戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/9267143.html


【悲報】ベネッセの教育漫画、子供にとんでもないケチをつけるwwwwwwwwwwwwwww : あじゃじゃしたー


1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:47:21.85 ID:erwictKxa
no title



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:47:59.79 ID:H7PlCEUp0
かけ算の意味、わかってないんじゃない?

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:48:27.19 ID:LlndQpK80
これ気にするヤツ異様に気にするけどなんなんかね

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:51:11.48 ID:yB/2hswWa
>>3
式が内容を表すことわからんとこれから先まず割り算でつまづく

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:51:45.00 ID:LlndQpK80
>>13
そんなんつまづいてから考えたらええがな

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:18:01.43 ID:2i19mWRj0
>>16
せやな
何度でも立ち上がればいい

600: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:58:13.53 ID:1lbfR7vHd
>>16
これ
失敗することは悪いことじゃない

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:49:14.39 ID:RgZgBmzp0
これ何がアカンのや?

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:49:52.27 ID:Ko+LNmCRa
>>4
うーんやっぱり意味がわかってないかも

914: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:23:52.58 ID:hjAmUV2W0
>>6
うざすぎて草

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:49:57.35 ID:gRmb/GeR0
>>4
飴の個数を求めるのに

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:50:12.85 ID:hoBAUYCx0
>>4
親が掛け算の意味わかってなかったっていうネタやで

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:49:44.17 ID:Fu5SjyU9M
8x7でええやん

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:50:32.32 ID:39ji5PRJ0
わかんね
むしろ8×7のがしっくりくる

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:50:36.93 ID:ww3WSbJ/d
他に気にすることいくらでもあるだろw

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:50:38.12 ID:BTrtuJ3vp
掛け算の意味わかってないのは母親の方やろ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:50:52.14 ID:2jMhq49T0
答えの単位に対応するもの × 数 の順にしろって教えてるからな、そら教えられたことには従わなかん
ワイはどっちでええと思うけど

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:51:31.92 ID:mK/fpCVV0
8人それぞれに7個
8x7で何があかんのかわからん

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:51:38.05 ID:Mua88dfgH
飴がメインだから式の前の来なきゃいけないってルールなんやろ

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:51:58.70 ID:oI2hPwCGa
理不尽な大人に反論する立派な子供やんけ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:52:06.80 ID:8SxOGcQd0
子供が説明できてる時点で意味わかっとるやろ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:52:58.58 ID:H7PlCEUp0
>>19
うーんやっぱり

265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:21:23.38 ID:vlib/nKE0
>>19
できてないんですがそれは

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:52:44.75 ID:LlndQpK80
きちんと論破できないマッマの負けやわ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:53:04.58 ID:BTrtuJ3vp
子供が言うどっちでもいいやんこそ真理
こんなことにこだわってるようじゃ、この先多くの不条理に出くわした時いちいち立ちどまらなあかん人間になってしまう

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:53:06.76 ID:OuHCr6UJ0
「しき()」がおかしいだろ
何かの関数かよ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:53:12.06 ID:1Tm9XcQt0
2つかけてしかも単位明らかなやつならええけど
単位が無次元のやつとか3つかけるやつとかどうするねん

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:54:35.95 ID:2jMhq49T0
>>27
単位が無次元?

977: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:29:02.51 ID:1DwSM1GAp
>>38
無量数やな
そう考えると単位って3次元のもんやったり4次元のもんやったりややこしいな

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:53:18.23 ID:39ji5PRJ0
この理屈で行くと、4×100mリレーってどうなんや

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:53:29.75 ID:MREUU2MH0
8[人]×7[個/人]=56[個]

って書いてあったら不正解になるんか?

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:57:34.66 ID:3loWuBUS0
>>29
1ユニットあたりの数かけるユニット数て表現にしないといけないらしい
7[個/人]×7[人]=56[個]
でもそんな風に式を表現しろなんて習ったかなあ?

