戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/48859751.html


戦闘機に変形するロボwwwwwwww:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:ロボット総合
24554601
戦闘機に変形するロボwwwwwwww


元スレ/http://futalog.com/413125429.htm

1 名無しのろぼ16/06/10(金)14:51:33 No.413125429
戦闘機に変形するのは理に適ってるけどそれ以外のよくわからない形態に変形する奴って…

2733512604642




2 名無しのろぼ16/06/10(金)14:53:51 No.413125716
飛んでるだけの奴に言われたくない

8748154742745




3 名無しのろぼ16/06/10(金)14:58:22 No.413126273


19829615014101




4 名無しのろぼ16/06/10(金)15:03:16 No.413126895
そもそも変形が理に適ってないのでは





5 名無しのろぼ 16/06/10(金)15:04:10 No.413126996
>>4
ダイダロスアタックなめんな

origin

【iOS】期待の大作RPG!空と大地のクロスノア事前予約
【Android】期待の大作RPG!空と大地のクロスノア事前予約






6 名無しのろぼ16/06/10(金)15:05:19 No.413127131
エピオンさんの悪口はよせ





7 名無しのろぼ 16/06/10(金)15:06:13 No.413127255
宇宙とコロニーを行き来したりする時には微妙に説得力出せるような別にそうでもないような…






8 名無しのろぼ16/06/10(金)15:06:22 No.413127277
無補給で長距離航行できる耐久性とエネルギー源が必要になるっていう
わりと矛盾だらけよ
長距離機動力あげたいなら戦艦と一緒に行動すればいいし
その場合戦艦の護衛に特化した機体のほうが色々使い勝手がいい






9 名無しのろぼ 16/06/10(金)15:06:32 No.413127307
うん…

2751495503742




10 名無しのろぼ16/06/10(金)15:06:58 No.413127356
戦闘機型が理に適ってるんなら最初から戦闘機型で作れよ





11 名無しのろぼ16/06/10(金)15:08:32 No.413127574
>>10
スレ画の原型機はまさにそれだったんですよ





12 名無しのろぼ16/06/10(金)15:09:24 No.413127687
>>10
飛行形態で現場に駆けつけてMS形態で大暴れ…てのを
想定してるんだと思う
毎回毎回空輸したり、衛星軌道から落っことすのも無理だろうし






13 名無しのろぼ 16/06/10(金)15:09:58 No.413127773
人間サイズのアンドロイドならわりと良いんだよな
人間用に作られた道具や兵器を使えるようになるから
人間サイズ以外でわざわざ人型にする意味はほんとにみつからないっていう






14 名無しのろぼ16/06/10(金)15:10:40 No.413127870
空力とかのメリットよりも可変機構のデメリットの方が大きそう
普通に飛べばいいじゃん、もしくはリ・ガズィ方式でグライダー使い捨て






15 名無しのろぼ 16/06/10(金)15:17:50 No.413128865
ほとんどの可変機の飛行形態って、飛行機と呼べる形状をしていない。
とても主翼で揚力を稼げているとは思えない。
もしくは高翼面加重すぎて飛べない&曲がれない。
どちらかというとロケットやミサイルに近い。






16 名無しのろぼ 16/06/10(金)15:20:31 No.413129223
バルキリーに関してはOTMのおかげで人型になるリスクもなくなってるからな
ガウォークに関してはVF-0の変型システムを構築する途中で発見したバグ技みたいなものだが結構便利なので以後普通に使える様にしちゃったという
それ故かバトロイドよりガウォークでの活躍の方が多い気がするな


1/72 VF-1D ガウォーク バルキリー
1/72 VF-1D ガウォーク バルキリー



17 名無しのろぼ16/06/10(金)15:24:29 No.413129763
リガズィみたいなバックパック方式の方が、
整備性なり汎用性なり利点多そうな気はする


HGUC 1/144 RGZ-91 リ・ガズィ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
HGUC 1/144 RGZ-91 リ・ガズィ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)



18 名無しのろぼ16/06/10(金)15:30:16 No.413130454
人型でも問題ないくらい技術が上がれば戦闘機の姿している必要もない
って事でGN-Xは変型機構ないからな
変型しなくてもフラッグよりは機動性上だしGNドライブの恩恵様々






19 名無しのろぼ16/06/10(金)15:34:12 No.413130949
人型で飛行するとなると姿勢的に
四肢+胴体各部に設置されたスラスターで飛ぶアイアンマン方式が理にかなってるのかなと思う
メタ的には手が塞がってしまうのでNGだが






20 名無しのろぼ 16/06/10(金)15:42:50 No.413131960


4427121882123




21 名無しのろぼ 16/06/10(金)15:50:19 No.413132770
関節ぷらぷらさせてると機械的な負担が大きいから
ロックして動かなくてもいい形態持ってること自体は
理にかなっとるよ






22 名無しのろぼ 16/06/10(金)16:06:31 No.413134628
ほら戦闘機に変形したぞ理にかなってるだろ

17489407302390




23 名無しのろぼ 16/06/10(金)16:07:20 No.413134728
合理的

6666427351344




24 名無しのろぼ16/06/10(金)16:15:21 No.413135636
ヨガ変形

12368127832827




25 名無しのろぼ16/06/10(金)16:19:08 No.413136103


18042370060110




26 名無しのろぼ 16/06/10(金)16:28:20 No.413137272
手足を折り曲げるだけの簡単な変形です

20865690611361




27 名無しのろぼ 16/06/10(金)19:58:51 No.413168785
理想の兵器

4668229442343




28 名無しのろぼ16/06/10(金)20:03:47 No.413169903


12960089738757




29 名無しのろぼ16/06/10(金)20:04:32 No.413170083
フランカー

8711089783545




30 名無しのろぼ16/06/10(金)18:27:22 No.413152407
このスレの到達点の一つ

15010511954058





関連商品
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (パーフェクトパック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 惣流・アスカ・ラングレー 1/8スケール コールドキャスト製 完成品フィギュア
蒼穹のファフナー EXODUS 3 [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】新世紀エヴァンゲリオン NEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX (オリジナル特典付)
HI-METAL R 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか VF-1J アーマードバルキリー 約145mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア【Amazon.co.jp限定】ゾイド MPZ-01 シールドライガー 先行予約特典レーザーサーベル(クロームメッキVer)付





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2016/6/17 12:02 ] 機体・機種単体 コメント:89 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:05 ID:h7quewRV0
  • ペガサス
    「どうも、元祖です。しかも自律型です♪」
  • 2:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:09 ID:6Ka.vdfp0
  • 大人は卑怯だ
  • 3:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:15 ID:rfBYSj0N0
  • グロイザーXが無いだろこのやろう
  • 4:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:24 ID:N8sq2r4YO
  • そりゃ出資者のご希望だろうが!劇中かリアルかまで聞くな!
  • 5:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:28 ID:QRDD.WYC0
  • トゥルブレンツ装備の
    『強過ぎて粛清する時に面倒だからボツ』という設定大好き
  • 6:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:29 ID:0FjVGnJ90
  • 誰も龍王丸には触れないんだな。
    あの変型は秀逸だった。
    あと、ガングリフォンは確かアライドストライクで航空機みたいな形に変型したよな。
  • 7:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:30 ID:pD.TfYDdO
  • ガウォークの中途半端感が何となく好き
  • 8:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:35 ID:aWB5.JaZ0
  • マクロスの場合は、バトロイドは戦闘ではなく「戦争」に必要だから作られてる。
    「戦争の目的とは占領であり、占領とは歩兵を駐留させることでその地域を影響力下に置くことである」
    という理念設定から始まって、巨人族との戦争を想定して白兵として巨人とやりあうことが出来る、
    交渉の場においても巨人に張り合える寸法が必要、というところに根ざしてるはず。

    だから、そもそもとしてはバトロイドが最初に必要とされ、
    そのパイロット(白兵)を輸送する手段として
    航空機形態への変形、っていう順番だと聞いたな。

