戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51632592.html


科学の教養が付くような本教えて欲しいんだが・・・ | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式書籍・読書 > 科学の教養が付くような本教えて欲しいんだが・・・

2chまとめのまとめまとめ+2ちゃんねるmm\(^o^)/アンテナシェア無気力↓朝目 ブーン| ロリポ| しぃはいよる

2016年07月07日

18Comments |2016年07月07日 21:00|書籍・読書Edit


1 :VIPがお送りします

なんかおすすめある?
今のところビッグクエスチョンズが気になってる


16/07/07 02:36 ID:mufZ3vPwH.net

3 :VIPがお送りします

漫画サイエンス


16/07/07 02:36 ID:36Cv8/X20.net

4 :VIPがお送りします

サイエンスじゃ範囲が広すぎる


16/07/07 02:36 ID:Q49RN0gl0.net

5 :VIPがお送りします

Newton


16/07/07 02:37 ID:Cfa23qnF0.net

7 :VIPがお送りします

適当にブルーバックスでも読み漁っとけば


16/07/07 02:38 ID:R6x4fwS/0.net

19 :VIPがお送りします

>>7
まあ、これだよな
基礎知識無いと読めないのもいっぱいあるけど


16/07/07 02:44 ID:X1+1EdQ/a.net

8 :VIPがお送りします

デカメロン


16/07/07 02:38 ID:VOJh6LZb0.net

10 :VIPがお送りします

Google片手にニュートン。


16/07/07 02:41 ID:eIQQNLh2K.net

12 :VIPがお送りします

高校の教科書


16/07/07 02:42 ID:1kS/M5vIp.net

13 :VIPがお送りします

素粒子物理学入門


16/07/07 02:42 ID:HerwOSM10.net

16 :VIPがお送りします

ニュートンわかりやすくて好きだけど持ち運びにくいからなぁ…


16/07/07 02:43 ID:mufZ3vPwH.net

20 :VIPがお送りします

>>16
kindleでたまにセールで安く買えるぞ


16/07/07 02:45 ID:JEpYzUiOH.net

21 :VIPがお送りします

全く知識が無いなら中学の理科の教科書


16/07/07 02:45 ID:0M90BNFA0.net

22 :VIPがお送りします

どこまでが教養なのかよくわらんわな


16/07/07 02:47 ID:/4jOs7lQp.net

23 :VIPがお送りします

科学自体の教養なら科学史と科学哲学系の名著と言われるもの読み漁ればいいと思うよ
ダンネマン大自然科学史


16/07/07 02:47 ID:aikZff91d.net

24 :VIPがお送りします

科学って分野広すぎじゃね?
人に博学と言われる程度の知識を得たいのか
学術的な知識を得たいのかわからんけど


16/07/07 02:50 ID:ToCjApRk0.net

27 :VIPがお送りします

科学の中でも特に物理とか化学とか宇宙とか
例えば物理なら空が青く見える理由はレイリー散乱のためだ。とかそういう感じのことをたくさん知りたい


16/07/07 02:52 ID:K6a4TPh1H.net

29 :VIPがお送りします

ランダウリフシッツ理論物理学教程


16/07/07 02:54 ID:zmXYRnpP0.net

31 :VIPがお送りします

そら本読むしかないな

スピードガンや血流の速さの測定にはドップラー効果が用いられてるとか
空気は断熱的に変化するからエルニーニョが起こるとか
こう言う現実的な科学知識だろ?
俺は物理くらいしかろくにわからんが


16/07/07 03:00 ID:ToCjApRk0.net

35 :VIPがお送りします

>>31
そうそうそういうこと!


16/07/07 03:03 ID:K6a4TPh1H.net

37 :VIPがお送りします

>>35
今日からモノ知りシリーズ から読んでみれば?

