1: あしだまな ★ 2016/07/17(日) 10:14:53.64 ID:CAP_USER9
政府が、2020年度から小学校でプログラミング教育を必修化する方針を打ち出す中、小中学生を対象にした民間のプログラミング教室が福井県内で人気だ。
運営者は「論理的思考力や想像力を養える」と、IT社会を担う人材育成に力を注いでいる。

 6月末の水曜午後6時すぎ。勝山市内の教室に小学3年から中学3年の男子6人が集まってきた。
県内のIT企業経営者3人が、14年に立ち上げたサークル「プログラミング・クラブ・ネットワーク(PCN)」が昨夏から開いている。

 「ベーシック」や「ジャバスクリプト」といったプログラミング言語をキーボードに打ち込む子どもたち。
パソコン画面の好きな場所に文字や数字を点滅させるゲームを作ったり、ランダムに発生させた数字の大小を競うゲームを楽しんだり、笑い声が絶えない。
竹内享汰君(勝山市北郷小5年)は「プログラミングを学び始めて10カ月ぐらいだけどゲーム作りは楽しいよ」と笑顔を見せる。

 講師を務めるPCNの松田優一さん(39)=勝山市=は、プログラミングは上から下へ記述された順に処理していく「順次」など
五つ程度の基本原則を覚えれば誰でもできると言い「課題解決に向けて筋道を立てて考える力や、思いついたアイデアを形にする力が鍛えられる」と強調する。

 鯖江市のNPO法人「エル・コミュニティ」は、昨年11月から市内で小中学生向けの教室を開講。
PCNのメンバー、福野泰介さん(37)=鯖江市=が子ども向けに開発したプログラミング専用パソコン「イチゴジャム」を活用している。

 講師の福井高専名誉教授、蘆田昇さん(66)=京都市=は「小さいうちは遊びでいい。楽しさが分かれば長続きし、自然とスキルが身につく」とし、
将来的にはものづくりに興味を持ってほしいと期待する。

 人工知能(AI)やビッグデータ解析などの高度なIT技術に対応できる人材を育てるため、文部科学省は20年度以降実施される次期学習指導要領で、
プログラミング教育を小学校で必修化し中学校でも拡充する方針だ。

 松田さんは県内の小中学校で出前授業も行っているが、教員が子どもたちと一緒に取り組む際「『文系だから…』と消極的な先生が多く、
プログラミングの楽しさを子どもに伝えられるか不安」と懸念する。
プログラミング経験のない教員は多く、今後は研修などを通じた指導体制の確保に加え、大学生や定年後のエンジニアを授業で活用するなどの必要性を指摘する。

 SNSなどでPCNの取り組みを知り、近年は金沢や三重、仙台のほかモンゴルやベトナムからも「教育のノウハウを教えてほしい」と問い合わせが相次いでいるという。
松田さんは「福井の子どもたちが時代や世界に取り残されないようにしないといけない」と、IT教育の重要性を訴えた。

松田さん(右から2人目)のアドバイスを受けながら、ゲーム作りを楽しむ子どもたち=6月、福井県勝山市滝波町5丁目の地理情報センター
no title


http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/school_education/100116.html
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1468718093/


2: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:16:09.96 ID:t5xnSIBa0
まじかよちょっとパソコンの先生になってくる

4: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:17:09.63 ID:y6RXs1q/0
>>1
だからそれプログラミングじゃなくて
flashアニメーション教室だからw

7: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:24:34.00 ID:UUONmreZO
>>4
子供のはそんな感じだろ
うちもビスケットとかいうのを子供(年長)にやらせてる

199: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 13:02:53.49 ID:0vEEFcUe0
>>4
flashアニメでもシーケンスを考える必要はあるから無意味ってこともない

5: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:21:26.04 ID:YrnbYXND0
また福井のレベルが上がってしまうのか

8: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:24:51.65 ID:6QpImZcP0
パソコンの大先生のお前らって、プログラム出来るの?

174: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 12:30:00.82 ID:4ImjVfPy0
>>8
できるお。
お仕事だお。

9: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:26:06.93 ID:Eni0WKad0
>>1
続けないと忘れちゃいそう

11: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:27:04.54 ID:KAj6ZRpX0
まあアルゴリズムとか学ぶのはいろんな学問に対しても有益だと思うけど
正直プログラマーにはさせたくない親心…

12: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:27:57.90 ID:3yxYUxa30
ファミリーベーシック

17: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:29:51.70 ID:AKc0vVp30
幼いうちから論理的思考力を鍛えたら
将来絶対プログラマーなんかにならないだろうな

35: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:40:45.10 ID:gOxjOrQR0
>>17
そうか?
優良企業のプログラマーになりたいって思うんじゃないか

260: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 16:30:29.01 ID:V6lcCqV/0
>>35
プログラマーが冷遇されてることに気づくだろ論理的なら

19: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:30:30.26 ID:NQluMUvg0
論理的思考ならプログラミングより数学だろ

107: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:32:18.72 ID:fVfTtkC/0
>>19
動いて見える結果が出るのが楽しいんだろ
数学が楽しめるならそれはそれで結構なことだが

197: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 13:00:21.14 ID:YqTA0duQ0
>>19
小学生向けの話なのに、高校生や大学生以上が
相手のようなことを書いている連中ばかりで頭がいたい。

21: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:31:32.64 ID:q39JsIsD0
IT土方量産計画

23: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:32:01.96 ID:IaEA/kvi0
プログラミングを習得したら、IT奴隷要員が出来上がりだわなw

現代社会なはずなのに、
この世のものとは思えないような、悲惨な人生を堪能できるぜw

26: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:33:24.47 ID:7p0huS0a0
福井、石川、富山、秋田は教育県

28: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:34:50.44 ID:qH2mZYDf0
小倉さんパソコンサンデーまたやって

32: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:38:52.59 ID:Y3b/g1uQO
scratchはどう?

