1: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:08:23.45 ID:/pbrUvsR0.net

ホンダも疑問。ドライバーのモチベーションを奪ったチーム戦略
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160615-00010004-sportiva-moto

カーレースってそのうち自動運転になってドライバー居なくなるんじゃない?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465988903/








2: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:09:08.72 ID:oFNbL0U/0.net

>>1
別に手動運転だけでレースすりゃいいじゃん


4: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:09:30.00 ID:pDtAMuvX0.net

ガードレールとガイドローラーがあれば余裕


17: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:13:33.06 ID:0DZaqQ650.net

>>4
ミニ四駆…


6: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:09:58.04 ID:Bb6stUlS0.net

成熟して詰まらんからな
エアレースももう少し技術使えればいいんだが


7: 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:10:01.72 ID:ctvIBdbM0.net

ラジコンでいい


8: キチンシンク(禿)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:10:38.90 ID:ZWODO/Gq0.net

無人機レースとか無茶できて面白そうだな


9: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:11:20.20 ID:tFqR9u1O0.net

俺も思った


10: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:11:35.39 ID:y6RVHghx0.net

ドローンレースのほうが見てて面白い


11: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:11:35.42 ID:iOOcPj7z0.net

ミニ四駆的な方向でそういうのが流行るかもしれん


14: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:13:07.51 ID:tFqR9u1O0.net

どこのメーカーのAIが優秀なのかわかるな


16: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:13:13.88 ID:TMJpruTp0.net

俺プレステのコントローラで操作していいならF1でチャンピオンになる自信あるわ
あ、車はメルセデスな


18: マシンガンチョップ(岡山県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:13:47.30 ID:l3QHt2y00.net

新技術投入~! はい禁止ー!
の流れしかないレース業界に未来なんか無い

18_1


こういう謎マシンのほうがワクワクするだろ?
禁止だから


28: カーフブランディング(空)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:17:59.82 ID:5ixWZNM50.net

>>18
懐かしいなタイレル6輪


86: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:58:12.50 ID:GjGh65Fz0.net

>>18
兵器でもレーシングカーでも、究極の機能美を突き詰めると美しくなるものだと
この当時は思っていました

今の不恰好なステルス戦闘機や不恰好なF1カー見るにつけ、何だかなと思う


22: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:14:41.95 ID:ElcOpKDo0.net

レースなんて不完全だから面白いんじゃん。
メーカー同士の技術競争だとしても、それが現場で意地の張り合いをするような人の力を必要としないものならつまんねーよ。


23: ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:14:50.46 ID:zctsERZN0.net

もう自動運転のほうが速いと思う
F1なんて人間のドライバーがボトルネックになってスピードあげられないもん


30: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:20:34.46 ID:7SFMFarw0.net

>>23
くそつまらんレギュレーションを撤廃するしか人間に残された道は無いな


80: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:38:17.16 ID:tHzlZLJs0.net

>>23
どんだけ速くなるかは興味深いな。
生身の人間が運転するということは、それなりにわが身も大事なわけだから100%の力量では走れないわけだろう。
センサーが空気抵抗なり路面なりを捉えて最大の出力を路面に叩き付け、
最小のブレーキングをすることができるんだからな。


24: 張り手(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:15:17.55 ID:XzWYf9bF0.net

もうそろそろサイバーフォーミュラが実現する頃合いだろ


25: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:15:40.23 ID:e5v011180.net

ライントレースロボットのレース見てみ、面白いぞ


26: バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:16:02.51 ID:RDnoWCAg0.net

野球の投手もピッチングマシーンに変えたほうが良いな


83: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:44:52.37 ID:BHTwf9TK0.net

>>26
バッティングマシンで対抗するしかないな


27: 急所攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:17:30.96 ID:GxqoEj3zO.net

なんだタミヤアールシーカーグランプリ復活か?


