1:経理の智子 ★2016/05/29(日) 10:54:24.85 ID:CAP_USER9.net

温暖化で平均気温8℃上昇の予測、北極が熱帯に
化石燃料を燃やし尽くし、氷河期が終わる「最悪のシナリオ」

これまでの研究では、とりわけ深刻な予測をしているものでさえ、今世紀末には地球温暖化の速度は緩やかになっていくだろうとされてきた。しかし、カナダの学者らによって5月23日付けの学術誌『Nature Climate Change』に発表された論文には、そうした楽観的な言葉は一切ない。気温は二酸化炭素排出量とともに確実に上昇し、石油の最後の一滴、石炭の最後のひとかけらが消費されるまで続くだろうと書かれている。

この論文によれば、もし地球上のすべての化石燃料が燃やされたなら、地球の気温は2300年までに産業革命以前の水準と比べて平均8℃上昇し、大気中には5兆トンの炭素が増加。北極の平均気温は17℃も上昇するという。

これらの数値は、従来の研究で示されてきたものよりも数℃高い。

専門家らは、本当にこの気温になったら、温室効果ガスの働きによって地球規模で食料が激減し、人間が住めない場所が増え、多くの動植物が絶滅するだろうとしている。

英オックスフォード大学の気候ダイナミクスグループの代表者、マイルズ・アレン氏は、氷河期が終焉を迎えるために必要な気温上昇は6℃であることを指摘し、「ここで議論されている変化とは、それほどに深刻なものなのです」と述べている。

■アラスカにヤシが繁り、北極でワニが泳ぐ

8℃の気温上昇というのは、昨年、パリで各国が合意した「世界の平均気温上昇を2℃未満に抑える」という目標をはるかに上回る数値だ。

これだけ気温が上昇すれば、アラスカにヤシの木が繁り、北極でワニが泳いでいた5600万~5200万年前の始新世初期の気候に近い状況になるだろう。

哺乳類は始新世という高温の時代を生き延びた。初期の霊長類が現れたのはこの頃だ。しかし一部の馬は、暑さや炭素のせいで変化した食料事情に適応するため、イエネコほどのサイズに小型化した。米スミソニアン研究所の化石植物の学芸員であるスコット・ウィング氏は、現在の生物や生態系は、この先200?300年という短い期間で起こる気温上昇に適応できない可能性もあると語る。

ウィング氏はまた、始新世の気温上昇が始まったとき、地球の極地は現在のように氷に覆われてはいなかったと指摘する。「気温の上昇によって氷床が解ければ、大地がむき出しになって極地地方の熱吸収が活発化し、それがさらなる温暖化を促すでしょう」

極地の氷の融解は海水位を上昇させ、そうなれば世界人口の40パーセント以上にあたる海岸地帯に住む人々は大混乱に陥る。

新たな論文は、熱帯太平洋では降水量が4倍になる一方、南北アメリカでは最悪3分の1にまで、またオーストラリア、地中海、アフリカ南部、アマゾンの一部では2分の1にまで減少すると予測している。

アレン氏によると、熱帯雨林のシステムは崩壊し、さらには南欧や北米で起こる干ばつによって「農業が壊滅的な打撃を受ける」可能性があるという。

今回の論文を執筆したカナダ、ビクトリア大学の研究者であるカタジナ・トカルスカ氏のチームは、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)による報告書が触れていない重要な問題を指摘するため、新たにモデリングを行った。IPCCが提示した最悪のシナリオは、2100年までに増加する累積炭素量を最大2兆9000億トンとして計算したものだ。トカルスカ氏のチームは新たな研究において、もし既知の採掘可能な化石燃料資源がすべて消費された場合には何が起こるのかを考察している。

(以下省略)



http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/052500185/



2:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 10:54:50.03 ID:4TMZNsQA0.net

そのころ俺は死んでいるのでどうでもいい。



3:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 10:56:28.50 ID:qNAPXR7u0.net

>>1
8℃プラスで北極が熱帯とか計算が合わないけど



17:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2016/05/29(日) 11:01:33.47 ID:rXmK0rss0.net

>>3
平均気温



80:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:26:59.53 ID:4M6vhK5k0.net

>>17
平均8度で熱帯って今の平均が10度あっても平均18度で
本州の千葉だの和歌山程度



210:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 12:47:59.48 ID:dIikd/hp0.net

>>80
平均気温の上昇ってのはそういうものじゃなくて
365日に何日かが極端に暑くなったりするってこと
9月に週3日東京で50℃超えるとかそういうの
一年通して平均出すと1度上昇とかだから勘違いするけど



4:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 10:57:07.36 ID:DhF37ECo0.net

ワニは良いとしてペンギンはどうなの



274:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 13:23:12.33 ID:eatCBhqv0.net

>>4
とびますとびます



315:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 13:40:12.74 ID:V9PuvE6v0.net

>>4
ペンギンはどんどん死んでるよ。



6:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 10:57:24.28 ID:+6XaSDnQ0.net

海にワニはいないんだが



54:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:18:08.49 ID:5LIJrKni0.net

>>6
コレ



97:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:32:32.18 ID:ClaKY9QwO.net

>>6
イリエワニは海水耐性あるから平気。
海で人が喰われた事例もある。
海流に乗って移動するから日本で生きたまま見つかった例もある(八丈島とか西表島とか)。



181:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 12:13:07.29 ID:OAX7IskB0.net

>>6
始新世には一生を海で過ごすワニがたくさんいた



7:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 10:57:30.86 ID:HmTbXikU0.net

2000年のアメリカ大統領選挙で民主党の代表アルゴアは
2015年までに北極の氷河が溶けてなくなるって言ってたからなww
実際はなくなるどころか氷河は増えてるww



68:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:22:10.55 ID:LXAbKSXs0.net

>>7
増えてるか?



277:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 13:23:25.96 ID:3oALF3PW0.net

>>7
氷床面積が増えたのは南極ではなくて?
北極は氷が全部なくなったわけじゃないけど、2000年頃よりは確実に氷が減ってるはずだけど
南極のほうのケースにしても、別に寒冷化が進んだ結果氷床が増えたわけでもないし



77:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:25:24.71 ID:p7IxxtQT0.net

>>7
いや、北極航路できたし、シロクマが死にまくってる



83:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:28:38.71 ID:4M6vhK5k0.net

>>77
白クマはアザラシとか海獣がクジラが増え餌が減って減少したから
減るのは運命だな。



8:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 10:57:33.91 ID:+0PLMEnp0.net

海面の上昇は避けられないのか



10:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 10:58:01.61 ID:kpCKn6RA0.net

氷河期の中の温暖化だと言っている学者もいるから
どうなることやら



15:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:00:11.78 ID:GS+Vo46d0.net

うちの水槽
わざわざ金を掛けて、二酸化炭素を添加してるよ



16:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:01:18.44 ID:FFS0OXOv0.net

アイスマンのことも忘れないであげてください



26:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:06:07.71 ID:T3MzPLCc0.net

温度だけでワニが増えるなら今の太平洋もワニだらけ
水に浮かんだ氷が解けると水面が上がる系キチガイが温暖化説の最大派閥



33:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:09:00.72 ID:ktXz3xkg0.net

氷河が溶けて海に流れ込むから
海水面が上昇して、塩分も薄まるんだろ



71:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:22:52.59 ID:qVeeXJtF0.net

>>33
スカンジナビアみたいに大陸上昇するな



48:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:16:01.72 ID:JAwoTvIY0.net

意訳すると「予算くれ」



193:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 12:28:44.93 ID:vzsTmrXT0.net

>>48
まさにこれだな



51:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:17:11.29 ID:8OU1v1CS0.net

じゃあ、熱帯は海が沸騰してるのか



57:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:18:36.85 ID:2KDuufah0.net

2300年か

そういえばゴアが2014年には北極の氷が全部溶けると言ってたがどうなったの



66:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:21:20.68 ID:bzdrc/iW0.net

うちの近くの川でコリドラスとか泳いでいて欲しいわ



69:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:22:16.31 ID:S0TfJY+a0.net

いつも思うんだけど、温暖化しないと困る人でもいるのか



117:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:40:27.71 ID:I1O1yzvq0.net

>>69
いつも思うんだが温暖化しているという客観的データを無視して、ごく一部の異端とされる見解を支持する理由って何?



79:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:26:12.35 ID:5LIJrKni0.net

ワニより蚊とゴキブリを食い止められるのは寒さだけ



87:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:29:34.41 ID:EzT8BaIy0.net

>>79
道民だけどG居ないわ。
本州人がたまに連れてきて大騒ぎするけど冬には死んじゃうみたい。



104:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:36:25.39 ID:ktXz3xkg0.net

これか




234:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 13:02:13.16 ID:JARPhF290.net

>>104
かわええw



149:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:51:23.04 ID:+MO7Jhd30.net

溶けた氷の中に
恐竜がいたら

たまのり仕込みたいね



165:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 11:59:53.85 ID:VwtZERlu0.net

寒がりだから温暖化大歓迎
どうせ2300年には生きてないし



196:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 12:30:29.93 ID:bK03lnCh0.net

日本は富士山の9合目だけ残るよ



243:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 13:06:30.80 ID:+kfGYWya0.net

CO2をもっと出そう!



256:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 13:11:54.50 ID:Jgp1rwfT0.net

>>243
ほんとにCO2の増加とめたら食料なくなる
生物は炭素で出来てる
人間増える CO2増加で人間の食べる動植物増える でないと大飢饉



269:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 13:19:54.63 ID:sre+hTzx0.net

いま地球はクルマで言えば
ラジエターがぶっ壊れてるような状態なのよ
冷却装置が壊れた瞬間にエンジンは溶けるのよ

いままで地球を冷やしてたのは海だ(´・ω・`)



295:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 13:34:35.88 ID:uYRLLupO0.net

>もし地球上のすべての化石燃料が燃やされたなら

はい論破



321:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 13:43:56.22 ID:ajnWMaMT0.net

一応、海岸に住むワニはいるけど、普段は淡水域に住んでる
移動の時に海に入るだけ

Saltwater Crocodile(パプア・ニューギニア)




362:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 14:12:24.88 ID:/893eqLl0.net

長期的に見れば、緯度が高い涼しい土地をたくさん持ってて、発展させている国が生き残るということだな。日本は九州以南は見捨てて北海道をもっと重視すべき



374:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 14:33:08.47 ID:3R8FRnzF0.net

シベリア大勝利だな



376:名無しさん@1周年2016/05/29(日) 14:34:48.92 ID:QWSYGN6x0.net

> 地球の気温は2300年までに産業革命以前の水準と比べて平均8℃上昇し、北極の平均気温は17℃も上昇するという。

じゃあ、気温が下がるところもあるってことだろ?
なんか納得できんわ



【地球温暖化】科学者「北極はワニが泳ぐ熱帯になる」
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464486864