戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52220714.html


フリークスと呼ばれた人々。かつてのアメリカの見世物小屋で最も人気を博していた、ヒゲ女と犬少年の物語 : カラパイア

RSS速報

0_e42

 かつてサーカスには見世物小屋があり、そこではフリークスと呼ばれる類まれなるスペシャルな造形を持った人が呼び物の一つとなっていた。

 同じ人類であるにもかかわらず、自分とは違う造形を持ったフリークスたちを一目みようと、多くの人が足を止めて見入っていた。現在は人権問題で見世物小屋はなくなりつつあるが、フリークスたちは人気者で、自ら人前に出ることでそれを収入の糧としていた。
スポンサードリンク

 フリークスたちは様々な歌や小説、映画やコミックに登場している。

 アメリカのインディーズバンド、イールズやフィッシュは、顔面に毛が犬のように生えた犬少年に刺激された歌を作り、ニュートラル・ミルク・ホテルは、双頭の少年の歌で、世間にその名を知らしめた。

 一方で、スウェーデンのザ・ハイブスや、アメリカのスクリーミング・フィーメイルズは、ヒゲ女についての歌を作った。1932年のトッド・ブラウニングはフリークスたちを主題にした映画『フリークス』を作り上げた。

 1989年、キャサリン・ダンの『異形の愛』は人気となり、ビル・グリフィスの『ジッピー・ザ・ピンヘッド』は、1960年代から1970年代初めに台頭したアンダーグラウンドコミックの、息の長い人気シリーズに出てくる登場人物のひとりだ。

 20世紀の多くの記録からは、“フリークス”たちを看板としたサーカスが存在し、フリークスたちも敬意をもって扱われていたことがわかる。彼らがサーカス全体にとって、観客を引きつけるもっとも強力な目玉であったのだ。

 中でも、もっとも頼りになるフリークスのひとりはヒゲ女だった。立派な顎鬚をたくわえた女性の記録は14世紀にまでさかのぼり、磔刑のキリストの女性バリエーションとして実在した、ひげの聖女ウィジフォルティスが有名だ。

アメリカで最も有名なひげ女、アニー・ジョーンズ

1_e51

 アメリカの南北戦争終結後の夏に生まれた、アニー・ジョーンズは、相当な多毛症(ある種の遺伝子疾患)だった。赤ん坊の頃からすでに、アメリカの興行師、P.T.バーナム率いるバーナム一座の旅まわりのサーカスで見世物になっていて、国内でもっとも有名なひげ女だった。彼女はフリークスという言葉を嫌い、サーカス業界からこれを抹消するよう、声を上げて戦った代弁者だった。

2_e44

 ジョーンズはまだ幼い頃、骨相学者だと称するウィックスという男に誘拐されたという興味深いエピソードがある。この男は、その人の性格特性は頭蓋骨を調べれば突きとめることができると信じていて、ジョーンズは自分の研究対象だと主張したのだ。結局は、裁判で決着がついて、ジョーンズは母親の元に戻り、問題は解決したという。ジョーンズは優れた音楽家でもあったが、1902年に37歳で結核のため亡くなった。


犬面少年ジョジョ、フェドール・ジェフティチュー
6_e36

 やはり多毛症だったフェドール・ジェフティチューは、犬面少年ジョジョとして有名になった。狼男症候群と呼ばれることもあるこの多毛症は、全身が異様な量の毛で覆われる。遺伝子的な原因によるものらしく、彼の父親も同じ症状だった。

 ジェフティチューは、1868年、ロシアのサンクトペテルスブルグに生まれ、十代のときの1884年に、やはりバーナム一座のメンバーになった。長い直毛が目を覆うほどだったため、このときのニックネームは人間スカイテリア(長毛短脚のテリア)だった。

8_e30

 ロシアの中心地コストロマ出身のハンターが、ジェフティチューと父親を洞窟に追い込んで、すさまじい格闘の末、捕らえたという話は、バーナムが完全にでっちあげたものだった。

 また、ジェフティチューのことをどんな文明の影響も受けていない未開人とまで言ったが、実際には、彼は3か国語を流暢にしゃべることができるほど頭がよかった。

 「不安定になると、吠えたりうなり声をあげたりしやすくなる」とバーナムが言うと、ジェフティチューは呆気にとられている聴衆に向かってすぐさま吠えてみせたりしたという。ジェフティチューは、1904年、ギリシャで肺炎のため亡くなった。34歳だった。

9_e27

10_e0
via:dangerousmindsなど、/ translated konohazuku / edited by parumo

▼あわせて読みたい
絶望を希望に変えた「ふたつの顔をもつ男」、サム・アレキサンダーの物語(閲覧注意)


半分キツネ、半分人間。パキスタンの動物園で人気のキメラ、キツネ人間「ムムターズ」


人間が見世物とされていた時代。アメリカの人間動物園の目玉となったフィリピンのイゴロテ族(1905年)


異形に生まれついたものが虐げられ、そして新たなる人生を歩むまでを描いたCM「Ideas Are Scary」


古きよき時代のアメリカのサーカス団(1800年後期〜1900年初期)


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2016年07月06日 20:32
  • ID:ruT3aT7M0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 20:36
  • ID:KRB3R5pl0 #

ごめんなさい。
ハン・ソロの相方かと思いました。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 20:44
  • ID:i7X3tEpw0 #

犬面少年の写真本当に狼男みたいでカッコ良い

フリークスとか見世物小屋にはもっと悲惨な事になってる人が沢山いたってね

4

4. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 20:44
  • ID:B8.RkkcY0 #

>この男は、その人の性格特性は頭蓋骨を調べれば突きとめることができると信じていて
時代遅れなと思ったらチェザーレ・ロンブローゾが生きてた時代にドンピシャか
あの時代じゃ骨相学信じてても仕方ない
まぁ誘拐の時点でそれ以前の問題だけど

5

5. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 20:46
  • ID:OFHg2ZGQ0 #

少年の方はロシア人なのでカタカナ表記ならフョードル・イェフティシェフが適当か

6

6. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:03
  • ID:U2p0fPnI0 #

かつて日本にも小人プロレスというものがあったが人権問題に発展し消滅。
だがそれは彼らが望んでいた事ではない、彼らは職を失った

7

7. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:03
  • ID:uGC29D5Q0 #

税金で飼い殺しにする現代とどっちが正しいかは一概には言えないな

8

8. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:04
  • ID:sSTgSOGJ0 #

育毛剤とは無縁でうらやましすぎ

9

9. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:05
  • ID:Vn6hCOhg0 #

こういう人たちって需要に対して供給が少ないからか、結構モテたっていうエピソードに事欠かないんだよね

10

10. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:08
  • ID:DYJkQ4hC0 #

フリークス小屋が撲滅された事で、フリークス達は悲惨な見せ物にされる事がなくなったという意見と、小屋が無くなった事でフリークス達の仕事が無くなってしまったという意見。
どっちにつきますか?あなた?

11

11. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:14
  • ID:Jd0hYCUY0 #

アニーさんの場合として立派な「髭」だけど、
ジェフティチューさんのような症例だと
顔に生えている毛の艶が「髪」みたいに見える。
でも、やっぱり「髪」と「髭」で部分的に
毛質は違うんでしょうか?

12

12. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:17
  • ID:7OeaypNu0 #

ダレンシャン思い出した

13

13. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:25
  • ID:oVYyltY00 #

※3
確かにそう言う悲惨な部分もあったけど、自分の食い扶持を自分で稼げるのがそれくらいしか無かった、って言う面もあるけどね

実際、人権団体によってサーカスの見世物という仕事を奪われた故に、よりつらい赤貧に身をやつす羽目になった人たちもいたし

14

14. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:26
  • ID:xfqE3YP10 #

アメリカンホラーストーリーっていうドラマで見た

15

15. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:27
  • ID:OY3xDiFv0 #

>このときのニックネームは人間スカイテリア(長毛短脚のテリア)だった。
見たまんま過ぎて草生える

16

16. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:31
  • ID:.RivYa1j0 #

今でいう(昔もかな)「奇形」だったり、こういう「異常」がある人たちにとっては見世物小屋で働くってのは堂々と人前で働いて収入を得る手段だったのに、何も考えずに「人権侵害」だと騒いで、彼らを「保護」しようとする「博愛精神にあふれる」人たちによって彼らは世の中の隅っこに追いやられ、暗闇の中に閉じ込められた。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:39
  • ID:0FqYXOzeO #

二人とも30代でなくなってるのか。
遺伝子に異常があると体も他人より弱くなるのかな。それとも単純に医学が発達してないせい?

18

18.

  • 2016年07月06日 21:41
  • ID:wLzZ4KHZ0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:52
  • ID:KvXpqPPy0 #

本人が好んでやる分にはいいが、やはり好奇の対象として見世物にするのは反対。
そうしないとまともに生きられない社会を変えるべきで、また見世物にすればいいとかそういう問題じゃない。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 22:02
  • ID:Nrbj725Z0 #

フリークスは映画がものすごい。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 22:03
  • ID:0kjjhr6S0 #

日本は過剰に反応しすぎだな
アメリカでは映画で今も小人症の役者が活躍していたりする
また役者として働く自分にちゃんと誇りを持って演じている
日本ならそういう人間使ったら即差別連呼だな

22

22. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 22:15
  • ID:ZJvW.wml0 #

2人とも短命だけど、死因はよくある病気なんだね
単純に遺伝的に毛深いというだけなのかな
それとも免疫力が低かったり病気に弱かったりするのかな?

23

23. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 22:26
  • ID:ejVE3TQW0 #

江戸時代の見世物小屋の記録にも似たようなのあるよな

24

24. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 22:48
  • ID:fb.RlUNZ0 #

映画「エレファント・マン」もそうだったな。日本でも江戸時代や明治の頃にはこういう見世物があったらしい。「親の因果が子に報いうんぬん」はその時の呼び込みの文句なのかも

25

25. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 22:53
  • ID:NngXoFuHO #

エレファントマンも保護されていい暮らしさせてもらってたけど自分からサーカスに戻った
自分で稼ぐって社会の一員と少しは認められていると感じられる場所だったんだろうね
大きなプロレスラーをチームワークで倒してしまう小人プロレスは子供に大人気だった

26

26. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 23:18
  • ID:WWslKAj30 #

怖いもの見たさの客から金を取る為に雇われていたのだとしても、
自分の風貌の価値を認められているという感覚と、生活の基盤を築けている事実が
本人達の自尊心の源になっていたのかもしれない

27

27. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 23:20
  • ID:yogfl2fi0 #

見世物小屋が消滅したのには深い事情が有るみたいです。
まず、最初は彼ら各々が独自にそれで収入を獲ていたが、興行主という職種がそんな彼らを纏めて雇い入れ始めて見世物小屋を経営する様になった。そのプロモーターの一部が、彼らに正当な給料の支払いをしなかった事、清潔な居室を与えなかった事、休息日を与えなかった事があり、その行為が人権侵害にあたる、となり次々と検挙されたのですが、それが何処でどう変化したのか、適正な福利厚生もあり、しっかりとした雇用体勢を取る興行主までもが同一視されてしまい、
身体的な障害を見せる行為は「基本的人権の尊重」という観点から見てよろしくない、となってしまったんですよね。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 23:27
  • ID:i7X3tEpw0 #

※16
いや、見世物にならないと生きていけなかったってだけで
誰でも自分の変な姿を他人に晒したりしたくないと思うよ

今は社会から保障されるか好きな仕事につけるでしょ
どっちが幸福かは言わずもがなで
というよりそんなに見世物になりたいならユーチューバーになれば良いよ

29

29. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 23:29
  • ID:xOns1F2.0 #

最大の問題は、異形の人々を攫ったり親から買い取ったりというクズな興行師が多分にいた事
そして「人間のようで人間ではない何か」と見物客に思わせるセンセーショナルな煽り文句で、異形の人々を貶めた事
そしてそれを当たり前としてしまっていた事

興行師の中には異形の人々を人として正しく扱い信頼関係を築いた人だっているんだけど、安易な人権保護者達は誇りを持って興行に臨んでいた異形の人々を「保護すべき可哀想な奇形」の檻に閉じ込め、彼らの最大の理解者だった良き興行師を「可哀想な奇形者達を食い物にする悪魔」と決め付けて追い払った
これは果たして人道的な行為だったのだろうか?

30

30.

  • 2016年07月06日 23:43
  • ID:6s.a4uaK0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 23:48
  • ID:DYy2S8X60 #

バーナムがでっち上げたという洞窟に追い込んでうんぬんの話なんか、完全に人として見てないよね。読んでてイラッとしてくる。
こういう見た目が「個性」として見られる社会になるといいね。根底に理解と共感があり、その個性をどう生かすかは本人次第、みたいな。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集