29: バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:19:28.34 ID:Bhraa0ce0.net

車無くしてドライバーだけでレースやれよ


32: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:21:43.44 ID:vKI1mCnC0.net

往年の名ドライバーが遠隔で操作するレースを見たい


33: 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:22:54.38 ID:fh/nL6OL0.net

ドローンと同じで、人間が乗らない方が高機動に出来る。
ドライバー分軽くなるし。


69: ビッグブーツ(関西・東海)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:11:26.18 ID:OosBYifEO.net

>>33
AIと高機動と聞くとゴーストX9を連想してしまってどうもな


36: 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:25:04.36 ID:fh/nL6OL0.net

実物大のミニ四駆もいいな。
見世物として面白そう。


37: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:25:09.30 ID:ihlpYzD30.net

これこそ人工知能やら自動運転技術を導入すべきだな


38: ジャンピングエルボーアタック(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:26:38.49 ID:32dlFs8H0.net

リアルB助来るか。
セナがNSXで走った走りを完コピ再現して、運転席で体感したい。


40: フェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:29:32.84 ID:VfU/2ScO0.net

事故が最大の見せ場なのに誰も死なないんじゃスリルないな


42: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:30:25.83 ID:MturhfkV0.net

フォーミュラEでやるんじゃなかった?


45: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:33:35.42 ID:pe1D5+IC0.net

無人機レースもそれなりに面白そうだけどな


57: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:55:06.86 ID:yOPBZYAR0.net

>>45
アクシデントだらけで完走が難しくなるか、
人間以上に安定した走りで眠くなるレースになるか、
どっちかになりそうな気がする


47: カーフブランディング(石川県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:40:01.17 ID:KT48BhB20.net

有名レーサー同士のドライビングスタイルをプログラム化してレースしたらいい。


51: フロントネックロック(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:46:45.69 ID:Knhe7Wx50.net

>>47
オレンジディスクフラッグ振られる寸前の熱い走りを事前プログラムしといて
レース途中にコンストラクターズポイント争ってるチームがリタイヤしたら
安全マージンとった走りに変更してくれるといいんだけど。


48: 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:40:57.84 ID:moxfJfL+0.net

そういうレースも出来るだろうけど現在の形のものは継続されるだろ
車だけじゃない、ドライバーも魅力だから


49: 閃光妖術(公衆電話)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:46:11.57 ID:5hduxBsm0.net

プラレス三四郎みたいなのんが良いな
これオリンピック競技にしたら楽しそう


50: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:46:35.38 ID:GbUWQdbf0.net

ウイングカーの時既ににGで肋骨折れそうみたいな話あったよね
人間のほうはもう限界なんじゃね


52: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:48:16.73 ID:90iCw55F0.net



生身と別カテゴリーとしては見てみたい


56: レッドインク(北海道)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:54:42.81 ID:XKg71fhI0.net

早速今年の秋からAIのレースやるんだが


60: キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:58:47.76 ID:3uaNTjAH0.net

正直、ビデオゲームがこれだけクオリティ上がってるのに
命かけてレースする意味がもう無くなってるんじゃないかと思う


68: ドラゴンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:11:12.71 ID:lKhRNzXn0.net

>>60
そう思うのは仮想と現実の大きな壁を感じたことが一切ない引きこもりか、果てしなく想像力と感受性が乏しいかのどちらか
自分の好きなものを買うときにネット通販で買うのと実店舗で並んでる商品見ながら買うのとどちらが楽しいかの違いだよ


74: キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:20:57.63 ID:3uaNTjAH0.net

>>68
いや、性能を追求した結果戦闘機だって無人化するわけで、
行き着く先に有人操縦が必要なのかという疑問が浮かんでくるんだよ
速く楽に運転して勝てるのが良い機材なわけで

自転車レースとかなら人間がエンジンだから乗ってる必然性があるけど
自動車まで行っちゃうとどうかな、と


61: タイガードライバー(家)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:04:22.24 ID:YH/urHMa0.net

まさにマシン。






64: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:06:29.36 ID:Up4wenzf0.net

