1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:12:42.668 ID:hyypG3FJM
パンとかスパゲとかハンバーガーでもよくね?米に拘った挙句餓死した阿呆とかおるんだが
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1468455162/
流行らそうとして流行らなかったもの第1位
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5073627.html
こめ


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:14:01.255 ID:qXh/xaKt0
米ばっか食ってたから体のスタイル悪いんだよな



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:15:02.379 ID:hyypG3FJM
>>2
なんか農耕民族だったからクワを振るアレもスタイルには良くないらしいね



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:14:30.343 ID:+AoxsGHc0
米の歴史って本があるの?



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:15:35.315 ID:hyypG3FJM
>>3
wikipedia(笑)の米の日本の米の事書いてる部分(笑)(笑)(笑)(笑)



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:16:18.520 ID:+AoxsGHc0
>>5
なるほど
なんかマニアックな本だなと思ってたわ⁽˙3˙⁾



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:17:05.731 ID:mELiXJyO0
麦が育ちにくい土地だったからな
高地の方だと蕎麦くらいか



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:17:33.543 ID:3eL0fhOw0
酵母菌を増やす技術はまだなかったからなー

あと麦は収穫が悪かった



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:19:11.389 ID:hyypG3FJM
上級国民←いつの時代も良い物食ってる

昔の農民「米が食いてぇ…(餓死)」
戦時一般人「米が食いてぇ…(餓死)」

どうして他のものには目を向けなかったの(´・ω・`)



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:19:18.165 ID:+AoxsGHc0
米スゲーよ
アレを一番最初に沢山集めて脱穀して炊いた人の気が知れない
絶対宇宙人か何かの指導だよ



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:19:57.674 ID:hyypG3FJM
>>11
まず火もやばいよね



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:20:46.496 ID:kDSckVYA0
>>13
カツオブシつくった人は相当クレイジーだと思う
木じゃんあれ



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:26:14.817 ID:hyypG3FJM
>>14
鰹節調べたらクレイジー過ぎワロタ
未来人とか宇宙人とか居ないと無理だろマジで



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:29:22.483 ID:kDSckVYA0
>>21
だろ
途中でカビ植え付けて放置とかなんでそうなったよ?って感じだよな



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:32:23.109 ID:hyypG3FJM
>>24
俺はただ鰹の干物を削ってる物だと思ってたからびっくりしたわ
食べ物最初に編み出した奴ってクレイジーマン多い気がする



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:34:09.861 ID:kDSckVYA0
>>27
俺たちも何かしら考えて一攫千金狙おうぜ



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:35:35.986 ID:hyypG3FJM
>>28
そうだな!現代でもまだ出てない新しい食べ物があるかもしれない



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:37:53.451 ID:kDSckVYA0
>>29
俺は蒸した大豆に何かしらの菌を植え付けてネバネバにするって
斬新な食べ物を考えてるんだ



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:38:47.886 ID:hyypG3FJM
>>31
新型納豆だな
美容健康を狙えそう



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:40:39.681 ID:kDSckVYA0
>>32
あとは酢を混ぜ握った白米の上に新鮮な刺身を乗せるって
斬新な食べ物も考えてる



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:41:31.092 ID:hyypG3FJM
>>34
刺身と飯を同時に食えるとか新しいじゃないか店有ったら入りたいわ



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:42:16.322 ID:kDSckVYA0
>>35
寿司って名付けようかと思ってるんだ



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:45:44.889 ID:hyypG3FJM
>>36
かっこいい!それを回したりなんてしたらファミリーも大喜び



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:19:52.783 ID:XZ1cFSGgd
漬物で玄米とドカ食いですわ



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:21:26.288 ID:1gfuqYM80
味噌や醤油もなんであんな事思いついたんだ



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:23:05.211 ID:I8U+d/uA0
作付面積当たりの栄養効率とかそんなんで米って小麦より遥かに上だった気がする



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:24:43.930 ID:/1lRG621K
江戸時代、武士の給料が米で支払われたから江戸には米が沢山あり、皆、米ばかり食べて副菜も取らず脚気が流行り、脚気は「江戸患い」という病名で呼ばれていた。
糠漬けだけでも一緒に食べれば脚気にはならないのに本当に米ばかり食ってたんだな。



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:28:10.656 ID:/1lRG621K

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:31:15.159 ID:hyypG3FJM
>>22
この記事おもしろい
米だけ大量に食べてたら脚気になるんだな



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:28:27.914 ID:mELiXJyO0
蒟蒻芋やとちの実とか食おうと思うのも



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:36:51.695 ID:AiXtrz8A0
>>23
どんぐり食ってりゃ栃の実も
こんにゃくは流石に謎
年月と手間かけてカロリー無しとか




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:29:53.102 ID:z8VrM6xbM
今でも米食わないと落ち着かないとかいう奴かなりいるしな



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:42:49.242 ID:4yASU+YWr
米旨いし



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:47:53.222 ID:85R71qlpa
それだったら納豆菌使って大豆以外のものネバネバさせてみろや



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:49:25.421 ID:kDSckVYA0
>>39
天才きたなコレ



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 09:57:06.270 ID:EKqlILXja
稗や粟が主食だったんだろ?
ドラえもんに書いてあった



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 10:13:46.214 ID:Sg4/pX01d
食いもんが給料ってすごくわかりやすい



日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?

【画像あり】日本の秘境

宗教は甘え←論破できる?

【閲覧注意】怖い放送事故、奇妙な事件、UMAなどを語るスレ

完成!ドリームハウス『断崖絶壁・狭小9坪の家がひどすぎると話題』新春スペシャル

【閲覧注意】おまえらに航空事故紹介したる