戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52220483.html


世界10の巨大昆虫たち(昆虫注意) : カラパイア

RSS速報

no title

 太平洋の端に位置する北ニュージーランドのリトル・バリア島。その28キロ平方メートルの山岳地帯には巨大な虫たちが生息している。ジャイアントウェタと呼ばれるカマドウマの一種、Deinacrida heteracanthaやWetapungaなどだ。

 他にも巨大な昆虫は世界各地に存在する。オーストラリア、ロード・ハウ島では「木のロブスター」と呼ばれるロードハウナナフシが生息しており、その体長は13センチにもなる。日本に生息する巨大な蛾、ヨナグニサンは羽を広げると全幅25〜30センチとなる。

 ここではそんな巨大昆虫(一部分類学上昆虫でないものも含む)たちを見ていこう。
スポンサードリンク

1. ジャイアントウェタ。ニュージーランド
full_weta_1_e

1_e

2. オオスズメバチ。東アジア
2_e

3. ゾウカブトムシ。中南米、メキシコ
3_e

4. セクロピアサンのペア。北アメリカ
4_e

5. ゴライアスオオツノハナムグリ。アフリカ
00_e1

615px-Goliathus_goliatus_dos_e
6. ペルビアンジャイアントオオムカデ。北アメリカ
6_e

7. アメリカオオミズアオ。北アメリカ
7_e

8. トゲアシフトナナフシ。オーストラリア
Eurycantha_calcarata_e

8_e

9. ヨナグニサン。日本、東南アジア
9_e

10. ロードハウナナフシ。オーストラリア沖、ロード・ハウ島
4af2053d_e

10_e

via:atlasobscura・translated byいぶりがっこ / edited by parumo

▼あわせて読みたい
科学者が巨大昆虫にかける情熱がすごい。世界最長のナナフシを生み出せ!オーストラリアで世界初となるナナフシの人工飼育に成功


巨大昆虫ロマンシリーズ、成人男性の手のひらサイズに匹敵する世界最大のカミキリムシ「タイタンオオウスバカミキリ」


海に住む巨大種たち。海に潜む巨大な18の生物


ベーコンが巻けないじゃないか・・・北海道で巨大アスパラガスがドーンと生えてきた


全長6.4メートルの巨大アナゴが水揚げされ、7500円で売却ポーン(イギリス)


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 16:35
  • ID:yX2QaaItO #

デカい(デカい)

2

2.

  • 2016年07月09日 16:39
  • ID:alXT57.y0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 16:44
  • ID:O3mYXGb80 #

でかいしこわい
でもカブトムシだけはカッコイイって思っちゃうのは俺が男の子だからかしら

4

4. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 16:46
  • ID:PJjeLT2J0 #

南国には住む自信がないな...

5

5.

  • 2016年07月09日 16:47
  • ID:D.mSWz.00 #
6

6.

  • 2016年07月09日 16:48
  • ID:xGOaUSPT0 #
7

7.

  • 2016年07月09日 16:48
  • ID:sqxhFvLe0 #
8

8.

  • 2016年07月09日 16:51
  • ID:9.dDafLM0 #
9

9.

  • 2016年07月09日 16:53
  • ID:vvzWPyIy0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 16:55
  • ID:1iFp20i80 #

与那国さん。
なんとなく親近感あふれるネーミングですね。

11

11.

  • 2016年07月09日 16:56
  • ID:0.wlVGXH0 #
12

12.

  • 2016年07月09日 16:58
  • ID:EMLshel70 #
13

13. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:10
  • ID:SJtjXjAF0 #

ジャイアント上田ァ!
ロード這うナナフシ

オオスズメバチの存在感は異常
羽音も相成って心の中の警報がめっちゃ鳴る

14

14. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:18
  • ID:y.7OCrWO0 #

ナナフシはもっと長いのを東京で捕まえたことある
画像のよりずっと細かったけど20センチ以上はあった

15

15. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:31
  • ID:0Znsfx6v0 #

ヘラクレスオオカブトもいるかと思った

16

16. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:32
  • ID:dQaHrmoy0 #

8,10
このナナフシは枝に擬態できないなw
ナナフシならもっと長いのがいるよね。
「巨大」カテゴリーだから入らないのかな?

17

17. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:38
  • ID:9WxTDBQN0 #

アメリカオオミズアオがモフモフで可愛い!
日本のオオミズアオより緑がかって見えるけど、撮り方にもよるのかな?

18

18. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:40
  • ID:ZWzzqgfo0 #

ムカデは分類学上は昆虫ではないよ

19

19. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:50
  • ID:wGegAlEc0 #

南の方だとここに載ってない奴(カブト虫から角を取った様な奴)が普段見るのよりデカいんだろなぁ

20

20. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:50
  • ID:mNJMVct90 #

デカイがは駄目だ。あの目玉模様が苦手。
夏の夜に網戸に止まってたら悲鳴あげる

21

21. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:52
  • ID:AAk2cTmw0 #

やはりムカデ、ナナフシ、ヨナグニサンが一際抜けるな
特にムカデは遭遇したら命の危険感じそう
30cm定規でどれくらいか見てアッ無理だと感じる

22

22. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:56
  • ID:Bhas02T00 #

寒いの苦手だから、暑いほうが好きなんだけど、
奴らがわんさか出てくるんだよなぁ

23

23. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:57
  • ID:sCjmf23S0 #

なぜムカデがでてくるのか

24

24. かわうそ

  • 2016年07月09日 18:05
  • ID:UpW7jjV20 #

ムカデを入れるならダイオウグソクムシも入れていいだろう
大きさならアレが最大じゃね?

25

25. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 18:06
  • ID:eMYtpKWP0 #

蛾好きとしては、大きくても
「蛾可愛いよ蛾」なんだけど
甲虫類は巨大すぎると微妙に
敬遠したくなるなのは何故なのか。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 18:09
  • ID:BoARr0CB0 #

8番ナナフシ一瞬ぎょっとしたけど、2匹いるよね?(; ・`д・´)

27

27. Mu in NZ

  • 2016年07月09日 18:23
  • ID:RibdevrJ0 #

初めてウェタ見た時はびっくりしたけど、得体の知れない所から昆虫ってたまに「こんにちは⭐️」ってするじゃないですか、そん時は腰抜かすかと思った。とにかく予想以上に手のひらサイズにでかい、しかも特に何ということなくただでっかくしただけ。でも今ではNZでもかなり希少な昆虫なので会えた時はどっひゃー!だけど特別です。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 18:23
  • ID:wyZTf76e0 #

ヨナグニサン
名前の響きがカッコいい

29

29. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 18:48
  • ID:5Q4TRAztO #

何故に手に乗せるのじゃ??

30

30. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 18:49
  • ID:R6X78g1Z0 #

ナナフシがこんな大きかったら、隠れきれないよー!

31

31. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 18:58
  • ID:h23SoW1l0 #

だ、だ、大丈夫・・・(;ω;)

じ、Gじゃないと思えば・・・

32

32. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 19:03
  • ID:SDhmXsln0 #

4 セクロピアサンのなんと美しい事よ
色使いかっこよすぎ

33

33. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 19:08
  • ID:MeXLe.sk0 #

TVで洞窟内のコウモリを捕食するムカデを見たんだけどコイツだったのかな

34

34. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 19:14
  • ID:c3e2Kqv80 #

手に乗せるのは、大きさを分かりやすくする意図もあるんだろうね。
最近はショートホープを使わなくなったからね。 しょうがないね。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 19:20
  • ID:v0.HE1NW0 #

だめ
どれも出会った瞬間から正気を失う自信がある

36

36. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 19:21
  • ID:U6JqzBHg0 #

ナ、ナナフシさんが枝に成り切れてない

37

37. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 19:41
  • ID:.wz.31OJ0 #

ロードハウナナフシ は大珍品種

38

38.

  • 2016年07月09日 20:00
  • ID:h4hnYFK30 #
39

39. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 20:02
  • ID:seyxy4ke0 #

ひぎぃぇ・・・

40

40. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 20:04
  • ID:VBjr8ldn0 #

※31
ヨロイモグラゴキブリもでかいでw
今は輸入できるかわからないけど、昔はけっこう扱ってる店あって
学生時代バイトしてたペットショップでも扱ってたなw

41

41.

  • 2016年07月09日 20:18
  • ID:a.nFUIri0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 20:20
  • ID:xTzbdVOR0 #

ムカデ以外ならここに載ってるの見つけても喜ぶかな…
部屋にオオゲジが現れた時は絶叫ものだったよ。無害だけどね。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 20:21
  • ID:jAm1wuYk0 #

やはり蛾はかわいいのが多いな

44

44. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 20:25
  • ID:sHj8zp7FO #

意外にナナフシは見ていても平気だな。
出たら普通に叫ぶが。

45

45. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 20:26
  • ID:ty3ZPySN0 #

蛾は綺麗だねえ

46

46. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 20:37
  • ID:AXwLL5a90 #

この中で一番危険であろうスズメバチを手に乗せているのが何よりもハラハラすんだけど…
いや安全対策は取ってるだろうけどさ

47

47.

  • 2016年07月09日 20:37
  • ID:d1V.p2aQ0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 20:59
  • ID:2RYI1Crh0 #

アメリカオオミズアオ、もっとよく見たくて画像ググってしまった。
翅の色と控えめな模様がきれいだよね。

49

49. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 21:24
  • ID:J0x6R9wT0 #

※46
多分オスの蜂だと思う。
刺してくるのはメスだけだし。

刺してさえこなけりゃ蜂の動きは可愛いんだけどなあ。

50

50. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 21:24
  • ID:wNPDyCMR0 #

虫を食する文化圏では「大きすぎる奴は大味」とか言われるんだろうか?

51

51. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 21:44
  • ID:3f2EOS1t0 #

北国暮らしでよかった

52

52. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 21:56
  • ID:9fvGzA3g0 #

人類の創造主は遊び心があるね
こんなにもたくさんの種類の生命体を創造したのだから
人間もこれくらいたくさんのロボットを創造する時代が来るのだろうか

53

53. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 22:23
  • ID:Dlzi0VFu0 #

でかい蛾ってモフモフでぬいぐるみみてえでかばええw

54

54. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 22:25
  • ID:WwpqvYd20 #

巨大生物の話が出ると、やっぱり絶滅種が生きていてくれればなーという気持ちになりますね。アースロプレウラとか。
外骨格は現在の酸素濃度じゃ生存できないでしょうけど、エピオルニスとかは織田信長の頃まで生きてたと思うと、ものすごく残念。

55

55. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 22:40
  • ID:t1NdirBY0 #

昔、6と同じ位の大きさのムカデ見た・・・(千葉)外来種だったのかな

56

56. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 22:52
  • ID:4.sAitET0 #

何年か前に房総丘陵でシンジュサンを見たが、手のひらと同じくらいあった
カラスアゲハとモンキアゲハもかなり大型
シンジュサンとかオオミズアオが飛んでくると羽音がする

57

57. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 23:15
  • ID:bzOffAyH0 #

昆虫って噛んだり刺したり、注入してきそうで恐いねん!機械的に・・・。

58

58. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 23:17
  • ID:.jmYCcoJ0 #

かわいいとか言ってるお前らに驚きを隠せない
カラパイア民はさすがに格が違うな

59

59. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 23:32
  • ID:xsaZ.npp0 #

ゴライアスオオツノハナムグリの飛翔してるところを見てみたいな。
あの前翅を広げない飛び方だとあの巨体でもカブトムシより速く飛べるのかな?
それとここには挙げられてないけど、ナンベイオオタガメなんかも見てみたいね。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集