人間介在しないとやっぱり詰まらないしでもレーザーの安全確保は重要な課題になるので車はサーキットを走るけどレーサーは部屋でモニターを前に遠隔操作するんじゃないか

だからグランツーリスモの強い奴が英雄になるな
PS4買おうかな


72: ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:17:31.18 ID:zctsERZN0.net

>>64
それは盛り上げ方だと思うよ
ドライバーいなけりゃ人間には出来ない変態機動が可能なわけだから
それに合わせた変態コースを作ってジャンプだの宙返りだの入れたらいい
ドライバーが死ぬわけじゃないんだし派手なアクションと見栄えのするレースは可能でしょ
サイバーフォーミュラはもうそこまで来てるね


65: アトミックドロップ(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:08:39.68 ID:v9/licZI0.net

だったら野球も野球盤でええな。


73: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:18:21.00 ID:/x26JFPy0.net

自動運転車のカーレース「ROBORACE」、2016年に開催へ

http://wired.jp/2015/11/30/robotic-race-car-series/


85: シューティングスタープレス(青森県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:54:17.99 ID:DXzYpCYn0.net

技術開発もドライバーも全力全開で毎回激しいバトルが見れた時期が面白かった。
今は何もかんも禁止で興行主に押し付けられた制限守るだけだもんな。


88: マスク剥ぎ(茨城県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 22:05:08.85 ID:JVB9ZIh30.net

これからはD1グランプリみたいな見せる走りの方向にコンテンツが集約されそうだな

カーレースがスピードスケートで、D1(ドリフト)は日本発のコンテンツとしてK-1やフィギアスケートみたいな感じで、日本が規格、運営していければビッグビジネスになりそう


89: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 22:06:29.15 ID:tWuvdm300.net

将棋みたいに人間とAIの勝負が始まるだろうな。
そしてそのうちAIが勝つようになって人間の敗北宣言と。


93: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 22:15:52.78 ID:wbC922no0.net

競馬も馬だけで良いじゃん。
ムチ打ち機を乗せてボタン連打


101: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 23:02:43.38 ID:uszRVPpj0.net

>>93
ラクダレースかよ


96: ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 22:29:11.50 ID:G5OB/+OO0.net

運転手の安全を考慮せずにどこまでマシンの性能引き出せるかは興味あるけど、レースになったら意味わからんバグり方で停まったりして八百長とかハッキング疑惑とかつまらん論争になりそうだから人間が運転でいいと思う


100: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 22:41:06.50 ID:qjWAZRNf0.net

むしろ自動運転の技術を競う方が面白いんじゃね


102: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 23:06:39.76 ID:aWiJyghy0.net

つまらん事を言うならワンメイクレース見れば良いじゃない。車に差が無いけど混戦したりして面白いぞ


103: セントーン(家)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 23:19:18.19 ID:dCiAMtYK0.net

燃費や最高速度、その他各種技術の理論値と計測値で争えばどうですか


104: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 23:25:50.19 ID:lsVK42L10.net

自動運転の技術向上って面から積極的にやるべき
メーカーの技術力の高さを売りに出来る


108: ミドルキック(香港)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 00:16:58.61 ID:yp56Pvx00.net

