戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52218527.html


たった1日で建つのに100年持つ。どんな天候にも耐えられるダンボールでできた家 : カラパイア

RSS速報

7_e10

 オランダ、アムステルダムに拠点を置くフィクション・ファクトリーが開発した、ダンボール紙を使ったモジュール式建築システムなら、たった1日で家やオフィスが出来上がる。

 このウィッケルハウスはオランダ語で”包む家”を意味しており、完成したプロトタイプは500kgあるはめ込み式ダンボールパーツで構成される。枠状のパーツは1.2mの奥行きがあり、つなぎ合わせることも外すことも簡単で、建物の長さまで自在に伸び縮みさせることができる。また運搬性にも優れる。
スポンサードリンク


Wikkelhouse

 各パーツは24層構造の天然木を使用したダンボールだ。これを巻いて、丸みのある切妻造の形状に成形し、環境に優しい接着剤で繋ぎ合わせれば、頑丈で断熱性に優れた枠の完成だ。

10_e7

11_e6

9_e5

 「ウィッケルハウスは身の回りの素材を常識破りの目的で使用して作られたものです」とインテリア、展示ブース、家具などの設計に携わってきたアーティストの集団フィクション・ファクトリーは説明する。

 ダンボールを主要建材として使用するウィッケルハウスは、美しいデザインと驚くほどの建築強度を誇る最先端かつ持続可能な家屋だ。ダンボールは雨でも壊れることのないよう防水性がありながらも通気性に優れたフィルムが施され、さらに木製の被覆ボードで仕上げられているため風雨に負ける心配はない。

12_e5

 また基礎を必要としない構造であるため、建設地にたったの1日で組み立てることができる。

8_e7

13_e6

2_e30

 スロットイン式のパーツはキッチン、シャワー、バスルームなども備えており、ファサードはガラス張りか不透明から選べる。

 パーツはすべてリサイクル可能な素材で、50年以上、最高100年の耐久性を持つ。設計者によれば、ウィッケルハウスは仮屋としても、恒久的な家屋としても基準を満たすもので、従来の建築物の3倍も長持ちするという。

3_e29

4_e28

5_e26

6_e17

 必要となれば、別の場所へ運搬することも、パーツを付け足して床面積を拡大することだって可能だ。

 ダンボールや耐久性の高い紙素材はますます持てはやされるようになるだろう。コスト面や持続可能性への配慮はもちろんのこと、災害に対しても強みを発揮するからだ。

 例えば、ベルリンの設計者ヨハネス・キースラー作の照明、ドイツのデザインコンビ sung.studio作の花瓶、プリツカー賞を受賞した坂茂のハイキングキャビンなど、ダンボールからは様々なものが作り出されている。中には本当に動く車や自転車、さらにはカテドラルといったものまである。

 こちらはダンボール製のレクサスだ

101_e

102_e

100_e0


Lexus - The Origami Inspired Car Revealed
via:dezeenslate など / translated hiroching / edited by parumo

 猫がダンボール好きなのはこの有用性を見抜いていた、とでもいるのだろうか?そういえば東日本大震災時にもダンボールがフル活用されていたよね。日本の厳しい耐震基準に対応しているのかどうかはわからないが、被災時の借りぐらしのアリエッティな意味で、このダンボールハウスは可能性を秘めているかもしれない。

▼あわせて読みたい
草を生やせば出来上がり。3〜6日で完成するお手頃価格のファンタジー溢れるホビットの穴の家


猫もホイホイするしこのまま寝られるかも?段ボールでできた「着れちゃう!! ダンボール甲冑」大人用が販売開始


土に還り、樹木の養分となる。遺体をカプセルに入れ木の下に埋める。人間埋葬の新しい形、「追憶の森カプセル」の提案(イタリア)


このカプセルがあれば、世界中どこででも暮らしていける。発電機能搭載型単身用移動カプセル住居


ダンボールだけで作った実物大の乗り物、スタチューが凄い



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2016年05月29日 18:35
  • ID:ArgbpDwY0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 18:36
  • ID:wBw3JTEX0 #

取りあえず値段を知りたい。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 18:37
  • ID:ExgTanl60 #

実用化はよ

4

4.

  • 2016年05月29日 18:37
  • ID:YC3fbinq0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 18:40
  • ID:rm.AlK2g0 #

面白い試みだね。モジュール化して蜂の巣みたいな集合住宅とか、軽そうだし船上の家、木上の家とかに使えそう。

仮設住宅もそうだけど、何かのイベントで店舗にも出来そうだね。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 18:47
  • ID:Kx0F2cRM0 #

地震に強そう。
ハリケーンはもう・・・諦めてる感じ?

