戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/48983065.html


よくロボアニメの宇宙での戦闘で平面に陣形ひいてるけどさ:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ロボットアニメ総合
01b07053
よくロボアニメの宇宙での戦闘で平面に陣形ひいてるけどさ


元スレ/http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466956445/

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 00:54:05.456 ID:J2dOBFjL0
宇宙に上下左右の感覚なんてないんだからもっと立体的組んだほうがいいんじゃないの




2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 00:54:32.128 ID:s98f5NIv0
シドニアで思った




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 00:54:39.197 ID:CRcAJCPp0
銀英伝の悪口は




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 01:03:33.372 ID:rcRCUZ/L0
>>3
そのくせ遊びでは3次元チェスに興じる謎な世界





24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 01:15:00.466 ID:rcRCUZ/L0
ちなみに銀英伝はアニメの作戦画面だけ平面で実際には上下も使ってるけどな

球形陣とかあるし回廊の上に追い込んで殲滅とか下方向から突撃とかいっぱいある





5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 00:55:22.623 ID:J2dOBFjL0
なんかもったいないよね
宇宙戦闘という魅力を引き出しきれてない





6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 00:55:40.604 ID:MnOwTGmGx
あんまリアルにしすぎても面倒くさいので




7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 00:56:01.063 ID:76qJM0U9p
星の重力がめっちゃ強くて重力圏なんだろ




8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 00:56:16.489 ID:tyPGWKdJ0
そもそも宇宙での戦闘の前例がないのでなんともいえない




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 00:56:49.376 ID:J2dOBFjL0
上からも下からも攻め放題だから戦闘域は自然と球形になる気がするけどどうだろう




10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 00:57:18.300 ID:/ZJzQtKt0
索敵のレーダーも球体じゃなくちゃダメなんか?




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 00:59:01.634 ID:uI+gkYRo0
宇宙に上下がないって誰が決めたんですか?




13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 01:00:04.399 ID:J2dOBFjL0
>>11
地上だと重力に縛られるから地に足つける必要があるけど宇宙ならそういう成約済ないじゃん





12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 00:59:29.375 ID:yVsM4Yi20
人間が適応できないんだろ




15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 01:00:33.807 ID:m9bWYrBoa
ガンダムには全天周モニターがあるから




26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 01:21:39.184 ID:xKugRlpGM
ガンダムだとコロニー在住だろうと疑似重力環境で暮らしるから対応しにくいとか?
木星圏の連中は上下のない生活してるけど





16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 01:01:30.252 ID:J2dOBFjL0
たしかに見る方の理解が追いつかなさそうな感じはある




19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 01:04:03.881 ID:zxeTgWVN0
最初のビーム戦で相討ちを避ける事を考えると直線がいい気もする




21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 01:08:08.629 ID:gE+nMAh6a
人間は上下空間の把握より左右の空間把握能力のほうが優れているから
戦闘能力を十全に発揮しようと思ったら必然的に平面的に陣を敷くことになる
ただ戦術的には3次元的にも使用することはあるので一概に言えない
って今考えた





22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 01:09:12.293 ID:bgEo9EJC0
空戦でも陣形は平面じゃね




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 01:10:37.948 ID:LT3cjLNv0
宇宙船を葉巻型にして相手の方へ頭を向けることで被弾の確率を下げられる
また長距離砲の加速距離を稼ぐためにも長さが必要
宇宙船が球形じゃないことには理由がある気がする





25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/27(月) 01:20:22.841 ID:c6ETycmqa
今の現実の空軍の戦闘だって指揮は平面図で取ってるぞ
各航空機の三次元の高度は色分けか数字で併記すれば何とでもなるから






関連商品
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (パーフェクトパック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 惣流・アスカ・ラングレー 1/8スケール コールドキャスト製 完成品フィギュア
蒼穹のファフナー EXODUS 3 [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】新世紀エヴァンゲリオン NEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX (オリジナル特典付)
HI-METAL R 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか VF-1J アーマードバルキリー 約145mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア【Amazon.co.jp限定】ゾイド MPZ-01 シールドライガー 先行予約特典レーザーサーベル(クロームメッキVer)付




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2016/7/1 21:58 ] □雑談ジャンル別 コメント:49 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:07 ID:DjWFdlsC0
  • 無責任艦長タイラーでは立体陣形作ってたしヤマトでは宇宙空間上の陣形崩しをやってた
    艦首の軸を合わせるのは味方誤射を無くす為だって誰かが言ってたな
  • 2:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:08 ID:QBDgR7gl0
  • >>9
    高速で飛行しながらの場合と、同じ場所に陣取って戦う場合で違ってくると思う。
    太陽系から出られないレベルだと、ある程度戦場が限定されてしまうだろう。
  • 3:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:10 ID:5wr..Ohe0
  • その辺オウバードフォースはよ~できてたな
  • 4:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:12 ID:gZc.hFPK0
  • YJのフジリュー版銀英伝みたいに 戦術指示ボード・大型スクリーン・リアルの描写を微妙に変えればいけるだろ
    今なら視聴者側がcgに不慣れで判りにくいとかも あまりなかろうし
  • 5:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:19 ID:H4Z.YQjE0
  • スタオペ以上に凝ったって読者が理解できないからだよ、着弾まで2時間45分とか言われてもな。
  • 6:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:22 ID:..SnuVgY0
  • ※3
    なまじ自由に動けるだけに何時の間にか戦艦が上下ひっくり返ってたりしてたやぞ
  • 7:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:25 ID:qXnlydIN0
  • 艦底部側への攻撃手段が魚雷しかない某宇宙戦艦をDisるのやめれw
  • 8:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:25 ID:RUhus9.e0
  • マジレスすると視認しやすいように単純化して表示してるだけだろ

    モニタに移ってる布陣そのまま実機が並んでると思った事がないわ
  • 9:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:30 ID:OOQ1OurJ0
  • >22
    >空戦でも陣形は平面じゃね
    実のところ、空戦においても機体間に高度差のある隊形を組む(コンバットボックスが良い例)。
    そして空戦の場合、戦闘に突入すると上下方向の動きも多く出が、
    位置エネルギーの関係で高度を上げると速度が下がり、高度を下げると速度が上がるという要素がある。
    このため、先により上の高度に位置していた方が優位になるため、
    複数の編隊で行動する場合、先行する編隊に攻撃を仕掛けてきた敵を有利な条件で迎撃するため、
    後続側はより高い高度を飛行していく場合もある。
    宇宙戦闘でも星等からの重力の影響を受ける範囲では、この位置エネルギーの要素を織り込んだ戦闘法があり得る。
  • 10:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:31 ID:D1Hkb5o90
  • 地面上の戦闘陣形だって一塊になったり一列になったりするだろ

    三次元空間で薄い平面を成す陣形もアリじゃないの
    戦力が無限にあれば立体空間を満たしてもいいけど
  • 11:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:35 ID:KCwgeUcP0
  • リヴァイアス良いよね
  • 12:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:36 ID:2.HxbDHc0
  • その辺を厳密にやり始めると、宇宙船は楕円形もしくは紡錘形になり、陣形も円錐、紡錘形ばかりになる、1930年代の「レンズマン」などのスペースオペラ時代に戻ることになるからな

    「じゃあ実際に三次元的に有効な陣形ってどんなのよ?」というのを示さないとだめだろこの手の議論は
    そして人類はまだ、三次元的な集団戦術起動というものを経験できていないので、戦例がまるで足りていない

  • 13:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:36 ID:RAVKsWm60
  • 話創ってる人が面倒なんだよ きっとぉぉ
  • 14:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:37 ID:Er0XZIJ60
  • まじめに考えると、運用できないんじゃね?
    例えば艦船を考えると、敵だけでなく味方まで360度どこから着艦してくるかわからないんじゃない?
    着艦する側も、艦船側がのどこに下りればいいかわからないだろうし。
    上下くらいは決め打ちしとかないと、どうしようもない気がする。
  • 15:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:43 ID:CdZ.Q4D00
  • 実際には立体的な陣形でも作戦会議では平面を使って確認するのでは?
    いくら未来でも立体陣形を表示するより紙にちゃちゃっと書くほうが手軽だろうし。
  • 16:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:45 ID:O.Qvkl.z0
  • 宇宙空間でもだいたい目標は一方向なんだからそんなに変わりばえしないと思うけど
  • 17:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:45 ID:X4SgpO2N0
  • 重力が影響し空気抵抗と失速のある空戦は、宇宙戦闘は全く別物。

    また、レーザーなどの光速兵器が支配的な宇宙戦闘では交戦距離は恐ろしく遠大になるので
    陣形など実質上ほとんど意味を持たない可能性が高い。
    例えば、半径1000kmくらいの範囲に散らばった艦隊が100万km彼方の敵艦隊を攻撃するような感じ。
  • 18:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:46 ID:s5oe1vzf0
  • 銀英伝でグエンが突撃して「周りは敵ばかりだから撃ちまくれー!(ヒャッハー」は
    充分宇宙空間ぽい戦闘だったが
  • 19:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:48 ID:agGIgO6l0
  • 銀英伝作中ではちゃんと三次元やで…。艦内は謎の重力があって立てるのが大ウソなだけで…。
    三次元戦闘の戦術なんて
    ゲーム作ってシミュレーションさせればボロボロ生まれて洗練されてくだろ。
  • 20:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:49 ID:AZ7FUCUW0
  • 例えば自分が木星軍(仮)あたりの司令官だとして地球に侵攻しようとするなら結局、惑星軌道面に沿った「平面的」ルートを採用すると思うけど
    「天頂方向に一旦加速してから再び太陽系に戻ってくる」とかだとエネルギー消費が大きすぎるだろうし
  • 21:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:51 ID:nym0ey.N0
  • >>話創ってる人が面倒なんだよ きっとぉぉ

    そこに付け加えるなら仮に完璧な描写で描ききれたとして
    お前ら視聴者の大半が内容に付いてこれなくて泣きベソ半分叩きまくるのがオチだから
  • 22:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:53 ID:.o9CiXjz0
  • ガンダムがいないそうです!
  • 23:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:53 ID:ungNKH2.0
  • 作戦会議、指示とかでは立体表示出来ても平面の方が良いだろうね。立体だと配置の把握ミスが起こりやすい。

    人は結局情報を二次元の情報でしか得られないから、マークとかが重なって見えない事がある3d情報での作戦はありえないと思う。
  • 24:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:54 ID:2chxUhFn0
  • 平面陣形だと被弾面積が少なくなる
    一列陣形だと被弾面積が一番少ないけど前の味方の艦が邪魔で攻撃力が下がるし
    横列陣形は攻守のバランスを取ってるんだろう

  • 25:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:54 ID:m7iN4o.S0
  • 艦隊戦はまず敵味方お互い位置把握してるから、よほどの理由のない限り正面向け合って撃ち合うってのがセオリーやね
    んで側面とか火線薄いとこ縫ってヴァルキリー隊突っ込ませるのがマクロスで描かれる宇宙戦争
    1話でよく奇襲されて「直上から敵が表れた!」とか言ってる統合軍モブは、やられるために存在してるからノーカン
  • 26:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:55 ID:8EZGTfLh0
  • モチーフ的に空戦じゃなくて海戦ってのもあるんじゃない?
  • 27:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:55 ID:TPADKanX0
  • 相手も平面的に組んでいるんだから問題ない
    むしろ3次元的にスタックしている解釈を推す
  • 28:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:56 ID:i.dQ8TPy0
  • リヴァイアス
    ガルガンティア
    アルドノア
    とかは3次元の空間戦闘描写を頑張ってると思う

    エンダーのゲームをアニメ化すれば面白いのに
  • 29:コメントげっとロボ 2016年07月01日 22:59 ID:ungNKH2.0
  • 夢もなにも無い話すると。。。

    未来説体なのに電話が黒電話使ってる。手塚方式だからでしょ。
  • 30:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:00 ID:AZ7FUCUW0
  • 銀英伝でよく使われる「紡錘陣形」って立派に「三次元的陣形」だと思うけど
  • 31:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:01 ID:.6szIDrj0
  • 立体だと射線上の味方の船が邪魔になるから平面の方が合理的だぞ
  • 32:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:01 ID:6tdeJkzV0
  • ※21
    別にアニメわかんなくても誰も泣かんよ
  • 33:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:01 ID:pnf4pEij0
  • マジェプリでウルガルが宇宙空間ならではの奇襲攻撃してた
  • 34:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:02 ID:2chxUhFn0
  • スピードが速いので一度接敵したらUターンしてくるまで数時間後掛るリヴァイアスや
    艦が速過ぎて撃った弾が自分に向かってくるので後方にしか撃てない奏光のストレイン
  • 35:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:06 ID:ftQriWa80
  • 悪名高いGレコだが、戦闘描写については、わりと立体的だったりする。

    むろん、話の内容について擁護する気は一切、ない。
  • 36:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:06 ID:jG.JjRU90
  • あくまでも「前線における戦術的な指揮とコンバットフォーメーション」と
    どの部隊をどこに配置するかなどの「後方の司令部などでの戦略的な兵譜」は分けて考えねばならんな。
    前者なら三次元的な配置、采配は必須だが、後者はずっと平面的に運用されるんじゃないだろうか。
  • 37:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:20 ID:H6Ynlcqw0
  • 宇宙に上下が無くても人間として上下の感覚や慣習があるなら上下設定もするだろ
    それに立体的に陣形を取るシーンもあるし地上戦みたいな完全な平面でやってるのはかなり昔の作品
  • 38:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:28 ID:SaZ2VQXj0
  • 上も下も無い宇宙を舞台に活動してる海兵隊が平面表示しかできないレーダーを使ってたせいで全滅したエイリアン2の悪口はやめたまえ
  • 39:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:33 ID:StiGXc1J0
  • ゲームだけどEVEONLINE は宇宙空間における集団戦のシュミレーションとして良くできてると思うよ。
    このゲーム内の集団戦では球体状の密集陣形になることが多いね。
  • 40:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:34 ID:jG.JjRU90
  • ※25
    そもそもそのガンダムマクロスなどにありがちな(銀英伝もあの艦形見てると同じような感じだが)「互いに正面向けて撃ち合い」ってのがありえん。
    しかもその辺のロボアニメだと大概「その場に腰をどっしり据えて」の真正面からのノーガードの殴り合いだし。
    二次元上におけるの戦車戦や艦隊戦だって、実際は「相手に対して側面向けて大きく機動しながら砲塔だけ敵に向けて撃つ」という方式だよ。だから扶桑とかはあんな珍妙な砲塔配置をしているのだ。でなければ動かない標的なんざカカシ以外の何物でもない。
    三次元機動になる宇宙ならなおのこと「推進軸」に対しての「射撃方位」のマルチ化は重要になるだろうさ。
    この正面向けての殴り合いのイメージってのは特に初期ガンダムあたりの罪かねぇ。ヤマトですら原作は反航戦で側方攻撃とかしてたはずだからな。
  • 41:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:35 ID:feIH8jFx0
  • 宇宙戦艦ヤマトで機雷を避けるのに艦を傾けてたら
    これ以上傾けたら転覆するぞ
    て言ってたから宇宙でも上はあるよ
  • 42:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:39 ID:feIH8jFx0
  • ※40
    そういうこと言い出したら敵と味方が相対速度を合わせないと戦闘にならないわけで
    戦闘するために互いに相対速度を合わせたら、本格的に逃げ出すまでは合わせたままだろうから
    結果、「真正面からのノーガードの殴り合い」になるんじゃないの?
  • 43:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:39 ID:LW0gx.n90
  • ヒロイックエイジ、青銅の種族の艦隊は行軍中は1×1の菱形の市松模様で敵前面に展開するときは
    √2×√2の正方形が隙間なくびっしり並ぶ陣形に変わる
  • 44:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:42 ID:1fd.ArTd0
  • ※38
    仮にも地上の建物の中だったような気がw
    平面的な位置はわかっても、床下や天井裏の高低差を把握できないレーダーも大概だが、
    即座にそれを看破できなかった無能指揮官が最大原因だしな。
  • 45:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:42 ID:kQbonyiw0
  • 上下のない宇宙空間での戦闘とか見てみたいけど、現実的には敵が芥子粒ほどにも見えないような距離で戦闘する事になりそうだから、あまりリアリティにはこだわらない方がいいかも。
  • 46:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:50 ID:hx.7nd2S0
  • 完全な三次元戦闘なんて想像でしか描けないんだからシンプルにしないと受け手に伝わらない
    平面の戦術ですら地図見ながら解説受けないとわからんだろ
  • 47:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:53 ID:RF4d5KKv0
  • ※40
    敵味方が艦隊組むのは仕方ないとして、それぞれがすれ違う際に
    被弾面積最小・装甲最大・攻撃力最大を期して互いに正面(艦首)を向け合うのは
    極めて理にかなっていると思うが。

    真空の宇宙空間なんだから進行方向に艦首向けなきゃいけない必要は全くない。
  • 48:コメントげっとロボ 2016年07月01日 23:54 ID:cYUnhTi20
  • 基本的に乱戦にならなければ同一方向を指向した形態になるんじゃね?
    上下方向も合わせた方が指示を間違える可能性もないし
    それに、その絵面なら指向方向とは別からの奇襲も映えるし
    乱戦時の混乱も表現しやすくなるし
  • 49:コメントげっとロボ 2016年07月02日 00:00 ID:V2YgZWwa0
  • >銀英伝の悪口は

    イゼルローン回廊みたいなとこでは、上下左右展開で円筒みたいな陣形組んだりするけどな
    といってもほとんどは平面戦だが

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング