1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9975-ren9)2016/07/30(土) 17:22:34.58 ID:CAP_USER9.net

日本の農業の就業人口が今年に入り初めて200万人を割り込んだことが
30日、分かった。およそ四半世紀前の1990年には480万人を
超えていたが、その4割程度にまで落ち込んだ。高齢者の離農が
進んでいる上に、政府が旗を振る若者の就農も伸び悩み、
農業の担い手減少に歯止めがかからないためだ。

*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/07/30/0009336810.shtml 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured



3:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dc4-Fa6u)2016/07/30(土) 17:24:43.54 ID:g7p00y3c0.net

就農しようとしても金がかかりすぎるんだよ、
今の農家も機材更新しようとしたら軽く1000万飛んでいくしな



4:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 25e5-oK17)2016/07/30(土) 17:25:56.14 ID:3gpAsLwZ0.net

農家の人って仕事無いから農業始めようって人にイジワルするんでしょ



5:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 88f9-YHiW)2016/07/30(土) 17:26:47.69 ID:HruQL4pI0.net

まぁ人口減ってっからよ



7:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1346-Y0VN)2016/07/30(土) 17:27:58.62 ID:LQBnDgEg0.net

200万人しかいないのか
大半が高齢者だろ
数十兆円投入して何に使ったんだよ
将来、円崩壊したら食料危機になるな



10:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 49d1-xRNj)2016/07/30(土) 17:29:40.06 ID:Tn80GgzB0.net

例えば、今から俺が転職して食っていけるのか農業ってのは。



17:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f0d-oK17)2016/07/30(土) 17:36:51.16 ID:1lPr0BEQ0.net

>>10
どこの業界も有能な上位数%とかが儲けてんじゃね?
有能農家もいるんだろうし



26:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4988-SyxS)2016/07/30(土) 17:45:36.38 ID:+Cd4LEzN0.net

>>10
その辺の草が食えればやっていけるよ



11:名無しさん@1周年 (ワッチョイW f1e9-1ZjC)2016/07/30(土) 17:31:44.43 ID:2bNE/z4T0.net

きつい、汚い、給料安い、地味、田舎、嫁探しに難航する
誰がやるのこれ?



13:名無しさん@1周年 (ワッチョイW cd88-Y0VN)2016/07/30(土) 17:33:22.93 ID:AP4XMFpf0.net

日本の食料問題どうすんの
香港みたいに中国から食料買うの?



21:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-EaMp)2016/07/30(土) 17:37:46.56 ID:oH/rs/ega.net

>>13
辞めていく農家の出荷量は誤差の範囲だよ
農家全体の2割にみたない農家が日本の生産量の8割以上を生産している
農家はもっと減って良いよ



31:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2582-1ZjC)2016/07/30(土) 17:46:47.67 ID:/2IwzsFx0.net

>>21
ソースは?



42:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-EaMp)2016/07/30(土) 17:55:54.28 ID:oH/rs/ega.net

>>31
貼れるソースはないが、農業関係では常識だよ
辞めていく農家なんか売上が100万200万の世界で、専業で食べてる農家は800万は最低でもあるしね



45:名無しさん@1周年 (ワッチョイW d092-Y0VN)2016/07/30(土) 17:58:59.78 ID:fm64FvAT0.net

>>42
生産性の高い農家だけが残るなら喜ばしいことだな。



14:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6472-WdB4)2016/07/30(土) 17:34:03.62 ID:dYc/bQsn0.net

1億総活躍時代とか言ったって
実態はこんなもん



16:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 77e9-10JW)2016/07/30(土) 17:36:16.17 ID:HGaAiu5B0.net

サラリーマン農業従事者になりたい
「農家」になるのはハードル高すぎる



19:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-oK17)2016/07/30(土) 17:37:02.95 ID:F9iglw7V0.net

鉄の塊ばっか作って、一番大事な食べ物作らんでどうするよ



27:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa19-yN/J)2016/07/30(土) 17:46:10.91 ID:Sm0Mytdra.net

70歳80歳でも現役というのが凄過ぎる。
自分より大きい竹籠背負って山坂上下してるの見てると、同じ事を若い奴が出来るかどうか。



32:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 85e4-6wf4)2016/07/30(土) 17:47:32.76 ID:eWvYsjHD0.net

>>27

70歳80歳でもできる仕事って事だろwww

だから、いつまでも農地を手放さず、気づいた時には後継者がいなかったって話になってんじゃねえかw

都市部の中小零細企業でも同じ事が起きてるんだよw



33:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4988-SyxS)2016/07/30(土) 17:47:38.04 ID:+Cd4LEzN0.net

>>27
そういうところに手伝いに入って、持ち主から豊かな農地を譲り受けるのが理想。



52:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 01a3-Y0VN)2016/07/30(土) 18:04:01.28 ID:KVIT8frq0.net

>>33
農地の譲渡は相続以外は地元の農業委員会の許可がいるから非農家の取得は無理。耕作放棄地ですら許可されない。



40:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e858-oK17)2016/07/30(土) 17:51:22.70 ID:wm02TQsL0.net

農業人口減っても機械化とかで一人当たりの生産量増えてそう
減るのが心配なら河川敷で農業している連中に田舎の壊れそうな空き家を
提供するとかトンデモな事しないとだめだろうな



43:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fda-GoUO)2016/07/30(土) 17:55:56.73 ID:10AqAGd80.net

農業やったこと無い人間はさ、農業はのんびり気楽でいいですなぁ、
とか平気に口にするけどさ、実態は、そんなもんじゃねーぞ。
今の時期なんか、草なんか、なんぼでも伸びて、刈っても刈っても追い付かんわ。
米だって一町歩(3000坪)で100万にもならん、それでいて機械は更新して
いかないといけない、1円にもならんどころか、赤字でやってんだよ。
俺がサラリーマンで稼いだ金を農業に注ぎ込む、ほんと、何やってんだよ
って思うけどな。



48:名無しさん@1周年 (ワッチョイ df57-0Q/d)2016/07/30(土) 18:01:37.50 ID:uQO9G2+D0.net

そろそろ、オレも田んぼの様子みてくる…



53:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13bc-Fa6u)2016/07/30(土) 18:04:35.83 ID:W6rRfUFy0.net

育てるんだから簡単なわけないんだよ
儲けようなんて考えたら尚更



【社会】日本の農業人口、200万人割れ…高齢者の農業離れ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1469866954