7

7.

  • 2016年05月29日 18:47
  • ID:i6QbO4800 #
8

8.

  • 2016年05月29日 18:47
  • ID:npIy9K5s0 #
9

9.

  • 2016年05月29日 18:51
  • ID:w.WMqOv40 #
10

10.

  • 2016年05月29日 18:53
  • ID:gJz5d3DT0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 18:57
  • ID:Rk2I8JHO0 #

ダンボール全然目立たないので、良くも悪くも、どこで使われてるのか全く分からなくて、価値観が伝わりにくそうな感じですね。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:00
  • ID:.cXSBZ4V0 #

職と住まいを失った時に役立つ知識かと思ったらスケールが違った

13

13. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:02
  • ID:pRjr455n0 #

日本では基礎工事しないと違法になるんだっけ?
まあ日本は地震に雨など多い国だし基礎工事しないならしないで色々と困ることになるんだけど
最近タイニーハウスに興味あるけど、普通の家に比べて費用は高いし
自分のライフスタイルに合わせた家を持つって本当に難しいね

14

14. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:02
  • ID:nRr6WBPF0 #

1つ欲しいが強風には弱そう

15

15. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:04
  • ID:jtcDnbkv0 #

耐火性と値段が気になるな、服を買うまでは無理としても車を買い換えるぐらいのお金で家も建てかえられたらいいのにな。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:07
  • ID:PDHzFxU60 #

トイレや風呂はどうするんだ・・・? 日本ではカビが生えそうだ。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:08
  • ID:9D7WXUqo0 #

燃えないの?

18

18. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:09
  • ID:T.2LQtvj0 #

湿気の多い日本では無理そうだ。台風来たらアウトでしょ。

19

19.

  • 2016年05月29日 19:15
  • ID:xIheotTU0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:15
  • ID:TXzvGAfw0 #

仮設住宅とかに使えそうだけども、日本の気候に適しているかどうか。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:16
  • ID:9l6Akcuy0 #

欧米の建築を見ると、美しいけれど地震が起こることは想定してるかなって気にしてしまう。

22

22. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:17
  • ID:j.qqkElB0 #

これいいな
秘密基地感があって

23

23. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:20
  • ID:yXUQBvqi0 #

台風きたら飛びそう

24

24.

  • 2016年05月29日 19:22
  • ID:SLeQcWnz0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:23
  • ID:RNXdNmqG0 #

この手のコンセプトハウスは毎年どころか
毎月のように出てくるけれど、どれ一つとして
世界の景色を変える程普及したことは無い。
何か根本的な消費者とのズレがあるんだろうな。
「折りたたみ電動バイク」状態で誰もが挑戦するけど
毎回決定版は生み出せないジャンルってあるよね。

26

26.

  • 2016年05月29日 19:24
  • ID:fJhN.zP.0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:27
  • ID:eGBqJBou0 #

暑い(確信)

28

28. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:37
  • ID:KGxudFnb0 #

火事になったら5分で全焼しそう

29

29. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:38
  • ID:BV7O3jXa0 #

貨物コンテナ繋げて住居にしてるのを見たことあるけどアレよりは快適そう

30

30. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:41
  • ID:Y0KZs7Pv0 #

ホームレスのダンボールハウスと大違いだな

31

31. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:44
  • ID:xrOLyTOK0 #

こういうのめっちゃ好きだわ

32

32. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:52
  • ID:obn7NmeX0 #

日本の湿気、台風、シロアリに勝てるかな?
そして子供のいたずらに。穴が開いたらそこから…

33

33. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:54
  • ID:clSL7G0Q0 #

日本も発泡スチロールの家が700万くらいであるってTVでやってたなぁ
断熱性に優れてて電気代も安く済むらしいし、ちょっと良いなぁと思った

34

34. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:54
  • ID:NMjCYjSZ0 #

※25
やっぱり規格が統一されてないからだろうね。人気も分散してアフターメンテナンス含めて買うとなると弱小ベンチャーじゃ不安だし、結果、品は良くても買えないってことになるね。
電気自動車でも規格が話題になったが主流となればお金になるから誰もがそれを狙うのは分からないでもない

35

35. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:56
  • ID:uunwEqqr0 #

高温多湿の日本だと1年程度でダメになりそうだねえ…

もっと言えば基礎工事してないから大きめの地震か台風が来た時点でアウトだわ

36

36. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:59
  • ID:2ejCBAn80 #

ダンボールに虫がわいたら恐怖だな

37

37. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 19:59
  • ID:Hvs.bfKR0 #

既に色々と疑問点が出てるけれど、あとシロアリとか紙を喰う虫にはどうかとか、本当にそんなにもつのかといったら色々弱点は出て来そう。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:00
  • ID:bqq3y6x10 #

別荘ように一軒ほしい

39

39. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:05
  • ID:gqF1V97i0 #

欧州の家は耐火性無視してるからな、基本的に。
外断熱の断熱材が良く燃える。

しかし手軽に作れるダンボールハウスは、仮設住宅に打って付けだね。
風に対する抵抗力がどの程度あるのかは分からないけど。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:06
  • ID:WoUvpx1f0 #

日本はなぜいまだに中途半端な木で作ろうとするのか...
そろそろ、デラックス超合金でできたモビルホームをつくるべき

41

41. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:12
  • ID:pobeYd2.0 #

いやーうまく使えば有用だとは思うけどさすがに誇大広告でしょ?
10年持たせるにも維持管理にかなりの労力が必要だと思うよ?
地面との間隔を今の数倍程度とれば底面の腐蝕はかなりましになる。
寿命を決めるのは継ぎ目の水漏れか。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:17
  • ID:DplJhj700 #

ちょっとお洒落なプレハブ

43

43. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:23
  • ID:4tKPhNhl0 #

掃除しやすそう

44

44. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:23
  • ID:qyYv5iAT0 #

放火には耐えれない

45

45. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:35
  • ID:3t1X4Wnq0 #

猫「ダンボールって良いよな…(ウットリ」

46

46.

  • 2016年05月29日 20:36
  • ID:ePhmTZlo0 #
47

47. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:37
  • ID:dawXpoBP0 #

日本にも発泡スチロールの家があるよ特殊発泡ポリスチレンって名前で
発泡スチロールかと持ったけど燃え広がらないし

48

48. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:39
  • ID:OSpg.C.10 #

ダンボールってGが大好きな素材なんだよねぇ

49

49. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:42
  • ID:nQBa3dG60 #

日本では1日では建ちません。最低三ヶ月は掛けます。どんな工法でもね。

50

50. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:51
  • ID:GULyS4cq0 #

段ボールはシロアリがついたら一発でアウトだなあ

51

51. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 20:59
  • ID:e7ZPTha90 #

もしも本当に100年くらい持つなら
それで値段が安ければ
熊本の震災の人達に家建てられないものだろうかと
真剣に考えてしまいましたわ

耐火性と保温にすぐれた発泡スチロールの家も
あるわけだし偏見を捨てて広く普及してくれたら良いな

52

52. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:02
  • ID:g2NF3a7.0 #

雷には弱いんじゃないのかね

53

53. みあきち

  • 2016年05月29日 21:17
  • ID:a3MN3Vqs0 #

プレハブの歴史は18世紀末から、らしいが「バック・ミンスター・フラー」…ジオデシック構造物=正二十面体の云々〜…、「最小の材料で最大の強度を持つ構造」の基礎となる「三角形」をやはり基礎構造に持つのを、三枚目かの画像に確認できるな(実際的には「丸みのある切妻造の形状」だが…)

火災に対しては「ホウ酸処理」による不燃木材なるものを前にテレビで見たことをあるが、「不要になった」ときに土に還したり燃料として燃やす(銭湯で、解体家屋の廃材をそうするのはよくある)ときにそれが問題になるだろうな。
プラスッチックじゃないが、燃えにくいプラスチックのような状態にするという感じか…

54

54. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:19
  • ID:ISZyqJEY0 #

これにはソリッド・スネークとビッグボスもご満悦

55

55. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:25
  • ID:VzFEbd9C0 #

これ…どう考えてもダンボール版のコルゲートハウスだよな?コルゲートも、楕円状の筒にすれば、居住に充分な素材なんだが、なんせ金属板なんで、直射日光で蒸し風呂になるのが欠点なのよね。だから、半地下状態にして、上部は断熱効果を狙って土を乗せた上に植物を植えるんだよな。
日本でこの形状のダンボールハウスを作るとしたら、地理的には瀬戸内か北関東なんだよな。基本的に、雨が少なく常に乾燥してるんでw 九州や日本海側は湿気が多いんで、却ってシロアリの害が出やすい。

56

56. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:37
  • ID:kglno9PE0 #

結局木で覆ってるじゃんw

57

57. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:41
  • ID:m1ryklmJ0 #

田舎なら母屋とは別に趣味の部屋に良さそう

58

58. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:43
  • ID:HNlSkoYX0 #

シロアリもゴキブリも雨季も日本にしかないとでも思ってるのかね…
基礎工事してない家もあるし、最低3ヶ月って、はい?って感じ
世間知らずな人って案外多いのね
プレハブや掘建小屋が何十年も持ってるんだけどねえ

59

59. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:53
  • ID:jvBYEV6.0 #

地震に強そうと思った。一体型だし軽いし。
ぴょんぴょん飛び跳ねそうだけど。
津波洪水には家ごと浮いて助かりそう。
でも竜巻とか来たら飛んで行きそうだね。

60

60. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:54
  • ID:wBGoFCvb0 #

25000ユーロ
307万ほど

61

61. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:54
  • ID:fEG7lFZ60 #

オランダって気候どうだっけ?
日本みたいな多湿なところは1/5しか持たないんじゃね?