ただ一回読んだくらいじゃ勘違いして理解したりが多かったりするけどw


16/07/07 03:06 ID:hf+qmq6U0.net

36 :VIPがお送りします

マジレスするぞ

「生物と無生物のあいだ」


16/07/07 03:05 ID:arAXgIZip.net

39 :VIPがお送りします

>>36
タイトルからして面白そう調べてみる
>>37
シリーズ化してるのはいいな調べるわ


16/07/07 03:07 ID:K6a4TPh1H.net

47 :VIPがお送りします

>>39
シリーズされてるから広く浅く理解できるけど

ちゃんと理解するには そのもの自体に触れないとだめ

手軽にやるなら シミュレータ  を利用するとかするといいかも


16/07/07 03:15 ID:hf+qmq6U0.net

38 :VIPがお送りします

雑学も知りたいんだけど量子論とは何かとかそういう科学理論にも興味ある


16/07/07 03:06 ID:K6a4TPh1H.net

40 :VIPがお送りします

本はわかんないけどNikonとかキャノンとかIBMとかのでかい企業のホームページに結構日常の疑問に答えてくれるページがあったりする
知識は偏るけど


16/07/07 03:07 ID:/4jOs7lQp.net

41 :VIPがお送りします

物理の知識欲しいなら頑張って数学使ってない本見つけるんだな


16/07/07 03:07 ID:xMWrhTXP0.net

42 :VIPがお送りします

ニュートンは専門知識無くても面白い雑誌


16/07/07 03:08 ID:E8iM34U/0.net

44 :VIPがお送りします

竹内薫の新書はおすすめ
あの人は頭の良さが文章で分かる稀有な人


16/07/07 03:09 ID:ziPSErUC0.net

45 :VIPがお送りします

科学の雑学を身に着けたい感じか


16/07/07 03:10 ID:MG2ggXAI0.net

46 :VIPがお送りします

物理じゃないけどサイモン・シンの本はどれも面白い
と思ったらいつの間にか新刊出てた。読まなきゃ

数学者たちの楽園 「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち


16/07/07 03:12 ID:DcCa3jz00.net


この記事へのコメント


1. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 21:13  ID:OPQni3St0
科学の教養ならまず論理と統計関連だから、統計でウソを付く方法とか野矢茂樹の論理トレーニングとかだが
ここで求められてるのはセンスオブワンダーをくすぐるようなものだな。

NHKの『考えるカラス』は驚きや発見があって友人や家族と一緒に考えるのが楽しい。
2. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 21:19  ID:O884nViH0
人間革命
3. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 21:20  ID:YWLIoEBi0
良スレ記事まとめ感謝
4. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 21:32  ID:wTOQ7A1T0
新潮文庫から数学や科学の歴史を書いた本が何冊かでてるよね。
ああいうのでいいんじゃね。
5. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 21:33  ID:0Yd0dsKZ0
リニア建設が始まった今なら超電導がタイムリー。ガチの量子力学専門書なんて読まなくても仕組みや理屈くらいわかる
6. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 21:34  ID:DccZDORX0
レスにもあったけど、まんがサイエンスだな。

むかしテレビでやってたアインシュタインという番組はとてもよかったのだが。
復活しないかな・・・
7. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 21:39  ID:EWGfl4ni0
黒体と量子猫
もしも月がなかったら
暗号解読
ここら辺ワクワクして読んだ
こんな感じの読みやすい奴を教えて欲しい
8. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 21:41  ID:ES11yBg00
俺の科学の教科書は半分空想科学読本シリーズから来てる
9. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 21:52  ID:bVD5m7cV0
一番のネックは勉強の導入よりどう継続するかだと思う。
そういう意味ではモチベーションの側から考えたいね。
身の回りにあって興味あるものから掘り下げていくのがよいと思う。
カタログ雑誌図鑑見る→載ってるモノの違いは何か構成要素レベルで理解→要素の原理、製法について自然科学のレベルで理解
10. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 22:17  ID:joMxY7150
やっぱ漫画サイエンス
まんがとしても面白い
11. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 22:37  ID:fZ94cjmw0
この手の本は面白いんだけど、わかりやすさのために厳密性が犠牲になってる場合があるから注意が必要だよね。
俺は大学で、物理学の中でも特に一般人に誤解されがちな分野を専攻してるんだけど、ブルーバックスとか読むと、あーあこれ素人が読んだら絶対誤解しちゃうよ…みたいな記述が実際問題かなり多い。
12. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 22:45  ID:iD7VmcMr0
本スレに出ている竹内薫の著作はおすすめ(特に高校数学で分かるマクスウェル方程式とシュレーディンガー方程式)
あと草思社のサイエンスマスターズシリーズとかハヤカワNFとかその辺も良い
13. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 23:01  ID:OW.rFDb20
化学でもいいなら「スパイス、爆薬、医薬品」
14. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 23:08  ID:bO0ywBdb0
挙がってる本全部いいと思うけど、ダーウィン関連の本がほとんど挙がってないのはちょっと納得がいかなかった。

スレタイにまさに1番ぴったりなのは『利己的な遺伝子』じゃないか?

科学の教養を身につけるためには、まず人間が根拠のないものや神秘的なものにどれほど影響されやすいかということを理解して、それを克服することが重要だと思う。そのためには、ダーウィン主義の普遍性と、遺伝子と文化が人間に与える影響について必要があるんじゃないか?
15. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 23:16  ID:Q69NHmvz0
科学的な教養をつけようとして体系的に学ばず、知識を離散的に仕入れてると追いきれんぞ。
すこし遠回りして、物理学の基礎を数式でしっかり追って体系的に物理を学んだ方が、1の教養を10にできるし異分野の理解も速いと思う。
初めはじっくり考え方を養ってみるのがいいんじゃないかな。
16. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 23:34  ID:6qkI8HxS0
初心者、一般向けなら「森博嗣の半熟セミナ 〜博士、質問があります!」
コラム形式かつイラスト付きで本スレ1は間違いなく楽しめる。

あとは橘令の「読まなくてもいい本の読書案内」あたりを読んで
興味あるところのブックガイドから広げるとか、

外れの少ないハヤカワノンフィクション文庫(オレンジの背表紙のやつ)とか
挙がってるサイモン・シンとかの新潮文庫のScience&Historyを適当にあたる。

売れてる翻訳本が文庫になるので広げるならこれかも。ここから理系本の新刊に手を出しハマり過ぎると
1ヶ月の本代が数万円とかになるので注意。
17. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 23:34  ID:dOT3NQKc0
日経サイエンスでいいんじゃない?
ニュートンは高校生のイメージがある
18. 自他とも認めるパーティマン  2016年07月07日 23:49  ID:5PkTw6nH0
2100の科学ライフ

みんなが見てる


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目




















    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