戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52221067.html


3秒ルールからご飯のチンまで、食品にまつわる12の誤解 : カラパイア

RSS速報

0_e16

 食材を冷凍していいのは買ったその日だけと考える人はイギリス人の半数にも上るそうだ。また調理済みの肉を再冷凍してはけないと信じている人は38%いるという。

 英国食品基準庁が実施した世論調査によれば、冷凍食品の安全性についてかなりの範囲で誤解が見られ、各家庭は週に6食分に相当する食材を捨てているという。冷凍食品以外にも過去1月の間に、パン、野菜や果物、あるいは料理の残り物など、まだ食べられると思われる食材を捨てたことのある人は3分の2にも上る。

 大切な食べ物を無駄にせず、かつ安全に食べるためにも、食品に関する真実をここで明らかにしておこう。
スポンサードリンク

誤解その1. セロリを食べると燃焼カロリーがアップする
1_e17

真実
 ダイエット中の人にはお気の毒だが、セロリを食べたからといってカロリーの燃焼は促進されない。よってぜい肉がことさら燃焼されるということもない。が、茎1本あたりたった2キロカロリーで、食物繊維も豊富だ。ダイエット中のおやつに丁度いいことは間違いない。


誤解その2. 冷凍や缶詰の野菜/果物は生より栄養面で劣る
2_e21

真実
 缶詰や冷凍される野菜/果物は、通常収穫後すみやかに処理される。つまりそこに含まれるビタミンやミネラルのほとんどが残っているということだ。一方で、生野菜や果物は収穫後に産地から運ばれ、スーパーの棚に並び、さらに消費者のキッチンで保管される。この間、ビタミンCや葉酸は失われてしまう。


誤解その3. 生のニンジンは調理したものより栄養がある
3_e18

真実
 ニンジンを調理すると実は栄養価が上がる。硬い細胞壁が壊れ、ビタミンAを作る際に利用されるβカロテンを摂取しやすくなるからだ。軽く脂肪を加えてもいい。βカロテンの吸収が良くなるからだ。少量のオリーブオイルで炒めるといいだろう。


誤解その4. 高コレステロールの卵は食べないほうがいい
4_e13

真実
 長い間、高コレステロールの卵は体に良くないと考えられてきた。だが最近では、卵のコレステロールは血中コレステロールにそれほど影響を与えないことが判明している(ただし体質的に高コレステロールになりやすい人は別)。

 実は血中のコレステロールを上昇させるのは、飽和脂肪の摂りすぎだ。これは心臓病などの健康リスクを高める。むしろ卵は安価で良質な高タンパク源だ。ほかにも亜鉛、鉄分、ビタミンDなどの栄養もたっぷり含まれている。。


誤解その5. 熱には小食
5_e15

真実
 食欲が減退して、いつもほど食べれなくなることはあるかもしれないが、熱っぽいときに食事を制限する医学的な根拠はない。熱が出ると、体の代謝率は上昇し、より多くのカロリーを消費する。だから多めにカロリーを摂ることは大切なことだ。

 だが、まず優先すべきはきちんと水分を補給すること。熱で汗をかくと体から水分が失われるため、脱水症状になりがちなのだ。


誤解その6. グルテンを含まない食材は健康的
6_e11

真実
 セリアック病(小麦・大麦・ライ麦などに含まれるタンパク質の一種であるグルテンに対する免疫反応が引き金になって起こる自己免疫疾患)でもない限りは、わざわざお金をかけてグルテンの入っていない食材を手にいれる必要はない。実はグルテンフリーを銘打つ食材の多くには、脂肪、塩分、糖分がかなり多く含まれている。


誤解その7. 赤肉は体に悪い
7_e10

真実
 赤肉はプロテインが豊富で、ビタミンやミネラルもたっぷりだ。とはいえ、やはり食べ過ぎには注意したい。大腸癌のリスクが高まるからだ。イギリス保健省が推奨する赤肉および加工肉の1日の摂取上限は70gである。またできるだけ新鮮な肉を食べることも促している。魚や鶏肉に変えるのもいい。


誤解その8. 3秒ルール
8_e9

真実
 うっかり床に落としてしまった食材にはほんの1,000分の1秒で細菌が付着する。3秒以内に拾ったからといって平気だということはない。きちんと水で洗おう。


誤解その9. 子供は糖分を摂ると落ち着きがなくなる
9_e9

真実
 糖で子供が過活動になるという証拠はない。だが甘いものが習慣になっていると虫歯や肥満のリスクが高まる。特に糖分が大量に入った飲み物は体重増に効果テキメンで、糖尿病にもなりやすくなる。4〜6歳の子供なら1日あたりティースプーン5杯以上の砂糖を摂取してはいけない。6〜10歳でも6杯が限度だ。


誤解その10. 寝る前にチーズを食べると悪夢を見る●
10_e10

真実
 チーズどころか、特定の食材で悪夢を見るという証拠はない。が、チーズは飽和脂肪が豊富なので、コレステロール値は上がるかもしれない。


誤解その11. ちゃんぽんで悪酔い
11_e3

真実
 朝、目が覚めたら喉がカラカラで頭はガンガンする。一体どうやって家に帰ったのかも覚えていない。そうか、ウォッカを飲んで、さらにビールにワインも飲んだか……。

 こうした経験のある方もいるかもしれないが、ちゃんぽんしたからといって二日酔いが酷くなることはない。問題なのは消費したアルコールの総量だ。ついでに言うと、迎え酒も止めたほうがいい。それで気分がよくなるというのは誤解だ。体が分解しなくてはならないアルコール量が増えて、苦痛が長引くことにしかならない。


誤解その12. 米を再加熱してはいけない
12_e4

真実
 加熱していない米にはセレウス菌の芽胞が含まれている。セレウス菌自体は熱で死ぬが、芽胞はこれに耐える。そのため炊いた米を常温で放置しておくと、細菌が成長し、食中毒や下痢の原因となる。

 だからといって、残り物の米を食べていけないということではない。炊いた後は1時間ほど冷ましてから、密閉した容器に入れて冷蔵しよう。1日くらいは問題なく食べられる。再度加熱するなら、熱い蒸気でくまなく蒸らすこと。また再加熱は1度だけだ。

via:mirror./ translated & edited by hiroching

▼あわせて読みたい
研究が進むと覆される。かつて体に悪いとされていたが、実は無害だと分かった5つの食品


野菜や果物は冷凍食品の方が生鮮食品よりも栄養価が高い場合がある(米研究)


健康志向の落とし穴。流行の食品に関する7つの罠


えっ?卵やスイカにも?媚薬効果のある意外な10の食品


あなたが知らないであろう12の食品トリビア(アメリカ発)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 20:43
  • ID:Q4mKCsFb0 #

誤解以前にほとんどが聞いたことも無いようなことばっかりだな。

ちゃんぽんの場合、飲む酒の総量が分かりにくいからつい飲み過ぎてしまうとは聞いてるが。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 20:46
  • ID:EW.ZDsAS0 #

カロリーが高いものを寝る前に飲み食いすると、体温上がって寝苦しく感じることがある
チーズはそれなような気がする

3

3.

  • 2016年07月08日 20:47
  • ID:wD5Qer3n0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 20:54
  • ID:5npozYNN0 #

缶詰は栄養価が生より高い場合もある、というのが驚きだったかも。
でもたしかにサバ缶なんかは、生のサバより新鮮だと思うときがある。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 21:10
  • ID:ak81xawr0 #

いかに3秒ルールの信奉者でも画像パスタはキツイだろう

6

6. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 21:11
  • ID:bvrr8AkC0 #

落としても3秒間はバリアーを張るから大丈夫だってネイチャーに書いてなかった?

7

7. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 21:13
  • ID:jlaFgRLl0 #

間違ってるというか書き方が悪い
2.
>>この間、ビタミンCや葉酸は失われてしまう。
缶詰にする時の熱によってビタミンCや酵素は減少する。
栄養価の減少は缶詰でも変わらない
トマトなんかだと話が変わる、グズグズの完熟トマトを使うため

8

8. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 21:23
  • ID:eHMJyrO30 #

ああ、青文字の事実の表記は解説か
誤解そのX. がQで、事実の部分がAだと思った
勘違いしやすい

9

9. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 21:52
  • ID:q2FDCV7z0 #

3秒ルールが単なる気分の問題だって事は判ってたさ…

後、重要な真実はコレだ
大抵の食べ物は適量であれば健康の役に立つ

10

10.

  • 2016年07月08日 21:53
  • ID:jKfli34H0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 21:59
  • ID:39SlTGxb0 #

>>セレウス菌
この時期のご飯が傷みやすいのはこれでしたか。
さすがに常温で1日放置はいかんですな。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 22:05
  • ID:PxkYFply0 #

なんでも食べる元気な子!!

13

13. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 22:08
  • ID:MN8iQDHN0 #

海外の常識みたいなもんなんかな?
3秒ルールはマジで信じてる人いないだろうし、へぇ意外と思ったのは卵ぐらいであとは考えたこともなかった

14

14. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 22:09
  • ID:hsr5KbMF0 #

誤訳

>誤解その2. 冷凍や缶詰の野菜/果物は生より栄養面で劣る

>真実
 缶詰や冷凍される野菜/果物は、通常収穫後すみやかに処理される。つまりそこに含まれるビタミンやミネラルのほとんどが残っているということだ。一方で、生野菜や果物は収穫後に産地から運ばれ、スーパーの棚に並び、さらに消費者のキッチンで保管される。この間、ビタミンCや葉酸は失われてしまう。

タイトルと解説が逆

15

15. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 22:12
  • ID:KdYq6HTp0 #

生野菜・果物は食べるまでにビタミンCが失われるって書いてあるけど、缶詰って中身を入れて封した後殺菌の為加熱してから出荷するよね?
そしてビタミンCは熱に弱いって聞いたけど・・・そこんとこどうなんだろう

16

16. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 22:28
  • ID:IFFJKR0A0 #

3日前のご飯もチンして食べてるけど・・・

17

17. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 22:52
  • ID:EW.ZDsAS0 #

※15
加熱する奴はビタミンCはなくなると思うなぁ
でも、ビタミンCは保存料として添加されてることもあるよ

18

18. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 22:58
  • ID:GRSc.TjV0 #

3秒ルールなんぞ挙げるくらいなら
「匂わなければ安全・見た目が特に変わってなければ安全」という誤解を批判して欲しいわ。
腐敗と菌などによる汚染(食中毒)は全く異なる現象で、匂い等でわかるのは腐敗の方。
食品を細菌類で汚染しても匂い・味・外観には特に変化がない。
これは食品衛生の世界では常識なのに知らない人間が多すぎる。

先人の犠牲や知恵と数々の科学的なデータをもとに不要な食のリスクを避けようとすると
“食品を危険かつ不味くなるように扱うのが趣味の方々”から食品を粗末・無駄にするクズ人間のような扱いを受けるんだからなあ。
勘弁してほしいよ。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 23:37
  • ID:eyo3Arlz0 #

日曜に炊いたご飯を一食分づつに分けて冷まして冷蔵庫に入れて一週間の夕飯としてるんだけど、これ実は危険…!?

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集