戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5229658.html


現代の芸術って終わってるよな BIPブログ

    titleicon 現代の芸術って終わってるよな

    2016/6/4
    categories カテゴリ 議論

    hatena はてブ | twitter comment (16)
    1 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:21:20 ID:1z2

    シンプルな形式は19世紀で出尽くしたから
    あとはそのシンプルに逆らう形式を延々繰り替えて
    わけわかんないものだけになっちゃったっていう

    6 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:22:44 ID:Hyr

    ペンキをムラムラに塗っただけやがな

    7 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:23:06 ID:aOn

    詭弁ですな

    10 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:24:24 ID:1z2

    今までの芸術は完成された作品だけが尊重されてきた!
    →過程を重視したアートこそ独創的だ!
    →全身にペンキ塗って転がる、ボクシングググローブにペンキ塗ってキャンパス殴る

    ファッ!?

    12 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:25:16 ID:Hyr

    >>10
    それミニマルアート登場以前の話じゃん

    17 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:26:35 ID:1z2

    >>12
    そういうところからどんどん乖離していったよね
    コンセプチュアル・アートも戦犯だと思うけど

    13 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:25:17 ID:1z2

    なお日本はひたすら海外のパクリをしているだけの模様

    14 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:25:18 ID:tw@sssss83077417

    美術館の端っこの床に眼鏡置いといたら美術品と勘違いした客が次々と立ち止まって写真撮ったりしてたってのは笑った

    16 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:25:49 ID:Hyr

    >>14
    おまえのその行為こそが芸術なんやで

    18 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:26:56 ID:ljY

    っ球体関節人形

    21 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:28:08 ID:1z2

    文学もシンプルなものは19世紀に出尽くして
    20世紀はシュールレアリスム、モダニズム、不条理、マジックリアリズムとか
    変則的なものばっかだし
    哲学が相対主義になって文学全体が衰えた感がある

    25 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:29:24 ID:Hyr

    >>21
    哲学そのものが文学の1ジャンルなのにね

    29 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:30:49 ID:1z2

    >>25
    そうだね
    よく言われてることだけど
    哲学も小説も既存の何かに対する否定によって成り立っていたけど
    否定する対象を失くしたのが現代
    当初は物語の崩壊なり書くことが無くなった~アピールでポストモダニスト気取ってられたけど
    今はそれすら飽きられている模様

    22 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:28:37 ID:aOn

    美少女フィギャアを溶かして固めてブロックでドン!はさすがに引いた
    それ異次元殺法コンビの名言そのままちゃうんけと

    27 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:29:48 ID:8s4

    >>22
    見たけど俺もひいたわ

    43 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:35:07 ID:HJg
    23 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:28:39 ID:Hyr

    日本でテレビゲームやって育った世代にそう簡単にアートが作れたら
    こちとら商売あがったりなんじゃ

    24 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:29:04 ID:1z2

    音楽は詳しくないんだけど
    音楽も終わりかけなのか
    武満徹とか聞いてわけわからなかった
    現代音楽としては評価高いんだろうけど

    26 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:29:37 ID:aOn

    うわぁ意識高い系さんだぁ

    28 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:29:58 ID:Hyr

    終わりかけてるのはおまえらの脳と日本のゲーム業界だけ

    30 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:30:57 ID:Cd0

    知識が古い


    美術館素人のぼくにおすすめ美術館教えて
    日本刀を集めるのが好きなんだが⋯
    NHKってたまに、受信料払ってもいいくらい面白い番組やってるよな。
    努力をしても才能には勝てない
    31 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:31:42 ID:1z2

    >>30
    じゃあ新しい知識教えて!!
    村上隆とかスーパーフラットとかあんなん芸術じゃ無いと思ってるわ

    32 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:32:20 ID:1z2

    スーパーフラットとか村上隆も昔の話か

    33 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:32:49 ID:fPD

    原始の芸術
    http://i.imgur.com/RpRmIBj.jpg
    http://i.imgur.com/b5NgK9M.jpg

    34 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:32:56 ID:UPQ

    芸術って続けるってのじゃなくて残していくってイメージ

    41 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:34:31 ID:1z2

    >>34
    大衆化したら芸術が無くなるってのは正しいと思う
    昔の彫刻とか宗教絵画って今の芸術とちょっと違うからね
    あれは自分が文化の中に生きていてその代表者という自覚があったからなし得た
    大衆化したらそれが無くなるからね

    35 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:33:02 ID:Tge

    俺が裸でポーズ決めて立ってたら芸術だと思われるだろうか

    36 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:33:10 ID:Hyr

    作品を買って帰って家に飾るのは無理になりつつあるわな

    37 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:33:24 ID:8un

    美大卒で一線級の芸術家やデザイナーを友人に沢山持つ人曰く
    「コネだよ、営業力。見せ方売り方がうまいか否か」
    だそうです

    42 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:35:03 ID:1z2

    >>37
    そういう流れ作ったのが村上隆だからなあ
    マーケティングうまくて売れれば芸術っていうね

    39 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:34:00 ID:Cd0

    先ず何かが芸術かどうかを自分で判断するのなら
    それはスレまでたてて同意を求める事でも無いと思うな

    45 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:36:34 ID:1z2

    >>39
    反論してくれてけっこうだからスレ立ててる
    人によっては村上隆が芸術だっていう人もいるだろうし

    44 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:35:59 ID:8un

    共感を喚起できるものを「芸術」と呼びたいよな
    独り善がりの感性の押し売り(実際それが感性から生まれたか否かすら判断できない)に値打こくのって明らかに異常だわ、裸の王様そのもの

    51 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:40:50 ID:1z2

    >>44
    俺は
    一般人も心引かれる共感能力

    その奥には一般人には分からない深い哲学なりがある
    ってのが優れた芸術だと思う
    近代小説はそれを見事に達成してて
    太宰の小説とか誰が読んでも共感するわ~ってなるし
    奥には日本文学の歴史の中で新しいことをやってるというような

    共感能力だけだと江戸時代に流行った人情本で終わっちゃう
    これは文学を例に出したけど

    46 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:36:43 ID:T77

    俺でもかけるってやつが億単位で落札されるニュース見るとは?ってなるわ

    48 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:37:58 ID:1z2

    >>46
    それはネットでよく言われてるけど違うと思う
    現代は技術とか難しさとかが優れた芸術の規範じゃないの
    芸術の歴史の流れを理解した上で既存の芸術へのカウンターなり
    まったく新しい形式を生み出した人が偉いんです
    だから簡単な絵を見て俺でも描けるってのはなにも芸術を理解していない

    50 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:38:56 ID:8un

    >>48
    それさ、もう身内だけでやってろで終わってしまうよね
    そんでそれって文化として意味あるのって思う

    53 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:42:02 ID:1z2

    >>50
    無い、というより現代は大衆社会で文化というものが無いから
    かろうじて残ってる日本の伝統芸術なんか虫の標本みたいに保管されているようなもんだし
    自分たちが長い文化を背負って生きてるって自覚がないから
    なんでも好き放題できる自由な時代
    そういう時代に伝統文化的な芸術は無理

    49 竜也◆WVTgp6Kb.s 2016/06/04(土)16:38:08 ID:6EY

    芸術はカオスラウンジだずん!

    52 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:41:34 ID:i3h

    お前は一体誰目線で語ってるんだよ

    54 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:42:02 ID:UPQ

    「ふふ、”芸術”だとは思わないか?」
    sTnoGST
    http://i.imgur.com/sTnoGST.jpg


    美術館素人のぼくにおすすめ美術館教えて
    日本刀を集めるのが好きなんだが⋯
    NHKってたまに、受信料払ってもいいくらい面白い番組やってるよな。
    努力をしても才能には勝てない
    現代アート、超入門! (集英社新書 484F)
    藤田 令伊
    集英社
    売り上げランキング: 42,547

    元スレ 現代の芸術って終わってるよな
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465024880/


    hatena はてブ | twitter
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2016年06月04日 22:43 ▼このコメントに返信
      芸術文化がガラパゴス化して久しい
      ※2 2016年06月04日 22:46 ▼このコメントに返信
      分かったフリをして大金を払う金持ちの遊びだろ
      ※3 2016年06月04日 22:47 ▼このコメントに返信
      杞憂に思わなくても本物の芸術品だけが後世に残っていくんじゃね
      ガラクタみたいなものはいつしかごみとして捨てられるだろ
      ※4 2016年06月04日 22:53 ▼このコメントに返信
      十把一絡げに論じようとするから結論でない。
      現代美術も玉石混合よ。
      他のジャンルと変わらない。
      ※5 2016年06月04日 22:58 ▼このコメントに返信
      気持ちはわかるけど、それをわかってる人っているのかな?
      現代アートの学芸員やギャラリストに聞いてみたいな。
      現代アートの本2つしかみたことないや
      ※6 2016年06月04日 23:10 ▼このコメントに返信
      現代美術は大喜利だと思っている
      ※7 2016年06月04日 23:16 ▼このコメントに返信
      芸術を見に行くのは飽きた
      芸術の中に住みたい
      ※8 2016年06月04日 23:18 ▼このコメントに返信
      まあピカソもプレゼンが上手いだけの詐欺師と言えなくも無いからなw
      ※9 2016年06月04日 23:34 ▼このコメントに返信
      全っ然「爆発」してない
      小賢しい
      ※10 2016年06月04日 23:47 ▼このコメントに返信
      言いたいこと分からんでもない
      ※11 2016年06月04日 23:48 ▼このコメントに返信
      とはいうけど昔の絵だって
      宗教画という発注上・社会通念上の制約をかぶってるけど
      実際はただのエロ絵みたいなのいっぱいあるで
      でも出来がよければ残るんだ

      ただ当時は芸術なんてやってられる人間の絶対数が少なかった
      今は携われる人間の数自体がものすごく増えてるから
      埋もれたり表に出てこなかったり似たり寄ったりになってるだけで
      この先後世に残りそうな数としては案外昔と大差ないのではという気がしている
      ※12 2016年06月04日 23:54 ▼このコメントに返信
      とりあえず芸術で感動したことがあるやつは、その感動をほかの人間にも味わわせることができるように「自分なりの方法で」頑張ってくれ

      それが芸術になる
      ※13 2016年06月04日 23:55 ▼このコメントに返信
      芸術ももはや商売、産業としての意味合いが強い
      パリコレとか関係者が飯食うためにやってるだけだしな
      絵の具の成分で本物判定とかやってる時点でピカソや北斎みたいな高次元で理解しあってる人間はほとんどいないってこと
      ※14 2016年06月04日 23:58 ▼このコメントに返信
      一回ゴッホのひまわりの複製画を見た時に、ひまわりの表面の「ザラっと」した感じがすごく伝わってきて「!?」ってなったことがあったんだけど、アレは多分芸術を感じ取ったんだと思う
      ※15 2016年06月05日 00:01 ▼このコメントに返信
      1,芸術、美術、文学、アートその他は終わったり始まったりするものではない
      2,非大衆性を芸術だと標榜するわりに飽きた云々を根拠にしているのはなぜか
      3,不条理、シュールレアリズム、マジックリアリズムの対等(順番)にはきちんとした訳があり、決して変則的などではない
      4,日本におけるモダニズム=語彙主義、感性主義、商業主義
      ※16 2016年06月05日 00:01 ▼このコメントに返信
      現代芸術はただただ疲れる
      概念しか表現してない芸術はもういいよ
      美のないものは芸術って呼びたくない
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2016/6/4
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter comment (16) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      オススメ

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク