戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/49171347.html


コンバットアーマーが人型である理由って何?:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:ロボット総合
18026363756010
コンバットアーマーが人型である理由って何?


元スレ/http://futalog.com/421359492.htm

1 名無しのろぼ16/07/19(火)00:09:38 No.421359492
コンバットアーマーが人型である理由って
何か設定あったっけ?


18026363756010




2 名無しのろぼ16/07/19(火)00:10:47 No.421359782
4本足やら手の無い奴やら色々あったよね





3 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:11:40 No.421359998
荒れ果てた大地を二本の足で歩いて行くという意識を体現している





4 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:13:55 No.421360616
転んだ時起き上がるのにいるじゃん?

1499624012382




5 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:12:49 No.421360322
手持ち武器がほぼ皆無なので5本指の手は余剰装備


geass

【iOS】コードギアスの世界観を完全再現!!
【Android】Androidはコチラから!






6 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:11:42 No.421360014
いきなり20メートル近いのが突っ立ってしまうので
ゲリラ戦には向いてないよね






7 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:14:12 No.421360699
>>6
CBは大体10m前後それでもでかいけど





8 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:14:03 No.421360647
体育座りで朽ちなきゃならないので

151a




9 名無しのろぼ16/07/19(火)00:15:42 No.421361093
モビルスーツもラウンドバーニアンもSPTも重機動メカもメタルアーマーも人型である理由は特にない





10 名無しのろぼ16/07/19(火)00:15:55 No.421361158
ゲリラが使うには向いてないのは確実





11 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:17:33 No.421361586
>>10
だから逃げるときにロッキーがダグラム捨てようとか言いだす





12 名無しのろぼ16/07/19(火)00:16:57 No.421361440
コンバットアーマーの理由付けは特に描かれてないね
既存兵器も航空機以外はバンバン出て来るし






13 名無しのろぼ16/07/19(火)00:18:46 No.421361888
あちまれー

9121286303565




14 名無しのろぼ16/07/19(火)00:16:57 No.421361442
別星系に行けるほどの超科学だとジープや戦車が人型になっても特に疑問はない





15 名無しのろぼ16/07/19(火)00:19:00 No.421361956
>>14
たまたま見つけたワームホールの先にたまたま居住可能な惑星があったってだけで
そんなに化学は発展してない






16 名無しのろぼ16/07/19(火)00:35:42 No.421366004


7673689319295




17 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:19:41 No.421362114
一歩間違えば四脚獣ゾイドみたいなコンバットアーマーが主力になっていた






18 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:25:48 No.421363595
>>17
ですよねー

3505766725383




19 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:21:32 No.421362543
ダグラムの強さってMSだとどの程度なの?





20 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:23:09 No.421362945
>>19
ガンキャノンくらい

ROBOT魂 機動戦士ガンダム [SIDE MS] RX-77-2 ガンキャノン ver. A.N.I.M.E. (初回特典付き) 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
ROBOT魂 機動戦士ガンダム [SIDE MS] RX-77-2 ガンキャノン ver. A.N.I.M.E. (初回特典付き) 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア



21 名無しのろぼ16/07/19(火)00:23:51 No.421363131
>>20
ダグラム3機でザク1機に勝てるかどうかだと思う





22 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:24:12 No.421363211
>>20
序盤のガルシア隊に散々やられてたけど
ちょっとしか壊れてなかったから
ガンダムポジションでいいと思うよ






23 名無しのろぼ16/07/19(火)00:24:24 No.421363256
技術的にはまだまだ無理があるけど
色々あって無理やり人型にしましたよー
的な弱々しさがコンバットアーマーの魅力だと思う






24 名無しのろぼ 16/07/19(火)01:01:34 No.421371502
人型じゃねぇとプラモが売れねぇだろうが





25 名無しのろぼ16/07/19(火)00:53:29 No.421369864


19646912387091




26 名無しのろぼ 16/07/19(火)00:24:53 No.421363381
人型だとカッコイイから
それだけ


COMBAT ARMORS MAX07 太陽の牙 ダグラム 1/72 Scale ソルティック H102 ブッシュマン 1/72スケール ABS&PS&PE製 組み立て式プラスチックモデル
COMBAT ARMORS MAX07 太陽の牙 ダグラム 1/72 Scale ソルティック H102 ブッシュマン 1/72スケール ABS&PS&PE製 組み立て式プラスチックモデル