62

62. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:55
  • ID:.GmKsova0 #

とてもダンボールとは思えない綺麗な作りだが…
台風とか春一番で飛びそうだな…それなりに固定はするんだろうけど

63

63. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:57
  • ID:5UdKRALA0 #

これのトレーラーハウスとかキャンピングカーあったらいいな。放浪したい

64

64. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 21:57
  • ID:u8hb2nXC0 #

段ボールは手が切れるからやだ
発泡スチロールのほうがいい

65

65. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:07
  • ID:0EKtarUj0 #

基礎工事もそうだけど、消防法の観点からもアウトだな。
燃え残る部分が一か所もない。

66

66.

  • 2016年05月29日 22:09
  • ID:uTrIkXsF0 #
67

67.

  • 2016年05月29日 22:16
  • ID:Xy0Ay5qb0 #
68

68. 権兵衛

  • 2016年05月29日 22:17
  • ID:rc3aTXBg0 #

火災には、弱いなぁ。

69

69.

  • 2016年05月29日 22:31
  • ID:GaaIgtnj0 #
70

70. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:34
  • ID:4.ug7rU80 #

良いね。
この1ユニットを国の標準ハウスって事にして、国民が安く買えるようにして、
引っ越しの時は、家具を固定して家ごとトラックで引っ越せるようになったら面白いと思う。
人間って、巣が必要なくせに家を手に入れるのは大変だからね。
国民一人が、一人用最低限の一ユニットを持っていて、自由に土地を移動できるようになったら、
面白い世界になると思うんだけどなあ。

71

71. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:37
  • ID:PNSY0U4D0 #

凄技でも段ボールをヘルメットの代りに使おうとしていたな

72

72. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:38
  • ID:AhCWZYZl0 #

う〜ん、悪いけど鵜呑みにできないなあ。
・水回りはどうするの?
・接着剤使いまくりだけど、シックハウス対策は?
・屋根裏がないっぽいけど、屋根から部屋に直接熱が伝わって、暑い季節や地方ではとんでもない温度になるんじゃない?
とはいえ建材としては興味深いので、この技術でプレハブ住宅のパーツを作ったら、などの夢は膨らむなあ。

73

73. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 22:49
  • ID:4VmA4xCq0 #

さて、問題は雪だ

74

74. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:02
  • ID:dJaSsJ3j0 #

デメリットっぽいのはちょうどいい窓の大きさを取れないところかな?一面ガラス張りは開放的過ぎて好きじゃないし、斜めのサッシにどうやってカーテンをつけたらいいのか……
庶民向けの別荘としては雰囲気も良さそうだし手頃で良いのかも。いくら安くてもプレハブの別荘は嫌だからな!

75

75. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:16
  • ID:IWte.PxT0 #

学習机なんかの板の中に蜂の巣みたいな構造のダンボールが入ってるのと同じ仕組だろ

76

76. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:16
  • ID:BIldIvxM0 #

近所の野良猫がみんな爪研ぎしていきそうだなぁ

77

77. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:26
  • ID:.IBZsjs90 #

まず、家の中で落ち着いた気分になれる気がしない。
次に、経年劣化がその家の「味わい」にまでなるかどうかといえば、
単にみすぼらしくなるだけの造作であるような気がする。
山とか海とか湖とか、レジャーを愉しむための短期滞在の住居としてならアリかも。

78

78. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:39
  • ID:lQnaUk6m0 #

基礎いらないと言ってもなあ。台風で飛んじゃうべえよ

79

79. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:40
  • ID:lNzUqWSg0 #

土地への定着性がないから日本ではそもそも建物として登記できない気がするがさて。

80

80. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:41
  • ID:LfFaSVgT0 #

シロアリ対策は?

81

81.

  • 2016年05月29日 23:43
  • ID:BZAD4uBN0 #
82

82. 匿名処理班

  • 2016年05月29日 23:50
  • ID:4Zzi.kOO0 #

小さい穴1つ1つに虫が住みそうw

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集