戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8485566.html


木星の衛星「エウロパ」の海は、生命を生み出しうる | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

木星の衛星「エウロパ」の海は、生命を生み出しうる

2016年06月21日:16:10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 9 )

1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 17:55:56.18 ID:CAP_USER
木星の衛星「エウロパ」の海は、生命を生み出しうる:研究結果 (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160620-00010000-wired-sctch
no title

多くの天文学者たちは、60以上もある木星の衛星の1つ「エウロパ」に、大きな秘密が隠されていると考えている。この衛星の表面を覆う氷の下にある「水中の世界」に、地球外生命体にとって「好都合な条件」が存在するのかもしれないというのだ。

先日、この仮説は米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所のある研究(PDF)によって、新たな確証を得ることになった。この研究では、エウロパの環境条件が、酸素と水素の生成に適合していて、地球の条件と似ていることを示している。

■地球の海との共通点
(省略)

■NASAは10年のうちに木星を目指す
(省略)

※全文、詳細はソース元で
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160620-00010000-wired-sctch

引用元: 【宇宙生物学】木星の衛星「エウロパ」の海は、生命を生み出しうる







5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 18:11:07.82 ID:TaGJ//JC
あれ?、力を入れてるのはエンケラドゥスの方じゃなかったっけ?
同時進行かな?

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 00:09:33.77 ID:cXdNrM2t
>>1
>>5
エウロパとエンケラドスが2大生物いそうな星

エンケラドスは遠いから結果に基づく観測装置の再送プロジェクトに時間がかかる

エンケラドゥス_(衛星)

エンケラドゥス (Saturn II Enceladus) は、土星の第2衛星。直径498km、土星からの距離は約24万km、土星の周りを33時間ほどで公転している。生命の可能性を持つ衛星として知られる。エンケラドスとも称される。

直径は平均500キロメートルほどだが、熱源を持ち、土星の衛星としては6番目に大きい。

エンケラドゥスには、生命に必要とされる有機物と熱源、そして液体の水の3つの要素が全て揃っていることから、地球外生命の有力な候補地として考えられている。
wiki-エンケラドゥス_(衛星)-より引用
関連:生命体が期待される土星の衛星、エンケラドゥス:50kmに迫った初めての写真|WIRED.jp

23

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 18:14:21.07 ID:ttt5+yPf
モノリスには触るなよ

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 18:26:53.66 ID:mJMZysdC
生命体と言っても目に見えない微生物レベルじゃなあ
クラゲみたいな原始的な動物でも
いたらロマンがあるんだが

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 19:17:44.09 ID:MZs+gc2N
そーいやエウロパってB級映画あったな
コントみたいだったけど

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:07:41.14 ID:JWWtvivC
エウロパには近づいてはならない by クラーク

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:58:27.09 ID:TVWJyiYL
あるゲームで生活用水の補給する描写があったなー
生物が生まれる前に人類が着いて水汲み上げつくすされたりして

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 23:26:30.24 ID:icdHk7M8
地球でも太陽光も届かない海底に生物いるしエウロパも水があるなら何かいるやろ

27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 23:32:45.50 ID:46i8Xx7L
地球の生命だって他所からきたんだから海あるなら地球から色々送ればいいじゃん
数万年後にはそれなりの生命出来てるんじゃね

地球外生命の可能性

氷に覆われた海は南極のボストーク湖に近い環境であると推測されており、生命が存在する可能性が指摘されている。エウロパにおける生命の存在はまだ確認されていないが、水の存在は、探索のための大きな動機となっている。

(中略)
1977年、深海探査艇アルビン号によるガラパゴス海嶺の探索では、ジャイアントチューブワーム、貝類、甲殻類など、さまざまな生物がブラックスモーカーと呼ばれる熱水噴出孔の周りに群生しているものが発見された。これらの生物は太陽光がまったく届かないにもかかわらず繁殖しており、また後に解明されたところによると、まったく独立な食物連鎖を形成していた。

(中略)
この成果は宇宙生物学にも新たな道を開き、地球外生命の存在可能性を著しく広げることになった。
エウロパの光の届かない海洋は、21世紀初頭において、太陽系の中でも最も地球外生命の存在が期待されている。
wiki-エウロパ (衛星)-より引用

Nur04505

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 01:46:06.42 ID:kzCNcWPt
問題は、探査機は数キロある厚い氷を突き破るか溶かすかして下にある海まで潜らなければいけないことと、
その後に水中を自立して潜水航行しないといけないことなんだよな。

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 02:06:50.18 ID:97RjWaIr
存在する可能性が高いと言われている
熱水噴出孔の存在だけでも気になるな

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイ f98d-LYlF) 2016/06/19(日) 13:02:14.36 ID:gFqTaC0i0.net
てか、地球で生命を生み出す研究とかやってないのか

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイ aba4-4fuR) 2016/06/19(日) 13:04:34.55 ID:FJIbZMhZ0.net
というか未だにちゃんと探査しないのが地球の文明の限界なんだろうな
60年代のアメリカの勢いが続いてりゃとっくに探査して地球外生命体も発見してただろうに

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイ 5048-oJ6o) 2016/06/19(日) 13:06:08.59 ID:4rsb7eNy0.net
そういや木星ってガスの塊なんだっけ
核兵器をありったけ突っ込めば
消えそう

23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイ f499-UcEt) 2016/06/19(日) 13:11:31.17 ID:uoObMbRw0.net
>>13
あんなオモチャじゃ木星表面にニキビみたいなの作る程度だろうな

41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイW c321-qS7w) 2016/06/19(日) 13:30:47.85 ID:gFSc/Z7b0.net
>>23
シューメーカー彗星がぶつかってもあの程度だもんな

シューメーカー・レヴィ第9彗星

シューメーカー・レヴィ第9彗星は、1994年に木星に衝突したことで有名な彗星である。

彗星の分裂核は、1994年7月16日から7月22日までの間に、相次いで木星の大気上層に衝突した。これは史上初めて多数の人々が目撃した、地球大気圏外での物体の衝突の瞬間であった。
wiki-シューメーカー・レヴィ第9彗星-より引用

※ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したシューメーカー・レヴィ第9彗星
Shoemaker-Levy_9_on_1994-05-17
※木星に残った衝突痕
Jupitersatelliteimpact

19: シティボーイ1982 ◆.OTokyo/.. (ワッチョイW 914c-ntlg) 2016/06/19(日) 13:09:32.65 ID:R5ceIDDB0.net
土星って水面に浮かぶくらいスッカスカなのってマジ?

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワイモマー MMa8-ntlg) 2016/06/19(日) 13:09:52.41 ID:LL7GPbVUM.net
茹でたエビみたいな宇宙人がいるんだろ?
天才テレビくんで見た。

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイ 5048-oJ6o) 2016/06/19(日) 13:26:06.05 ID:4rsb7eNy0.net
木星が見えることのほうが怖い
太陽光どんだけよ

39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-ntlg) 2016/06/19(日) 13:29:04.37 ID:9cnZf4+da.net
>>36
空にクソでかい星が…というか木星以外見えるのか?
月の位置に色々な星があったらみたいなgifだかつべがあったけど絶対怖いよな

79: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイ 3548-4fuR) 2016/06/19(日) 19:57:15.34 ID:cNSeGl7b0.net
>>36
冥王星でも地表は暗めの蛍光灯ぐらい明るいみたいだし

53: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイWWW 98ef-JuR9) 2016/06/19(日) 13:50:13.35 ID:XY3d1B5B0.net
この銀河系以外なら似たようなのあるんやろ
どうやって調べてんのかしらんが

80: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイW 6b48-ntlg) 2016/06/19(日) 20:04:24.86 ID:crq5fY4Z0.net
魚がいるという科学者もいるらしい。
no title

それにしても見てると不安になる星だ

81: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイW 6b48-ntlg) 2016/06/19(日) 20:05:51.64 ID:crq5fY4Z0.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3073949
あと第9番惑星がかなりの確率で存在するとかしないとか。しかもどデカイ。
星野之宣の魔王星だったら良いな
【宇宙ヤバイ】太陽系第9番惑星がガチであるっぽい 地球の10倍 公転周期1~2万年
http://world-fusigi.net/archives/8326397.html

84: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイ fcf5-oFAR) 2016/06/19(日) 21:24:56.65 ID:4nZ6yHmL0.net
ガス惑星にはロマンが湧かない
やっぱ岩石か氷の塊じゃないとな
木星には地表がないらしいぞwwwwwwwwww
http://world-fusigi.net/archives/7339147.html

87: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイW 5cef-77//) 2016/06/19(日) 23:29:34.58 ID:hndary/O0.net
>>84
水の中を泳ぐ生き物や空気の中を飛ぶ生き物がいるんだし
地球人がガスと呼ぶモノの中を泳ぐ生き物もいてほしい

95: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (スプー Sdf8-0VD/) 2016/06/20(月) 08:34:53.02 ID:6EvLqWDMd.net
>>87
金星の雲の中にバクテリアの類いがいる可能性があるらしい

96: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 08:40:19.70 ID:18kxCt8yd.net
地球外生命体が生まれる条件が地球に近い環境かどうかなんておかしいだろ
酸素がほとんどない世界で生命体が生まれる可能性だってあるじゃないの?

98: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 09:01:40.65 ID:1WMJbBJj0.net
>>96
40億年ほど前に水中で二酸化炭素や硫化水素から「生命ぽいもの」が生じたんで
酸素そのものは生命の発生に必須じゃない

100: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 09:22:33.19 ID:t/Es/3go0.net
>>98
ミトコンドリアDNAがなければ酸素は今でも猛毒だからな。

105: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 13:35:58.25 .net
メタンの海に生物は存在しうるのか
いるとしても地球の生命体とは違うだろうな

34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 05:06:32.18 ID:UEynIMq7
まったく生命のいない海ってのも想像しがたい

89: 名無しのひみつ@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d40-wM7A) 2016/06/19(日) 23:32:02.43 ID:AnHxWxIE0.net
エウロパから空見上げたらほとんど木星でしょ
気が狂いそう

37: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 09:12:03.58 ID:Bp13FR3k
探査機の底に充分に遮蔽したウラニウムを臨界しないくらいの量を設置しておけば、数年がかりで氷の下まで沈み込んでくれないかな。

38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 09:24:53.11 ID:phBlwoRQ
探査機に付着してた微生物で汚染とか
考える必要あるから探査大変だな

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 04:40:27.17 ID:ZE/fm2fb
これらの世界は全てあなた方のものだ。
ただしエウロパは除く。決して着陸してはならない。






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
木星の衛星「エウロパ」の海は、生命を生み出しうる

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年06月21日 17:24 ID:70NJ94OV0*この発言に返信
人間基準でしかモノが考えられないのが人間の限界
2  不思議な名無しさん :2016年06月21日 17:29 ID:h9btYnG30*この発言に返信
NASA「予算・・・予算をクレメンス・・・」
3  不思議な名無しさん :2016年06月21日 17:59 ID:sczx2CYw0*この発言に返信
空に木星が見えたらとかのやつ見たことあるな
現地球の景色に慣れている我々からしたら鳥肌もんやと思うわ
引力とか無視して、景色だけでいうと月の位置に木星があったら…考えただけで恐怖
4  不思議な名無しさん :2016年06月21日 18:34 ID:bqg.A7eeO*この発言に返信
いつもいつも同じような事を発表する
予算クレクレ会見
5  不思議な名無しさん :2016年06月21日 18:45 ID:yZhPyYEF0*この発言に返信
エウロパ近づくな 木星が燃えぞ
6  不思議な名無しさん :2016年06月21日 20:44 ID:Oc1DcZmo0*この発言に返信
みんなクラークをお読みのようで安心した
7  不思議な名無しさん :2016年06月21日 21:17 ID:GGNPTcUY0*この発言に返信
エウロパの海で生命が生まれて、それの種が人類を作り出して、戦争が起きて、飛んでった木星の衛星が月の重力に捕まって月になったのは知ってる
8  不思議な名無しさん :2016年06月21日 21:48 ID:DbzcciVT0*この発言に返信
エリオット・レムが行くってよ
9  不思議な名無しさん :2016年06月21日 21:56 ID:Xl1nu65J0*この発言に返信
光合成出来る程の光は降り注がないから
せいぜい細菌ていどの生物しか居ないぞ

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...