戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8495782.html


戦艦大和ってどれくらい凄かったの?豆知識とか教えてくれ | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

戦艦大和ってどれくらい凄かったの?豆知識とか教えてくれ

2016年07月02日:18:10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 69 )

s


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:43:52.57 ID:1zhEMFFC0
お願いします






3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:44:25.05 ID:P8qMaSpr0
当時は世界最強

4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/15(金) 23:44:25.63 ID:O3plJ25E0
日本で唯一46cmを搭載

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:47:23.31 ID:1zhEMFFC0
>>4
でもあれほとんど使わなかったんでしょ?

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:44:40.98 ID:5kuRG6k60
大和直援の観測機は時代にそぐわぬ複葉機

だがそれがいい

10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/15(金) 23:45:38.60 ID:O3plJ25E0
船底に魚雷が打ち込まれたが
帰港してからそれにきづいた

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:46:55.53 ID:vtyPkgB30
主砲発射時に甲板にいると衝撃波で死ぬ

※衝撃波参考:口径(40センチ)のアイオワ級の衝撃波がこんな感じだそうです。
ba0750a2

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:49:28.44 ID:1zhEMFFC0
>>13
ガチ?

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:50:21.79 ID:+v9KSh8y0
>>18
計器とかほとんどぶっ壊れるから主砲はあまり使われなかったと聞いた

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:54:04.61 ID:vtyPkgB30
>>18
らしいけどな
死人が出たからそれ以降発射時には撃つ前に警告音がなって艦内に退避してたらしい

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:48:43.55 ID:Wna/FnGli
大和は絶対に沈まない船と言われていて、大和が沈んだ時日本も沈むと言われていた

んで実際にそうなった

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:50:23.44 ID:543J7BEr0
主砲はロストテクノロジー

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:53:12.20 ID:9dIU79lF0
>>21
というのはデマ
つい最近まで砲身作った旋盤は現役だった

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:51:11.27 ID:hFWWvXx50
ホテル大和と言われるくらい豪華だった
ラムネ無料アイス食い放題おまけに普通はハンモックだがベッドがついてた

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:52:48.38 ID:izOmuco30
>>23
ただし艦内の規律は他とは比べものにならなかった

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:55:09.36 ID:fhxJd9HK0
デカさを例えると東京駅が海に浮いてる感じ

大和_(戦艦)

全長 263.0m
水線長 256.0m
幅 38.9m
wiki-大和_(戦艦)-より引用

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:55:21.06 ID:Wna/FnGli
40度くらいまで傾いても元に戻せたらしい

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:55:25.83 ID:hFWWvXx50
しかも今も大和は太平洋に沈没してるが現代の科学ではサルベージ不可能
s

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:56:02.00 ID:SRyw/XFQ0
秘密兵器で使用されるまで一般人は存在を知らなかった
それまで最強だと思われてたのは長門

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:57:54.09 ID:fhxJd9HK0
水平線の彼方から来る艦載機を主砲で撃ち落とせないこともなかった

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:58:18.84 ID:y+7klLid0
よく「世界最大の戦艦」などと言われ、その巨大さばかり注目されがちだけど
どちらかと言うと「46cm砲を搭載した戦艦のわりにコンパクトにまとめた」ところがすごい、と聞いたことがある

真偽は知らん

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:58:19.75 ID:hFWWvXx50
46cmの弾薬は1トンくらいあり持って装填するのが不可能だったのでエレベーターで装填していた
taihou

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 23:59:19.77 ID:hFWWvXx50
射程距離どんくらいだっけ?
20kくらい?
戦艦大和の主砲の射程距離42kmだって!スゴイよな!
http://world-fusigi.net/archives/8158797.html

大和型戦艦 射程

大和型戦艦が搭載した46cm45口径砲の最大射程は42,026mで、米国の同世代戦艦ノースカロライナ級、サウスダコタ級の搭載する40.6cm45口径砲 Mk.6の射程距離33,740m、40.6cm50口径砲 Mk.7を搭載したアイオワ級の射程距離38,720m、英国のキング・ジョージ5世級が搭載した35.6cm45口径砲の射程距離37,100mなどを上回っていた。
wiki-大和型戦艦-より引用

450px-Yamato_46cm_bullet

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:00:16.52 ID:OVyczORQ0
>>47
本州の一番細いところで太平洋から日本海まで届くと聞いたが

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:00:39.06 ID:fhxJd9HK0
>>47
東京湾の真ん中から鎌倉まで届くぐらいだった気がする

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:00:53.76 ID:5f8y7JAy0
当時の戦艦では主砲が命中したとしても一撃で轟沈させるのは不可能だったが大和の46cmは不発でも轟沈させることが出来た

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:05:05.79 ID:yASkE6pj0
てか46cmは着弾しても貫通して爆発しなかったとか聞いたぞ

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:12:44.06 ID:UUH67uj30
46cm砲弾の直撃でも戦艦を轟沈させるのは不可能
戦後に作られた神話にすぎない

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:01:43.05 ID:94A3NajLi
大和より長門の方が好きだわ

68: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:15) ! 2013/11/16(土) 00:12:58.13 ID:bHfyonln0
wiki見たら転覆した後爆発してキノコ雲が上がったらしい
完全にラスボスの最後だな

https://ja.wikipedia.org/wiki/大和_(戦艦)
Yamato_blows_up
横転し、大爆発を起こした瞬間。

Yamato_explosion
大爆発して沈没

Explosion_of_the_battleship_Yamato
大和の爆煙

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:13:45.31 ID:47R/scBBi
呉の大和ミュージアム行こうぜ
館内の巨大模型は圧巻だぞ
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
http://yamato-museum.com/

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:18:07.62 ID:JZOd5mCy0
>>69
男達の大和のセットってもうなくなってる?

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:19:52.16 ID:47R/scBBi
>>78
さすがにもう無いと思う

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:15:44.43 ID:UUH67uj30
史上最大の戦艦であることは間違いない
しかしそれは大和型の竣工以降、用兵が変わり戦艦が建艦されなくなったためである

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:24:18.34 ID:+C42F1sci
>>72
アイオワの方が長い

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:16:16.28 ID:3+1fz8BIP
ソーダ水(ラムネ)を作る機械があった

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:16:52.81 ID:+pydIPol0
大和の影に隠れちゃってる武蔵
【貴重画像】戦艦「武蔵」火を噴く46センチ砲!主砲を発射した瞬間を捉えた写真が見つかる
http://world-fusigi.net/archives/7931827.html

no title

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:23:22.10 ID:26Epx7LEO
>>75
食らった魚雷は大和の二倍なのになぁ…

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:24:54.16 ID:UYEjvJom0
>>85
両面から食らってるからな大和は片面集中

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:17:58.69 ID:UUH67uj30
主砲が意外と短砲身なのは日本の冶金技術では自重たわみを克服できなかったため
よって、砲弾初速が遅い

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:19:08.26 ID:26Epx7LEO
沖縄近海に展開していたアメリカ海軍の戦艦の艦長達が
大和は俺らに殺らせろ
って司令官に言ったけど却下されたんだよな

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:19:58.18 ID:3ipq7gTH0
ウルトラセブンのアイアンロックスは大和の残骸で出来た怪獣
hqdefault


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:22:21.19 ID:26Epx7LEO
>>81
沈んでる大和に艦橋部分見当たらないと思ったら
奴かよ
艦橋持って行ったのは

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:26:30.35 ID:QVW5PJBP0
俺のひいじいちゃんが乗ってた

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:28:21.01 ID:/v6rZqZoi
大和の発電機の電気量は4800kw。現代一般家庭の1600世帯分に相当。

当時普通の戦艦で「クーラー」があったのは弾薬庫だけであったが大和は艦内の各部屋にクーラーの冷気を行き渡らせることができた。

シブヤン海戦で同行する武蔵が20発もの爆弾、魚雷を受けているのに大和は砲塔に爆弾一発を受けただけであった。

大和の主砲射程距離は42000メートル。東京湾から撃つと山梨県境まで飛ぶ計算になる。

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:33:41.47 ID:waKDoVML0
森下信衛ってかなりすごい艦長(のちに参謀になるけど)なんだな
あんなでかい船で砲弾から避けたとか

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:37:52.16 ID:VfFg0vfN0
>>99
???「そのあとの艦長の方がすごいらしいぞ」

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:35:43.26 ID:6R6G52b+0
沖縄に行く時は帰りの燃料を積んでた

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:37:41.32 ID:5f8y7JAy0
>>101
こマ?

124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:52:20.91 ID:AAXqldI00
>>102
それについては複数解釈がある、今のところ確定してるのはこの二つ

1 命令では特攻用として片道燃料のみを積むようになってた
  (そもそも作戦が帰って来ないことを前提)
2 実際には現場が片道燃料+αを積んだ

じゃあαがどれぐらいだよって話になる
・αの値はゼロだよ
・戦闘で燃料を余計に消費しても作戦が達成ぐらいの量だよ
・帰って来られるほどの量だよ

163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 01:19:53.13 ID:AAXqldI00
>>135
そこら辺の記録が残ってれば良いんだけどなー
現場がかき集めた燃料も当時記録に残さなかった部分から持って来たりで
正確な搭載量は将来に渡ってわからんのだと思う

燃料が無い無い血の一滴とか良いながら管理がザルスギィ!

161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 01:15:50.46 ID:5uO2RQvh0
>>124
つうか航空特攻でも基本的に往復燃料積んでますし
特攻だから片道分の燃料しか積んでいないは誤解

107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:39:55.37 ID:IeVUcd440
本当に美しい船だったよな
no title

no title

no title

112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:43:37.45 ID:5f8y7JAy0
>>107
三連装ヤバイww

113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:44:22.32 ID:/v6rZqZoi
シブヤン海戦の時に武蔵は20発もの爆弾、魚雷を受けているのに大和は砲塔に爆弾一発受けただけ、という逸話に対して森下艦長は「簡単なことだ。相手(急降下爆撃機)が爆弾を切り離した時に転舵すれば絶対に外れる」と言っていた。

118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:47:18.96 ID:9Gj02axN0
建造時、構造の関係で溶接を担当した人間が密閉した内部に取り残された
とか
設計や重要部の建造に携わった人間は消された
とかあるらしいな

133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 00:57:09.79 ID:zXpiQrt70
大和の副砲って最上型からの転用だろ?
最上型4隻×主砲塔5基で計25基の主砲があったわけだろ?

そのうち大和型2隻に4基づつ使われてさらに大淀仁淀(計画)で4基使われる予定があったから13基ほど余るよな

地上砲にでもしたのか

141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 01:01:19.15 ID:0gC22f9w0
いつも思うんだけどさ
2ちゃんで大和のスレが立つと
不思議と伸びるよな
みんな大好きなんだよ大和が

146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 01:03:48.75 ID:0gC22f9w0
>>141
同感だわ

144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 01:02:45.81 ID:slff3Ss60
ワシは長門の方が好きじゃよ
当時の人間も戦艦と言えば長門陸奥らしいし
まあレイテ沖で大和と並んでしまって重巡と間違われたけどね
ひいじいちゃんがレイテ沖で死んだから余計複雑

153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 01:07:57.05 ID:fE6brjUmO
男の子は小さい頃大和のプラモデルをお店で手に取った事はある

157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) 01:10:59.53 ID:5x0ye7JgP
大和のプラモは通算10回は作ってるな
何も資料見ないでかなり忠実に絵をかけたな中学まで
そんでプラモを必ず風呂で沈没させて遊んだ






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戦艦大和ってどれくらい凄かったの?豆知識とか教えてくれ

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年07月02日 18:30 ID:r3C0yxWw0*この発言に返信
大和よりも、伊400と晴嵐が好き。
2  不思議な名無しさん :2016年07月02日 18:40 ID:Zv27pgc50*この発言に返信
ガキの頃、大和のプラモデル作ってほかのサイズのプラモの砲塔を砲塔の上に乗っけたりして最強戦艦とかやってて馬鹿だなぁって思い返してたものだがキアサージ級戦艦知って偉い人でも子供と同じ発想するんだとびっくりした
3  不思議な名無しさん :2016年07月02日 18:41 ID:X0jfCRh70*この発言に返信
何が正しくて何が違うのか分からないぐらいにはいろいろな情報があるが、やっぱカッコいいんだよな、大和。
たとえ大和の情報が更新されようが今後どんな船ができようがそれは変わらない。
本当一度でいいから大和が海上に浮かび、そして46cmを撃つそれが見てみたかった。
4  不思議な名無しさん :2016年07月02日 18:42 ID:h.Bdtr.R0*この発言に返信
日本が今後空母作る事になったら大和って名前付けてほしい
5  不思議な名無しさん :2016年07月02日 18:47 ID:fbolwt1o0*この発言に返信
完成記念に専用絵付けの湯呑作ったけど
軍事機密だから廃棄させられたっていう茶番
6  不思議な名無しさん :2016年07月02日 19:05 ID:xzsoyqSE0*この発言に返信
燃料の話は現場が「燃料カスカスなのはあまりにも忍びないから」って満載近くまで入れたって書籍で見たな
7  不思議な名無しさん :2016年07月02日 19:05 ID:Mw2zuGkn0*この発言に返信
幼い頃に宇宙戦艦ヤマトのアニメ見て、親から本当に戦艦大和があったと聞いてすごく興奮した記憶がw
それにしてもかっこいいな。
いつか何とかしてサルベージして貰いたいと思いつつ、今のまま静かに休んでいて欲しいとも思うよ。
8  不思議な名無しさん :2016年07月02日 19:19 ID:1aXoXw1g0*この発言に返信
×日本で唯一
◯世界で唯一
武蔵とひっくるめて大和型としてな
9  不思議な名無しさん :2016年07月02日 19:20 ID:tA2.QjkB0*この発言に返信
大和豆知識
・馬力は15万馬力を予定していたが、それ以上出てしまった。
・燃費はおよそリッター二メートル。
・大和の事を噂を聞いたアメリカ兵は「どうせアイオワの大きさには敵うまい」と思っていたが、雲を抜けた先で大和を目の当たりにし、敵ながらあまりの大きさと美しさに驚いた。
そして最後は沈んだときいてガッカリしたそうな。
・大和を作る時、転落や事故で20人くらい死んだ。
・鉄板の一番厚いところはおよそ一メートル。
ありえない分厚さ。
・アメリカは世界最強の戦艦が大和というのを若干悔しがっていて、最後まで意地でアイオワを維持した。
10  不思議な名無しさん :2016年07月02日 19:23 ID:Izln2OG20*この発言に返信
つーか、別に大和に限らない、巡洋艦以上の特徴がチラホラ交じってるな……
フネの主砲弾を人力で装填できるのは駆逐艦か一部軽巡くらいまでだろう。

主砲の衝撃波だって重巡クラスで既にヤバイ。
11  不思議な名無しさん :2016年07月02日 19:25 ID:Izln2OG20*この発言に返信
※9
嘘書くな。
一番厚い主砲防盾で650mmやぞ
12  不思議な名無しさん :2016年07月02日 19:43 ID:41lo2FYR0*この発言に返信
日本刀とかそういう武器に対するロマンを感じるよね。
13  不思議な名無しさん :2016年07月02日 19:45 ID:3wBSxc0p0*この発言に返信
戦艦大和の主砲塔一基だけの重量で、
タイコンデロガ級イージス艦1隻分。

じゃあ戦艦大和の総重量は?

じつにイージス艦11隻分だそうだ。
14  不思議な名無しさん :2016年07月02日 19:53 ID:vOFIWxu30*この発言に返信
別に出航した港に戻ってくる必要はないんだから
往復と言っても行きの半分ぐらいで鹿児島位には帰ってこれたんじゃね?
15  不思議な名無しさん :2016年07月02日 19:59 ID:8B1oKC4f0*この発言に返信
全然活躍しなかったんだよな・・・
16  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:00 ID:4T4cSG.u0*この発言に返信
沖縄のために散ったのに本土は沖縄見捨てた論にしたいからクソザコナメクジ扱いされるかわいそうな艦
17  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:08 ID:2qo8CuNt0*この発言に返信


すんげえ金かけて作った、むちゃくちゃでかくて性能も見栄えも良い槍、みたいなもの


※ただし、製造後すぐ銃全盛期に入った
18  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:08 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
※15
米英の艦でも活躍できた方が少ないのだが
19  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:12 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
ちなみに、大和は「航空主力」のために作られたんだけどな
大和が建造される時代にはまだ航空機で戦艦を沈めた実績もなく、それでも日本は航空機を主力にするために、少数の戦艦として建造されたのが大和型
航空機が討ち漏らして本土に接近してきた敵を撃滅する最後の門番なんだけどな
航空機と相反すると思ってるのは今では軍事知識ない中坊位だろう
20  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:20 ID:ip73K.xK0*この発言に返信
信濃が不憫すぎて涙を禁じ得ない。
21  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:22 ID:9KfSgh0u0*この発言に返信
射程42kmスゲーと言われるけど、それって水平線の向こう側なんだよな。
つまり、目標が見えない=無意味。
22  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:27 ID:hGDNMuWH0*この発言に返信
実は「金ダライ」と言ってカッコ悪いと評する人もいた
我々がそう感じないのは対空砲まみれの後期型をよく見るからで実際竣工時から改装時までの姿は確かに横幅が広くてタライっぽい
23  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:28 ID:2qo8CuNt0*この発言に返信
「秦の始皇帝は阿房宮を造り、日本海軍は戦艦大和をつくり、共に笑いを後世に残した」
~第一航空艦隊航空参謀源田実中佐~

「すでに戦艦は有用なる兵種にあらず、今重んぜられるはただ従来の惰性。偶像崇拝的信仰を得つつある」
~第二艦隊砲術参謀藤田正路~
24  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:30 ID:hGDNMuWH0*この発言に返信
※21
扶桑「見えん…せや!」
25  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:30 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
※21
世の中には航空機っていう空飛んで船からは見えない場所まで見えるようにして、観測して射撃誘導する方法もあるんやで
26  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:32 ID:mBjSVwMW0*この発言に返信
※21
観測用の飛行機飛ばして、そのデータをもとに計算するんだぞ

艦砲に限らずライフル狙撃の類だってスコープ使っても標的がしっかりと視認できてなくて勘と計算でやったりしてるし
27  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:33 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
※23
それどれも航空機が有効性示せてからなんだよなぁ
今じゃ空母が同じこと言われてるけど、空母の代わりを完璧にこなせる機能を持つものが示せないからアメリカも中国も空母の建造続けてるんやで
28  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:41 ID:XHWeuBAv0*この発言に返信
艦これから入ったにわかなんだが
大和ミュージアム行って大和のでかさとロマンを感じた
今こうやって戦争が終わって、昔の兵器達が擬人化して
俺みたいにぐーたらゲームをやってるけどなぜか
その兵器にロマンを感じる
まぁにわかだがな
29  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:44 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
ちなみに、アメリカ軍でも衛星や通信技術の発達で空母が大型の的になるというのはずいぶん昔から言われて、ミサイル大量に積んだアーセナルシップが空母の代替えになれるんじゃないかと言われたこともあるが、結局無理だと分かって、最近じゃドローンが注目されてるけど、結局空母から運用するという方法に行きそうなんだよな
30  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:44 ID:CBh.pZth0*この発言に返信
零式観測機…複葉機とバカにするけど、最新技術で作られた複葉機だぜ?あの当時はヘリなんてなかったんだから仕方ないよ。
でも、大和の航空作業甲板(?)に対潜ヘリやハリヤーがズラリって見たかったなぁ…
31  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:49 ID:DR8jXZOD0*この発言に返信
なんか、書き込みが古い??と思ったら、2013年のか・・・・・・

※6 さすがに、そんな理由で超貴重な燃料を満タンになんて出来ないぞ。
つか、当たり前だけど予算的にも物資的にも確保が非常にきつい時期の話だし、
32  不思議な名無しさん :2016年07月02日 20:50 ID:CBh.pZth0*この発言に返信
※26
陸軍の砲兵だって見えない所から撃つから同じだよ。古くは気球、オートジャイロ、セスナ、ヘリコプター、衛星…根っ子は同じ。
33  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:01 ID:N7SQ..pb0*この発言に返信
実際最上型の15.5cm砲は高射砲に転用されてたんじゃなかったっけ
前のコメントにもあるけど確かに完成直後の大和型は艦橋周りが無駄にだだっ広く見えてカッコよくは見えないな、個人的にはレイテ沖海戦時の艤装が一番好き
34  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:08 ID:bKz5zi1j0*この発言に返信
零観は翼面荷重を稼ぐために複葉にしたら格闘性能が上がって水上戦闘機としても使われた名機だぜ。
燃料は燃料タンクの目盛りの下の分も持って行ったから海上護衛の大井さんが切れたてはなしがあるね。中央に対する不満が何が連合艦隊の栄光かに繋がるのかな。
35  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:08 ID:1e2oKpbR0*この発言に返信
自衛隊の奴に聞いた話。

今現在でも、大和の主砲弾を防げる防御を持った船はいないそうです。

36  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:09 ID:3oZ2IVSU0*この発言に返信
大和の主砲で他の戦艦の装甲は貫通出来るが
大和の装甲は貫通出来ない。
戦艦の最大の弱点は煙突だが
大和の煙突には装甲があって、中に爆弾が入っても排気可能。
37  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:09 ID:saVlaZyh0*この発言に返信
攻撃せよ 繰り返し攻撃せよ
歴史は汝らの手にあり

最近これ聞いて痺れた
38  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:10 ID:CBh.pZth0*この発言に返信
※33
確かにね。初期型は艦隊決戦仕様だったよね
。あの形で、艦隊決戦やっても勝てたかな?
航空戦抜きにしても…
39  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:12 ID:WASjRQGV0*この発言に返信
※9
嘘言うなリッター60センチやぞ
40  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:13 ID:CBh.pZth0*この発言に返信
※33
副砲4基のタイプは何となく古めかしく見えるよな。
41  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:15 ID:CBh.pZth0*この発言に返信
※33
サイドの副砲に命中→内部からあぼーん…
42  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:15 ID:vk4IxqPz0*この発言に返信
煙突内に、蜂の巣状の装甲板を配し煙りを通しつつ、攻撃を防ぐようになってる。
43  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:19 ID:CBh.pZth0*この発言に返信
オレは、副砲全廃して、高角砲に機銃だらけの「伊勢」型のが好き!あの現代の護衛艦みたいな形は登場早すぎたよ。ヘリコプター載せないとwww
44  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:19 ID:9KfSgh0u0*この発言に返信
護衛戦闘機が張り付いてる敵艦上空に、観測機が貼り付ける訳がないだろ。
護衛がいなかったとしても、対空砲の射程外から見るしかないから、真上から観測することはできない。

高射砲の射程外からとして、距離10km・高度3000mから海面上の艦船がどの程度の大きさに見えるか知ってるか?
笑えるほど小さいぞ。
しかも、かなり斜めから見ることになるから、目標と着弾点の距離なんて、目の錯覚で正確にはわからない。

結局、どの国の海軍も観測機を使っての砲撃戦は諦めた。
だが、地上目標への艦砲射撃で観測機を使ってたのは確かだ。
地上目標だと水柱が上がらないから、直接見ないと砲弾がどこに落ちたのか分からないからな。
45  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:21 ID:CBh.pZth0*この発言に返信
※43
載せるなら、バルキリーか、ドラクナーwww
46  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:23 ID:uUoy1NGh0*この発言に返信
ラムネ工場がある
47  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:23 ID:vk4IxqPz0*この発言に返信
副砲が流用品のため、自艦の砲撃に耐えるという防御基準から外れ問題となったが、装甲などを追加すると副砲塔の動作に支障があるとして、そのままにされた。(^-^;
48  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:28 ID:vk4IxqPz0*この発言に返信
第1砲塔辺りの甲板は、重量軽減の為傾斜があり、大和坂と呼ばれた。
49  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:39 ID:CBh.pZth0*この発言に返信
副砲は仕方ないよ。長10センチは、もっと後だし、数が足りない。
余談だけど、今のバルカン砲のルーツ、ガトリング砲のモーターカノン化は、明治の頃にあった。なんで昭和海軍に実用化できなかったのかな?弾薬使用量かな?
50  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:43 ID:YImKJ8ps0*この発言に返信
航空戦の時代になりつつあったのに無能な軍が無駄金突っ込んで作った巨大なガラクタ
51  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:44 ID:CBh.pZth0*この発言に返信
大和って、現代の護衛艦の砲を副砲にすげ替えても絵になるよな…プラモで仮組みしてみたら、カッコいいわ!ww
52  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:46 ID:8pu9D.1p0*この発言に返信
>>13みたいな合成CGだと3回も撃てば船体に致命的な損傷も起きる
反作用で打つたびに船体の角度が変わる、そのための船底デザインと思うけど、そう連発もできないしデカイ砲塔回すのも骨が折れるだろうし、飛行機の速度には到底追いつけない
動かない陸や船くらいじゃね狙えるの
それでもデカイ強いは憧れるのがバカな男だと思うけど
衝撃波で機銃がおかしくなるレベルのCGには笑ったけど
53  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:47 ID:CBh.pZth0*この発言に返信
※50
あの、大和の就役時は航空戦の始まりなんですが…始めたのは、他ならぬ日本海軍…
決め手は王手で隠しておけばよかったのにね…(´・ω・`)
54  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:48 ID:hGDNMuWH0*この発言に返信
※50
お前※19で既に論破されてるぞ。遅参して失態とか生きてる意味ねえなホント…
55  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:54 ID:CBh.pZth0*この発言に返信
オレも宇宙戦艦ヤマトから入って大和に嵌まったよ。あの二話の大和のシーンは子供の頃、下手な平和映画よりも感動したよ。
ビッグワンガムの大和も当時としては最高。
なんでアレ、大和と零戦は再販しないの?
56  不思議な名無しさん :2016年07月02日 21:58 ID:4y..NvhV0*この発言に返信
防御力の高さ故に、武蔵が集中攻撃を受けて満身創痍になっていてもバイタルパート内にいる兵は、戦況が分からず自艦が発砲していると思い込んで、伝令に上がった際に「今日は主砲を良く撃っているな。戦果はどうだ?」と尋ねたという話がある。
57  不思議な名無しさん :2016年07月02日 22:00 ID:JMj3I98D0*この発言に返信
主砲身に使われてるガンワイヤの長さが3km

長砲身にできなかった理由が日本の冶金技術が低かったから、とか
言ってるのがいるけど、単に炸薬の力が強い分、太くする必要があり
これを長砲身化すると重くなりすぎてしまうため、あの砲身長に
なった、というだけの話。
58  不思議な名無しさん :2016年07月02日 22:45 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
※41
副砲が破壊されるだけで主砲その他戦闘力に一切影響しない件について

※47
副砲が自艦の主砲弾に耐えられる戦艦の名前出してくれ
そもそも、副砲が破壊されても弾薬庫までは何枚も装甲があるので、防御力に影響も何もないのだが
59  不思議な名無しさん :2016年07月02日 22:45 ID:jU4w.Zbv0*この発言に返信
有体に言うと、強すぎて対戦艦の想定されるどの海域にも投入できなかったぐらい強い。バランスブレイカ―になるから武士道精神溢れる日本海軍としては大和を温存するしかなかった。


なお、旧型にも拘らずそういう激戦に投入された比叡、扶桑、山城……
60  不思議な名無しさん :2016年07月02日 22:47 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
※44
肉眼オンリーかよ
世の中には双眼鏡とか望遠鏡とか便利な代物があるんだよ
外出ようぜ
61  不思議な名無しさん :2016年07月02日 22:50 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
※59
そいつら建造時から何度も改装が重ねられて、金剛型なんて別物レベルになってる奴等じゃないか
満足な改装もせずに戦場に出されたフッドなんて戦艦もいるんだよ
62  不思議な名無しさん :2016年07月02日 22:53 ID:9KfSgh0u0*この発言に返信
※60
望遠レンズを使うと圧縮効果で、遠近感がなくなるんだよ。
光学レンズの特性を勉強してから書き込みしような。
63  不思議な名無しさん :2016年07月02日 23:09 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
※62
双眼鏡とかで見るのは「艦種確認」の為な
艦確認できれば船の大きさから距離も判別しやすくなる
そもそも3000mなんて低高度で観測してたら、味方の砲弾の通過で被害受けるから、もっと高度高かったんだが
高度が高ければ高いほど、観測範囲も広くとれるからな
64  不思議な名無しさん :2016年07月02日 23:19 ID:UbusMdvBO*この発言に返信
昔…『提督の決断』というゲームがあって、最終シナリオが…『大和特攻』だった。

余りにも無慈悲過ぎるシナリオで…本当に涙がこぼれて仕方なかったなぁ…
それでもクリアしたけどね。
65  不思議な名無しさん :2016年07月02日 23:28 ID:9KfSgh0u0*この発言に返信
主砲弾が平均2000km/hで飛翔したとして、40km先に着弾するのに70秒はかかる。
敵艦が25ノットで移動しているとしたら、900mも移動するんだ。
直線運動なら予測がしやすいが、途中で転舵されたらお終い。
結局、長距離砲撃によるアウトレンジ戦法なんて絵に描いた餅なんだよね。
距離的には届いても、当たらなければどうということはない。

それに、日本海軍以外は当たり前のようにレーダー照準をやっていた。
これは敵艦はもちろん、着弾によって上がる水柱も正確に測距できたから、どれだけ狙いがずれていたのか、正確に把握できた。
観測機なんて要らなかったんだよ。
66  不思議な名無しさん :2016年07月02日 23:31 ID:9KfSgh0u0*この発言に返信
※63
あなたがどんな理屈をこねようと、歴史に答えが出てるんだよ。
海戦において、観測機による着弾観測は使いものにならなかったんだ。
これは私の持論ではなく、事実だから。
67  不思議な名無しさん :2016年07月02日 23:35 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
※65
レーダーで正確に観測できるようになったのは米軍でも終戦直前のmk-13以降ですが何か
Mk-8やmk-3では水柱が重なってはっきり見えなかったり、故障頻発で使えなかった
有名なスリガオ海峡野戦でも、mk-8搭載艦が全て初期に故障、mk-3搭載艦も故障で当たったかどうか分からず
ついでに、水柱の観測による射撃なら、昭和17年の武蔵就役時の射撃試験で搭載されていた21号電探でも探知しており、すぐに大和などレーダー搭載艦は改造されている
68  不思議な名無しさん :2016年07月02日 23:37 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
※66
つまり、使えないはずなのに米軍はシーホーク開発したんだ
スゴイネー
69  不思議な名無しさん :2016年07月02日 23:54 ID:WugLq5wQ0*この発言に返信
ちなみに、レーダー射撃は米軍はすぐに高度な射撃できたように思ってるのが多いが、失敗を繰り返して、それの蓄積を続けて完成させている
ソロモン海戦など調べると、初期は本当に悲惨で、探知できているのに満足な反射が得られずに攻撃受けたり、レーダーのデータもとに撃ったら、敵と重なってる近くの味方だったりしている

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...