vaf_00030
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:17:48.600 ID:m4Nuuga9M

本当にそうなら動植物はめちゃくちゃ不味いはずだ


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:19:09.987 ID:bSxFl8hG0

動物はともかく植物は美味くないと種広げてもらえないだろ


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:19:19.721 ID:W4VSAo0sa

不味く進化したけど食う方の味覚も進化してるからな


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:20:30.613 ID:m4Nuuga9M

>>4
なぜ美味くなる進化のスピードが上回ったと思うの?

生物はなぜ誕生したのか:生命の起源と進化の最新科学


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:20:50.809 ID:5aQKrKDm0

動物の舌が身体に有益なものを美味い、有害なものを不味いと感じるように進化しただけだし


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:21:32.140 ID:m4Nuuga9M

>>7
ゴーヤとかどうするんだよ


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:21:29.628 ID:C/VTXX+yp

>>7
ゴーヤは!?
ねえ、ゴーヤは!!?


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:22:18.119 ID:C/VTXX+yp

ゴーヤ身体に良いらしいが
にっが~いだろ!


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:22:27.171 ID:C/VTXX+yp

ゴーヤとかどうすんだよまじで


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:23:00.337 ID:b/YeW8hU0

ゴーヤ…


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:24:33.150 ID:FV+iYhuC0

あれ?みんな忘れてるみたいだけど
ゴーヤは?


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:25:09.251 ID:w4gbpZSxr

ここまでゴーやなし


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:25:50.865 ID:m4Nuuga9M

ゴーヤってどんだけ食われたくなかったんだろうな
一生懸命不味く進化したのに極一部の味覚障害者に喰われてワロスwww


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:21:32.648 ID:zlBIl9S6d

人間もそうだよな
知力を武器に進化してきたはずなのに
最近は形質本位で淘汰が決まる


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:25:00.999 ID:yJklnsue0

梅という植物があるのは知っているだろうがあれはなかなか面白い
青梅の状態では青酸系の物質があり食べるとお腹を壊したりする
だが熟すと青酸系の成分は無くなり食べられるようになる
そして鳥とかに食べてもらい種を運んでもらうんだ
つまり中の種が出来上がるまでは毒であったり不味い果実で有れば淘汰されない


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:26:50.155 ID:bSxFl8hG0

ゴーヤが熟れると甘くなるの知らないやつ多過ぎ
緑→黄→赤な


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:27:34.302 ID:UNuru0B0p

>>28
苦いうちに食べる基地外生物がいるって話だろ


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:31:52.763 ID:bSxFl8hG0

>>30
植物として子孫を残す話だろ


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:27:21.121 ID:C/VTXX+yp

ゴーヤとかワサビとかカラシとかどういうことか説明してもらおうか


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:30:16.453 ID:dAwQj6Fka

>>29
食べられない戦略で進化したけど賞味する進化で人間が上回った
みたいな


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:30:55.015 ID:C/VTXX+yp

>>35
なるほど
ワサビとカラシも同原理?


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:28:40.605 ID:m4Nuuga9M

いや待てよ、、、?
不味い個体だったとしても食べられるまでは不味いと決めつけられないよな
食べられたら不味い血統の子孫は残せないよな


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:30:19.173 ID:SbJbK5uO0

家畜はうまいから人間が増やして繁栄してる


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:31:30.095 ID:m4Nuuga9M

>>36
原種が既に美味いからそれは間違い


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:32:38.442 ID:SbJbK5uO0

>>39
うまいから家畜にしたんだろ


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:31:56.963 ID:yJklnsue0

家畜とかは最終的に食われるけど繁殖出来るからあれでちゃんと進化してるんじゃね?


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:32:22.363 ID:iFI7QzAJa

まだ進化の途中という考え方はないのか


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:34:16.773 ID:FV+iYhuC0

ニガウリ果汁を毎日摂取したマウスは、妊娠率が
90%から20%に低下することが知られている

ゴーヤすげぇ!


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:35:18.765 ID:m4Nuuga9M

>>46
クソワロタwww身体に悪いのかよwww


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:36:24.527 ID:FV+iYhuC0

>>47
種と外皮に毒性物質だってさ 


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:37:22.107 ID:C/VTXX+yp

>>51
ダメじゃんwwwwダメじゃんwwwwww
食っちゃダメじゃん


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:36:14.256 ID:yJklnsue0

ふと思ったんだけどすべての動植物は食べられたくないと毒を作ったり不味くなっていったとしよう
それならそれらを食べる動物は進化しなかったのか?
不味いと感じる物質をうまいと感じるように進化し、毒であっても分解して食べられるようになっていったのではないのか?


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:37:40.504 ID:m4Nuuga9M

>>50
そこで更に進化は続くのに都合良く美味い瞬間で時を止めるなよ


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:40:05.319 ID:yJklnsue0

>>54
食べられて死んでいく種と不味いのを食べて生き残っている種、どっちが進化のスピード早いか考えたら普通に食べる側じゃね?


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:41:54.147 ID:m4Nuuga9M

>>61
めちゃ美味かったら滅びるだろ


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:50:37.035 ID:yJklnsue0

>>64
その辺は進化の方向性が一つとは限らないんじゃねえの?
不味くなったり毒になったりする種もあるけれど増える数の多い種になって最終的に誰かが生き残ればいいって考え方もあるし
そもそも動物ならば逃げる速度を上げたりでかくなって食う奴を逆に倒したり
また環境の変化に耐え無ければならないという要素もある
それらを複合的に考えて進化の方法を選んでるんじゃねえのか?
実際環境の変化とかに耐えられなかったり美味すぎて食われまくったマンモスとかは絶滅しているしマグロは食われまくって絶滅しかかってる


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:38:04.267 ID:Z3ioufsm0

突然変異が淘汰で生き残ったなら適者生存で進化じゃないような気がする
飛行のための翼や海洋生物が陸に上がるときの肺とか花弁の大きさや
眼球そのものの誕生とか、蜜の多さじゃなくて花弁や蜜そのものの発生とかそういうのだけが進化な気がする


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:38:09.739 ID:NaQABgRpa

まず、肉のまずい種が現れたとする
捕食されにくいので数が増えると考えることにする

さてこの状況では、このまずい肉を上手いと感じる種が出現するとどうなるか

餌が沢山あるし、他の種は食べないのでかなり有利な食事条件となる
ということでこの種は増える

結局、まずい肉に進化しても、それを美味い肉だと感じる種が追って出てきやすい

特に、その被捕食者が主流派であればあるほど、それを美味いと感じる種も有利になり捕食者の主流派になりうる

だから、殆どの被捕食者の肉が捕食者にとって美味いのは進化の理論から予想されうる

とおもふ


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:39:39.893 ID:m4Nuuga9M

>>56
更に不味くなる進化は必然


66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:42:49.219 ID:3ArtMrQTd

ゴーヤも茹でれば苦みなくなるし食えないほどとも言え無くないかな
恐いのは人間の方


72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:45:43.576 ID:xXxuEoo/a

ライオンがシマウマをひとかじりして「うわにっが!要らね!」とかなんないじゃん
「食われたけど苦かったから生き延びれた」ってなんないと苦かった個体は増えないわけで


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:46:11.491 ID:m4Nuuga9M

美味いと絶滅するよ
人間はそうして多くの種を絶滅させてきたんだから


86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:54:45.453 ID:PpF2EQwS0

野菜とかは人間が品種改良して美味しくなったんやろ


88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:55:30.288 ID:m4Nuuga9M

>>86
元々一定以上美味かったからこそ品種改良してるだろ


92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:58:45.228 ID:jLmozelN0

>>88
お前とうもろこしの原種が10粒くらいしか粒付いてないって聞いても信じなさそうだな


90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:57:13.347 ID:sDO60zPu0

ゴーヤスレか


93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/21(木) 13:58:54.706 ID:hT+2D2YP0

食われないために毒を体内に生成する種もいるけど
それはそれで生物自身にとって負担になるからな


生物はなぜ誕生したのか:生命の起源と進化の最新科学
理不尽な進化: 遺伝子と運のあいだ
人類進化の700万年 書き換えられる「ヒトの起源」

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469074668/