関連商品
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (パーフェクトパック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 惣流・アスカ・ラングレー 1/8スケール コールドキャスト製 完成品フィギュア
蒼穹のファフナー EXODUS 3 [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】新世紀エヴァンゲリオン NEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX (オリジナル特典付)
HI-METAL R 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか VF-1J アーマードバルキリー 約145mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア【Amazon.co.jp限定】ゾイド MPZ-01 シールドライガー 先行予約特典レーザーサーベル(クロームメッキVer)付






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2016/7/28 08:02 ] 機体・機種単体 コメント:55 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2016年07月28日 08:20 ID:sv39.ZrL0
  • うまく説明できないがマグランチャーのなんつーかいかついフォルムがいまだに好き
    ガンダムだと猫も杓子もロングバレルのライフルで個性なさすぎ
  • 2:コメントげっとロボ 2016年07月28日 08:26 ID:D78FxJjf0
  • コックピットがキャノピー式で被弾しやすい頭にあるって雑誌かなんかでぶっ叩かれてたぞ
    以降のロボットのコックピットが装甲の中にあってモニター式になったのはこいつのせい
  • 3:コメントげっとロボ 2016年07月28日 08:28 ID:AHP7Qsd20
  • ....ほんっと、ダグラムだけは思いつかないなーw
    政治ドラマじゃなければ、メカ設定的には厳しいか。

    そうそうに「砂漠戦じゃ2本足より6本足の方が強い」って実証しちゃったし、崖を駆け上ったりも得意じゃ無いし、レイズナーみたいに高機動性があるわけでも、スコープドッグみたいにローラーダッシュできるわけでもないからなあ。
    「国土の大半が険しい山岳地帯で、開発の遅れから道路や橋が整備されてない地域も多い。そのために山岳地帯を走破できる機動性が求められたのだ。」とかにしたいところだが、Jロックの6輪戦闘バギーで台無し。
  • 4:コメントげっとロボ 2016年07月28日 08:43 ID:GeqAtGwS0
  • スコップとかピッケル持たせて開拓させるためじゃない?
    クワ持って耕すことも出来そうだし
  • 5:コメントげっとロボ 2016年07月28日 08:51 ID:C1k2MRZ00
  • 後付け設定だけどコンバットアーマーは
    地球が7つの州に統合されて戦争といってもゲリラ戦でガルシア隊みたいなので
    こと足りるようになってしまったため軍隊の縮小を恐れた軍上層部と企業が雇用のため
    無理やり作った兵器カテゴリーだったってのがある



  • 6:コメントげっとロボ 2016年07月28日 09:12 ID:4jzVm9uc0
  • わかりやすいアクションさせやすいから仕方ないね
  • 7:コメントげっとロボ 2016年07月28日 09:22 ID:Mn4EIy.M0
  • プラズマ弾丸を電磁レールで撃ち出すリニアガン&キャノンの技術は
    進んでるのでザク程度なら接近戦にさえ持ち込まれなければ勝てそう。
    ザクマシンガンが頭部コクピットに当たったら運が悪かったということで…
  • 8:コメントげっとロボ 2016年07月28日 09:26 ID:UMwarI6s0
  • 劇中ではプロレス状態だったから人型で良かったけどね。
    戦闘シーンのリアル性はともかく人型であるが故のアクションだった。
  • 9:コメントげっとロボ 2016年07月28日 09:32 ID:Enhtwep.0
  • 指いらねーとか、片腕もげたけど困らねーとか、
    当時もさんざんな言われ様だったしな・・・
  • 10:コメントげっとロボ 2016年07月28日 09:54 ID:vjYZ7E.iO
  • ダグラムの場合、リニアキャノン押さえるのに手は必要なんじゃないか?
  • 11:コメントげっとロボ 2016年07月28日 09:55 ID:MTHaRw1K0
  • メタ的な理由以外だと
    具体的にはないもないね
  • 12:コメントげっとロボ 2016年07月28日 10:05 ID:NcKah4xr0
  • あの世界の人型兵器は運用に不都合な点も何もない程技術レベルが高かった
    と考えるしかないな
    それこそ大きな人間と呼べる程柔軟で細心な動きが可能であったという
    現にハングライダー操るレベルだし
    そもそも我々の太陽系及び地球とは違うからね
  • 13:コメントげっとロボ 2016年07月28日 10:11 ID:0bjRHrEo0
  • 人型の理由は特に無かったような

    コクピットキャノピーの形状は実在のヘリのオマージュだからしゃーないw

    ダグラムの強さはXネブラ対応型で動きがいいとか
    ターボザックによる稼働時間延長とか以前に

    とにかく「硬い」「頑丈」「フルボッコ喰らって片腕がようやく取れる程度」
    これにつきる
  • 14:コメントげっとロボ 2016年07月28日 10:15 ID:JeK4M5IDO
  • 元スレにある思想の象徴としてが理由だな。

    強いて言えば不整地が多いのも理由。
    多脚戦車もその理由だったと思うが。
  • 15:コメントげっとロボ 2016年07月28日 10:20 ID:kF3hLlKD0
  • ガンダムだと
    ミノフスキー粒子とか手足バタつかせて方向変えるとか
    無理やりだけど 物語上人形にする理由があるけど
    ダグラムにはそう言う設定はないのか
  • 16:コメントげっとロボ 2016年07月28日 10:21 ID:m5NFNIen0
  • スポンサー様の都合だろw
    そもそもロボ兵器が利点ないなんて普通に監督が書いてるし
    戦闘描写が超テキトウなガンダムに比べて
    敵味方に戦術とかあって何気に面白かったりする。
  • 17:コメントげっとロボ 2016年07月28日 10:36 ID:1PliEVkM0
  • 特に決まった設定がない謎のガス星雲Xネブラの影響云々が鍵だな
    たとえば地表から離れる程コンピューターの性能が安定するから(Xネブラが影響しているらしいいが詳しい理由は謎)
    陸戦兵器の全高が高くなっていって、思考錯誤の末に人型兵器のたどり着いたとか

    地球でCBが運用されてたら知らん(匙ポイー)
  • 18:コメントげっとロボ 2016年07月28日 10:45 ID:2c5Oq9e.0
  • 人間の取り回せる物の大きさには限界があって
    デッカイ体欲しいなぁってのが巨大ロボの原点じゃないのかな
    だから逆に人形じゃないと意味が無い
  • 19:コメントげっとロボ 2016年07月28日 10:48 ID:Ys8uRu8o0
  • 惑星デロイアを、なんか訳のわからん電磁波が取り巻いてて、
    ミノ粉的な作用を機器に及ぼしてるという曖昧な記憶があるが
  • 20:コメントげっとロボ 2016年07月28日 10:51 ID:a9.tzHjg0
  • 人間の武装に親しいモノを作りやすい
    兜に「愛」ってつけても防御力は上がらへんやろ
    土人の威圧や士気の奮起も重要な戦力や
  • 21:コメントげっとロボ 2016年07月28日 11:01 ID:PtK02.Bi0
  • ゲッターやマジンガーだと言われないのに
    リアルなSF設定で人型ロボット出すから言われるんだよな
  • 22:コメントげっとロボ 2016年07月28日 11:23 ID:nk83uouI0
  • 馬鹿だから、そこまで考えてなかったんだろ察してやれよ
  • 23:コメントげっとロボ 2016年07月28日 11:40 ID:WQDBQO.50
  • 今さらこの質問とかアホとしか…
    いくらスポンサーあっての作品とはいえ製作者自身が「もっと現実味のあるやつにしよう」って事で
    ボトムズの設定が作られたわけだから
    ・大きくちゃ的になるだろう→2メートルくらいに変更
    ・ロボットが人間みたいに殴るか?→アームパンチ機構
    ・ロボットが走るのも変だ→ローラーダッシュ

    コンバットアーマーが人型である理由なんて何もないよ。
  • 24:コメントげっとロボ 2016年07月28日 11:54 ID:gOKZXUgA0
  • 人型機動兵器の壮大な実験として安く供給されてたとか?
    故にあの争い自体が軍事メーカーの…
    みたいな黒い設定でもあれば良かったけどね
  • 25:コメントげっとロボ 2016年07月28日 11:55 ID:JeK4M5IDO
  • 被弾率とかじゃなく演出の都合だよ。
    ただしダグラムは他のマシンとの絡みや商品展開もあったから、実際には結構役に立った設定。

    イデオンはそれで苦労したしガンダムもスケール統一では後々まで苦労してるからな。
  • 26:コメントげっとロボ 2016年07月28日 12:15 ID:ZvjggmxH0
  • 一話で、ヘリが天敵だっていってた様な気がする
    車にもやられヘリにもやられ、
    存在価値のない2足歩行機

    リアルロボット系の初っ端だから仕方ないね
    この作品での反省が、ボトムズなり後期の作品に生かされている訳だから
  • 27:コメントげっとロボ 2016年07月28日 12:20 ID:SDj2nTl4O
  • ふつうに歩兵の武器で破壊されてたよなあ。あと人型よりもデザートガンナーとかのほうが強そうだったし。(最後も歩兵の武器で下側から撃たれてみたいだったような、ダグラム関係なく)
  • 28:コメントげっとロボ 2016年07月28日 12:38 ID:AHP7Qsd20
  • ※19
    >惑星デロイアを、なんか訳のわからん電磁波が取り巻いてて、ミノ粉的な作用を機器に及ぼしてるという曖昧な記憶があるが

    それがXネブラ星雲の話な。謎の星雲の影響で、コンピューターの性能が落ちたり、長距離通信も出来なくなったりするんだったかな。(なので長距離通信に「伝書鳩」が使われてるシーンがある。)
    コンバットアーマーのコンピューターもその影響を受けるので、通常型のCAは戦闘力が落ちる。ダグラムはこの時のために開発されたXネブラ対応型の新型コンバットアーマーであるため,他のCAよりも性能的に優位に立て、その性能差でデロイア独立を実現しようとした、らしい。まあ最初の開発・量産段階で失敗してるんだけどな。

    Xネブラ星雲はダグラムと独立戦争には関与しているが、CAの発展にはなんら関係してない。むしろダグラム以外のCAにとっては想定外と言っていい。
  • 29:コメントげっとロボ 2016年07月28日 13:10 ID:5tHMgy9V0
  • ※16
    戦術がしっかりしてるときも有れば、山岳要塞を主人公達数人が真っ正面から万歳突撃で落としちゃうとか、かなりグダグダだぞ
  • 30:コメントげっとロボ 2016年07月28日 14:12 ID:JeK4M5IDO
  • ダグラム得意のジャンプ攻撃からすると、やはり高低差のある不整地のゲリラ殲滅が目的なんだろうな。

    そういう地形だと空爆も効果が無いし、脚の生えた戦車からして高低差から生まれた印象だし。
  • 31:コメントげっとロボ 2016年07月28日 14:13 ID:egPhrqLA0
  • いつの日かと恐れていたから
  • 32:コメントげっとロボ 2016年07月28日 15:12 ID:svr5Kukw0
  • 当時の子供はわけのわからないイデパワーよりパジャマソルティックに燃えてた
    プラモ爆売れ
    現在の富野信仰はおかしい
  • 33:コメントげっとロボ 2016年07月28日 15:21 ID:hK7TkDfM0
  • 二本足で走るよりチョロQになったほうが強い
  • 34:コメントげっとロボ 2016年07月28日 15:33 ID:kc9CQaB80
  • 当時は暗いOPだと思ってたが大人になって聞くとしみるな
  • 35:コメントげっとロボ 2016年07月28日 15:55 ID:Av3lpdjq0
  • 各社の技術力アピールの為に見た目にこだわるのは当然
    性能云々言っても偉い人にはそれがわからんのですよ
  • 36:コメントげっとロボ 2016年07月28日 16:05 ID:xwn5JFul0
  • 後付けでも何でもいいので理由を考えてみたけど、CBアーマーの2脚化は(=軽量化)だったのでは。
    クラブガンナーとダグラムのプラモを作るとわかるが、クラブはダグラムの2倍のボリュームがある。
    CBアーマーはヘリや車両で戦場に輸送してから始動する兵器なので、重さの解決は死活的だったろう。
    ガンナー系最強のデザートガンナーになればもう2脚タイプの3倍のボリュームになる。
  • 37:コメントげっとロボ 2016年07月28日 16:41 ID:OZkvkyE40
  • 砂漠の夕日に男臭い人型が立ってたカッコイイだろ。
  • 38:コメントげっとロボ 2016年07月28日 16:53 ID:mK88B7aY0
  • コンバットアーマーって四つ足でもCAなんだよな。初めて見た時はガンダムにおけるモビルアーマーポジションかと思ったが四つ足でも言わばモビルスーツのようなもんなんだな。

    四つ足だと走るのが遅いしジャンプできないからとか?
  • 39:コメントげっとロボ 2016年07月28日 16:59 ID:37whHiDi0
  • 理屈をつけようにも、歩兵(=太陽の牙他メンバー)や6輪駆動車に乗った連中が
    CBアーマーに対抗できてしまう時点で、優位性が挙げられないんだよ。

    ダグラム一機運用する手間をかけるより、使い捨ての対CBAランチャーの類でも
    装備していた方が、どう考えてもコスパも良いはゲリラっぽいわで。
  • 40:コメントげっとロボ 2016年07月28日 17:02 ID:h9VRcBvY0
  • 「高橋良輔 メカとの付き合い」で、その辺書かれてなかったのかな?
    電撃ホビーマガジンの購読開始が遅かったんで手持ち分には載ってないんだよな
  • 41:コメントげっとロボ 2016年07月28日 17:19 ID:bK6RfWkl0
  • 39
    >理屈をつけようにも、歩兵(=太陽の牙他メンバー)や6輪駆動車に乗った連中が
    >CBアーマーに対抗できてしまう時点で、優位性が挙げられないんだよ。

    たとえば死亡率じゃね。

    別作品だけど、ガンダム イグルー2の1話だったかで、対MS誘導弾でザクを撃破する歩兵の話が分かりやすい。ザク一機倒すのに囮のトラックを見殺しにして、4個小隊の20人がかりだっけ?しかも1機は撃破したけど、二機目倒すだけで隊長を遺して全滅というw
    いくら対抗できたとしても、まともな軍隊ならそういう戦い方はしたくないだろ。
  • 42:コメントげっとロボ 2016年07月28日 18:07 ID:xwn5JFul0
  • 物語の終盤に登場したので、タカラのニコラエフのプラモは当時から激レアだったゾ
  • 43:コメントげっとロボ 2016年07月28日 19:53 ID:C3.04vRm0
  • 高価なコンバットアーマーが歩兵の携行兵器にやられるのはコスパ悪いけど、逆に人員コストで考えると、搭乗員一人か二人の二脚CBアーマーがかなりの戦力になる。
    ゲリラとの戦いと言う非対称戦争だから、連邦側にとっては金がかかっても少ない兵士で運用できる事は重要かと。
    クラブガンナーとかは搭乗員何人だろうな。戦車のイメージだから数人は乗ってる気がするけど。
  • 44:コメントげっとロボ 2016年07月28日 20:14 ID:37whHiDi0
  • ※43
    派遣人員が限られる連邦側が機械化に奔るのは判る。

    だけど問題なのは何故主兵装がリニアガン? あれどう見ても「対CBアーマー兵装」では?
    対ゲリラってなら火炎放射器とか散弾系とかじゃないの。リニアガンみたいな高速弾頭は榴弾に不向き。

    あの装備だと最初からゲリラ側がCBアーマーを投入してくる前提だよね?
  • 45:コメントげっとロボ 2016年07月28日 21:05 ID:Scm.Ze6.0
  • ホントこのゴツいデザインはゆとりの俺でもハマった
  • 46:コメントげっとロボ 2016年07月28日 21:20 ID:3HYKrzvX0
  • 最後の広告のコンバットアーマー、レイズナーに敵SPTとして出てきても全然違和感ないなw
  • 47:コメントげっとロボ 2016年07月28日 21:33 ID:9.PXHWhc0
  • ※32
    パジャマソルティックってプラモ出てたっけ。
    イデオン大好きだったけどプラモはあまり欲しくなかったなw
  • 48:コメントげっとロボ 2016年07月28日 22:28 ID:J0Jx.vgv0
  • ガンダムの場合基本でかいパワードスーツだというのがあるんで、
    こいつは最近あちこちで研究されてる
    歩兵用のパワーアシスト+重量級ボディアーマーのハッテン型でCBアーマーということで…
    (無茶)
  • 49:コメントげっとロボ 2016年07月28日 22:37 ID:J0Jx.vgv0
  • 最近の人間と他の動物との比較研究で2足歩行って実はかなり効率がいいという、
    放熱能力と合わせて比較的速い速度での長期連続移動能力は大型哺乳類としてはチート級とか。

    あと頭のコクピットはなんとか屁理屈捻り出せそうだけど、手が問題やねぇ。
    阿頼耶識的な設定があるなあ楽なんだが…
  • 50:コメントげっとロボ 2016年07月28日 22:38 ID:bK6RfWkl0
  • 「三大主人公の機体の名前を間違えて覚えてるアニメ「マクロス」「ボトムズ」」
    ってスレもあったけど、主人公機以外も含めたら「ソルティック」がダントツな気がする。

    あれって「ラウンドフェイサー」だよね?ソルティック社の。
    他にもメーカー名で呼ばれてたCAはあったりするみたい。
  • 51:コメントげっとロボ 2016年07月28日 23:07 ID:oJDaMFWb0
  • 作品観てたら判ると思うが結構ガケとか森とか車両が入れないような山間部での戦闘が多いぞ。ヘリは所詮飛び回るだけでその地点を確保するってことができないから別。
  • 52:コメントげっとロボ 2016年07月28日 23:17 ID:bI32QMQI0
  • むしろ攻撃ヘリの発展型 ヘリは滞空時間に限界があるが、そこに脚を生やして地上に降り立てるようにする
    そうすることで地域制圧&維持が可能になる真に「空飛ぶ戦車」としての運用が期待・想定されていたから
    当初は歩く戦車=ガンナー系多脚戦車だったものが軽量化・機動性を重視した人型に進化していったのがラウンドフェイサー以後のコンバットアーマー

    ・・・はい、ガングリフォンの設定ににちょっと手を加えたパクリです 
    マヴェリック輸送ヘリ自体当初はコンバットアーマーの飛行ユニットという発想でデザインされてたらしいし
  • 53:コメントげっとロボ 2016年07月28日 23:17 ID:LNDi.qHj0
  • 四脚とか腕なしアーマーとかもいるわけだし、兵器として使えるレベルの巨大手足は十分作れるわけで
    じゃあ完全な人型にしてみたらどうかな?強いかな? というお試しタイプが何機種かぐらいあっても不自然ではない
  • 54:コメントげっとロボ 2016年07月28日 23:39 ID:HQq0hHPTO
  • ブッシュマンだからしょうがないやね
  • 55:コメントげっとロボ 2016年07月28日 23:40 ID:CNAMfc790
  • 重機動メカで人型ってジグマックとギドマックだけだろ?
    アレですら奇形の部類なんだが。
    モビルスーツは当時「白兵戦用機動服」と和訳されていてな、でっかいパワードスーツだから人型。
    SPTにいたってはスーパーパワードトレーサーだから。

    まぁ玩具を売るためなんだろうが、媚びてないイデオンはすごいな。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング