ID-100150970
1: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:43:04.59 ID:ViQ+MX0x0 BE:528692727-BRZ(11000) ポイント特典

 ベンチャー企業を創業し、一定の成功を掴むのは難しいことだ。過酷な道のりであり、多くの人が挫折する。
そのとき、「学歴や生い立ち、家庭環境などに強い劣等感を持つ経営者ほど、苦境を乗り越えることができる」と、
筆者はこれまでの取材で度々耳にしたことがある。

 果たして、それは本当だろうか。
 事実であるならば、なぜなのか――。
 そうした問題意識を持ち、取材を試みた。
 取材対象者を仮にA氏とし、インタビュー形式でお伝えする。

A氏 私が前職で仕えた社長(50代後半)は創業者です。その後退職し、入社した今のベンチャー企業の経営者
(40代前半)も創業者。この十数年で、営業で知り合ったベンチャー企業の経営者のほとんどが創業者です。
合計で500~600人にはなるかと思います。会社を上場させた方もいるし、倒産させて行方不明になったと噂される人もいます。
彼らの年齢は30代後半から40代半ばが多く、大半が男性。女性は依然少ないですね。

筆者 知り合ったベンチャー企業500~600人の7~8割に共通しているものはありますか。

A氏 世代により多少の違いはありますが、性格や気質は似ています。自己中心的で、自己顕示欲が強い。
常に自分が組織の中心にいないと、気が済まない。側近や部下には、イエスマンであることを求める。
逆らったり不満を言ったりする者を許さない。お金や地位、権力、権威、名誉などへの執着が、平凡な会社員よりははるかに強い。
それくらいでないと、ベンチャー企業のトップとして、成功はまずしませんよ。

筆者 生まれ育った家庭や環境などは、どうでしょうか?

A氏 全員の生い立ちまでは正確には把握できていませんが、成人するまでの間に、何らかのトラウマを持った人が少なくないことは
間違いないと思います。たとえば、親が離婚したり、死別したり、家庭内不和が繰り返されていた家庭で生まれ育ったケースです。
だから、彼らは猜疑心が強い一面があるかもしれませんね。人を疑うからこそ、成功できるとも言えるとは思います。

 今の30代半ばは、やや違いますね。挫折や屈折したものはなく、軽い思いで起業したりしています。
その柔軟さが、厳しい時代を生き抜くことができる理由の1つなのかもしれません。

以下略
http://diamond.jp/articles/-/92973


4: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:45:00.36 ID:cpDIX0yo0

ハングリー精神


5: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:45:09.45 ID:drXBE2qk0

リスクを見ないから


6: ニーリフト(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:46:50.71 ID:onK/AbjT0

迷わない
ぶれない
対応スピードが早い

1万人を見てわかった 起業して食える人・食えない人


8: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:47:37.31 ID:sJeW3kWh0

守るものが特にないし進むのみだからな
なんだかんだで行動力だよ


9: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:47:50.22 ID:ETVLWEi80

理屈を考えないから


18: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:52:03.06 ID:Tdd7qL+h0

>>9
純粋に金を追ってる割りきったやつばっかりだぞ 規模がでかいほどヤバイ
理、オンリーイの何者でもない


11: フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:48:41.56 ID:1wvg+vr7O

仮にも経営者なら金の使い方がヘタクソじゃ話にならん
毎月おこづかい300円で育った子供と30000円で育った子供を比べたら前者の方が経営に向いてるのは間違いない
コストのかけ方や収支の計算に大きな差が出てくる


25: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:54:38.52 ID:WhaODV5s0

>>11
300円だと、欲しい物しか見えない。
30000円あると、将来を見て行動できる。
お小遣いは多い方がいい。


92: セントーン(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:45:27.51 ID:HxOGRHGe0

>>25
逆だろ子供視点だと
30000円ならいつでも欲しいものを買える。あんまし高くない買い物ばっかりだからな
300円だと本当に欲しいものしか買わないから考えて買える


212: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:55:03.23 ID:P9PM17/U0

>>11
一理あるとは思うけど、
限られているかどうか、も重要だと思う。
額が多すぎると意味ないけど、限られた小遣いの中でやりくりすることに意味があると思うけどな。300は少ないって笑
俺は裕福ではないし額も大きくないけど欲しい時にもらうシステムで、限度をしらなかったから、大人になってから大変だったな。


13: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:49:03.27 ID:1Ly2w8U60

要するにサイコパスの素質がある奴が成功しやすいって事だな


69: かかと落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:35:05.46 ID:D5mDRnWV0

