戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ayacnews2nd.com/archives/52090152.html


モロヘイヤって、古代エジプトでスープで飲まれてたんだって?:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
数年ぶりに色々と手直し中。。

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndの更新情報をTwitterで垂れ流し中!  
(・ω・)ノ ヘッドライン

0.0
(0票)

plusminus

モロヘイヤって、古代エジプトでスープで飲まれてたんだって?

2016年07月25日 09:10コメントを読む( 22 )書く 人気記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
784 可愛い奥様 sage New! 2011/08/27(土) 09:36:07.11 ID:XByVhGxV0
モロヘイヤって、古代エジプトでスープで飲まれてたんだって?
吉村教授の奴隷も飲んでたってレシピで昔、家で作ってみたけど、
「明日もプラミッド作るどー!」って感じのパンチのきいたものになった。
モロヘイヤを細かく刻んでニンニクを砕いて入れて、塩コショウで味を調える。
それだけでは何なので、コンソメも投入。
実際は、他にもコリアンダやハーブなんかも入れてたらしい。
確かに、夏バテしない感じだった。


785 可愛い奥様 sage New! 2011/08/27(土) 10:20:32.64 ID:TL533dvoO
>吉村教授の奴隷
それは学生のことですか?



このエントリーをはてなブックマークに追加




最近の注目ニュース

2016年07月25日 09:10分類不能コメントを読む( 22 )書く 記事ランキング!


人気記事ランキング

2016年07月25日 09:10分類不能コメントを読む( 22 )書く 記事ランキング!
最近の人気記事





コメント一覧

2016年07月25日 09:10分類不能コメントを読む( 22 )書く記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 09:18 ID: p7WgvagC0
プラモデルのピラミッド略してプラミッド
0  plus minus
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 09:22 ID: s2RYouDJ0
※1
え?
0  plus minus
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 09:33 ID: o1A1c3i40
ピラミッドに関する吉村教授の話で驚いたのは、
それまで奴隷が数十人で引きずりながら運んでいたとされる巨大な立方体の石は、
実は四方向に取り付けることで円柱の形になるような器具を使えば、
転がしながら少人数で運んでいけたという話が衝撃的だった。
0  plus minus
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 09:34 ID: Y.9vGHXj0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    俺古代エジプトでは神だったんだけど?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
0  plus minus
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 10:30 ID: zrgSlLyZ0
※3
労役も実際は奴隷がヒィヒィこき使われてたんじゃなく公共事業みたいなもんで休みも取れたり勤務体系しっかりしてたらしいし
ピラミッド建築って年々職場のイメージがクリーンになってく印象だわ
昔は散々劣悪な描かれ方してた気がする
0  plus minus
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 10:40 ID: LZLOrs.40
ピラミッドを逆から読むとドミラッピ
0  plus minus
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 10:42 ID: kcfrK0vs0
※5
そもそも奴隷じゃなくて、農閑期の農民が出稼ぎで参加してたっていう説もあるね
0  plus minus
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 10:42 ID: Tm2gPsAd0
米5
そうそう
あの四角い大きな石の上に立った役人が
ロープで引っ張る大勢に鞭を振るって
「はたらけー!」みたいなイメージだったよなw

エジプトって乾期の間は農業できないから
日本で言う冬の出稼ぎみたいな感じで
国民へのいい生活補助事業になってたんだってな
0  plus minus
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 10:43 ID: B5V98ucn0
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ モロ屁イヤー
  くく へヘノ
0  plus minus
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 10:47 ID: EPBNdMxZ0
モロヘイヤのスープ、うちはひき肉と鶏がらスープの素でつくってる
モロヘイヤは刻む前にラップでくるんで軽くレンチン
胡椒を多めに効かせると美味しいよ
0  plus minus
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 10:50 ID: n.yE.o.N0
米4

 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し も で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
0  plus minus
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 11:18 ID: KsbkFoC80
教授にもよるけど、実際 大学院生って奴隷みたいな働き方だよな。

0  plus minus
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 12:17 ID: EAgWwUt10
日本という奴隷社会で古代の奴隷をうらやましがる現代の奴隷w

歴史というのは世相を反映するんだよw

0  plus minus
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 12:27 ID: 8jgcydwT0
奴隷がついにブチギレました
「おんどれーい!!」
0  plus minus
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 14:06 ID: 0UZnONwU0
「今日は二日酔いで休みます」って記録が残ってるから、
少なくとも現代でいう奴隷じゃあないわな。

現代の奴隷は、二日酔いどころかインフルエンザでも
出勤しないといけないし。
0  plus minus
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 16:12 ID: mkWBT62J0
中王国だか新王国だか、すでにピラミッドではなく
王家の谷に墓を作るようになっていた時代
海の民(古代ギリシア人の先祖?)によって
国力が衰退しきっててしまった時期には
工人たちのストライキもあったとか
ピラミッドと違って農閑期の公共事業ではなくなり
谷の近くに村を作って住む専業形態になっていたから
給料払わないなら転職すっぞ!とか脅したのかね
0  plus minus
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 17:06 ID: pa3pmbx.O
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
0  plus minus
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 20:22 ID: i6y3eUhx0
一方、大王は奴隷をこき使って古墳を作っていた
0  plus minus
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 20:44 ID: r6rQqnPA0
※15
「先程ノロと診断されました」「ああ、判ったからさっさと出社しろ」
こうやりとりが実際にあったからなぁ
0  plus minus
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 21:38 ID: Um2PClYe0
※18
ゼネコンの大林組が1985年に試算した所、仁徳天皇陵規模の古墳を作る場合、
680万7000人の人足の動員が必要となる。
他の古墳はもっと小規模だとしても、数万〜数十万人規模での動員が求められる。
それだけの人数を奴隷だけで賄うのは不可能であるし
(数十万人の奴隷がいれば、耕作に回した方が生産的)、
日本でも農閑期と雪が積もるまでの間、
農民を集めて築造していたと考えるのが自然だろう。
農繁期に農民を駆り出して古墳築造をさせたら、
租税は入らないし、農民反乱も起こるだろうしね。

ただ、この時代はまだ記録を残す文化が無いので、推量しか出来ないのが残念なところではある。
0  plus minus
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 21:57 ID: xJoKGQeg0
給料が現物支給(パンとビール)だったらしいからな。
0  plus minus
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年07月25日 23:45 ID: fVNASFqz0
※3 壁画にそりを使った方法が描かれて残されてるっていうのに
0  plus minus


コメントフォーム

2016年07月25日 09:10分類不能コメントを読む( 22 )書く記事ランキング!
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー
RSS
  RSS
QRコード
QRコード
管理用
 
アクセスランキング