451 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:02/04/21(日) 01:50 ID:Hrk0MeZR
私は父の記憶がありません。
父は、私が1歳7ヶ月の時に交通事故で帰らぬ人となりました。
私には年の離れた兄姉がいます。
兄は13歳、姉は10歳離れています。
母が私を妊娠した時、30代半ばを過ぎていました。
3人目を妊娠したことを姑に話すと「そんなに年いってから産まれる子は、ロクな子
じゃないから堕してこい」と2万円を母に渡したそうです。
母は父に話すと、そんな姑の言動に父は猛烈に怒って「せっかく授かった大事な命だ。
あと一人や二人俺が食わせてやるから産め」という言葉に母は涙したといいます。
父は、私のことをとても可愛がってくれたそうです。
仕事から帰ると私を膝に乗せ、いつも童謡を歌っていたそうです。
雨の降る9月のある日、父はいつものように出勤し、もう「ただいま」と帰ることは
ありませんでした。
もちろん、私は父の死を理解できません。
身体中に包帯を巻いて横たわる父に「おとたん、ねんね?」、頭の包帯をさすって
「おとたん、いたい、いたい。」タバコのケースを差し出して「おとたん、ぱっぱよ」
と、しきりに話しかけていたそうです。
母は、その後、再婚することもなく、女手ひとつで私たちを育ててくれました。
その苦労は、大変なことであったと思います。
今、私は可愛い息子と優しい夫と、慎ましく暮しています。
息子は、私が父を失った時と同じ1歳7ヶ月ですが、まだまだ「ぱぱ」「まま」
「ばいばい」とか6語くらいしか言えない・・・
私は、もっとしゃべれたぞ~
でも、そんな息子を見ていると、さぞ父は無念だったろうな、と思います。
この話しをすると、いつも夫はうるうるきてます。





452 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:02/04/21(日) 15:38 ID:KNmQSj7S
>>451
私もウルウル…


454 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:02/04/21(日) 17:34 ID:7hWU65w7
>451
マジ泣いた。お父さんはきっと、あなたや息子さんたちを
お空から守ってくれていると思うよ・・・。



455 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:02/04/21(日) 18:20 ID:Exn7pmAb
>>451
いい人だ、お父さん・・・。
お母さんもいい人だ・・・。


459 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:02/04/21(日) 23:36 ID:+12r75Kc [1/2]
>451
「おとたん、ぱっぱよ」 ・・・。涙・・・。


466 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:02/04/22(月) 00:11 ID:R+EzWUXx
>>451
遅レスだけど、本当に泣けてしまったよ。
周りの人たちもそんな451さんの無邪気で優しい姿に泣かされただろうなぁ。
うちはさっきまで夫婦ケンカしてたけど、明日の朝には仲直りしようと思いました。


479 名前:451[] 投稿日:02/04/23(火) 22:44 ID:w1rX29Xz
451です。
私の稚拙な文章を読んでくださった方、ありがとうございます。
また、続きを書かせてください。
父の葬儀の日のことです。
お坊さんの読経の最中、中学生の兄の腕に抱かれていた私は突然、
歌を歌いだしてしまったそうです。
その歌は、父が交通事故で他界する前日まで、私を膝に乗せて歌
ってくれていた童謡の中の『しゃぼんだま』の歌でした。
当時1歳7ヶ月だった私は、もちろん葬儀も父の死さえも理解で
きないのですから、退屈しのぎだったのだと思います。
「しゃーぼんらーまーとーんらーやーねまーれーとんらー」しか
歌えず、そのフレーズばかり繰り返していたんだそうです。
父が亡くなってしばらくの間、夕食の支度をする母に「おとたん、
おしょいねー」ばかり言っていたそうです。
姉は幼い私に「お父さんは、しゃぼんだまになったんだよ」と言
いきかせて、兄は父の代わりに私を膝に乗せて歌を歌ってくれる
ようになりました。
父の死後、母は和裁の仕事をしながら、私たちを育ててくれました。
夜なべで針仕事をする母は、いつも『星影のワルツ』を泣きながら
口ずさんでいました。
物心のつき始めた私は、いつも同じ歌を泣きながら歌う母の背中を
さすることしかできなかったけれど、「どうして泣くの?」とは聞
いてはいけないんだって思っていました。
私は、今でもフルコーラスで『星影のワルツ』を歌えます。
でも、いつの日か母は、泣きながら『星影のワルツ』を歌うことは
なくなりました。
年老いて小さくなってしまった母ですが、父の分まで長生きしてほ
しいと切に願っています。
私の息子も1歳7ヶ月ですが、まだまだ歌を歌うまでに到達してい
ません。
でも、幼い時に父を亡くした私は、この息子を見て、父親の存在っ
て大事だなぁってつくづく思います。
私たち夫婦も、ささいなことでケンカをすることもあります。
でも、こうして夫婦喧嘩できるのも生きているからこそできるも
のなんですよね。
息子のためにも、夫婦仲良くいようと思っています。