1:砂漠のマスカレード ★2016/06/19(日) 06:40:26.88 ID:CAP_USER9.net

熊本地震で救援活動を行っていた自衛隊が約1カ月半にわたる災害派遣を終了した一方、被災地には全国から多数のボランティアが駆けつけている。

しかし、なかには、さばききれないほど大量の物資を送ったり、自身の食料や寝床を確保せずに乗り込んだりするなど、
「モンスターボランティア」「押しかけボランティア」と批判を浴びる人たちも少なくない。

二次災害にもなりかねない、このような「善意の押しつけ」は、東日本大震災でも見られた現象だ。
災害時にモンスターボランティアが問題となる背景には、いったい何があるのか。

『福島第一原発廃炉図鑑』(太田出版)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)などの著書を持つ、社会学者の開沼博氏に話を聞いた。

●福島では避難所に「心のケアお断り」の張り紙が

--熊本地震の被災地で、「モンスターボランティア」が問題になっています。災害が起きるたびに、なぜ「善意の押しつけ」が繰り返されるのでしょうか。

開沼博氏(以下、開沼) ひとつは、イメージと現実との差が広がるなかで混乱する人々が出てくることがあるでしょう。
メディアの報道などを通して見える被災地のイメージと、実際の現地の状況との間にある「ギャップ」を捉えきれずに善意を押し付ける。

例えば、支援物資として食料品を送っても、その物資が届く頃には交通経路が復旧して、まったく食べ物に困っていない場合がある。

過去のことや一部の人にとっての被災状況が、いつまでも、
すべての地域に当てはまるかのような認識が広がり、固定化すると、「善意」「かわいそう」の押しつけを始める人が出てくる。

--今回の熊本地震では、阪神・淡路大震災や東日本大震災のケースを教訓に、インターネット上で「被災地いらなかった物リスト」が拡散されました。
そして、そのなかに、千羽鶴や寄せ書きが含まれていたことで賛否両論が巻き起こりました。

開沼 千羽鶴や寄せ書きは「善意」のステレオタイプです。「善意」を送る側と受け取る側の間に、
ギブアンドテイクの関係が成立していれば問題ありませんが、実際はそのステレオタイプが万能なわけではない。

ただ、善意を持っている人を責めてどうにかなる問題でもない。ステレオタイプな「善意」と実際のニーズとのギャップを埋めるのが、
間に立つボランティアや支援者の仕事ですが、経験・スキルが求められるのが実際のところ。
いわば「プロ」が介在する必要が出てきますが、そういった人材は限られている。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160619-00010003-bjournal-soci
Business Journal 6月19日(日)6時1分配信



3:砂漠のマスカレード ★2016/06/19(日) 06:41:25.24 ID:CAP_USER9.net

--開沼さんは、2011年3月11日に発生した東日本大震災後から、復興を追い続けています。
福島にも、モンスターボランティアはいたのでしょうか。

開沼 それは、いくらでも。もちろん、全体から見れば一部ではありますが。
例えば、東日本大震災の当時、ある時から避難所の壁に「心のケアお断り」という張り紙が貼られるようになった。
ボランティアのなかには、「心のケアをします」「お話しします」という目的で現地を訪れる人が少なくなく、
そういうボランティアに対応すること自体が、被災者のストレスになっていました。

本人たちに悪意がないだけに直接伝えることもできず、張り紙というかたちで心のケアを断ることになったこともあったでしょう。
それでも、世間では「これからは心のケアが大切です」なんていうステレオタイプなフレーズは、その後も流通し続けたわけなんですが。

--東日本大震災では、一部のボランティアが、被災地に無料の宿泊所や食事を要求したことなども問題になりました。

開沼 食事・宿は自分で手配する自己完結型の活動ができないならば、現場には負担がかかることは繰り返し言わなければならないでしょう。
ボランティアなので「自分たちのやりたい気持ち」を大事にするのはいいんです。ただ、「相手が何をしてもらいたいのか」が大前提です。

男性中心のボランティア団体が運営を仕切っていたある避難所では、女性用の更衣室を自分たちの事務所にしてしまい、
女性の被災者が「更衣室をつくってほしい」と頼むと逆ギレする。
あるいは、地元で影響力のある人が避難所にいれば、その人を排除して自分たちに都合のいい被災者にひいきする。
そういった実例は、どんな災害でも起こり得ることでしょう。

自分が正義心で行っていることを他人に否定されると逆ギレする。被災地の人にとっては、本当に厄介な存在なんです。

●モンスターボランティアになる人たちの共通点

--モンスターボランティアになるのは、どういうタイプの人なのでしょうか。

開沼 現場に精通するプロとともに動くぶんには問題ないでしょう。
ただ、問題になるのは自分が主人公になることを第一にボランティアに行ってしまい、強引に場をコントロールしようとする人ですね。

