IMG_4491

 

 

どうも、こんにちわ。マッハ・キショ松です。フリーランス……といえばちょっとカッコいいですが、要するに日雇いWebライターをしています。

 

 

こんな仕事をしていると、複数のメディアで記事を書くのは当たり前です。新しく仕事を受けることが決まって、編集者と打ち合わせするといつも聞かれるのが

 

 

ウチの文体、いけます?

 

 

という質問。そのメディアのコンセプトを守るために、文体模倣して記事を書いてほしいというワケです。

 

 

記事のジャンルによって執筆方針はぜんぜん違いますから、初めて書くときはうまくいかないのが普通。頑張っても、完璧にはできません。それなのに、編集サイドから「てめぇ、やる気がねえのか!」と言わんばかりに怒られることもあります。

 

あと、「記事数×○○円」という契約がほとんどなので、いくら書き方を勉強しても1円も出ません。

 

 

 

 

IMG_4486
ギブ ミー 生活費

 

 

 

 

まあ、そんな風にして、文体模倣はそこら中で行われてます。たとえば、新聞、雑誌を読んでるときに「あれ、この記事だけ文章がおかしいぞ」「何を伝えたいのかサッパリ分からん」って思うこと、ほとんどないじゃないですか。あれは何人ものライター、記者が適切な文章が書けるように訓練しているからなんですよ。

 

 

面倒だけど当たり前。そんな文体模倣について、ライターはどんな風に考えているのでしょうか。今回は、他のライターの方と一緒に実際に文体模倣しながら、話を伺ってみました。

 

 

いろんなジャンルのフリーライターと一緒に、文体模倣してみた

 

 

 

今回、協力していただいたのは、少女漫画、グルメ、マニュアルなど専門の異なるライターさん達。「プロはどういうことを考えて、文章を書いてるの?」と、話を聞いてみたかったので、「仕事で書く文章と同じ雰囲気になるように、文体模倣してください~」とお願いしました。

 

 

お題は、誰も専門としていない怪談。「耳なし芳一」に決めました。

 

 

WS000001

 

【あらすじ】

 

・盲目の琵琶法師・芳一は平家の幽霊に騙され、墓の前で平家物語を演奏させられることに。

 

・「このままでは芳一が殺されてしまう」と、住職が芳一の全身に般若心経を書くことを決める(そうすると幽霊から見えなくなる)

 

・しかし、耳だけ書き忘れていたため、芳一は平家の幽霊に耳をもがれてしまう

 

 

 

 

案の定、怪談を仕事で扱う機会なんてまるでないため、皆さん手こずり、むっちゃ時間がかかったそうな。

 

 

完全に予想通りです、すいません。

 

 

 

 

【目次】

 

耳なし芳一 オモコロ風

耳なし芳一 グルメ記事風

耳なし芳一 家電の取扱説明書風

耳なし芳一 イベントレポ風

耳なし芳一 学術メディア風

耳なし芳一 少女漫画風

 

けっこう長~くなってしまったので、各項目にリンクを貼っておきます。ぜんぶ読んでもらえると幸いですが、時間のない方は気になるところだけでも~。

 

 

オモコロ風

 

 

 

 

キショ松が、オモコロの身体を張った記事っぽく書いてみたのがこちら。

 

 

 

 

どうも、こんにちわ。住職です。

 

 

0

 

 

いや~、夏ですね。幽霊真っ盛りで、肝試しにはうってつけの季節になりました。住職的にもむっちゃ楽しみです、丑三つ時の闇夜を跋扈する魑魅魍魎。オジサンも妖怪ウォッチングしてハッスル、ハッスルしたい!

 

 

ただね。こういう仕事柄、幽霊による被害をカンペキに回避する方法を知ってます。みんなと一緒に、名状しがたい化物に全身を引きちぎられるような恐怖を味わえなくて、非常に残念。

 

 

1

 

 

般若心経を書いた物体は、仏様の力で幽霊から見えなくなります。身体に書いておけば、どんなヤバい場所で肝試しても悪い霊に攻撃されません。

ただし、書いた場所にしか効果がありません。

 

 

2

 

 

つまり、こんな風に全身に書けば、カンペキな透明人間になれるってワケです。でも、必ずここまでしないとダメで、手を抜くと容赦なく悪霊に殺される……というのが定説です。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});