>>13
その通り


15: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:50:27.19 ID:n4coZ1DU0

事業は人を使いこなす必要があるからだよ。
低学歴のDQNを使いこなせないと事業では成功しない。

頭が良いだけの高学歴のおぼっちま君では
人を使いこなせないから事業では成功しない。

低学歴DQNも使いこなせるような高学歴なら事業で成功するが。


16: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:50:47.02 ID:IuvsdZWb0

いや知り合いの起業家で成功してるのは低学歴居ないよ
頭のできも違うし


85: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:42:03.07 ID:b36QUvmG0

>>16
頭が良すぎるのは経営者として良くない。先が見えすぎてしまい、やる前から欠点が目について実行しない。
自分が普通にできることを社員ができないと不満を持つ。できすぎて普通の人の感覚がわからないと、
ずれた製品を出してしまうこともある。会社が存続できるかどうかは生き残る力。
経営者の能力と関係なく起こる景気低迷や各種トラブルが起きたときしぶとく生き残れるかどうかで決まる。
会社は、創業10年で1割しか生き残れない過酷な環境だからね。


20: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:52:29.15 ID:WhaODV5s0

守る資産もないからね。
ヤルだけよ。
トヨタの社長とか、大変だと思うわ。
従業員とその家族。これほど重いモンは無い…


22: ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:53:26.09 ID:PDJK45U70

高学歴は複数の要因と対処法を考えるので動きが鈍い
見る前に飛べ、が出来ないもんな


23: フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 13:53:42.64 ID:1wvg+vr7O

「呉下の阿蒙」って言葉があるが、学歴はあくまで過去の出来事でしかないから、お前らみたいな学歴しか自慢できない奴に「成功」は有り得ないよね。


31: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:02:26.27 ID:X9/cai1n0

一か八かの勝負に出るしか今後の見込みが無いからトライする奴が多いだけで
成功者だけを挙げて成功しやすいなどと言った所で
死屍累々の失敗者には眼をつぶるのか


36: クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:09:51.25 ID:D5dco1M10

やっぱ16,17歳で社会に出ないと遅いんだよな
大学出てからだと25歳~35歳くらいまでで貯金1000万貯めて、ようやく開業して40歳で失敗するから
そこからまた、10年かけて貯金してたら50歳だし、体力ないわ
30代、40代で結婚、育児しないと後半きついから、40代で底辺企業に就職って妥協人生を歩まないといけない

中卒や高卒で16歳から20歳まで底辺の仕事を学んで、25歳で起業、30才で失敗して
そのあたりで子供作っちゃって、嫁さんにすべて任せて、30代で貯金しつつまた企業して、40代でようやく軌道に乗ってきて
50代で巨大化させて、60代で必死に守って、死ぬまで戦う商売人
ようやく大きくなったって、近所にイオンつくられて終わったり
自営業って24時間戦ってるのが好きな人じゃないと向いてないよな


50: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:22:21.24 ID:2eKYn/+e0

>>36
一理はあるね起業は別にして
家庭の事情とかで早くから働き始めてってやつの中には
頭の回転が早くて世の中の色んな会社の稼動する仕組みをよく知っていて
その上謙虚で我慢強く自主性が高いってというやつはいるね
馬鹿が大学行くと4年無駄に遊ぶ上に自分が高等な人間だと勘違いしちゃって
謙虚さを失い社会に出ても何も学ばず要求だけは人一倍というケースは実に多い


67: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:33:47.17 ID:3+KxD1ei0

>>36
目的意識を持って16歳で社会に出て20歳までに起業する位がちょうどいいと思うね。
そして20歳から30歳くらいまでプライベートも全部捨てて必死に頑張ると。
そこまですれば30までに生涯年収は稼げる。

そして30歳以降は仕事もしつつ悠々自適の人生を歩めば良い。

起業するなら20歳から30歳と言う一番体力気力の充実した黄金期で
一生分を稼ぐと言う計画で行くのが良い。

30歳以降で起業しても体力的な面もあるし
家庭などいろいろな柵も生じるから仕事にだけには専念できない。


38: ジャストフェイスロック(徳島県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:13:12.69 ID:JGdBifBS0

ホリエモンが人生相談か何かで
就活が上手くいかず内定とれない学生に
「だったら私のように起業しなさいよ」
ってアドバイスしてたけど(ひろゆきは「社会経験のない若者にリスク負わせるなんて」って批判してた)、
確かにホリエモンの経営の才もあったけど、
ホリエモンがオンザエッヂを設立した当時はインターネット黎明期で、法人からの依頼が山のようにあったからな


45: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:20:55.12 ID:sJeW3kWh0

>>38
それに関してはタラコの方がまだ人間が出来てるんだと思う
ホリエって若い割になんだか老害世代特有の自分が正しい、自分ならできるって思いこんでる節あるんだよな
成功者で今歳行った人でも今の時代に生まれてたら成功したか?っていうと俺はそうとは限らないと答えるな
その人の持ち味が合う合わないってタイミングは絶対あるしなんでも万能な人なんていないしみた事ない
本田宗一郎さんが未だに語り継がれるのは自分がその時代に通用しない事実を最終的には受け入れて
それで完全に引退したからなんだよなぁそれが最後の最大の功績なんだよ


52: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:22:53.05 ID:3+KxD1ei0

>>45
いやホリエの方が正しいよ。
ひろゆきも大学在学中に2chを作ってる訳だし。

ひろゆきのような常識人は2chやってなかったらまず普通の
サラリーマンになってただろう。


53: クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:24:34.55 ID:D5dco1M10

20年前は佐川急便を3年くらい睡眠時間2時間でやって1000万貯金して商売始めてた人が多かったな
まあ、メチャメチャタフだからなあ
走って荷物運ぶしなw
寝たい奴は商売やっちゃダメだな
3時間しか寝ない兵士と戦争しなくちゃいけないから
底辺の業界になればなるほどヤクザみたいな人が縄張りもってるし、頭もキレるし

東京なんて一流大学の証明書もらっていい気分にさせてもらって年収1000万でもピーピー言いながら
クルマも維持できないんだぜ
電車移動って地方じゃ貧困層の交通手段だし
駅前うろついてビルで何が買えるんだよ 年収1000万くらいでよ
あいつら騙されてるよな~w


57: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:29:15.44 ID:AZRBPs0b0

人間の能力にそこまでの差はないから
起業する程度なら誰でもできる
天才的な経営者でない限りは多少なりと毒も食うし泥水も啜る


65: 毒霧(栃木県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:33:01.58 ID:zVFoPf340

>>57
「創業は易く守成は難し」。
俺もちょっとした商売やってるけど、
結局、長く続くかどうかは経営者の「情熱」「根気」次第だよ。

こんなことを書くと「精神論乙」と言われそうだが、実際そういうもんだ。

ワタミの問題点は、それを一般の従業員にまで強制しちゃったことだろう。


70: 毒霧(茸)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:35:14.02 ID:yA49+PfG0

>>65
将と兵は区別しなければいけない
兵に将のやることを強制してもだめだわ

それぞれ違う仕事なんだもの


58: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:29:20.30 ID:sJeW3kWh0

正しいか正しくないかの論法だと
俺は企業する事自体が正しいとは思わない
企業する前提での話なら若い時からの方が良いってのなら賛成だけどね
無知が武器に突っ走れる自分を取り巻く環境は老いとともに消えて行くのが理由


64: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:32:07.71 ID:8zaFPL0T0

それに商慣習や人脈は生まれつきの相続財産と言って過言じゃないよ
あとから財界人と付き合うなんて豊臣秀吉レベルの人たらしじゃなきゃむり


68: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:33:51.13 ID:sJeW3kWh0

>>64
生まれ持った者
頭の良さ・容姿・家庭環境等
もちろん財もそれに入るから生まれ持った才能の一部だと思う


81: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 14:39:07.33 ID:8zaFPL0T0

江戸時代とか明治時代の方がまともなんだよ、他人より良い暮らしが
したいがために起業されたら世間とそれから既存の商人の邪魔になる

ホリエモンなんざ地元で百姓してたほうが当人も世間も幸せだった
分相応ってのがあるんだよ


122: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:00:24.77 ID:3+KxD1ei0

若い人は出来る限り早く起業したほうが良い。
その為には出来るだけ早く社会に出て遅くとも20歳までには起業できるように勉強する。

そして20歳から30歳まで必死に仕事に専念して一生分稼いで
30歳以降はほとんど仕事せず悠々自適の人生を送る。

こう言う計画で行くのが良い。
この計画なら仮に失敗しても30歳までにゼロからやり直せるから
リスクが小さい。


123: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 15:00:52.75 ID:nb3W+ytK0

ここで屁理屈こねてる奴は成功しないように思える


1万人を見てわかった 起業して食える人・食えない人
ひとりビジネスの教科書: 自宅起業のススメ
10%起業 1割の時間で成功をつかむ方法

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466570584/