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:06:15.08 ID:c9m21ozm0
>>60
理系やけどこれ初めて聞いた

318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:28:29.84 ID:PcuOLhn20
>>60
7×7=49やで

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:53:43.07 ID:BBFlx4eJd
かけ算は何のいくつ分かやぞ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:53:44.66 ID:WQDvRdQR0
そもそもここ、かなり胡散臭い商売してる会社なのになんで教育業界でここまで伸びたのか謎

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:53:48.51 ID:A0tqMq0pa
少なくともこの漫画のガキはどういう理屈で計算してるか説明できてるから割り算ではつまづかない

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:54:22.47 ID:qE0JhkQS0
中学の証明問題で躓くやろなぁ
高校では確実に落ちこぼれる

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:54:40.07 ID:Mua88dfgH
ちなみに個人情報は売却されます

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:54:42.77 ID:QvKjTRN40
1人のSEにつぶされた会社か

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:55:26.08 ID:GkSDQb8ap
どうせ因数分解とかで順番なんかめちゃくちゃにするしええやん

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:56:26.62 ID:oc20C3Dm0
意味分かってないんじゃない?じゃねーわとっとと説明しろよクソアマ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:56:36.30 ID:lLYBTqmWM
わかってるかわかってないか聞かずに説明すれよボケナスと

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:57:13.35 ID:NpcRxu2F0
7個を8人ずつと
8個を7人ずつの総数は一緒やけど
その二つの違いをちゃんと区別出来てるかを式で表せるかで確認するのが小学校の目的やろ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:58:54.45 ID:/UoLqdPr0
>>58
式中に単位を書いてないのに区別できる教師はエスパーか何かかな

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:00:45.00 ID:Lqi29HZn0
>>70
問題文に書いてあるんですがそれは

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:02:08.51 ID:NpcRxu2F0
>>70
授業で掛ける数と掛けられる数の順を教えるから
それを守れてるかのチェックがテストなんや
テスト問題だけで判別する訳ちゃうで

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:06:47.88 ID:OfRNoTqp0
>>70

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:58:14.49 ID:uUU6/aNk0
8人に7個ずつやん合ってるやん

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:01:50.83 ID:k/tIt4eRp
>>65
8×7=8+8+8+8+8+8+8
7×8=7+7+7+7+7+7+7+7
わかるか?

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:13:21.76 ID:Hmxd0F4F0
>>98
わかひやすい

295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:24:51.96 ID:IH409a4R0
>>98
8×7のが効率良さそうに見える

563: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:54:13.81 ID:J6pefdVx0
>>98
わからない上下はイコールやんけ

585: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:57:01.84 ID:bmT3OryF0
>>98
問題文自体を逆にすればいいだろ
飴を7人に8個づつ配るのも飴を8人に7個づつ配るのも同じ

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:58:54.14 ID:+RBLjqrsr
ワイ理学部生中学受験塾講師、有理数の掛け算の可換則を盾にどちらも認める
板書では順番意識するけど生徒が逆に書いてても特に文句は言わん

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:01:27.59 ID:m/KIf5M00
>>69
理学部の入試はそういう細かいとここだわって、工学部だと計算できればいいみたいなイメージあるわ

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:03:46.85 ID:OnLzCr79a
>>89
工学は元々そういう考えらしいな
コストパフォーマンスじゃないけど、どうでもいいとこは省いたり安くてそれなりな方を選んだり

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:04:55.96 ID:+RBLjqrsr
>>89
そこまで厳密にやるのは数学科の一部と物理科のごく一部だけやで

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 10:58:57.92 ID:YW7IM9Rp0
このテのマンガにしてはマッマがブサイクやな

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 11:04:57.49 ID:LlndQpK80
>>72
大正義進研ゼミ

791: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:13:39.43 ID:1coQD4kk0
なお高校講座
no title

805: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:14:50.95 ID:uU3gbPDe0
>>791
超展開に草生えた

808: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:14:57.34 ID:gZA3qQGx0
>>791
勉強は俺が教えてやるで草回避不可能

796: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:14:10.21 ID:GCqGTDcwd
何で分数の割り算はひっくり返してかけるんや?
そこが算数の最初の引っ掛かりやったわ

811: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:15:09.96 ID:xTB1VurF0
>>796
逆数をかけて分母を1にする為や

833: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:17:37.20 ID:GCqGTDcwd
>>811
今はなんとなく理解できてるんやけど
算数の躓き1位はやっぱ分数計算やと思うわ
分数で割るってまじ鬼門

864: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:20:15.92 ID:va4OkdX60
>>833
分数で詰んで中学の頃数学全部赤点だったわ

878: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:21:29.15 ID:RUN80tHW0
>>833
割り算とは積についての逆元を掛ける操作であるということを理解させればいいんだけどな
ケーキを3人で割って~みたいな割り算の理解だとつまずくんだろうな

883: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:21:48.88 ID:ofyAEnfud
>>878
うーん、やっぱり意味を分かってないかも

819: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:16:05.21 ID:WL7E9+PT0
ワイ教師、さらに言うと算数は数値だけの計算じゃなくて
実際の事象に即した国語力を含む認識が目的や
数が合ってればいい、というのは算数の目的自体わかっとらんぞ

835: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:17:41.19 ID:H3dt92hpM
>>819
理屈はわかる

844: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:18:07.12 ID:J6pefdVx0
>>819
だからそうなら数式の定義を指定しろ
定義を指定してないのに国語がどうとか言いがかりも甚だしいわ

868: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/28(土) 12:20:44.24 ID:1+EIHubw0
>>819
うーん、やっぱり意味を分かってないかも

■関連記事

参照元:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464400041/




 他サイト記事


あじゃじゃしたー過去の人気記事


あじゃじゃしたー人気記事

コメント一覧

1. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:05
これ文科省はどっちでもいいって見解を発表してるんだけどね

2. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:12
100円の商品×5個=計500円

5円の商品×100個=計500円
合計金額は同じだけど、間違えると大変なことになるんだぞ
良く覚えておけ、なw

3. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:14
飴の数を求めたいのに、8×7だと人数×飴の個数で、人数を求めることになっちゃうから間違い
飴を人数分求めるから 7×8 が正しいってルールを、今は求めるようになったらしい
算数の記号、例えば ÷ % = なんかの書き順も正しさが求められている

4. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:15
※2
現実的に、そのふたつを間違える状況って算数関係ないと思うw

5. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:16
結論は>>98だろ
掛ける数と掛けられる数の関係性がわかってないと、
割り算の割る数・割られる数でつまずく

失敗すればいいって言うけど、一度変な覚え方した子どもの認識を変えるのは大変

6. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:28
※5
順番に関しては引き算ですでに扱うのでつまずかないだろ
むしろ足し算の順序を言いだしてる教員がいるくらいだし

7. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:32
こんなもんどうでもいいわ。
暗算さえできてれば100%困らない

8. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:32
言いたいことは分かるが交換可能なんだよなーと思ってしまう

分数計算は小学生相手じゃなくても納得いく説明できる人なんかほとんどいないでしょ

9. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:33
馬鹿しかいないのかな?

10. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:34
計算で順序を重視するのは
論理的思考を築く上でやっぱ重要だと思う
どっちにしても「結果が同じならどう計算してもいい」なんてことは
率先して教えちゃならないのは確か


11. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:35
>>819は正しい。
国語は全ての学問の基礎だということを中学の数学教師は言ってたし。
数学キライだったけど。

12. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:43
まあモンティホール問題はこれが原因で世界中の数学者が恥かいたんだけどな

13. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:47
本スレ>>1の問題だったら、
7[個/人] × 8[人] = 56[個]
8[人] × 7[個/人] = 56[個]
単位をつけてかけばどちらでもいいね。

14. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:49
こんな掛け算のルールすら理解できないやつは、社会のルールも理解できずに哀れなバカニートになってくって問題じゃないの?

15. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:50
俺は適当だったし躓かなかったなあ
論理的に2つの積をとれば出せるとわかってれば良いよ

16. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:50
娘に聞いたら、飴の数聞かれてるんだから、当たり前じゃん。って、即答だった。
こちらが勉強させて頂きました。


17. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:50
うーんとってもへろへろ~

18. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:51
順番気にし始めたの最近だろ?
これやるのはそう指導するのとしないでは将来違う 結果が出るって、根拠があってやってるんだよな?

19. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 20:52
一方アメリカはサーティーとサーティーンを聞き間違えるのだった。

20. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:01
なんで算数で国語力なんや、算数は算数、国語は国語じゃろ
そんなどっち付かずな事するけぇ学力が落ちるんやろが

21. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:04
98が最も分かり易い真理でしょ
流石にアレ見ても分からない奴はガイジだから義務教育放棄して養護施設に移そう

22. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:06
12
えっ?なんか勘違いしてね。世界中の数学者が恥かいたとかwww

23. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:06
掛ける数と掛けられる数、などという概念は掛け算の数式にはない。
りんごの個数 人数 とか単位がが居てあればその一も重要だが。
入れ替えても同じという方が数学の理解が深いわ。

24. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:07
この手の問題は、コメントせずにいられないので(俺も)
まとめサイトではエース問題だな。


25. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:07
数式ってある種の文章ってか、言語みたいなもんだからな。
論文なんかで逆のを見たらやっぱ「ん?」とは思うよ。
ちなみに当たり前だけど式は世界共通で昔から使ってるものなので、文科省が独自見解を出すとか、順番が最近決まるとかは無い。

26. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:08
※21
ガイジきたーwww

27. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:13
25
この問題知らないなら口出さないほうがいいよ
数学者たちも反対してるし、見解を求められたので文科省もどちらでもいいと言ってる
そして掛け算の順番は世界共通でもないうえに解答を×にするなんてことはない
こんなことウィキペディアにすらのってる有名な話

28. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:13
↑うん、君がガイジだからそう見えるんだろうね

29. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:13
意味がわからない。なにこれ?

30. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:17
単に人数と個数、どっちを被乗数・乗数と捉えるかの違いじゃないの?

31. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:18
※13の通り 8(人)×7(個/人)でも全く問題ない
しかし実際のところ小学校では(個/人)とは習わないし問題文にも(個/人)でなく(個)と書かれる
式には単位を記入しないことになっているので
「飴の数を問われたら個が先。式は7(個)×8(人)」と教わる
それを踏まえて「小学校ではこれがルール」と言っている奴と「そのルールがおかしい」と主張してる奴がいて話が合わない

32. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:22
かけ算理解してればどっちでもいいんじゃね

33. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:23
中学数学でも教科書通りの解答以外は認めない教師がいて
数学者がおかしいだろと指摘していたのを読んだ記憶がある

34. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:33
海外では「n times m(n回のm)」という語順から
n × m と書くこともあるようだ(Wikipedia「乗法」より)
だから数学的意味というよりかは国語的な意味だろう。日本語の語順がそうだからってだけ
ベクトルaに回転行列を掛けるときだって
a' = R(θ)a と書いて、ファンクションの方が掛けられる数より前に来ることもある

35. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:35
最後の方に出てきた分数の割り算でいつも思い出すんだが
「大人が1人でケーキ1つでお腹いっぱいになるとします
 子供は大人の1/2の量でお腹いっぱいになるとしたとき
 ケーキ1つで子供は何人お腹いっぱいになれるでしょう」
みたいな考え方をするんだと当時の担任が教えてくれた

36. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:37
掛け算には交換法則がある。7×8も8×7も全く持って同じ意味。これに違いを見出す奴はただのエスパー。

37. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:39
これは国語の問題ですか?
それとも数学の問題ですか?
「記憶力だけはすぐれているという馬鹿が掃いて捨てるほどいる。」詠み人知らず

38. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:42
進研ゼミは間違いなく日本の教育を低下させた一因だ。
「このテストの問題、進研ゼミでやったことある」じゃねーよ。
楽してテストで点取ることを教えて一体どこが教育なんだ?
進研ゼミの福武總一郎とゆとり教育の有馬朗人は万死に値すると思うわ。
こいつらがいなければ今でも日本は世界のトップレベルを維持してただろう。

39. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:42
※12
モンティ・ホールまったく関係ないだろw

40. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:42
やっぱ俺算数嫌いやわ・・・・・

41. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:44
数学は国語よりもはるかに厳密な言語だから。7×8と8×7は数学的に全く同じことを示している。逆に違うというならいったいどう違うのか。数学的に説明していただきたいくらいだわ。

42. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:45
小二にしてオイラー展開を使いこなす超絶天才神童俺様「交換法則が何だって?」

43. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:48
大事なのはアメが56個必要ってことだろ
一人に7個配るのは確定なんだから間違いようが無いし拘る意味も無い
気にしすぎる奴は馬鹿
世界が狭い

44. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:49
1株10万円で100株売り注文
1株100円で10万株売り注文

な、区別できないとヤバいだろ?

45. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:51
この問題を見るたびに、掛ける数と掛けられる数の関係性が~って言う人居るけど
正直、まったく意味が分からない

これが分からないと割り算で躓くって言ってるのも、正直意味がわからん

46. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:52
※44
それを区別することと、式を書く際の順序は関係無いと思うんだが…

47. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:52
「log2が3つ」って言ったら3log2じゃなくてlog23にするの?
くだらない言葉に拘って間違いを誘発とか無能のやりそうなこった(笑)

48. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:54
※42
オイラー展開って何?



49. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:55
1人に7個配るのを8回繰り返すイメージなら、7×8
全員に1個ずつ配るのを7回繰り返すイメージなら、8×7

つまりはどっちも可では?

50. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:55
文章題では「文章で示されている状況を正しく読み取れているか」ということも問われているだろう
入れ替えても答えは求まるというのは掛け算が理解できている大人の発想で、掛け算を習いたての子供にはこういう教え方もありだとは思うけどね

※42
オイラー展開って何だっけ? テイラー展開なら知ってるけど

51. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:55
画像のケースだと8人と7個の単位の違いを理解できてるから問題ないだろ
一度式に単位書かせてみれば理解してるかどうかはすぐわかる

52. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 21:59
まどか×ほむら=百合
ほむら×まどか=百合

53. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:00
説明できてないやつが煽ってておもしろそう

54. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:03
※50
教え方として「1つぶんの数 × いくつ分 = ぜんぶの数」って教えることは良いと思うが
何を着目するかまで限定する必要はまったく無くね?