グランツーリスモでええわ





コメント一覧

    • 1. 名無しパン
    • 2016年06月16日 11:49
    • ID:YSdufS2L0
    • 自動運転のプログラマーが脚光を浴びる事は無いと思うな
      いつまで経っても写真家よりフォトショップのオペさんが注目される事も無いし
    • 2. 名無しさん
    • 2016年06月16日 11:51
    • ID:twAbayWyO
    • ファイヤープロレスリングのCPU同士で戦わせて見てるってことか
    • 3. 名無しのプログラマー
    • 2016年06月16日 11:57
    • ID:v1TnjaK.0
    • 馬鹿の思考って凄いな
      じゃあ陸上競技は全部ロボットになるな
      100メートル走だって、それだけに特化させれば今の技術で2足歩行ロボットで出来るぞ
      もちろん人間なんかより早く走れて7秒切る
    • 4. 名無しさん
    • 2016年06月16日 12:15
    • ID:S0m9Eflv0
    • OKEのバトルみたいで完全にハードとソフトの技術の戦いになるからそれはそれで面白そう。
      人乗せないならもっと小型化してもよさそう。
    • 5. 軍事速報の少将
    • 2016年06月16日 12:16
    • ID:IwVywFOn0
    • ドバイのラクダレースみたいになるのかな。
    • 6. 名無しさん
    • 2016年06月16日 12:17
    • ID:sgMn.AsL0
    • その前に共通仕様の遠隔操作ロボ載せるレースとか、
      いろんなバリエーションが出てくるんじゃね?
      事故で片足失ったくらいじゃ、クラスチェンジするだけでレーサー続けられる
      なんか胸熱だな
    • 7. 名無しさん
    • 2016年06月16日 12:19
    • ID:H9.ju5u10
    • 2015「アスラーダ、チャンピオン獲りに行くぞ」「その言葉を待っていた」
      AIが頑張ればもっと楽しくなるだろう

      無人機レースと有人機レースは別々に開催され、楽しまれるだろう
      その方が主催者側も儲かるからな
    • 8. 名無しのILOVEJAPAN
    • 2016年06月16日 12:28
    • ID:psQO7Awe0
    • 無人カーレースというカテゴリーも面白そうだろ。
      マシンの性能だけじゃなくて、AIの性能が勝敗に影響するわけだし。
    • 9. 名無しさん
    • 2016年06月16日 12:32
    • ID:zSL6HT0n0
    • ロボならオーダー無視したりチームメイト同士喧嘩したりしないから楽だな
    • 10. 名無しさん
    • 2016年06月16日 12:52
    • ID:cYq79KIt0
    • プレステやスマホのゲームなんかも
      もうプレイヤーとか要らないんじゃね?

    • 11. 名無しさん
    • 2016年06月16日 12:56
    • ID:CcfkGald0
    • 普通に残るから大丈夫だぞ
      人間なんてとっくに機械より遅くしか走れないのに陸上競技の金メダルに価値はまだあるだろ?
    • 12. 名無しさん
    • 2016年06月16日 13:06
    • ID:bbuiJXSj0
    • F-ZEROみたいになるのかな
    • 13. 名無しさん
    • 2016年06月16日 13:06
    • ID:HomT9egB0
    • レースは速い車の作り相っこじゃない。メーカーの莫大な費用を掛けて、ドライバーとドライバーのどちらが速いかという、意地のぶつかり合いでしかなく、そこに魅了されファンがつくんだ。90年代は魅了するプロドライバーが多かっただけだ。
    • 14. 名無しさん
    • 2016年06月16日 13:13
    • ID:jpg.ijAz0
    • 驚くだろうが20世紀末あたりに
      CGの発展でもうすぐ役者は廃業するしかなくなる!って豪語されてたんだぜ。
    • 15. 名無しさん
    • 2016年06月16日 13:21
    • ID:n1PCCf1b0
    • オートクルーズレースが開催されてそれが人間より圧倒的に優れたら
      人間の運転するレースは廃れて限定的になるかもね。
      スポーツとかで海外の圧倒的なゲームを見せられた後に、国内リーグを見るのに近いかも。
    • 16. 名無し
    • 2016年06月16日 13:23
    • ID:8H6v63Ez0
    • ワンメイクが良いな。 ピット・クルーも主催者用意で何処入っても良いの。
      車の性能競うなら無人で良いよ。
    • 17. 名無しさん
    • 2016年06月16日 14:11
    • ID:iwnDwu8s0
    • F1もさぁ、昔は自動車競技の頂点という意味で、
      メーカーもドライバーもチームも持てる力を全投入してやってこられたけれど、
      もう何十年も前に技術としては人間の扱える範囲を超えちゃったんだよな。

      それで、今はもうF1なんて名前は完全に形骸化して、
      規則、規則でがんじがらめになった訳の分からないレースになっちまった。

      メーカーが技術の粋を結集するなら、ドライバーなしの自動運転がいいだろうね。
      そして世界最高のドライバーを決める戦いは、
      もっとプリミティブでドライバーが扱う範囲の広い競技車両を、
      どこかが完全イコール・コンディションで供給してくれないかと思うよ。

      これだけ世の中が進みすぎちゃったんだから、
      そうやってモータースポーツの世界を二分していってもいいんじゃないか。
    • 18. 名無しさん@ダイエット中
    • 2016年06月16日 14:12
    • ID:4qzNb.qM0
    • タイムアタックじゃなく抜きつ抜かれつのレースなら他車AIの判断ミスを誘発するような挙動とか車の形状とかカラーリングが研究されて、それの対策→また新しいAIの誤認識研究のいたちごっことか、速さとは別の研究が進みそう
    • 19. 名無しのサッカーマニア
    • 2016年06月16日 14:14
    • ID:yfIv0l8a0
    • じゃぁ人型ロボットが進化したら、他のスポーツも全部無くなるのか?
      違うだろ?
    • 20. たまかわ消えろ
    • 2016年06月16日 14:52
    • ID:5LvwWgLcO
    • F1を見なくなった個人的感想。ハイテク禁止にしたから。ガソリン途中給油にしたから。ガソリン満タンスタート、ハイテクてんこ盛りGPS完全補助。だったらなぁ~。滑るようにコースを走りエンジンのモチベーション最適な状態で周回を重ねる。人間が…みたいな。HONDAなんでF1してるか分からない。
    • 21. 名無しさん
    • 2016年06月16日 15:07
    • ID:Q4iubrPe0
    • アニメのサイバーフォーミュラーのようにはなる前に自動運転になるのか!?(ToT)/~~~
    • 22. 名無しさん
    • 2016年06月16日 15:40
    • ID:RGMhq.MW0
    • ミニ四駆のことですね
    • 23. 名無し
    • 2016年06月16日 15:43
    • ID:ZYf1dKMX0
    • 今どき馬で移動する人はいないけど、競技としての馬術や競馬は存在するからね
      ネタスレにしても、さすがに想像力が足りないんじゃないかね?
    • 24. 名無しのはーとさん
    • 2016年06月16日 15:47
    • ID:WBS63A4Y0
    • もっと自動運転車が一般的になってくれば無人車レースも開催されると思うな。
      今はまだ無人でレースする技術も需要もないから。
    • 25. 名無しさん
    • 2016年06月16日 15:47
    • ID:8.8Oz77g0
    • どさくさで言うが、GTもWRCも改造可能箇所が年々増え市販車と変わりすぎてつまらんくない?
      グループAプラスαくらいがいい。
    • 26. 名無しさん
    • 2016年06月16日 15:55
    • ID:1MPX9hTp0
    • ヤマハは自動運転ロボットをのせたmotoGPマシンでロッシに勝つプロジェクトをやってるよな
    • 27. 名無しの偉人さん
    • 2016年06月16日 16:14
    • ID:ghuo.jt.0
    • 企画統一してデータをシュミレーションすれば、サーキットも実車の開発経費も要らない。PSのGTとかでデータ上のマシンを造って比較すれば良いだけ。

      と、驚嘆な事を言うと馬鹿丸出しになる御手本の様なネタ話。
    • 28. 名無しの偉人さん
    • 2016年06月16日 16:26
    • ID:ghuo.jt.0
    • どんな競技でも、生身の人間が限界に挑む姿に感動がある。
      モータースポーツは道具の方が人間の限界を遥かに超えてしまっているが、それを扱って意地と命の張り合いをするから他の競技と一味違う魅力が在る。
      だいたい、誰しも子供の頃から、ちょっと危険な遊びの方が面白いし、観客の気を引く。
      大の大人が命と金を削って無駄な事に一喜一憂するのが享楽ってもんでしょ。
    • 29. 名無し
    • 2016年06月16日 16:50
    • ID:myE1Dyvx0
    • レース場内をオートパイロットで走らすってのは、もうすでに実現してる
      問題は、レースという変数の多い状態で”安全”に走らせるための処理方法
      単に接触を避けるとかだけならできるんだけど、そこに”より速く”っていう要素が加わると、
      結構面倒なことになるんだよね
      コリジョンルールみたいなもんで、安全を優先するととてつもなく面白くなくなる
      で、結論としては「反応処理に関しては人間に任すのが一番」ってなる
    • 30. 軍事速報の少将
    • 2016年06月16日 17:04
    • ID:Q85j55CI0
    • その理屈でいうと、そのうち歌手はボーカロイドだけになってドラマも全部CGとボイスロイド、ゲームはオートプレイをプレイヤーが眺めてるだけになるな
    • 31. 通りすがりのエンスージアスト
    • 2016年06月16日 17:15
    • ID:shvkeVog0
    • あほくさ。
      モータースポーツっていうぐらいだから、人類の限界にチャレンジするのが道理だろ。
      AI使うのは別枠でやればいいんだよ。
    • 32. 名無しさん
    • 2016年06月16日 17:18
    • ID:DojJNmDh0
    • 無人レースで誰が表彰されんの?
    • 33. 名無しさん
    • 2016年06月16日 17:36
    • ID:XDOJwFbj0
    • 自動運転のレースも始まるだろうが有人も別枠として残るだろうな
      人工知能のアシスト率でクラス分けされた混合レースとか面白そう
    • 34. 名無しさん
    • 2016年06月16日 18:26
    • ID:xtmS0IoO0
    • ていうか、そもそもの
      「自動運転」と「遠隔操作」
      だと、全然意味が違うだろ。スレやコメの奴はどっちの意味でとらえてるんだ?
    • 35. 名無しさん
    • 2016年06月16日 18:26
    • ID:oeq8ZL9i0
    • 水素エンジン積んで、高度・高速化した車体制御用に
      AI搭載してドライバーがドライビングに集中出来る様にしよう(提案
      ・・・あれ?
    • 36. 名無し
    • 2016年06月16日 18:34
    • ID:yTe0gdbT0
    • 自動運転レースは別で始まるだろうけど、
      基本的には人柱なしで自動車技術は進まない。
    • 37. 名無しのはーとさん
    • 2016年06月16日 18:37
    • ID:InQKyL610
    • ※32
      そりゃ開発チームと運用オペレーションチームでしょ。
      乗る人間の安全の為に、とかのレギュレーションかける理由が無くなるんだから
      純粋な技術同士のぶつかり合いになる。

      …ていうかロボット相撲とかAI同士の戦う競技は既に有るしね。
    • 38. 名無しさん
    • 2016年06月16日 18:39
    • ID:6nuljs.h0
    • アメリカの無人攻撃機だってまだ半自動ラジコン、その流れから考えれば
      完全自動の前にラジコン化だろ?事故ってもドライバー無傷。
    • 39. 名無しさん
    • 2016年06月16日 18:41
    • ID:GM75ddP30
    • チームごとの資金力の差を無くすために生まれたのがレギュレーションだから
      資金力が影響するような技術は徹底的に排除される
      そして、誰が無人運転手の車の戦いを見るというのかw
    • 40. 名無しさん
    • 2016年06月16日 18:47
    • ID:hhyNTx1l0
    • ※25
      同意するがGr.Aだとミッション乗せ換えできたっけ?
      4WDだとWRXでFRは86/BRZ、FFだとスイスポ、デミオ、フィット位かなぁ
      世の流れには逆らえないけど寂しいなぁ。
    • 41. 名無しさん
    • 2016年06月16日 18:59
    • ID:5bnStrOs0
    • AIカテゴリーと、人間のドライバーのカテゴリーと分けるしかないだろ。
      でも、AIカテゴリーって技術屋だけのイベントになって人気出ないと思うんだが。
    • 42. 名無しさん
    • 2016年06月16日 19:06
    • ID:OJkniDS90
    • 完全AI運転になったらドライバーのミスなんかおきないんだから
      レースゲームのリプレイを繰り返し見てるようなもんになって
      つまらねえんじゃねえかな
    • 43. 名無しさん
    • 2016年06月16日 19:21
    • ID:pXr64YgK0
    • アメリカだとすでに自動運転のみのレースは始まってるな。
      しかもNASAとか軍が主催で優勝すると研究費が出る。
      現状は安全のためフロリダ半島の砂漠とか人のいないところでやってる。
    • 44. 名無し
    • 2016年06月16日 19:31
    • ID:WF5SmSgV0
    • F1は最速を決めるという目的があって、レースを楽しむカテゴリーじゃない。

      楽しくするならコース幅を倍くらいにしてカーブも大きくして…つまりそのままコースを何倍にも拡大すればいい。
      ただし、現実的には無理。車を小さくするしかない。
      自動運転なら車のサイズをどんどん小さくしていくことが可能。おもしろいかどうかは知らない。


      改造無制限厨はモータースポーツファンではないのでこいつらの意見を聞く必要はない。
    • 45. 名無し
    • 2016年06月16日 19:55
    • ID:.h2hh4LG0
    • 本スレ>>80勘違いしてそうだけど
      既存のF1カーを自動運転にしたところで人間と比べてほとんど速くならないよ。
      人間が乗らないこと前提にした開発ルール・設計にして初めて速くなるんだよ。
    • 46. 名無しさん
    • 2016年06月16日 20:22
    • ID:Klpg5jB70
    • サイバーフォーミュラでもアルザードという機械が動かすやつがあったな
      形式上人乗せてた
    • 47. 名無しさん
    • 2016年06月16日 20:45
    • ID:oeq8ZL9i0
    • ※46
      あれはオーガのAIからツンデレ成分抜いた代物だからな
      オーガをデレさせるドライバーが居なかったから
      車体もデチューンしてギリギリ普通の身体能力の人間にも制御可能にしたもの
    • 48. 名無しさん
    • 2016年06月16日 20:52
    • ID:DhkiApJk0
    • 逆に機械制御以外なしでどこまでやれるかみたいな方向でなら見たいな
      電気制御は無しとかさ
    • 49. 名無しさん
    • 2016年06月16日 21:17
    • ID:3LsVgsGiO
    • 自動運転よりレース途中に素早い動きでタイヤ交換や給油するロボット開発が大変なんじゃ
    • 50. 名無しのプログラマー
    • 2016年06月16日 21:25
    • ID:MR7gkIS10
    • なんじゃこの動画は
      まじでタイヤも足も当時の基準だから縁石とかだと
      完全に人より車のほうが偉いな・・・
    • 51. 名無しさん
    • 2016年06月16日 22:14
    • ID:xIxQjaNN0
    • ※46
      NT-DやZEROシステム同様、勝つために最良の選択をパイロットに強いる機構だな
      そのためにはパイロットの命さえも厭わず、クスリ漬けにしてでもな
      だから自動運転車ではないよ
    • 52. 名無しさん
    • 2016年06月16日 22:18
    • ID:ux8ch8Wq0
    • のちのアイアンリーガーである
    • 53. 名無しのプログラマー
    • 2016年06月16日 22:28
    • ID:yZ0aMHJw0
    • 自動運転化になったらサイバーテロリストが暗躍する。
      そんで刑事が無理やり手動で運転して反撃してこう言われるんだ。
      「マクラーレン。またお前か」
    • 54. 名無しさん
    • 2016年06月16日 23:27
    • ID:EtpwFHWt0
    • 無人レースなったらドンドンマリカーに近づく筈だから面白くなるだろうな
      だからと言って有人レースが無くなる筈は無いけども

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック