戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/439640027.html


【国内】JASRACが美容室を中心に一斉「法的措置」…店舗で「BGM」を流す際の注意点: 何でもありんす

2016年07月02日

【国内】JASRACが美容室を中心に一斉「法的措置」…店舗で「BGM」を流す際の注意点

■【利権団体】JASRACが美容室を中心に一斉「法的措置」…店舗で「BGM」を流す際の注意点 [H28/7/1](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=13,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2016/07/01(金)18:57:13 ID:???

日本音楽著作権協会(JASRAC)は6月上旬、著作権の手続きを済ませずにBGMを利用している全国187事業者、
212店舗に対して、簡易裁判所に民事調停を申し立てた。このうち、132事業者、151店舗が美容室だったという。

JASRACによると、店舗が有線放送などの業務用BGMを利用する場合、著作権の手続きを
有線放送などの事業者が代行しているが、携帯音楽プレーヤーやパソコン、インターネットラジオなどを
利用する場合、施設ごとに許諾申請の手続きが必要になる。(中略)

●BGMを流す行為は著作権法上の問題になるのか?
「音楽の著作権者には、音楽を公衆に聞かせることを目的として演奏する権利(演奏権)があります。
店舗でBGMを流す行為は、音楽を公衆(=客)に聞かせることを目的としていますから、
著作権法の『演奏』にあたります。演奏には、生演奏だけでなく、録音されたものを再生する
ことも含まれます(著作権法2条7項)。
そこで、店舗でBGMを流す場合、著作権者から演奏の許諾を受けて、利用料を支払う必要があるのかという問題が生じるのです。
BGMを流す方法によっては、JASRACなどの著作権管理事業者と契約して、利用料を支払わなければいけないことがあります」

●「購入したCD」をプレーヤーで流すのは?
ひとくちに、BGMを流すといっても、有線放送やCDの音楽プレーヤーなど、いろんな方法がある。どのような扱いになっているのだろうか。
「購入したCDを音楽プレーヤーで再生してBGMとして流す場合、著作者の演奏権がおよぶ『演奏』となります。
ただし、著作権法は、利用許諾を得ることなく著作物を使うことができる『例外』を定めています。
非営利目的で、かつ、公衆から音楽の提供の対価として料金を徴収しない場合、
例外として、著作権者の許諾を得る必要はありません。
美容室や飲食店などの店舗でBGMを流すのは、来店者から直接、音楽の対価を徴収しているわけでありませんが、
店の雰囲気を良くするなど、客へのサービスを目的としていると考えられます。
つまり、営利目的となり、例外として認められる条件を満たしませんので、著作権者の許諾を得る必要があります」

>>2に続く
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
弁護士ドットコム 7月1日
https://www.bengo4.com/internet/n_4829/


2 ■忍法帖【Lv=13,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb New! 2016/07/01(金)18:57:25 ID:VPY
●「ラジオ放送」を流すのは?
FMやAMなどラジオ放送をBGMとして店舗で流す場合はどうだろうか。
「音楽の著作権者には、『演奏権』と別に、公衆送信される音楽を受信装置をもちいて、
おおやけに伝達する権利(伝達権)があります。ラジオ放送を店舗で流すのは『伝達』となります。
ただし、伝達権にも例外があります。非営利目的で、かつ公衆から音楽の提供の対価として料金を徴収しない場合、
著作権者の許諾を得る必要はありません。

また、通常の家庭用受信装置をもちいて伝達する場合も同様に、例外となるので、
たとえ営利目的であっても、著作権者の許諾を得る必要はありません。
一般に、美容室や飲食店など小規模な店舗で、ラジオ放送を流す場合、通常の家庭用受信装置で
流しているでしょうから、著作権者の許諾を得る必要はありません。(中略)

●インターネットラジオを流すのは?
「しかし、いわゆる、インターネットラジオをパソコンや携帯音楽プレーヤーなどで再生して、
BGMとして流す場合、事情が異なり、例外の適用がありません。したがって、利用許諾を得る必要があります。
インターネットラジオは、著作権法上、放送でなく『自動公衆送信』にあたります。
自動公衆送信とは、要するに、オンデマンドの送信です。
インターネットラジオは、『ラジオ』という名前がついていても、オンデマンドで送信されているので、
公衆が同じ内容の送信を同時に受信する『放送』ではありません。(中略)

●有線放送を流すのは?
「有線放送を流す場合、通常の家庭用受信装置をもちいるわけではありませんし、
先ほど述べたように営利目的となりますので、著作権者の許諾を得る必要があります。
ただし、USENのように、事業者がJASRACと契約し、店舗に代わって著作権使用料を支払っている場合がありますので、
その場合は、店舗が許諾を得る手続きは不要となります」
ほかに注意すべきところはあるだろうか。
「かつて、適法に録音された音楽(CDなど)を再生して店舗でBGMを流す行為は、
客に音楽鑑賞をさせるような事業(音楽喫茶など)をのぞいて、許諾不要とされていました。(中略)
現在は、店舗でCDなどを再生してBGMを流す場合、著作者からの許諾を受け著作権料を
支払う必要があることに注意する必要があります」


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/01(金)19:04:58 ID:Zu5
ジャスラックは本気で日本から音楽を葬り去ろうとしているな


5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/01(金)19:52:18 ID:s97
BGMやめます


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/01(金)19:53:03 ID:AmT
クラシック流しとけ


10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/01(金)21:29:29 ID:7Xz
でも、これで法的措置取られた所って、
購入したCDそのまま流してたってのが大半?

>>6
クラシックでも演奏者によっては著作権かかるじゃん。


23 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/02(土)09:16:48 ID:7Nq
>>10
よく文面読め。

ってゆうか、>>1のインターネットラジオって、そんなに店舗で流れたっけか?


29 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/07/02(土)14:42:31 ID:9jo
>>23
そう思ったから言ってるんだよ。


7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/07/01(金)20:26:59 ID:hgd
自分で作曲して演奏しろ


31 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/07/02(土)14:48:26 ID:LN1
>>7
近所の店で店長が弾き語りしてるっぽい歌が流れてて、下手過ぎて笑いを堪えるのが大変


8 ツチノコ狩り New! 2016/07/01(金)21:06:56 ID:EMJ
無名アーティストは著作権フリーの作品群を美容室に配布すれば?


9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/07/01(金)21:24:07 ID:X1p
JASRAC管理曲を一つも置かないことが大事です


11 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/01(金)21:30:31 ID:6aa
カスラック「鼻歌すら著作権の侵害」


13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/01(金)22:50:28 ID:5i3
これ、店員の作業効率向上の為に音楽を流しています
って言われたら全員無罪になるんじゃないの?
>店舗でBGMを流す行為は、音楽を公衆(=客)に聞かせることを目的としていますから、
>著作権法の『演奏』にあたります。


15 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/01(金)23:08:12 ID:ssw
USENで間違いない
面倒ならクラシックや浪曲でおk


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/01(金)23:13:09 ID:kg0
カスラックなんか相手にしてないで、当店ではお客様の為にBGMは流しておりませんでおk


17 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/02(土)00:52:25 ID:pMN
30年ほど前にJASRACはMIDI曲を流す各HPに使用料を請求した
その時、「作曲者には幾ら支払うのか」の公開質問には答えなかった
今でも不明だが、徴収料の何パーセントを支払ってるのだろう?
JASRACの幹部達はアグネスのように優雅に暮らしてるらしいね


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/02(土)09:01:12 ID:Qil
>>17

多分 広告代理店なみに
管理手数料名目で15%ぐらい取るんじゃね?


19 ツチノコ狩り New! 2016/07/02(土)09:09:11 ID:ATk
もう一つ団体つくってそこは手数料安くすればカスラック潰せないかな


24 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/07/02(土)09:17:03 ID:szd
>>19
昔はイーライセンスという団体があったが今はエイベックスの関連団体になってエイベックスの楽曲しか管理してない


20 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/02(土)09:12:30 ID:BjF
利用客にラジオを貸し出した場合はどうなるんだろうな(´・ω・`)
カスラックならごり押しするだろうけど


21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/07/02(土)09:12:38 ID:szd
漫画は絵とシナリオが揃って1つの作品として認定されるのにJASRACは歌詞と演奏は別々に徴収するんだよな


22 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/07/02(土)09:12:44 ID:5ci
こんなの音源買っても無駄じゃんって話になるだけだよなあ
それでCDが売れないとか言ってるんだから頭悪いわ


25 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/07/02(土)09:26:16 ID:PT1
美容師ってj-popや芸能会が好きでちゃんとお金を払ってるイメージがあるけど、そういう優良顧客たちから反感を持たれてもいいんだろうか?w
狙うのは割れ厨だけにしとけよカスラックw


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/02(土)12:41:42 ID:0RV
JASRAC「著作権使用料払え」→雅楽演奏者ブチ切れ「千年前の音楽に著作権はねーよ、勉強しろ!」

これ、いつ見ても笑えるw


30 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/02(土)14:44:04 ID:Arn
ほんと、NHKと並んで日本に要らないなJASRAC


33 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/02(土)21:56:38 ID:o36
今さらこんな間の抜けたこと言うのも何だけど…。
東海道新幹線や近鉄の特急なんかでも音楽のサービスが消えたのもこれが原因かな?。
スレチだったら、勘弁ね…。


32 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/02(土)21:47:33 ID:nvo
もうラジオにしたらいい。


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/07/01(金)19:51:30 ID:YYF
>>1
これじゃ日本の音楽業界は、衰退するばかりですね、、、
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 22:14 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by 名無しさん at 2016年07月02日 22:38
    JASRACの不幸は、「あたらにこれだけ取りますよ」というのはニュースになるけど、これだけ配分したとか、こんなに音楽界に貢献した、というのはニュースにならないことやな
  2. Posted by at 2016年07月02日 22:43
    JASRAC=カスラック
    カスラックって日本社会から音楽を奪いたいのがスピーカーを奪いたいのかどっちなんだ?!
  3. Posted by at 2016年07月02日 22:50
    カスラックって
    人間から耳や聴覚を奪いたいんじゃないのか?!
  4. Posted by at 2016年07月02日 22:53
    日本の美容室で流れるBGMがボカロ曲だらけになる日も近い
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/439640027

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