戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/439431318.html


【社会】京都の「菓子木型」途絶 伝統産業の職人で初: 何でもありんす

2016年06月26日

【社会】京都の「菓子木型」途絶 伝統産業の職人で初

■【社会】京都の「菓子木型」途絶 伝統産業の職人で初 [H28/6/26](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/06/26(日)03:39:19 ID:???
 「西陣織」や「京人形」「京すだれ」など京都市が指定する74種の伝統産業のうち、
京菓子作りを支える「菓子木型」の作り手が途絶えている。
職人がいなくなったのは全種を通じて初めて。市は指定を外さない方針だが、
同様に後継者がおらず、継承の危機にある職種も複数あり、関係者が不安を募らせている。

 菓子木型は干菓子作りなどに用いられる。歴史は押し菓子が生まれた江戸後期にさかのぼり、
主に京都の職人が携わってきた。堅く水に強いヤマザクラの板に繊細な彫刻を施すため
高度な技術が必要とされる。

続き 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20160625000093



2 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)04:13:20 ID:oGS
今やコンピータフライスで削れるから、
コピー彫る作業みたいな仕事は無くなる。
代わりにオリジナルデザインを作る
仕事は増えるのでは?


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)05:04:48 ID:HJT
そのうちAIが伝承してくれる、そう先のことではないから安心しろ


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)05:59:10 ID:6d3
途絶要因に在日が関係してる可能性は考えたほうがいいよねー
金から文化からすべてを収奪するつもりなんだから


5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)06:04:59 ID:LIJ
3Dプリンターに置き換わるだけでしょ


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)06:29:54 ID:RdI
まあ、日本で200年程度の「伝統」じゃ単に代替技術が発達して
それで食えなくなったってだけだからな。


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)06:41:45 ID:EYM
専任の職人はむりだな
兼任で何とかしないと
こんなんそう売れるもんじゃないだろ


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)10:06:04 ID:Yco
ひとりしか生き残れない仕事にはこういう末路しかないと思われる


10 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/06/26(日)10:47:13 ID:hjk
京都のラムネ菓子が好きなんだけど、型枠が入手出来なくなくなったとかで、製造中止になってるわ。
もう食べられないのかなあ。


11 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)12:02:24 ID:ZQv
保守派の端くれなら切れるところだと思うが
お前らには一貫性が無いようだな


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)12:07:20 ID:hzQ
機械生産は量産しないとペイしない
木枠なんて誰も商売にしない趣味の領域に入ったという事
需要と供給の答えだよ文化は絶滅を防ぐ事で残る訳では無い
市民が継続して求めた結果残っている物さ


13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)12:17:11 ID:FPX
和風総本家で紹介されてた気がする。
京都の人ではなかったか、それともご本人が……てことか。


14 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)13:03:05 ID:SgN
守るべき伝統もあるが、毎回のように死者が出るくだらない祭りは早く終わらせたほうがいい。


16 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/06/26(日)13:17:55 ID:59D
>>14
御柱祭は下るだろう。坂を。

っつーダジャレはさておき、こういうの3Dプリンター代替でいいものなのか。
他に手はないのは間違いないだろうが。


15 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)13:15:16 ID:Qra
くたるくだらないをあんたが決める事でもない


19 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/06/26(日)14:32:54 ID:kj3
型だから別に木である必要はないしな


21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/06/26(日)18:57:57 ID:aZG
そもそも「型で作る菓子=手頃な量産品」として生まれたはずなので
技術の進歩で複雑な菓子も量産化できるようになれば型職人が減るのも当然かと


17 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/26(日)13:26:03 ID:tOO
言葉と同じで、時代にそぐわなくなったものは廃れていくってことだね
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 23:04 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2016年06月26日 23:30
    日本は失われつつある伝統産業を「素晴らしい」「海外でも評価されてる」とTVでもてはやす国ですからね。

    和菓子の型なんてレーザーで彫ればいいんじゃないですか?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/439431318

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