この問題で言えば、7人に8個を配ると考えても、8個を7人に配ると考えても、どっちでも良いだろ

55. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:07
ただこの問題をビジュアルで考えようとすると、まず8人の人間が思い浮かび、
次にひとりひとりが7個のアメを手にしている状態が浮かぶだろう。
イメージとしては子供が言っている方がわかりやすいんだよね。

56. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:07
このせいで学力テストで100点消されそうになったことあるよ、昔からケチつける老害が居たんだよな…

57. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:31
文章の意味がーというのなら
7×8か8×7どころか
7(個)÷1(/人)×8(人)
って書かなきゃだめなんじゃないの

58. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:34
※54
そう言われると確かにそうかもしれない(8個×7人の方が自然な気もするけど、人それぞれか)
式を書かせてそこから子供の理解度をくみ取るには「単位を書かせる」「計算の順序を指定する」等の手段があるわけだけど、ただ単位を書かせるのは掛け算を習い始めた小学生には厳しいだろうし(個/人と簡単に言っても、除算や分数の発想が必要になるだろうし)計算の順序を指定する流れになっているのかね
中学、高校、大学と習熟していけば意味が無くなる決まりであることは確かだし、小学生の間だけは従っておけばいいんじゃないかな……投げやりな意見で申し訳ないけど
本当に理解できていれば画像の子みたいに「面倒臭い」とはならないと思うし

59. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:37
この考え方で娘とモヤモヤしたことあるなぁ
文章を式に代えるって考え方をもっと明確に示して欲しいね

60. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:37
どっちでもいいわ 細すぎる
最近の教え方は 大人の苛立ちを子供に当り散らしてるように見える。子供たちは窮屈に感じないんだろうかね

61. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:38
式の意味とか偉そうに語ってるやつはa+b=b+a,a×b=b×a の証明すらできない高卒なんやろーな。
数学ってのはあるつくられた論理体系の中での話なんだし、日本語の意味とか考えてもそれは論理体系の中に組み込まれてないから知ったこっちゃねーよ。

62. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:39
一人につき七個の飴を八人に配った、なら7x8だけど八人にそれぞれ七個の飴なら8x7じゃないのか

63. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:41
割り算でつまづくとか言ってるやつって子どもバカにしすぎじゃね?
それできないの算数じゃなくて言語障害だろ

64. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:45
子供がわけもわからず7と8がでたからとりあえずかけた、ってのを防ぐための方便だよ
中高校の数学でってならともかく、小学校の算数ならこれでいいだろ
ちゃんと意味を理解してればできるんだからさ

65. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:53
ワイこれで躓いたけど割り算は得意やったわ
算数の教師が細くなくて良かった

66. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 22:58
一応大学に入ると行列など掛ける順番に意味が生じる

生じるんだが、子供の内からこんなん植え付けても大学でみんながみんな行列やる訳じゃない
嫌いにしてしまうだけだよ、理数離れとか言ってるならこのくらいはとりあえず許容してもいいと思う

67. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 23:00
交換法則崩れルゥ!!
国語と数学をごっちゃにするから駄目なんじゃないのか?

68. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 23:02
これ自体には意味がないように見えるし、逆にしても答えは確かに同じなんだけれど、数学って単純に公式暗記して答えが出せればいいって考え方だと壁にぶち当たるから
料理でも運転でも掃除でも何でも、どっちでもいい事って確かに存在するけれど、理屈が分かっている人とそうじゃない人とでは時短の手際も変わるしさ
わかってて同じじゃんって人と、わかってなくて同じじゃんって人は先々の可能性に差が出るよ

69. 名無しさんあじゃじゃしたー   2016年05月31日 23:11
「七個の飴を八人に配るなら、必要な飴は何個?」って書かれたら「7×8=56」って答えるだろうな。
まぁ、人生においては途中式が重要な事なんて感じた事ないし、こんな細かい事ネチネチ言う必要があるのかは疑問やわ。

コメントする

名前:
 
  「http://」は禁止ワードになっています。




あじゃじゃしたー最新記事
逆☆アクセス
アクセスランキング

ブログパーツ アクセスランキング ブログパーツ



あじゃじゃしたー人気カテゴリ