現場を統治するのは、相当なスキルが必要な「仕事」です。
例えば、マグロ漁船の漁師や性風俗などの職業に対して、「キツい」「汚い」「危険」の3Kを我慢すれば稼げるとか考える人がいますが、
それらの仕事は実際は相応のスキルが必要で、決して誰もが我慢さえすれば楽に稼げるような仕事ではない。

という話と同じで、ボランティアも、相当なノウハウと経験がなければ、現場を仕切ることはできません。



6:砂漠のマスカレード ★2016/06/19(日) 06:42:25.62 ID:CAP_USER9.net

--言われてみれば、確かにその通りですね。ましてや、大震災という非常時です。

開沼 土地勘もなく、目の前にいるたくさんの被災者がストレスを抱えている状況で、
未経験のボランティアが強引に場をコントロールできるはずがないことを、まず自覚しなければならない。
大変残念ながら、東日本大震災でも熊本地震でも、ほかの災害でも、行政職員が自殺する事件が起こっている。
非常時に人の前に出て状況を整理する立場に立つ人には、それだけのストレスがかかるということです。

人手や物資が増えるのはいいのですが、増えた分だけ、現場をマネジメントする経験豊富な人の供給を追いつかせる必要があります。

--ボランティア経験のない人は、被災地にどんな支援をすべきなのでしょうか。

開沼 地元の社会福祉協議会やNPO団体など、しかるべき支援の受け皿となっている団体の指示に従いつつ、
自分ができること、自分がやってよかったなと続けられることを見つけながら、無理せずに持続的な活動をするべきです。

あるいは、そういった支援機関に募金することです。
その募金は、ボランティアの実務能力の高い人が現地でしっかり動くための活動費に充てることができます。

東日本大震災でも、効果的かつ持続的に動くことができたのは、長い間地元でNPOとして地域づくりの活動をしていたボランティアでした。
こういった前例を踏まえて、無理なくできることから始める必要がありますね。

--ありがとうございました。

ちなみに、義援金は被災者に直接渡されるため、震災直後など緊急を要するタイミングであれば、NPO団体への募金が有効だという。
「被災地の力になりたい」という善意は否定されるものではないが、その善意を示す方法を間違えないことが重要なのだ。



11:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 06:43:42.99 ID:vwZzkcb40.net

労働に正当な対価を払うって
こういう感謝の強要を防ぐ意味もあるんだね
わかったらボランティアとか偽善はもうやめよ



15:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 06:44:43.84 ID:fXbkrnCD0.net

ボランティアは純粋な人とクズの両極端



291:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 07:41:26.03 ID:EdPrbwes0.net

>>15
ボランティアの内訳はこんなイメージ。

・かなり役に立つ 30%・
役に立つ 50%
・役に立たない 15%
・むしろ迷惑 5%

トータルでなら役に立つので来てOK,みたいな?(´・ω・`)



25:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 06:47:36.20 ID:cKLh3SgqO.net

>福島では避難所に「心のケアお断り」の張り紙が

わらた
こういうの鬱陶しいよなあ



31:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 06:49:12.42 ID:vsylV9Tg0.net

どうせ、ボランティアしてる俺カッケーみたいな奴だろうな



354:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 07:51:46.51 ID:9Ml0Jjfd0.net

>>31
周りに自慢するために行ってるような奴はダメだ
就職活動でもボランティアのこと一切しゃべるな



41:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 06:51:12.05 ID:i/5Fm99b0.net

ボランティアなんぞする位ならその日数働いて丸々募金しろっていつも思う



56:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 06:54:33.84 ID:cKLh3SgqO.net

>>41
団体の看板出してるとこは有償のボランティアが殆どだから、
ボランティアそのものが仕事



58:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 06:55:10.33 ID:r6ZpwvOwO.net

>>41
学生とかならそっちの方がマシかもね



66:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 06:56:32.21 ID:MiylBXBB0.net

「千羽鶴は迷惑」
という記事・スレで発狂してたバカがいたな

頭悪すぎというかモンスターというか



81:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 06:58:44.87 ID:k4X94+100.net

>>66
そういう人が現地に入るとモンスターボランティアになるんだろうね。



86:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 06:59:53.22 ID:hxq0rokI0.net

心のケアおことわり

同情するなら金をくれ



136:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 07:09:32.44 ID:r6ZpwvOwO.net

>>86
心のケアになっとらんのですわ、実際。



111:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 07:03:59.62 ID:oHwksez50.net

千円札千枚で作った千羽鶴
万札一万枚で作った万羽鶴
なら被災者も大喜び



173:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 07:15:37.84 ID:0WvMgqGb0.net

モンスターボランティアvsモンスター被災者



180:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 07:16:58.30 ID:xOHBGtWM0.net

>>173
これ。それプラス外野で野次ってる、ここにいるようなバカ



174:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 07:15:53.03 ID:oeRKFcsb0.net

>>1
記事の書き方に悪意がありすぎ
だいたいマスゴミも迷惑掛けまくってるだろ



260:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 07:33:06.26 ID:3PF/pMo10.net

なんかすればモンスター扱い
何もしなきゃ無気力扱い

どうすれば



268:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 07:34:58.01 ID:8DjdNd7W0.net

>>260
適切なことをすれば良いだけ。

善意など要らない。



350:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 07:51:24.15 ID:/a9mSGi60.net

ここ数年のボランティア批判の風潮見ればわかるだろ

「覚悟と準備のない奴はくるんじゃねえ」
「交通費も衣食住も全部てめえでなんとかしろ」
「完全に自己完結が原則だ」
「あと、現場で笑ったりもしたらダメだぞ」
「いつどこでも被災者がいるのを忘れるんじゃねえ」
「病院なんて使えねえから体調管理はてめえでなんとかしろ」
「被災者からフォローされても一切手を借りるなよ」
「愛想よく周りと何か話してやれ」
「被災者の前で飯を食うんじゃねえ」
「車なんか置く場所ねえから電車かバスでこいよ」
「思いやりとか結構、善意の押し売りお断り」

みたいにガミガミ言われながらの作業をやるイメージしかない
そりゃ相当意識の高い奴しかいかないだろう
東北も熊本も災害ボランティアはどんどん激減してる

敷居を上げまくったおかげで復興の人手不足が起こってしまったよね



376:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 07:55:13.28 ID:OmemWOHd0.net

>>350
人手がただだと思う方がおかしいだけ



563:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 08:23:16.88 ID:GzGXhv6P0.net

余裕がないところに知らない人が
入ってくるんだから摩擦は生じるわな
これが全部ではないだろうけど
ボラにはコミュニケーション能力がないと務まらないな



710:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 08:40:31.06 ID:gpNUvnUh0.net

お前ら捨てられたおにぎりの山見たか...?
俺は絶句したね



724:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 08:42:25.77 ID:8p4G3vIF0.net

>>710
それは阪神大震災でも見慣れた光景
子供達が支給されたパンを配給しようとしたけど
パンはもう飽きたと言って誰も貰わず大量に廃棄されていた



730:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 08:42:45.43 ID:ZozCFAtx0.net

>>710
ごはんや暖かいものがいいだろう・・・
という送る側の意識も善意の押し付けでしかないってこと。



778:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 08:48:33.68 ID:cWjTv/Fs0.net

>>710
保存がきくものじゃなければ悪くなったら捨てるしかないだろう
無理して食べて隊長崩される方が問題



721:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 08:42:07.00 ID:v/Sihq/l0.net

募金が必要なボランティアならやるな。
やれることをやれだと思うわ。



737:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 08:43:34.05 ID:jS/VC0WL0.net

>>721
募金ってホントに被災地に行くのかな?



751:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 08:44:53.22 ID:JdSinqBD0.net

>>737
今だったら、ふるさと納税で支援という手があるよ
確実にその地域の財政になる
お礼の品を断ることもできるって言ってた



811:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 08:53:56.17 ID:3Ctx2iSSO.net

そういえば東北の時にも「朝のニュースのインタビューで物資が足りないって言ってたからトラックいっぱいの物資を持ってきたのに、既に足りてるとは何事だ!謝れ!」とか言ってた愛国的な方々が居ましたねw



842:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 08:58:22.97 ID:tysKpCgr0.net

>>811
そういう時、「不足している避難所はどこですか?」と聞けばよかったのに。



923:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 09:10:28.07 ID:FcatkHOs0.net

「善意の無責任」は悪意よりヤバイ。
悪意のある相手とは、話し合って和解できるかも知れないが、

話し合う気の無い奴には、絶縁以外の対処法が無い。



997:名無しさん@1周年2016/06/19(日) 09:21:17.25 ID:dyZkBzAG0.net

「心のケア」と称して
説教やって、いいことした気分のクズは
絶対いるだろうなあ



1001:1001Over 1000 ID:Thread.net

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 41分 19秒



【地震】被災者に逆ギレする役立たずのモンスターボランティアが大迷惑!かえって被災者のストレスに
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466286026