touko



1 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:32:50 ID:059
憧れる



伝統の職人ってかっこいいよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468589570/



2 :マーテル◆SSSSSSSSOOEh:2016/07/15(金)22:33:42 ID:9dL
そうね




3 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:34:32 ID:059
何かを極めて一生作り続けたい




4 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:35:07 ID:xnQ
今からでも遅くはない
なにかやればいいじゃないか




5 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:36:46 ID:059
>>4
だいたいああいうのって家系だったりするじゃん
いきなりするのには何をしたらいいのかわからないわぁ




8 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:38:49 ID:xnQ
>>5
どんなことにも一流ってのはあるもんだよ
例えば石積みとか




6 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:37:47 ID:059
押しかけるか
あととりいりませんか?って




7 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:38:37 ID:otl
鍛冶職人とか?




13 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:39:40 ID:059
>>7
そうそう
竹細工職人とかでもできそう




9 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:38:56 ID:qRU
弟子入りしないと




14 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:40:44 ID:059
>>9
住み込みで雇ってくれるところないかな?




22 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:45:59 ID:xnQ
>>14
知らない
スマソ

ちなみに石積みも地味だけど一流の人が作ったものは全然違うよ
特にその石垣を壊すときによくわかる
高さ1mくらいで長さ20mくらいの石垣が昔うちと隣の境にあったんだけど
あとから足した5m部分と昔からあった15m部分で強度が全く違った
新しい方は2流の人のでパワーシャベルで1発で壊れた
5m壊して均すのにまあ30分もかからないくらい
残り15mは壊すのに残り1日丸々かかったから
やっぱ1流の人がやった仕事ってのは違うもんだよ




25 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:47:47 ID:059
>>22
ありがとう
そういう一流になりたいわ




26 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:48:52 ID:qRU
>>25
地元に伝統工芸品とかないの?




43 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:56:55 ID:xnQ
>>25
ちなみにやっぱ1流の人ってのは一徹なところがあるみたい
積む石を持ってきても1流の人は気に入らない石は積まないんだって
逆に2流の人は積む用の石をほとんど使って積み上げる
1流の人は絶対的評価で最高のものを目指す
2流の人は出来る中での最善を目指す
ってことなのかも




48 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:00:08 ID:059
>>43
その理論でいえば俺は二流を目指すかも




11 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:39:20 ID:qRU
どういうことがしたいの?




15 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:41:43 ID:059
>>11
特にこれというのはない
手先は器用な自信はあるけど




17 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:42:57 ID:qRU
>>15
まずは、何をしたいのかを決めよう。

師匠探しはそれからだ




19 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:44:37 ID:059
>>17
味覚が必要なのは無理だと思う
伝統工芸みたいなのがいい




12 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:39:22 ID:0j5
土方とか左官とかも職人だぞ




16 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:42:54 ID:059
>>12
自宅や工場で毎日作り続けるっていうのに憧れる




20 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:44:59 ID:qRU
刀鍛冶
https://www.youtube.com/watch?v=pQny5Y6Dn6g





28 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:49:32 ID:059
>>20
こういうのカッコいいわ




29 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:50:00 ID:qRU
>>28
刀鍛冶は給料でないよ。




32 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:52:26 ID:059
>>29
そうなの?
どこで収入を得てるんだろ?




33 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:52:54 ID:qRU
>>32
弟子に給料が出ないの




35 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:54:12 ID:059
>>33
あぁそういうことね
住み込みで働けるけど弟子の時は給料がないってことかな




38 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:55:00 ID:qRU
>>32
探しなよ。

伝統工芸品が何かあるはずだ。
何県?




45 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:57:43 ID:059
>>38
神戸だよ
探せばあるだろうけど憧れと現実は違うじゃん
思いきれる勇気が欲しい




54 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:10:41 ID:qRU
>>45
神戸 たくさんあるじゃないか
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ie07/ie07_000000016.html




23 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:46:22 ID:qRU
研師
https://www.youtube.com/watch?v=OOslvf8yGFs

白銀師
https://www.youtube.com/watch?v=oCxuZiVV2fw

鞘師
https://www.youtube.com/watch?v=NQjvICAMiOY





24 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:47:37 ID:zAr
老舗に好印象を持つのは日本とドイツだけらしいな
ほかは新しい方がいいらしい




31 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:51:38 ID:lua
職人に憧れてるっつーても実際に職人に金出す奴は僅か
だから収入の少ない職人になる奴は少ない




37 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:54:54 ID:TwB
宮大工は憧れた




40 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:55:54 ID:059
>>37
確かに憧れるよな




41 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:56:12 ID:4Wn
陶芸はやりたかったけどあれ金ないとできないからな




42 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:56:40 ID:tlM
民芸、工芸のたぐいって金にならんのよね




46 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:58:36 ID:059
>>41
>>42
確かにその類は超一流じゃないと儲からない気がする




50 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:00:59 ID:4Wn
>>46
知り合いの社長令嬢が陶芸家になっててさ
学費のたっかい芸術系の大学出て自宅に工房作ってやってるけどそのくらいじゃないと無理ってさ
ものすごい才能あったらわからないけど、その才能ってのも基準あやふやだしな




53 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:05:41 ID:059
>>50
評価されるまでに時間がかかりそう
もしくはコネやツテが必要だったりしそう




44 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)22:57:14 ID:loI
京都には建築系でそういう職人沢山いるぞ




52 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:03:24 ID:059
>>44
京都、奈良には宮大工多そうだね
さすがに下積みは長そう




55 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:11:16 ID:qRU

播州三木打刃物がいいね。

鍛冶屋だ




56 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:12:05 ID:IBr
お父さんが職人で受け継いで僕も職人になりました~って言うのは嫌い
ド素人が憧れだけで飛び込んで成功するのは応援したくなる




63 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:22:28 ID:059
>>56
そういうの目指したい




57 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:12:22 ID:qRU
豊岡杞柳細工もいいね
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ie07/ie07_000000024.html




60 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:16:09 ID:qRU
どこも若い人が減ってきて困っている。

日本を日本たらしめるものは、伝統文化だと俺は思っている。





64 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:26:22 ID:qRU
「細工」
三田鈴鹿竹器
豊岡杞柳細工
姫革細工
美吉籠
有馬籠
「織物」
丹波木綿
丹波布
「染物」
しらさぎ染
「鍛冶屋」
播州三木打刃物
播州鎌




65 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:29:40 ID:059
>>64
ちょっとお前いいやつ
ありがとう
一番興味があるのは細工系かな
メモして調べてみる




68 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:33:15 ID:qRU
兵庫県は古い所だから、伝統工芸品が豊富。

城崎麦わら細工


http://i.imgur.com/kE85WKA.jpg




70 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:34:20 ID:tlM
>>68
あーいーな、女が喜んでくれそう




69 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:33:36 ID:qRU
兵庫の伝統的工芸品 - 神戸・兵庫の郷土史Web研究館
http://kdskenkyu.saloon.jp/tracrafts.htm




71 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:36:57 ID:059
>>69
たくさんあるんだね
需要がある方がいいのかな




72 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:38:27 ID:qRU
>>71
この中だと、有馬籠が一番伝統的な物だろうな。
http://arima.traveltown.jp/有馬籠/

明治時代には、ウィーン万博に出品されたらしい。




73 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:39:11 ID:qRU
「昔は80人近くいた籠職人も今は轡 昭竹斎氏と息子さん、
数年前からこの道に入ったお孫さんだけとなってしまい、
親子三代で有馬籠の伝統を守っているそうです。」




74 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:42:29 ID:qRU
頑張ってね。




75 :名無しさん@おーぷん:2016/07/15(金)23:43:28 ID:059
>>74
色々ありがとう
思いきれる勇気が一番必要かも





記事を出した後にコメント欄をまとめて記事中に掲載するという試みをしています。
コメント随時追加していきます。

試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)

あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。

過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