戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/10a15e29ae1c00a30b5e9fc3309cd0a3?ul=7EbL7tuEonzfv3oC.N_euRtVYCTr83DFTFuvrpbChpBkwt28_y9aD2EVBgUOzx.H5QrPmWUOWcrmFMIFmoD8Dhwzhlp3M66HrNtTSQXNOUrWhDf0OJFpowfKKwDZvbwOSlHPTAT


木製プラモなメガネケース「ZIGZAG CASE」を作ってみた : ギズモード・ジャパン

木製プラモなメガネケース「ZIGZAG CASE」を作ってみた

2016.06.06 21:40
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

DSC09887_Rthimb.JPG


以前、「建築家がデザインした組み立て式メガネケース」として紹介した、TABから発売されている組み立て式メガネケース「ZIGZAG CASE」。切り離した部品同士をジグザグ部分で結合させ、プラモみたいに組み立てられる人気のキットです。

はてさて、どれだけプラモなケースなのか、実際に組み立てにチャレンジしてみました。


DSC09883_Rs.jpg


タ○レコ、ディスク○ニオンなんかで手に入りそうなディスクジャケット感のあるパッケージ。


DSC09886_Rs.jpg

漂う木の香りが素晴らしい


しかし、出てくるのはこちらのセット。説明書とケース本体。枠も本体も材質はMDF(Medium Density Fiberboard・中質繊維板)になっており、木材を繊維状にほぐし、接着剤などを配合してボードに成型した「繊維板」の一種。優れた品質特性から近年日本においても、注目されているんです。


DSC09895_Rs.jpg


ニッパーでランナーとパーツを繋いでいるゲートをカット。材質がMDFなのでハサミでも簡単にカットできますが、切り口が綺麗にならないのでニッパーがおすすめ。


DSC09898_Rs.jpg


ケース内側に貼る、付属のフェルトも準備。手触りはサラッとした感じ。


DSC09914_R.jpg


パートごとにフェルトを分けて、接着剤も準備。


DSC09907_Rs.jpg


ササっと接着剤を塗布。


DSC09958_Rs.jpg


こっちのパーツにも可動部には付けないように接着剤を投入。


DSC09963_Rs.jpg


これで準備はOK。


DSC09970_Rs.jpg


仮組して、問題がないかチェック。


DSC09972_Rs.jpg


問題なければ、必要な個所に接着剤を塗布して完成!


DSC00003_Rs.jpg


ちなみに、内側のフェルトの色は、Red、Light Blue、Grayの3色から選べますよ。


DSC09984_Rs.jpg


メガネ以外にも小物入れとして、十分実用的。夏到来に備えたケアグッズ入れなんかにも使えそうです。

価格は2,000円(税抜)。外装は塗装をしたり部品を付けたりして、自分なりのカスタマイズを楽しむこともできますよ。

サイズはW165xH40xD55mm。サイズ感としては、やおきんのあの棒をしっかり保護できるサイズでした。うまい!


DSC09995_Rs.jpg

ZIGZAG CASE

2,000円(税抜)

購入


source: machi-ya

(ロバーツ町田)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・関連メディア