1: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:04:03.59 ID:Q+IDTKl50 BE:758283585-PLT(12000) ポイント特典
100冊読んでも変われない人に欠けた視点 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
http://toyokeizai.net/articles/-/119869
たとえば、自由に使える語彙数が500しかない人と、5000以上ある人とではどちらが表現力と伝達力に優れているかは、言うまでもないだろう。
表現力と伝達力が弱ければ、相手から理解される度合いが俄然と少なくなる。生きるうえでこれは相当に不利なことだ。

語彙数が5000語の人のほうが、語彙の組み合わせ数も、はるかに大きい。これは発想の豊かさにもつながるし、窮地を脱する方法の見いだしやすさにも直結する。
表現力、伝達力、思考力、発想力、理解力などが豊かなことを、私たちは、知性的であるという。

次のように言い換えることもできる。勉強ができるようになる方法がひとつある。それは「読む」ことだ、と。

自分の住む世界で広く通用している言語をできるだけ深く知ることだ。日本に住む人なら、まずは日本語がわからなければならない。そのために必要なのが読書である。
大人の勉強は「読む」から始まる。ただし、読むほどに「理解力」や「洞察力」が増すような読み方をすること。これが必須である。
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465128243/
年収1000万円以上の高給取りが新社会人に読ませたい本、トップはスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4572335.html
書斎

5: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:05:57.00 ID:Jq/0B9qS0
自頭は変わらねーよ
バカって言われたことがあるやつはどこに行ってもバカと呼ばれる



6: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:06:12.33 ID:MpJ786110
ここ数年本どころか漫画もほぼ読まずにいたら
言葉が浮かんでこなくなった
自分の気持ちをしゃべれないのは怖いわ



41: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:27:27.30 ID:dI8Kbz6e0
>>6
俺もそんな感じだったけどやっぱり読書はすごいぞ
語彙がやばいくらい増える感じでマジやばいっていうか



128: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 22:19:29.21 ID:9UII5/Ph0
>>41
ハンパねぇー!



7: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:06:13.38 ID://1wXkB80
古典は原書を読め



16: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:10:23.91 ID:2Ole6mcY0
>>7
古事記がよめねー
よみてーけど無理



33: トラースキック(広島県)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:23:30.26 ID:LCVh+mKd0
>>16
橋本治の古典を読んでみませんか?とか先ず面白い入門書を読むと良いかも
と思ったんだけどどうかね?



195: ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:29:16.24 ID:zZxhw0kv0
>>33
古典の何がつらいって固有名詞が多すぎなんだよ
文法なんか大したことないけど名詞が覚えきれない



206: 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:36:50.70 ID:ZwZbBcHe0
>>195
ああわかるわ
バーさんが与太話で出してくる人名が、よく聞いてると、
知ってるわけのない近所の某みたいなのがいっぱい出てくんだよな
それに近い不可解を覚える



10: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:08:17.47 ID:L1IUb6LN0
インプットも大事、アウトプットは更に大事



13: エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:08:39.37 ID:wfF0+xzo0
読む本は選べよ
そして精読しろよ



17: 不知火(家)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:10:45.17 ID:cJR6tOkE0
読み終えたら書き写す
次に朗読して暗記するまで読み込む
暗記したら何も見ずに完全に書き写す
何度も何度もひたすら書き写す

これが出来れば頭よくなるだけじゃなく作家になって食っていけるよ



20: マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:17:59.13 ID:4yzl6mJA0
>>17
書き写すまでしなくても、章や節や小見出しごとでもいいから頭の中で要約するだけでも力は付く



21: ラ ケブラーダ(高知県)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:18:36.55 ID:9YzTA6Fl0
コンビニに孫子の兵法の書の解説本があった
善く戦う者は怒らず
とかなんか興味あるわ
買ってみようかな



24: 膝靭帯固め(中部地方)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:19:46.00 ID:QDkIT6ug0
法の精神、社会契約論、国富論、コモンセンス

この辺の世界史の教科書に載ってるレベルの本読んだら
わりと賢くなった気になれたわ
身につけた知識で煽りまくって雑魚はボコボコにしてやるぞ



27: ボマイェ(庭)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:20:30.16 ID:rVFn1mNs0
本を読めば賢くなれると思ってる奴は痛すぎる
手段を目的にしてどうすんだよ



28: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:20:51.12 ID:J4j90u5X0
読書してますアピールしてくるやつの啓発本率の高さは異常
勉強できないコンプレックスがあるんだろうな



30: ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:21:22.24 ID:7Ul1s7VG0
ありとあらゆる方面に首を突っ込んで、論理的に否定できるようになったら理解力が身についたことになる



37: ボマイェ(庭)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:25:48.82 ID:rVFn1mNs0
広く浅く沢山本読むより
良書を何度も読むことのが益

沢山読むアピールはそれをわかってない



48: ドラゴンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:31:04.61 ID:pipouwuSO
>>37 良書を何度読むことも、いろいろ浅く広く読むことも大事なんだよ。
そして実践して経験値をつむ。そんな当たり前のこともわからないのか?



45: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:28:22.52 ID:CFXUR7DB0
本なんか読まないて人としゃべった方がいいと思う。
ここ最近休日は誰ともしゃべってない



47: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:29:55.82 ID:b6DSwmcb0
本を読んだだけで賢くなった気になり、それでウンチクをたれるだけが精一杯のペラッペラなハゲオヤジの例を知ってるから無用な読書など不要
自分の楽しみのためだけに読め



61: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:39:12.54 ID:uzacoyPU0
>>47
あるある
ウンチク垂れたあげく俺は岩波の本しか読まないんだ!とか言われてもね

色んな本を読んで楽しむのがいいな



49: ドラゴンスリーパー(家)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:31:35.32 ID:93ki3ItB0
本を読んで偉くなる・・・?
本ってのは自分にない知識を取り込むためのものであって、偉くなるか否かはその知識をどう使うかじゃないの?

本って言っても娯楽のための小説とかじゃなくて専門書じゃないと



54: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:34:54.35 ID:s+6bETYw0
>>49
即効性の高い使えそうな知識を書いた本ばかり読んでるとつまらない人間になるよ
すぐには使えない無駄な知識を構造的に重ねていくことがどれだけ大事かが分かってないね



51: パイルドライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:33:54.99 ID:5zNO80B7O
本を読んで偉くなるわけがない
自分が偉くないことを知るために本を読むんだから



289: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 07:12:53.58 ID:CcIBjz3V0
>>51
無知の知を知るだっけ?
きみ、いいこというなぁ~



57: 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:37:42.20 ID:qbkIZ/050
最近だとアドラー心理学の本が一番タメになった



64: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:42:10.85 ID:s+6bETYw0
誰の言葉だか忘れたが「愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶ」というのがある
歴史は基本的には読書からしか学べない



94: タイガードライバー(京都府)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:59:16.23 ID:+a685dm20
>>64
オットービスマルク

>「愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶ」
これは正しい内容ではない

>愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。
>私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。
これが直訳

他人の振り観て我が振り直せという事だろう



65: ボマイェ(庭)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:42:43.89 ID:x9grrBtZ0
読んでも一週間後には9割忘れてるんだけど・・・



71: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:45:14.70 ID:kHV2a4V00
小説を読むとき、その状況を想像しながら読むから
時間がかかっちゃって読むの遅いんだけど、

速読できるやつとか、斜め読みするやつとかちゃんと内容入ってんの?



77: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:48:01.71 ID:s+6bETYw0
>>71
速読は知ってる言葉をなぞるだけだよ
難しい数学の本を数学未修者で速読できるやつはいない
難解な哲学書も同様
逆に携帯小説みたいなやつなら誰でも速読できるよ



207: ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:37:01.07 ID:zZxhw0kv0
>>71
速く読めると2回流してからページをめくるようになる
1回だけゆっくり読むより理解ができる
しかも2回読んでも1回読むより速い



73: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:45:47.70 ID:bhOJZSAA0
志村けんの著書はどれも面白い
人生の糧となるようなことばかり書いてある
芸人を目指したきっかけ話、家族の話、下積みの話、
ドリフターズに加入した時の話、全盛期のギャグの話、仕事の話、
田代の話、加藤茶の話、ドリフの話、
全員集合が終わったときの話、金の話、酒の話、女の話、人付き合いの話
志村の家族は全員エリートなんだけど、志村もさすがに頭の回転は相当速い
地頭は相当なものを持っていて、文章構成力がそれを物語ってる



84: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:54:47.88 ID:dSiUKzZ70
周囲に、スタンフォード云々とかカーネギーとか読んでる子いるだろ?
その子に「吉田兼好とか渋沢栄一読んだことある?」と聞いてみ。
絶対無いからw

要は>1のような人はファッションとして本を買っているだけであって
内容は二の次なんだよ。だからスティーブジョブズとか大好きなわけ。



85: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:55:24.57 ID:ZLwW0vo+0
0を知ってる人間と、それまでなかった0を発見した人間が同じかということだろ。

本などで得た知識を書いてあるままに話すだけのやつは例外なく頭が悪い。
自分の経験から導いた答えが本に書いてあったなら、そこまで達したってこと。



88: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:56:27.22 ID:3Yw+Mz/k0
>>85
勉強と学問をごっちゃちしちゃだめだよ



96: ヒップアタック(関東地方)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 21:59:34.11 ID:2+cyTBRlO
とりあえず読書感想文を書いてみては?
原稿用紙5枚くらいを目安に。

分析・感想・文章構成・テーマ…。
情報をインプットして再構成するのはなかなか頭を使う。
達成感も自信も得られるでしょ。



108: アルゼンチンバックブリーカー(岡山県)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 22:07:14.30 ID:u5Tn5Usu0
小さい頃から本ばかり読んでいた
それを見た祖母に、本に溺れてはいけない言われた
大人になってその意味が分かった



113: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 22:08:57.24 ID:3Yw+Mz/k0
>>108
泳ぎ方を知らないから溺れるんだよ



152: アルゼンチンバックブリーカー(岡山県)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 22:43:21.91 ID:u5Tn5Usu0
>>113
まあそうだ
生きた人間に出来るだけ多く接触する事とと本を読む事が同等で無ければ
本の中には何もないと言って良いと思う本に比重を置きすぎたんだよ、それで溺れたと思っている
本は読んでなくても婆ちゃんは賢かった



179: トラースキック(家)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:16:13.13 ID:UudcBxTH0
その時の自分のレベルに合った本ならサクサク進むはず
読んでない人に限って背伸びした本を読む



180: グロリア(茸)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:16:13.66 ID:91j5KV9v0
このジャンルはこれ、という王道を読む
目次に目を通す
王道以外の本は必要と思われるところのみ読む
ポストイットとかで印つける
ノートに手書きで内容まとめる



183: トラースキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:18:48.74 ID:74slUyGw0
リーダーシップやスキルはいくら本読んでも無駄。
スポーツと同じで、何度も繰り返し練習して、本番で通用するようになれば本物。
本読んでも経験がないと本当の意味はわからない。



184: ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:19:01.63 ID:fhrwotVk0
本を読むと、バカはよりバカになり、賢い人はより賢くなるんじゃ
つまり、両極端がより極端に走る



198: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:29:54.61 ID:SzY7LjHP0
>>184
それは真理かもな
子供ならともかく大人になってからだと特に。
自分の頭で考えることが苦手で、それを埋めるために読書しても益々思考停止になるだけ。



185: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:19:32.70 ID:BeqGnKz20
本はビシビシと突っ込みを入れながら読むものだ
できればその突っ込みを全部紙に書いておけ

それが、その本を読んだことによって形成されたお前の考えだ



293: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 07:24:41.89 ID:XPKVUVDE0
自分が詳しくなりたいテーマについて図書館で10冊ほど借りてきて
該当箇所をそれぞれ全部読んで比べてみる。
そういう作業をしているうちに少しずつ頭が良くなってくる(気がするはず)。



313: ネックハンギングツリー(高知県)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 08:40:01.76 ID:DxI6LdzU0
>>293
読み比べるのは大事だね
立場が違う人が書くと真逆の結論を書いてたりする



294: チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 07:24:43.80 ID:MFhh+Z6g0
自分で考える力をつけんと頭は良くならない。
本を読むとバカになる、山野を駆け巡り山猿になりなさい。



295: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 07:25:25.57 ID:z3vJXBJ70
クロマティも言ってたけど
「日本人は努力すれば必ず巧くなると思ってるが、馬鹿げてる」
ってバカにしてたな。

外人が練習するのは巧くなりたいからじゃなくて、
野球することが楽しいからだろう。
好奇心が動機の第一であって、成功ではない。

日本人の物の考え方は、うまく行ってる時はいいが
ダメになると何もかもが嫌になる。
実際日本がダメになったのは日本人の哲学と深く
関係してる。



298: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 07:33:39.79 ID:z3vJXBJ70
その世界をもっと深く知りたい。広く知りたい。
そう思うから人は勉強するんだろう。
夢中になってる内に気がついたらいつの間にか伸びてる。
これが理想。
(もちろん伸びない奴は伸びない。それは仕方ない。)

人に賢いと思われたい。口達者になりたい。威張り腐りたい。
こんなのロクな奴じゃねえ。



301: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 07:45:38.16 ID:z3vJXBJ70
そもそも人間はどうやって学習するのか。
なぜ賢くなるのか。
そのロジックは「全く」分かってないんだよね。
科学的根拠もないのに「本さえ読めば賢くなるよ」とか
そんなのお前が成功したから言ってるだけの結果論じゃねえか。w

今の人間に分かってるのは「本を読めば楽しい」。
それだけであり、それを目的にするのが結局一番長続きする。

日本人は子供の頃は小説を読むのに、大人になると
「時間の無駄」といって読まなくなる。
賢くなるためには、小説なんて意味ないんだってよ。笑

そして大半の人間が本を読んでもバカのままで、苦痛になって
読書をやめてしまう。
そして好奇心もしぼんでしまい、人生が老人のようになる。
それが今の日本。



317: デンジャラスバックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 09:50:24.03 ID:/kvrYl4I0
本を読むほど頭を垂れて謙虚になる



323: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 10:49:14.53 ID:9tANNKHb0
>>317
>本を読むほど頭を垂れて謙虚になる

大学教授とかクソ偉そうなのがウジャウジャいそうだが?



335: 張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 13:14:56.46 ID:pFi+QEvB0
>>323
大学教授のそれはまわりの環境に流されすぎてるせいかもな



341: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 13:30:31.32 ID:UKlabw9y0
語彙数が少ない人に伝わらないと意味なくね?

ラノベとか、たまにわけわからん言葉並べてるだけで、()俺、物知りだろみたいなやついるけど



342: 膝靭帯固め(三重県)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 13:30:46.78 ID:noM6rMT30
偉くなる為に本を読む時点でなぁ
その本を書いた奴が本当に凄い奴なのかどうかすら怪しいし



343: オリンピック予選スラム(東日本)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 13:33:21.76 ID:AdiNG4w40
語彙を増やすだけなら簡単だ
意味不明の単語は辞書で調べろ
興味のある内容が書かれてたらひの関連の書物を読め
字面だけ追ってるなら無意味だから、他の好きなことをしろ



344: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 13:39:49.06 ID:Yc5vUaSi0
本を100冊読める人は沢山いるだろうが、
本を1冊書ける人は少ないだろうな



【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日本の町が乗っ取られようとしている』

淡々と1999年~のジャンプ短命・糞漫画を年代順に貼ってく

おまえらの夢をわりとマジに教えろください。

同じ作者で世界観がつながっている作品挙げてけろ

吹いた画像を貼るのだ『熱いなっしー!』