36: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:41:00.66 ID:PXJUuLQp0
サイフォンはいいよ
JAVAもまあまあ、JAVAは本で読むのはむずい、作ったほうが早い、あれは実技だ

136: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:54:48.17 ID:VUrfWv0Z0
>>36
javaとjavascriptは全く違う言語だよ

42: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:43:06.11 ID:9s27JznB0
数学の勉強は論理的思考の強化に繋がらないと統計が出ているそうだが
プログラミングではどうなのかね?

46: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:46:24.36 ID:x2f3ymMu0
>>42
一般的な数学の勉強はどんどん前に進むから単なる暗記になるからだろう。
限られた公式でモノゴトを解くことばかりしてれば論理的能力は身につく。ただし中学生までな。

52: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:48:11.77 ID:SZrxibIE0
>>42
それ、学習の仕方の問題だから
記憶と真似に頼った学習だと、育たんよ
プログラミングでも一緒やね

45: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:45:18.70 ID:hE4i0teY0
プログラミングで論理的思考力が養われるというのは迷信だから
小論文でもやらせたほうが100倍マシ

54: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:48:41.74 ID:x2f3ymMu0
>>45
それこそ迷信だな。日本語は論理を記述することに向いてない。
日本語の本を読めば読むほど馬鹿になる。非論理的な文章ばかりだからな。

53: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:48:26.59 ID:CZGCss6G0
論理的思考のまるでないヲタどもが、プログラミンやってたけど
アイツら大したことできなかったのかなw

61: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:51:34.66 ID:LsAf5QT70
ベーシックってどのベーシックよ?
N88なのか?
Basicとjabascriptなら、JS一択だろ。

63: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:55:12.16 ID:y6RXs1q/0
>>61
本件と関係あるか知らんがichigojamという
TVにつなぐとプログラムできる基板が安く売ってる。
多分N88系列

66: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:57:30.04 ID:noN9C4n30
マインクラフトを教材に使ってるところがあるらしいけど
これとレッドストーン回路どっちが論理的思考鍛えるのにいいのかね
論理的思考鍛えるだけならプログラミング言語邪魔じゃね?

75: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:03:51.16 ID:KAj6ZRpX0
>>66
言語は道具の種類でしかないからねぇ
結局翻訳されてコンピュータが解釈して同じように動くことは、
まあ今のところ同じ、今後劇的に変わるかもしれないけど

マイクラはどちらかというと空間認識力高めるには非常にいいと
個人的には思っている

67: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 10:57:43.38 ID:AUVbcnb10
福井県の子たちは勉強もスポーツもできてすごいな

70: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:00:06.46 ID:O8DXecBjO
1980年代ならいざ知らず今更プログラムだけ教えてもなあ

81: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:08:01.77 ID:wBYPxjelO
ここまでベーマガ・影さん・つぐ美ちゃん無し。

82: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:08:04.47 ID://1EsP7d0
無限ループが止まらないw

85: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:11:41.89 ID:TjiVSCgk0
10 cls
20 goto 10

88: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:16:03.29 ID:x5miNYaK0
PC-6001でPSETしてPUT/GETとかやってたのを思い出した

89: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:16:35.40 ID:FODckDl70
人手不足なんで早く来てください
実習経験の場を与えるからでタダで働いて欲しい

92: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:18:39.81 ID:y8my2e1o0
ITの仕事ってほぼ東京だけだろ
土方になるにしろ、ベンチャーを開くにしろ東京

地方で仕事をしようと思ったらニアショアとかいう
中国人と同じレベルの扱いの下請けをやるか
最新の情報もなにも得られないところで不毛のベンチャーをやるか

94: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:20:30.96 ID:IaEA/kvi0
VRの発展と現在の状況を描いたドキュメントを読んだが

開発するのに、奇抜な発想力がある天才と、
それをきっちりプログラミングする天才が組まないと
この世でまだ見たこともないけど、できたら世界中の人間の人生が変わるという
画期的なモノは絶対に生まれないて判ったわ

どっちか一人だけ天才がスタンドアロンでやっても絶対にだめ

それをいまの日本の画一教育でできるかどうかといえば、まったく絶望的だね

95: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:21:33.63 ID:TuuDh89h0
>>94
数学ができないとプログラミングはできないよ

98: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:23:53.55 ID:U0DrKszx0
ファミリーベーシックで勉強しろよ

102: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:28:45.47 ID:ratC2Ne70
パズルを解くような楽しさがあるね
仕事でなければ

111: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:35:06.11 ID:Iaej+0ML0
論理的思考の達人たちはなんでIT土方なんて呼ばれてんの?

148: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 12:02:53.25 ID:Lp/QFdr50
>>111
それは、非論理的思考の一般人を理解出来ないから。
大多数の「金づる」を理解する能力に欠けていると、稼げないっしょ。

115: 名無しさん@1周年 2016/07/17(日) 11:41:01.71 ID:zRAx1pE70
子供の時に何でも論理的に考えさせるのはどうかと思うよ

スポンサード リンク