    かなり筋が通ってる話だと思う。
  • 9:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:37 ID:g0j.RGai0
  • ブレイクとかいう畜生ペンギン
  • 10:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:40 ID:yTCcxIuLO
  • ガンタンクさん涙目
  • 11:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:43 ID:Gl3pSQt10
  • イージス、セイバー、カオス、ガイア、アビス、あとレイダー
    これらの可変式変形機構好きだけどな
    量産機ならムラサメとバビも悪くない
  • 12:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:43 ID:mMi49ppa0
  • まあ必要性とか合理性はさておいて
    地上から見上げた時の姿(下底面)に気をつかってほしい。
    顔丸出しとか変なポーズとってるだけに見えるというのでは・・・
  • 13:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:49 ID:VAHnfcf0O
  • まぁ「リアル」かってのは、ねぇ
    あんまり突き詰めないほうがいい話だったりするから……

    実在の戦闘機に似たデザインのバルキリーにしたって、確かに演出的な「リアルっぽさ」はあるけど
    オーバーテクノロジーを用いて変形機構まで組み込んだ、構造的には全く別物と化してるはずの機体が
    現実の(技術レベルも運用方針もまるで違う)機体をわざわざ再現したかの様なデザインを採用してるっていうのは
    それは本当に「リアル」なのかって突き詰めちゃうとかなり微妙な話になっちゃうからね
  • 14:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:56 ID:2RhZ.1QL0
  • ガンガルSEED DEATHは
    ちょっと見てみたいかもwww
  • 15:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:56 ID:RjnCKF.h0
  • ゴッドライディーン「ちょっと別の宇宙行ってくるから変形するで~」
  • 16:コメントげっとロボ 2016年06月17日 12:58 ID:SS0DtpBIO
  • スタースクリーム(´;ω;`)
  • 17:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:03 ID:0j2KuNQp0
  • 人型ロボット自体アレなのに複雑な可変機構なんか組み込んだら目も当てられないくらい脆そう
  • 18:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:08 ID:a1M2Sx2y0
  • ※13
    いやもともとバルキリーってのは飛行不可能だろって形状のロボがバンバン飛んでるのが気に入らなくて航空力学的に飛べる形状目指したんだからそれが現実の戦闘機と同じなのはむしろリアル
    動力源や耐久性が飛躍的に向上したって空気抵抗や流体力学が変わるわけないんだからさ音速以上で飛ぶことも想定するなら戦闘機の形は最適解だろ
  • 19:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:11 ID:lpjHVmCR0
  • 安定のガイジコンテンツ
  • 20:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:14 ID:w3R0IbCm0
  • トゥルブレンツ格好いいよな
    何かの間違いでロボ魂あたりで出ないかなぁ
  • 21:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:14 ID:qGIvBA.S0
  • レイズナーのあついを上げた人が居ない事にショック。
  • 22:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:19 ID:w3R0IbCm0
  • キュリオスはわざと顔を見せてるなんて言い訳みたいな設定作らずともシールドを下側につければそれでよかったんじゃないの
    片側側面にだけついてるのもなんかバランス悪いし
  • 23:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:26 ID:jupY.VVH0
  • キュリオスダサ過ぎだな
  • 24:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:26 ID:MHgpTTPN0
  • ここまでトライダーG7なしとか正気か?
  • 25:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:34 ID:o6zTnVoV0
  • ※22
    どうしてメインセンサーを隠すんですかねっていう突っ込みがはいったんだと思う
  • 26:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:35 ID:JuJNXn850
  • ※16
    TFスルーする奴ばかりで悲しいわ
  • 27:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:37 ID:VAHnfcf0O
  • ※18
    それが「リアルっぽさ」だって言ってるんだけどね
    技術や運用が違えば最適解の「最適」の意味すら違ってくる、ってのが分からんかな

    ……まぁ結局こうなるからやっぱり突っ込まない方がいいんだろうな
  • 28:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:38 ID:Fx308IXM0
  • HIGH-MACSも20トン以上ある機体であの程度の翼でジャンプからの滑空しかできないとはいえ、あの飛行性能は正直どうなのかと思うが、他のロボットアニメよりははるかにマシだな
  • 29:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:48 ID:WdQaWdsl0
  • ※22
    シールドで大気圏突入する訳でもないし、元々同時代の太陽炉未搭載機より
    装甲も頑丈な設定だから無理に可動軸設けてまで下側にシールド持ってくる
    必要は無いんだよなー。
     
    シールドを下に持ってはきたけどフライングアーマーは無いので手足丸出しで
    大気圏突入してるデルタプラスとかいう本末転倒な機体もあるな。
    「フライングアーマーで体覆えれば複雑な変形する必要は無い」という結論の
    ガンダムF90P型装備とは明らかに矛盾するんだが…
  • 30:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:50 ID:0YrVDZU30
  • トランスフォーマーは違うの?
  • 31:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:56 ID:a1M2Sx2y0
  • ※27
    単体で大気圏内をワープできるとかでもない限り技術や運用よりも実際の空気の方が問題だって言ってるんだけど
    それすらどうにかしろと?
    ロケット形か飛行機形以外だと大気ある限り高速で飛ぶならどんな魔法みたいな科学力で克服したって相当非効率になるんだけど
    別に亜音速まで行かないならどんな形状だろうといいけどバルキリーの場合想定してる最大速度は音速の数倍とかそのレベルなんだからわざわざ飛びにくい形にするのがリアルって方がわからん
  • 32:コメントげっとロボ 2016年06月17日 13:57 ID:A2u5nQ7B0
  • リアルな方の理由は置いておいて
    玩具メーカー的に戦闘機に変形させる理由って何だろう?
  • 33:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:03 ID:w3R0IbCm0
  • ※25
    機首のキャノピーみたいな部分もセンサーでしょ、高速飛行形態では専用センサーがあって顔のセンサーは損傷を防ぐためにカバーされるってことで説明つくと思うけどなぁ

    ※29
    別に可動部を設けなくても接続ポイントをつくって付け替える方式で良いのでは?

    うだうだ言ってるけどキュリオスはハレルヤで暴れてるのとか好きですよ
  • 34:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:06 ID:WdQaWdsl0
  • ※32
    飛行機(戦闘機)が男児に普遍的な人気があるからだろう
    その程度のこと考える知能も無いのならもう人間やめた方がいい
  • 35:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:13 ID:JnJmp2Z70
  • バルキリーも巨人との戦闘が少なくなり、空戦が大正義みたいな感じのせいで
    バトロイドの影が薄く・・・

    一応はぐれゼントラーディと戦闘起こってますって設定でお茶濁してるけど
  • 36:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:14 ID:w3R0IbCm0
  • バルキリーは人型にも変形できる戦闘機だもんな
  • 37:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:20 ID:4MLxjjO50
  • ※21
    レイズナーMk-Ⅱかソロムコかどっちや?
  • 38:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:21 ID:WdQaWdsl0
  • ※33
    宇宙世紀の可変MSがさも当たり前のようにやってる「変形時の武器の持ち替え」は
    実際やるとなると機械でも取り落としたりするミスは当然あるだろうからね。
    キュリオスは右手側のマシンガンも腕側面に固定するのみで大きく移動はしないし、
    本体の変形機構も含めて複雑かつ無駄な動作は極力避けたいのだろう。
  • 39:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:28 ID:WGLIqP600
  • トランスフォーマーは「戦闘機に変形する」ではなくて、「戦闘機に擬態している」ロボだから別枠だね。
  • 40:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:30 ID:9MkprgRu0
  • ※35
    制圧戦力が必要=歩兵が要るって発想ならバトロイド形態は不可欠でしょ
  • 41:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:35 ID:D6m1eDi50
  • バルキリーよりもデストロイドの活躍が見たいんですが、
    マクロスは「バルキリー」「歌」「三角関係」の3要素がないと
    マクロスとして認められないらしいですし。
  • 42:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:36 ID:WdQaWdsl0
  • あと今でいうAMBAC機動ができる、手に持ったガンポッドを自在に操れる、
    などの理由でマックスは空間戦闘でもバトロイドを好むって設定だったはず
  • 43:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:36 ID:w3R0IbCm0
  • ※38
    確かにそれはそうですね
    相手して頂きありがとうございます
  • 44:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:40 ID:zY2x6.pf0
  • タイムレンジャーは戦闘機おおいな
  • 45:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:43 ID:jHWi1XOH0
  • ※32
    変形できる玩具は、色々お得感がある気がする
    ロボット形態と戦闘機形態で2パターンのブンドドが出来て一粒で二度美味しい所とか
    パズル的な面白さがあるとか
    変形の都合上、間接の自由度が高くて面白いポーズがとれるとか
  • 46:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:57 ID:hY.dwpuu0
  • ※27

    じゃあまずお前が「最適解が変化する技術や運用の違い」とやらを説明しろよ
  • 47:コメントげっとロボ 2016年06月17日 14:58 ID:WQ28YWqv0
  • スレ絵はGN粒子でコーティングされてるから変形も空力も意味ないじゃん定期
  • 48:コメントげっとロボ 2016年06月17日 15:10 ID:xYgKW1IE0
  • トランスフォーマーは各作品で違うけどおおむね
    機械生命体がその惑星に適応するためにとか潜伏するためにとかで
    その惑星の概ね自身の元々の質量に近い機物をコピーしたとかでちゃんと理由はあったはず
  • 49:コメントげっとロボ 2016年06月17日 15:14 ID:zl7l.Y3P0
  • バルキリーはさっさとコックピットを装甲化しようよとデルタを見て思った
  • 50:コメントげっとロボ 2016年06月17日 15:14 ID:OFFtdTtL0
  • ガンダムの可変機基本嫌いだから可変機一切出てこない鉄血は良かったな
    トルーパーみたいなびっくりどっきりメカは出てきたけど
    まぁMSVでそれもどきっぽいのが出てきたが
  • 51:コメントげっとロボ 2016年06月17日 15:30 ID:o6zTnVoV0
  • ※33
    対地任務がある機は機首とは別に下方向にセンサーや誘導指示装置、またはそれ用の人員つけるのが普通なんだけど
    WW2からF-35まで依然変わらず
    だいたい空力以外の理由で隠さなきゃいけないようセンサーだったらMS形態での戦闘に使えないだろ
  • 52:コメントげっとロボ 2016年06月17日 15:32 ID:X2mr5MbM0
  • 何度見てもインパルスの「休み時間中は寝た振りを演じてるボッチ」感がして笑える
    機体は大好きだから馬鹿にするつもりはないんだけどさ
  • 53:コメントげっとロボ 2016年06月17日 15:33 ID:WdQaWdsl0
  • ※47
    粒子バリアを全力で展開する大気圏突入時ならともかく、通常航行時は節約して
    表面をうっすらと覆う程度だろうから空気抵抗は気にすると思うぞ。
    キュリオスやアリオスは速度だけでなく翼の揚力を利用して省エネ飛行するために
    航空機形態を選択したんだろうから。
  • 54:コメントげっとロボ 2016年06月17日 15:36 ID:iv5HKgrf0
  • ※42
    いまでいうAMBACができるからマックスは云々て
    AMBAC言い出したムックのほうがマクロスより昔じゃない?
  • 55:コメントげっとロボ 2016年06月17日 15:50 ID:WdQaWdsl0
  • ※54
    AMBACという設定が出来たのはZガンダムの頃でマクロス当時は
    まだ固まってなかったけど、マクロス劇中での戦闘描写を見る限り
    近い思想は劇場版マクロスの頃までには既にあったみたいだよ。
    宇宙戦で出番の減りがちなバトロイドを無理やり活躍させるための
    方便みたいなもんだけど。
  • 56:コメントげっとロボ 2016年06月17日 15:50 ID:zYvCTXZJ0
  • ※49
    メッサーの件のこと言ってるならあれは演出をわかりやすくして
    機体が爆発しても生きてました っていう可能性を潰したいんだろうね

    実際VF-27とかドラケンとか装甲キャノピーだけど
    普通に考えたら機体本体を撃墜できるだけのビームを耐えられるとは思えないし
    有視界の視認性カスになるし緊急時の脱出時に逆に邪魔になるし
    サイボーグ用機体でもない限り採用しようとは思わないな

    ファイターでもピンポイントバリアを展開できるようにしろ?
    ごもっともで…
  • 57:コメントげっとロボ 2016年06月17日 16:06 ID:o6zTnVoV0
  • ※27
    ※46
    少なくとも流体力学的な要素において、なんちゃら粒子の保護以外に明確な変化は見られないし
    水中、空中、係数が違っても主翼以外は似たような形状になる
    なんちゃら粒子に関しても全体を覆う球状にならないなら
    シクヴァルや推力式排気管による側面抵抗係数の軽減だから同じ

    推力値自体が空気抵抗を無視できる領域にならない限り
    あるいはヨー方向にむちゃくちゃなGがかからない限り(XB-70の円盤型ミサイルの計画とか)
    ロケットに近い形状を取るのが基本だよ

    主翼形状はなんとも言えんがこれもやっぱり主翼の無いVTOL機が試作でしか存在しない以上
    重力など無意味な超推力を手に入れない限り、主翼の存在自体の効率的なメリットは明快
  • 58:コメントげっとロボ 2016年06月17日 16:38 ID:53K4UPpe0
  • フレンダーさんがいないとか舐めているとしか言いようが無い
    すっげぇ合理的だぞ
  • 59:コメントげっとロボ 2016年06月17日 16:43 ID:yN64QWxP0
  • 飛行機に変形するよりはヘリに変形したほうがまだ納得出来る気がする
    気がするだけですが
  • 60:コメントげっとロボ 2016年06月17日 17:02 ID:qJ9a72980
  • レギオスのレの字も出て来ないのはなんでや。
  • 61:コメントげっとロボ 2016年06月17日 17:32 ID:bbTUlvOI0
  • スタースクリームさん

  • 62:コメントげっとロボ 2016年06月17日 17:32 ID:lUacFbFA0
  • ブルージェット
    「ジェーーット!」
  • 63:コメントげっとロボ 2016年06月17日 17:41 ID:424IXSPS0
  • TFはちゃんと変形に関する設定が練られているけど
    「あいつらそういう生き物だから」でも十分納得してしまうな
  • 64:コメントげっとロボ 2016年06月17日 17:48 ID:WdQaWdsl0
  • リガズィはBPSに最低限のスラスターと操縦席設けて自力帰投できるようにするだけで
    「使い捨てだから高価」という欠点がほぼ解消されるのに何故そうしなかったんだか。
    νガンダムの前座としてわざと低性能機に変えられたように思えてスッキリしない。
  • 65:コメントげっとロボ 2016年06月17日 17:48 ID:WdQaWdsl0
  • ※64
    BPSじゃねえBWSだった(汗
  • 66:コメントげっとロボ 2016年06月17日 18:23 ID:0iSh9EVi0
  • ※59
    ドルバックのガゼットとプラレス3四郎のモスキートくらいかな?
    ヘリだと人型時にローターをどう処理するかが問題
    折りたたみ式だと強度が不安だし、タケコプターよろしく広げたままだとカッコ悪い
  • 67:コメントげっとロボ 2016年06月17日 18:34 ID:v.b8Epni0
  • プラモを売り出す変形ロボットにお願いしたいのは
    「横や下から覗いたら人型ロボットが横になってるだけ」
    に見えないように設計しろってこと
  • 68:コメントげっとロボ 2016年06月17日 18:45 ID:o6zTnVoV0
  • ※59
    そもそもローターつんでるなら、低速域の効率ならジェットよりはるかに上だし
    人型形態でも使っちゃった方がいいと思うんだ
    前傾してローター推力で姿勢維持しながら、全力疾走なんて絵面になると思うw
  • 69:コメントげっとロボ 2016年06月17日 19:09 ID:XgpJvEgq0
  • BWSに乗っける人員だってただじゃないし
    そこまでやるなら下駄でいいやになるんじゃない?
    てか宇宙世紀の可変機が一度廃れたのは
    突き詰めたら下駄で十分ってなったからだし
  • 70:コメントげっとロボ 2016年06月17日 19:10 ID:OCJ246eD0
  • ダンバインのガラバみたいなやつでいいと思うけど、お前ら人型じゃないと駄目だろ?
  • 71:コメントげっとロボ 2016年06月17日 19:22 ID:XiXGUtgf0
  • ロボではないが飛行形態ってことでポリマーホーク
    ここで言うのも何だが、テッカマンブレードより破裏拳ポリマーを出した方が良かったんじゃないかと
    実際メカ相手に戦ってるし
  • 72:コメントげっとロボ 2016年06月17日 19:33 ID:wJ5aupZjO
  • プラモじゃ玩具みたいな固定は難しいからなぁ…
    簡単変形が限界だな。
  • 73:コメントげっとロボ 2016年06月17日 19:45 ID:XgpO0SbN0
  • ※55
    AMBACをなるものが一般的に知られるようになったのは、1981年のガンダムセンチュリー以降だよ。
    そのもとになったのが同人誌の「Gun Sight」なんかでそれはスタジオぬえのメンバーがかかわっている。
  • 74:コメントげっとロボ 2016年06月17日 19:46 ID:8m71tb4R0
  • 宇宙から来たエネルギー生命体「とりあえずアンドロイドに憑りついたけど、デカいの相手には不利だな。よし……ファイヤージェーット!」
    この上なく合理的。
  • 75:コメントげっとロボ 2016年06月17日 19:54 ID:wJ5aupZjO
  • レギオス好きなんだがなぁ…
    あんまり劇中カッコイイ活躍無いけどさ。

    ビル街でイーガーにミサイル垂直撃ちとか燃えたが。
  • 76:コメントげっとロボ 2016年06月17日 20:11 ID:kyPsg6Du0
  • キュリオスはミサイルコンテナ股に挟んだときを前提にしてるのか翼の位置がなんともアンバランスでな
    プラモだとプラ接合でスカスカな上にロック機構がなくてなんとも締まらない感じだった
    足首の処理はけっこう悪くないんだけどね

    コンテナ曳いてるときは後退翼、単体では前進翼になるというオリ設定で翼は前に向けたまま固定してる
  • 77:コメントげっとロボ 2016年06月17日 20:13 ID:ksJ.LpKt0
  • メガトロンを裏切るあいつとバルキリーが双璧
  • 78:コメントげっとロボ 2016年06月17日 20:21 ID:wJ5aupZjO
  • フォーメーションZだな。
    機体名知らんが。

    ジャンプで海を渡れるんだぜw
  • 79:コメントげっとロボ 2016年06月17日 20:31 ID:rCV.iTm.0
  • ヘルメタル大好き。シンプル・イズ・ベスト
  • 80:コメントげっとロボ 2016年06月17日 20:48 ID:Rp.0xjB.0
  • ゴッドバードとか最初は必殺ワザではなく長距離フェリー用の飛行形態だったりして。
    あとバルキリーとか従来型の空母で運用できるというメリットも。
  • 81:コメントげっとロボ 2016年06月17日 21:00 ID:.hhB9DF60
  • ※44
    ゴーゴーファイブとガオレンジャーの間じゃなかったらな…
  • 82:コメントげっとロボ 2016年06月17日 21:23 ID:wJ5aupZjO
  • スカイゼル「飛行機になれる奴はいてもミサイルになろうとする奴はいまい」
  • 83:コメントげっとロボ 2016年06月17日 21:38 ID:iKxSxXo60
  • アルケイン「出来るけどしない。敢えてね(白目)」
  • 84:コメントげっとロボ 2016年06月17日 21:57 ID:Hqv7GQGQ0
  • ※30
    TFは擬態のために地球のビークルに似せるって話だからかなり様相が違うような
    にしても無視はないよね・・・
  • 85:コメントげっとロボ 2016年06月17日 22:24 ID:.CN.Z5mc0
  • スカイファイアー「」
  • 86:コメントげっとロボ 2016年06月17日 22:45 ID:oSJNB.a10
  • MSサイズでフルメタみたいなグライダーって無理なんかな
  • 87:コメントげっとロボ 2016年06月17日 23:02 ID:il4HmtmcO
  • 別に構わんでしょ
  • 88:コメントげっとロボ 2016年06月17日 23:20 ID:o6zTnVoV0
  • ※86
    少なくともそれはおよそグライダーと呼べる規模の代物ではない
    50tを輸送するのに100t以上の輸送機を使ってる
    MSむき出しにしたらそれはそれで空気抵抗やばいし
    大推力エンジンをつけて初めて飛べるような代物(ザクⅡの高いほうの推力設定値でも2機は最低ライン)

    というか空挺って運搬手段から、着地、作戦の立案、兵站までむちゃくちゃ難易度高いから
    そうそうやりたいもんじゃない
    現代基準ではあるが空挺戦車を実際に空中投下するのは珍しくて
    実際運用は補給も考えると空輸楽ですばやく展開できるのって程度
  • 89:コメントげっとロボ 2016年06月18日 00:03 ID:SOqrISg20
  • モスピーダはレギオスよりもトレッドの方が斬新だったな

    ところでドラグナーで飛行機に手足生やしたような敵いたけど何て言ったっけ?

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング