戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1891598.html


痛いニュース(ノ∀`) : 人工知能が病名突き止め患者の命救う 国内初か - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2016年08月04日

人工知能が病名突き止め患者の命救う 国内初か

1 名前:たんぽぽ ★:2016/08/04(木) 19:18:47.23 ID:CAP_USER9.net
1東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、 専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。

人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。

東京大学医科学研究所の附属病院は、アメリカの大手IT企業IBMなどと協同で、人工知能を備えたコンピューターシステム「ワトソン」に2000万件に上るがん研究の論文を学習させ、診断が極めて難しく治療法も多岐にわたる白血病などのがん患者の診断に役立てる臨床研究を進めています。

このうち60代の女性患者は当初、医師から「急性骨髄性白血病」と診断されこの白血病に効果がある2種類の抗がん剤の治療を数か月間、受けましたが、意識障害を起こすなど容体が悪化し、その原因も分かりませんでした。

このため、女性患者の1500に上る遺伝子の変化のデータを人工知能に入力し分析したところ、人工知能は10分ほどで女性が「二次性白血病」という別のがんにかかっていることを見抜き、抗がん剤の種類を変えるよう提案したということです。

女性は、治療が遅れれば、免疫不全による敗血症などで死亡していたおそれもありましたが、人工知能が病気を見抜いた結果命を救われ、無事退院しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160804/k10010621901000.html

こうした病名の診断は、現在、複数の医師が遺伝情報のデータと医学論文を突き合わせながら行っていますが、データが膨大なため必ずしも結論にたどり着けるかどうか分からないということです。

東京大学医科学研究所附属病院では、この女性患者以外にも医師では診断が難しかった患者2人について、人工知能が特殊な白血病だと見抜き、治療方針が決定されるなど合わせて41人について、治療や診断に役立つ情報を人工知能が提供したということです。

研究を行った東京大学医科学研究所の宮野悟教授は「1人の医師がすべての膨大な医療情報を把握するには限界があり、情報を蓄積してみずから学習する人工知能の活用は医療の世界を変える可能性を秘めている」と話しています。

また、人工知能学会の会長の山田誠二国立情報学研究所教授は「人工知能が人の命を救った国内初のケースと言ってもいい。人工知能にとって医療やヘルスケアの分野は最も実用化が進む大きな市場になると予想され、今後も導入が進んでいくだろう」と指摘しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160804/k10010621901000.html



11: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:23:04.57 ID:xc2HQIeh0
やるじゃん

3: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:19:47.82 ID:HaT2GCbo0
AIは地球を救う

4: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:20:21.57 ID:MQ1fxD3G0
医者がだめ過ぎ

10: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:22:24.64 ID:7v3mgH//0
データベース元にした診断で人間がかなうわけないやん(´・ω・`)

12: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:23:06.35 ID:x0O6qJlv0
医者いらんな
AIのミス処理の事務作業でもしとけ無能

21: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:25:05.60 ID:LDq3vbIvO
医師「すぐに入院が必要です」
AI「風邪デス。オクスリダシテオキマスネー」
こんな極端な例も起こりえるって事か…

22: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:25:26.43 ID:rcxR0Uft0
医者いらずきた!

遺伝子データと、血液で診断の時代も近いな。

25: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:26:41.26 ID:BRZbEta+0
もうAI様のメンテ係と冷却用の団扇係りだけでよくなるな

425: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 20:18:48.11 ID:UBgR/7Dq0
>>25
俺はAI様を褒め称える仕事につくわ

27: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:26:49.22 ID:LR7+UhE80
何気に凄いじゃん

TVで難病見つけられずにたらい回し合うの見ると早く普及してほしいね

33: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:27:54.27 ID:V1yRUg8y0
外科医以外は不要になる時代が来るのか?

35: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:28:31.99 ID:VMknqDHw0
AIへのインプットが自動化できれば医者は大分楽できそう

39: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:29:06.18 ID:T8o00bs60
まあ症例増えすぎだしアップデートも頻繁だから
もう診断じゃ人間は機械に勝てないよ
後5年で完全に立場は変わる

42: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:29:41.01 ID:HfpKKc/e0
特殊な頭の使い方してるジャンルほどコンピーターに置き換えやすい。
一番真似しにくいのが凡人。

44: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:30:15.03 ID:d1tbuHtU0
科学が加速度的に進化するというのは本当なのだな

46: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:30:49.85 ID:BMLuwuzh0
もう医者に頭脳は必要なくなるな
指先の器用さがあれば、バカでもなれる時代になる

551: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 20:28:55.79 ID:kgBo2jvq0
>>46
どんなに手先が器用でもロボットにはかなわない。
人工知能+ロボットで人間は働かなくて良い社会が実現する。

47: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:30:51.50 ID:J+fyphBz0
ベースとなる論文は人間が書くものだからな

57: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:31:41.18 ID:dgqvjR/C0
医者個人の知識は限度があるから 
非常に役立つな 

61: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:32:29.34 ID:vldrHZst0
スタートレックのホログラムドクターみたいだな。すごい。
今に人工知能が診療室に入っただけで呼吸や体温、
からだの様子からたちどころに診断下したりしそうだ。

65: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:33:29.36 ID:gpwI833/0
AIの出力した結果を理解し、実行する人間が必要だから医者がいらないという事にはならない

69: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:34:38.76 ID:0VMGIzqv0
これで偉そうなヤブ医者が減るかと思うと

73: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:35:27.42 ID:2FbIBQ5t0
診断はいずれAIが担うって多くの医者自身が言ってたよね
医者だって知識に照らし場合分けで見極めているんだし

80: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:37:16.57 ID:3kINqrTA0
そのうち製薬会社からワイロ積まれて データいじられて偏向診断するようになるんだろ

86: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:39:35.11 ID:VWFme1p90
AI診断のいいのは、どこでも出来るってことだわな
場所を問わない。

88: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:39:39.56 ID:Seq8Ff6M0
医者終了だな
病院行っても原因わからないで家に帰されたことあったけど
あいつらの存在価値って何?

96: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:41:20.42 ID:qfx/kZLY0
先入観が無いからこういう作業には向いてるんだな

104: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:42:38.77 ID:ToUsRXTg0
そのうち診断はコンピュータ任せになって研究開発の分野に医者が集中するようになるかもね。

107: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:43:04.27 ID:9oG6gtJ40
人工知能が診断ミスったら誰が責任とるの?

109: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:43:10.55 ID:VcUzUzv60
医者からの意見だが
これは凄い
ただ、AIの出した診断が現実の患者の病態と矛盾がないかを
最終的に判断するのは医者しか出来ないと思うので
しばらくは医者の失業はないだろう
とはいえ20年後はいわゆる臨床医は全滅、医学研究者しか残らない世界が来るかもしれないね

118: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:44:49.40 ID:d1d2pEz90
将棋の世界を見ても分るようにばくだいなデータベースから
必要な情報を見つけることが出来るAIに人間は敵わない。
当然の結果だよ。

122: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:45:08.40 ID:Qd+N7kWq0
早く医者は全員AIに全とっかえで!!!
無能な医者どもはもういらない。

124: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:45:25.28 ID:T+Hy01XU0
医者とか弁護士とか、高度な専門性を必要とする分野ではAIのほうが優秀に
なっていくだろう、とか言ってたよね

逆にコンビニのバイトとかは、覚える仕事が多すぎてAI(ロボット)には難しいとか。
なんか面白いよね

128: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:45:45.13 ID:Seq8Ff6M0
あとは手術できるロボットがいればいいな
このペースならあと5年ぐらいだろう

134: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:46:32.37 ID:lcivYUX90
インチキも多いと言われる医学系論文の中から、正しいものを選ぶロジックって
どうやってるんだろう?

近いうちに過去の論文からAIで新たな論文作るやつも出てくるだろうし、
そうなるとインチキ論文のコピーを量産してAI判断を狂わせるなんてAIテロも起こりそうだ

150: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:48:23.91 ID:7cWT0aRi0
まずはネットで予備診察受けて、それから適切な診療科への受診が当たり前の時代がくるな

もうたらいまわしはコリゴリだっつーの

153: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:48:47.83 ID:VcUzUzv60
これからの若い医者は大変だね
おれはもう初老をとっくに超えたオッサン医師なので
なんとか逃げきれるだろうけど

161: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:49:56.56 ID:EX4CxGe40
コンピュータは膨大な資料から探すのが得意
webサイトを1ページずつ探したりしないで検索サイト使うのと同じ

その特性を活かすのは正しい

176: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:51:45.63 ID:i35RCM3S0
そらそうだ膨大なデーターから検証して的確な判断ができるもんな

俺も選べるならAIの診察を選ぶもんね

178: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:51:52.69 ID:f32+om7E0
町のヤブ医者よりも優秀だ

早く実用化してヤブ共を一掃してくれ!

179: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:51:57.49 ID:djiIZizI0
すげぇ
てか、患者の症例データを使ってんだろうけど
データの管理は大丈夫なんかなぁ?
そこさえクリア出来るのであれば、患者のデータはネットで並列化した方が
AIはもっと成長すると思う

181: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:52:25.38 ID:T+BdroqK0
ハード性能の向上で診断精度も向上していくんだから人間はAI先生の助手扱いになるな

184: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:52:42.25 ID:ZTeBWviA0
AIとロボットが医療現場の主役になると、
病院の24時間営業が可能になる
患者にとって、メリットは膨大だよ

191: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:53:52.35 ID:VMCO5XXm0
一応論文書くのは医者だから、医者が要らないという訳ではないんだぜー

195: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:54:08.95 ID:qcRe4C2R0
も少し進化すると、最も高い
治療法と薬を提供するようになるよ

201: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:54:59.52 ID:VcUzUzv60
おそらく将来は
貧乏人はAIオンリーの診療治療
金持ちはAI+人間の医者による診断治療になるだろう

205: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:55:06.08 ID:i35RCM3S0
究極はネットを繋いで自宅で受診だよ

ここまできたら医者行く前に即時に適切な対応ができるぞ
無駄に救急車を呼ぶことも減るだろう

216: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:57:01.87 ID:gGQnxUHy0
AIが発展したら、医者という職種は絶滅危惧種になりそうだな

224: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:57:30.84 ID:kzJV6e+r0
データ分析とかそういう方面じゃ無敵だろうねAIは

229: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:58:21.28 ID:R78dtaox0
遺伝子の変化のデータがあったからこそのAI活用

普通の外来問診はまだまだ人の眼が必要だろ。

233: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:58:40.72 ID:vNhcbWzK0
凄いな
凄いけどAIの仕組みが想像も理解も全くできないので
だいぶ怖くもある

238: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:59:14.08 ID:t584upW/0
まさに医者いらずww
医師会がAI導入をを妨害しそうだwwww

250: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 20:00:03.17 ID:MlL5ltBf0
医療のAI利用については言われてたからな
囲碁や将棋なんかよりもよっぽど簡単

259: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 20:00:48.75 ID:MTqoNF9B0
一家に一台の時代来るか
医者いらなくなるわ

261: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 20:00:57.07 ID:I9jPOb9F0
これ報道されたことが凄いような気が
握り潰されそうな話なのに

268: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 20:01:55.88 ID:MTqoNF9B0
医者がレジ打ちバイト並みになるのか
医療費削減ですごいことになる

275: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 20:02:35.11 ID:VcUzUzv60
10年後には偏差値が
工学部>医学部=歯学部になるな

288: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 20:04:12.60 ID:HUa3su/E0
臨床医にとって最も大切なことが、正しい診断なのだけど
とうとうAIに負ける時代が来たのか

308: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 20:06:10.92 ID:Ud7A3pab0
おし、医者を大リストラしよう

319: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 20:07:46.72 ID:M6rYb7CJ0
もう診療報酬の判断料は一律\10でいい

340: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 20:09:58.21 ID:jc+awclp0
医師は最後の確認がお仕事になるのかもな

9: 名無しさん@1周年 2016/08/04(木) 19:22:18.16 ID:oNm7J/b80
これは普通に凄いな
人工知能の未来は明るい


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470305927/


Akinator the Genie
Akinator the Genie
posted with amazlet at 16.08.04
Elokence (2016-07-08)
売り上げランキング: 127

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by     2016年08月04日 22:15
流石日本!!!
2. Posted by a   2016年08月04日 22:15
まじか
3. Posted by     2016年08月04日 22:16
膨大なデータから該当例を照らし合わせる作業だから、まぁ人間よりは早いし正確だわな
ただし、データが無ければ役に立たないのも事実なんで、そのデータである前例を作ったりする人間の医者が要らなくなると言う事は無いけど
4. Posted by     2016年08月04日 22:17
人工知能怖い
悪人は最初はいつも善人の顔をして近づいてくる
5. Posted by     2016年08月04日 22:18
一方ソニーは。。。
6. Posted by    2016年08月04日 22:18
病名判断にはいいな
治療行為が要らなくなるわけではないから医者要らずってわけじゃないけど
7. Posted by     2016年08月04日 22:19
これと、簡単処方箋組み合わせて激安医療作ってくれ
医療コストはなんとかしないと国ヤバイ
8. Posted by 形無し   2016年08月04日 22:19
これニュースでやってたけど、偉業だわ
IBMと大学病院でやってて、何万の論文・特許を集約して診断するらしい。
9. Posted by    2016年08月04日 22:19
これは朗報だね
10. Posted by    2016年08月04日 22:19
医師会が反対のための準備をはじめたようです
11. Posted by    2016年08月04日 22:20
ある程度以上に進化したAIは人間を切り捨てる判断をするだろう
12. Posted by     2016年08月04日 22:20
正直医者にとってもこれ助かるだろ
誤診による責任を負う必要無くなる訳だし
治療時のミスによる責任は付きまとうけど
13. Posted by あ   2016年08月04日 22:21
医者より優秀
14. Posted by    2016年08月04日 22:21
何千万もの論文なんて人間は読み込めないし、些細な挙動や症状さえインプットできれば、診断はコンピューターの方が向いているのかもしれないな
15. Posted by    2016年08月04日 22:21
人口知能なんて言ってるがただのデータベース検索ロジックだろ
それでいいじゃん、あやしげな名前すんな
16. Posted by 名無しのプログラマー   2016年08月04日 22:22
これで減らせるのは薬剤師だろ
飲み合わせやチェック機能はAIで足りる
診察は目で見たり触診とかあるし補助程度にしか使えん
17. Posted by    2016年08月04日 22:23
患者なんか見ずに研究に没頭できるなら医者にとっても良い話なんちゃう
18. Posted by 名無しさん   2016年08月04日 22:24
AI医療診断の研究は4,50年前から盛んにやってたらしいけどこれがディープラーニングのおかげで急速に発達してるらしいね。実際は初期診療の部分らしいけどそれでも凄く有益らしい。次に進んでるのが司法関係で法律家の地位が一気に下がる可能性が高いらしい。
19. Posted by 名無しの権兵衛   2016年08月04日 22:25
エキスパートシステムとして目指していたものが現実になりつつあるのかな?
20. Posted by    2016年08月04日 22:26
そこらの医者だとこちらが痛いと言ってるのにレントゲン、CTを撮って何も無いと”異常なし”と帰される
酷い所だと”その痛みは気のせい”とこき下ろす医者がもいる
結局何件も医者をはしごして原因が分かるのは大体大病院だったりする

こんな事が一度や二度じゃ無いから中小の病院に行きたくない人の気持ちがわかるわ
21. Posted by    2016年08月04日 22:26
病院に来る必要のないジジババを見抜くAIが出来たら増大する社会保障費が減額かフラット化出来そうな気がする
22. Posted by     2016年08月04日 22:26
患者を診断してデータを入力するのが医者で比較検討するのがAIでAIの答えを採用するかが医者なんだがw

医者要らないってばかなの?w
23. Posted by 名無しのサッカーマニア   2016年08月04日 22:26
技術の進歩だなあ
医者からしたら誤診しなくて済むし時間短縮も可能だし
いい事尽くめだわな
24. Posted by あ   2016年08月04日 22:28
これのどこが痛いニュースなん?
25. Posted by 名無し   2016年08月04日 22:28
僻地に医者が行かなくても問診ができるんか
26. Posted by 名無しのスターライト   2016年08月04日 22:28
日本ではまず普及しないな
保身やら利権でゴネまくって海外に先越される
27. Posted by     2016年08月04日 22:28
詐病してるゴミクズ共のおなかグルグル急降下
28. Posted by 名無しさん   2016年08月04日 22:28
医者より優秀とか言ってる奴いるけど、当然だろw
常識的に考えて、1500とかあるデータから10分で判断するなんて人間には不可能。
BJとかDr.Kじゃないと出来んだろww
29. Posted by     2016年08月04日 22:29
内科医の必要性は大きく下がるねえ
医者もオペができにゃ食って行けない時代になるかも
30. Posted by     2016年08月04日 22:29
弁護士とかも凄そうなんだが。法の穴探したり、判例の参照とか。
31. Posted by     2016年08月04日 22:30
人工知能が参考にするデータは人間が用意したものだけどな!
32. Posted by     2016年08月04日 22:31
いくらなんでも医師の知識には限界があるからな・・・
33. Posted by     2016年08月04日 22:34
AI「オレが主治医になったら先ず患者を2つに分ける。使えるゴミと使えないゴミとにな」
34. Posted by     2016年08月04日 22:34
人間がデータベース化されたコンピュータに敵わないのは当たり前として
2000万件の論文を覚えさせたというほうが驚き
全部が人力の打ち込みではないだろうが、だからといってすべてAI任せの自動評価というのも無理だろうし
対応した人間だってそれなりに知識がないと正確なデータの登録は出来ないはず
案外その辺の医師より(がんに限って)知識豊富なんじゃね?
35. Posted by おじいさんs   2016年08月04日 22:34
医者がだめじゃないよ。
論文2000万件(?)の遺伝情報やデータが人の頭に入るわけないじゃん。
しかも毎日たくさん増えていく論文を読むだけでも大変なのに頭に入れてたら医療なんてできるわけない。
こういう分析はコンピューターの仕事。
それを参考にして短時間で決断し治療を実行する
医者の決断がえらいんだよ。
こういうテクノロジーの使い方は大賛成。
36. Posted by     2016年08月04日 22:35
>>3はもっと評価されていい
37. Posted by     2016年08月04日 22:36
自動運転もそうだけど、結局はAIの判断の責任を誰が取るのか、が問題になるんだよね
38. Posted by      2016年08月04日 22:37
回線をネットに繋いで誰でも利用できるようになったら、医療もデフレ化が進むな。
39. Posted by あ   2016年08月04日 22:38
フラジャイル 病理医岸京一郎の所見
を読もうw
40. Posted by 2chアフィ他コメ消し差込勢い投票前後改竄有り    2016年08月04日 22:39
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索
41. Posted by それでも原因不明と言われたら   2016年08月04日 22:39
AI「これは霊障です。しかるべき処で処置して下さい。」
42. Posted by     2016年08月04日 22:39
医者もだがヤブの歯医者も何とかしてくれ
責任回避だかなんだか知らないが、どこ治しますか?としか言わない
どこがヤバいか聞きたいから来てるんだろうが
それなら治療費だけで診察代とるんじゃないよホント
43. Posted by 名無しさん   2016年08月04日 22:40
医者が持ってる脳内データベースより
そりゃコンピューターのデータベースのほうが遥かに優れているだろうな
内科医絶滅だな
44. Posted by     2016年08月04日 22:40
AIは問診だけだろ。手術は医者はいるだろ。
45. Posted by    2016年08月04日 22:41
機械が・・機械が・・・オラ達から・・・仕事を奪うだー!
46. Posted by     2016年08月04日 22:41
データベースの照らしあわせがどの病院でも出来るようになってほしいな
47. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2016年08月04日 22:41
群馬大病院で患者殺しまくる医者よりAIの方が良いね
48. Posted by あ   2016年08月04日 22:41
コスト削減→医療費削減→社会保障費削減→日本財政復活→ついでに医師資格しか取り柄のないヤブ医者を潰す
49. Posted by    2016年08月04日 22:42
今あるデータベース上の病気ならなんとかなりそうだから、そこは任せて
日々、新種との戦いに集中できるってこと?
50. Posted by 陰謀論www   2016年08月04日 22:43
下手な医者よりデータを重視する分間違いが少ないからな
51. Posted by    2016年08月04日 22:44
おかしいな。
データーベースは答えを出せないはずだが。
52. Posted by a   2016年08月04日 22:44
嫉妬してるニート多すぎwwwww
53. Posted by     2016年08月04日 22:47
内科不要時代
54. Posted by た   2016年08月04日 22:48
意外と自然科学系の仕事の方が先に人口知能に取って代わられたりしてな。法律系のような文系仕事はリスク負って交渉する役が必要だから。
55. Posted by ななしさん@スタジアム   2016年08月04日 22:48
この記事だけ読んで医者を無能とか言ってる奴はアホだろ
素晴らしいAIの成果なのは間違いないが

将来的には医者とAIの二人三脚でやってほしいね
56. Posted by 名無しさん   2016年08月04日 22:49
AIだけに「愛」の治療を・・・
57. Posted by あかさた名無し   2016年08月04日 22:50
解答出すまでは10分くらいだったそうだけど、情報収集にはどれくらい時間掛けたんやろ?
58. Posted by     2016年08月04日 22:52
IBMは気象も参戦してきてるし局所的な天気も当たりまくりが来るかなー
59. Posted by     2016年08月04日 22:52
AI「人間要らないから排除するは」
60. Posted by PCパーツの名無しさん   2016年08月04日 22:53
医者いらんやんw
検査するだけの検査技師や
手術するだけの手術技師作ってそれ以外無くせば
医療費めっちゃ少なくできそうだな
61. Posted by     2016年08月04日 22:53
でも、ハゲは治せない(´・ω・`)
62. Posted by ……   2016年08月04日 22:53
かかりつけ医(ホームズ)
…………(;´д`)
63. Posted by     2016年08月04日 22:53
最終的にはナノマシンだな
患部へ直行、最小限のリスクで治療、体外へ排出
体温で充電する常駐タイプが完成したらもう夢の社会
64. Posted by 名無し   2016年08月04日 22:53
いいたいことは3がいってた
全部AIで診療するようになったら新しい発見は減るだろうね
臨床で気づくことは多いからね
まあでも、こんなんなくても診療できるってのが凄いことなんだけどね・・・
まあ、どの道、素人が関わると余計なデーターやら入りそうだし
結局医師免許保有者の補助ツールにしかならんだろうけど
65. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2016年08月04日 22:54
やはり、処理能力はAIに生身の人間では太刀打ち出来ないよな。
昨今の症例や論文の多さからしたら、そこから患者に一致する物
を探すとかいった事はAIに任せて、最終判断は生身の医者が
すりゃいいんじゃないの、今の所は。
66. Posted by N   2016年08月04日 22:55
医者にとっても割と待望の技術なんじゃないかと。
誤診が原因で患者が死亡、という事例を減らせるというだけでなく、
仮に難治(あるいは不治)の病であるとしても、不必要な治療をせずに苦痛緩和療法へ移行するなど、患者の負担を軽減する提案をしやすくなる。

医師の役割は治療などの技術的な部分の比重が大きくなるだろうね。
67. Posted by 名無しさん   2016年08月04日 22:55
医者がワトソンとか名前に進歩がない
68. Posted by ……   2016年08月04日 22:56
※3
まぁ、『適材適所』の良い例だよね。
しっかりとしたデータベースさえあれば、突き合わせるのはコンピューター向きだし。
69. Posted by     2016年08月04日 22:56
でも手術するのはグンマードクターなんでしょ?
70. Posted by     2016年08月04日 22:57
当たり前の事
電子計算機を作った人間の計算速度が、電子計算機の計算速度に勝てる訳がない
(ただし電子計算機黎明期のジョン・ノイマンは除く)
71. Posted by     2016年08月04日 22:57
※69
キャー怖い怖いw
72. Posted by ナナシー   2016年08月04日 22:58
病院の待合室にいる時間が減らせるな(; ̄ω ̄)y-~~~
薬でどうにかなるような病気なら、再診までの期間が長くなるような気もするし・・・

てかさぁ、医者に処方された薬の内容を、薬局が変えてしまうと言う現在の仕組みってなんなの!?
73. Posted by     2016年08月04日 22:58
なんか当然みたいに言ってる奴居るが「適切な選択をするロジック」を作るのってかなりの難易度だぞ
そしてあくまでもGoogleみたいに高速で検索できるツールだから適切な最終判断を下す医師は必要になる
74. Posted by     2016年08月04日 22:58
夜間診療とかのブラックを超えた何か、な職場が改善されるけど医者の給料は更に下って医療の崩壊とかあり得るから怖いな。
75. Posted by     2016年08月04日 22:59
いずれどこかの企業がネット上で24時間診断できるサイトを立ち上げてくれることを期待してる
76. Posted by 内科医+基礎の人   2016年08月04日 22:59
AIは医療に確実に利益をもたらすだろうけど、
医者の仕事が無くなる←これは的外れも良い所だろうなぁ。

結局、医者の仕事の大部分がまず「正確な診断をすること」であり、最終チェックをするのが医者以外には不可能なので、AIは「医者に対してのみ有効な便利ツール」にしかならない。

外来のスピードが上がったりする事も考えにくいし(情報量が増える事で逆にスピード時代は低下しそう)、医者の需要を減らしたりする作用はほとんどないよ。
77. Posted by ちゃんと理解して   2016年08月04日 22:59
勘違いしないで欲しいんだが、
元々の病態も診断も基本的に正しい。
ワトソンはガン細胞のゲノムシークエンスを読んで何処の遺伝子の異常でどの抗ガン剤に感受性が有りそうかリストアップしてくれるだけ。
だから、あくまで医者が目的を持って使うことが前提。医療支援に近い。
じゃないと、素人が見当もつかないのに適当な細胞から配列読み込むと、ガンじゃないのに抗ガン剤使いましょうか?って話になる。
だから、医者が事前の目的と狙いを持ってこれを使わないと悲惨な運命になるぞ。
78. Posted by .   2016年08月04日 22:59
こんなん当たり前だろ
実際に今ある職の約50%は人工知能に代替可能なんだから
ちなみに弁護士とかも人工知能になるから目指してるやつは震えて眠れ
79. Posted by     2016年08月04日 22:59
医師会の奴ら今どんな気持ちだろうなぁ?
反応が楽しみだわ〜
80. Posted by     2016年08月04日 22:59
誤診0で病名当てたなら驚いても良いけど
そうじゃないんだろ?
81. Posted by 名無し   2016年08月04日 22:59
そのAIの基になる論文書くのも運用するのも実際に治すのも医者なのに
医者滅びろとか言ってる奴って知能ないのと違うか
82. Posted by あ   2016年08月04日 23:00
人類による人工知能の良い使い方だわぁ。
83. Posted by    2016年08月04日 23:00
もう全身スキャンで医者いらずのSFの世界が目前だな。

もうちょいしたら、人間の目と手をつかって外科手術をしてたのが野蛮にさえ思えてくるだろう。
84. Posted by     2016年08月04日 23:01
なんか引用されてるのが技術の発展を喜ぶレスより
医者が失業するのが嬉しい的なゲスレスばっかだが
元スレは韓国かどこかかね
85. Posted by お   2016年08月04日 23:03
さすがワトソン。
医療にこじつけたみたいなネーミングに
思われてるが、これは偶然なのだ。
86. Posted by    2016年08月04日 23:04
医者の稼ぎで国が滅びかけてるのが今の日本だからねw

一人の医者が、一等地に医院を建てて、設備いれて、事務や看護士を雇って採算が取れるとか、どんだけ税金を使ってんだよw
87. Posted by     2016年08月04日 23:04
ワトソンって前に悪い言葉覚え過ぎてリセットされてたよね。
すごい進歩だ。
88. Posted by .   2016年08月04日 23:06
AI「ここはザラキが良いと思います」
89. Posted by     2016年08月04日 23:06
人工知能と言うからには今までに無い治療法発見とかしてくれないと
ただの高機能検索マシンではな
90. Posted by a   2016年08月04日 23:06
今のところ

患者「アー痛いわー。これマジ死ぬほど痛いわー(棒」
AI「なるほどこれは頭部切断しかありませんね(キリッ)」

もありだと想定してる。

91. Posted by     2016年08月04日 23:06
ようやく、まともに動くクリフトが誕生するな
92. Posted by あ   2016年08月04日 23:07
診断、読影は少しづつ自動化されるだろうけど
治療は医者が要るだろ
お前ら病名が分かるだけで満足なの?
治療しないの?
93. Posted by     2016年08月04日 23:09
「診察はいいから、とにかく検査をしてくれ」みたいな患者も、
人工知能化できないものか。
94. Posted by 名無しんぼ   2016年08月04日 23:10
ネットでどんな僻地の病院でもど名医の診断と同程度ってすごくね?
余るなら医者全員臨床と研究の2足の草鞋でいいじゃん
95. Posted by     2016年08月04日 23:10
これ内科医は失業だろ
外科医とかはオペスキル次第では生き残れそうだけど
96. Posted by    2016年08月04日 23:11
こういうのは医者を置き換えるものではなく、
あくまでも医者が活用する「道具」なんだがな…
言ってみれば超高性能な症例の載った電子辞書。
触診や問診で分からない外科的問題がレントゲンやCTやMRIで切らずに判るようなもの。
そもそも、こいつが学習するためのデータは医者が作る。
多数の医者による知識(論文)を、少し違う視点で横断検索できるシステムと言って良い。
97. Posted by 名無しさん   2016年08月04日 23:11
ふぁっ?医者が要らないとかダメとか何トンチンカンな事いってんだ?

データの蓄積は医者のものだし、治療を実際にするのは医師だからね。
ワザと知らないフリしてるのか、ホントはちゃんと知ってるのにね。
98. Posted by     2016年08月04日 23:11
早く日本の全部の病院に設置させろ!
医療負担を減退するんだ!
99. Posted by     2016年08月04日 23:12
客観的に病名を判断するのであれば医師は不要だわな
100. Posted by     2016年08月04日 23:12
上手く診断したいくつかの例の裏側でどんだけ誤診しているかもわからんのに今すぐ全とっかえとか何を言っているのか
101. Posted by    2016年08月04日 23:13
コンビニやすーぱーなんかposで情報集めてるわりにすぐ商品入れ換えてお気に入り消える無能だけど
これはビッグデータの賢い使い方
102. Posted by     2016年08月04日 23:13
失業はまあ当面先としても、内科らの名誉値がチョットずつだけ下がっていくかね
103. Posted by      2016年08月04日 23:14
で、このAIは誤診確率や精度はまっとうな医者と比べてどうなんだ
100件に1件だけ的中されても困るぞ
104. Posted by 内科医+基礎の人(76)   2016年08月04日 23:14
マジレスすると「能力の無い医師」ほどAIは役に立っちゃうんだけどねwデータを集中して見つめないと見逃す様な疾患はいくらでも存在しているけど、ある意味で手抜き医療が可能になる訳で、不勉強な医者を助ける作用がAIは強いだろうねw(医療の底上げになるので、大勢の人々にとっては非常に良い事)

医療費が削減されるかどうかで言えば、ライセンス契約でAI業者が医療界に入ってくる訳で、逆に医療費はアップしそうだけどね(過剰な疾疾患認定が良いかどうかも議論を呼びそう)。
105. Posted by     2016年08月04日 23:15
医学部だがあんまり医者は早く消えろだのなんだの言わないでくれ・・・
他の選択肢もあったがあえて医学の道を選んだのに激務アンド激務の上周りからそんな目で見られてたらつらくて仕方ない・・・
106. Posted by     2016年08月04日 23:15
論文まで書いてくれると、研究者が不要になる。
107. Posted by     2016年08月04日 23:17
これがAIが活躍してたら声優の松来未祐さんは死なずに済んだかもな
…と考える声豚であった
いや、とても知名度の低い病気で亡くなったんだ
108. Posted by 名無し   2016年08月04日 23:19
コレと金融機関の通帳機能でファナックのマニピュレーターに作業させれば、薬剤師は不要だからな
109. Posted by aa   2016年08月04日 23:20
バグやヒューマンエラー(誤入力)が怖いな
その点でも人工知能は3つほど用意して、相互の結果を照らし合わせた上で判断して欲しい
110. Posted by    2016年08月04日 23:20
知識とは別に、専門家故の勘や経験というのも意外と大事だと思うんだ
新種の病気なんかには結局対応できないだろうし、医者とAIが協力する形が一番理想的だと思う
111. Posted by 自他とも認めるパーティマン   2016年08月04日 23:21
利権が絡んで停滞するわ、金儲けに完璧な薬や機械は邪魔なだけだからな
112. Posted by     2016年08月04日 23:21
自民党政権下で卒業した医者は全員辞めろ!w
113. Posted by     2016年08月04日 23:21
MRIみたいなのにはいって、体の病気がコンピューターですぐわかるシステムがほしい
過去のデーターを取り込めば、いけそうなのにー
114. Posted by 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」   2016年08月04日 23:21
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
115. Posted by    2016年08月04日 23:21
ブラックジャックかな
116. Posted by     2016年08月04日 23:22
AIの方がはるかにすごい精度で診断できるだろ。
内科医はもういらんくなるな
検査が完全にロボット化するまでの補助に人間が必要な程度。
最終的には外科医もロボット化できるだろうしした方がいい。
体調やら精神状態やらに影響を受ける人間よかはるかに信頼できる。
117. Posted by あ   2016年08月04日 23:22
診断だけなら自動化できるのかもな
118. Posted by 名無しのプログラマー   2016年08月04日 23:24
電子化自体は医療機器、カルテ、レセプト等ほぼ電子化されてるでしょ
医療業界は別にそういったものに否定的な人は少数だと思うよ
119. Posted by 内科医+基礎の人(76)   2016年08月04日 23:24
正直、現在の電子カルテだって立派なAIを搭載している訳で、道具は結局医者の使い方しだいなんだよねぇ(レセプト病名を検索してくれるAIにはほんと助けられてますw)。

外来患者のデータやプロブレムリストをまとめるのが趣味な自分としては、早くAIを導入したくてしょうがないw
120. Posted by     2016年08月04日 23:25
未来における最終的な診断結果
人工知能「ニンゲンイラナイ」
121. Posted by ななし   2016年08月04日 23:25
スパコンって超進化すると人間には追い付けなくなるけど、そのうちスパコンがスパコンを開発するようになるらしい
だから毎年各国で速度を競ってる訳だけど、今年はついに中国がワンツートップで壁を超えてった
奴らは患者の病気治すためにスパコンの開発してるわけじゃないからな
その辺よく考えないとマズイことになるよ
122. Posted by 名無しのプログラマー   2016年08月04日 23:25
医者を全部AIにさせるようになる

普段の健康生活もAIに任せるようになる

ラーメン食べたい

ダメです
123. Posted by     2016年08月04日 23:25
膨大なデータを医者がぜんぶ把握できるわけないだろ。
124. Posted by     2016年08月04日 23:26
ワトソンという名前がいかんな
あれだ、もうちょっといい名前
解体新書とかどうだ
125. Posted by     2016年08月04日 23:27
医者がいなくなるって
大元の論文は医者が作ってんじゃないのか。
126. Posted by sb   2016年08月04日 23:28
医者ってやってることは推理だからな。
問診や検査を積み重ねて、病名を突き止めるという推理ね。
AIも情報入れてあげれば、推理は容易だろうね。

特に今回の事例のように医者が知ってても思い浮かばないようなマイナーな型の病気だったりするとAIは強い。
127. Posted by     2016年08月04日 23:28
94も言ってるけど名医と組む状態になるから僻地で一人医者の所とかほど良くはなって行くよね
128. Posted by クーパー   2016年08月04日 23:28
※90

AIには正直レベルと
ユーモアレベルの
調整機能が必要だな。
129. Posted by    2016年08月04日 23:28
もう人工知能で診断、人間で判断でいいんじゃないかと思う。
インターネットで症状検索して誤診断したりする能力不足の医者も居るけど、逆ならまだマシじゃない?
130. Posted by n   2016年08月04日 23:29
もっと早くできてほしかった、うちの嫁さんも種類がわからない白血病で亡くなった、1日でも早く医学が進歩して欲しい
131. Posted by    2016年08月04日 23:29
無能精神科医 統合失調症と自律神経失調症と痔です
有能AI 甘ったれんな働け
132. Posted by     2016年08月04日 23:30
人間だと病歴を見る段階で見落や判断ミスがあるからな
人工知能が発達すれば的確な診断してくれるのは間違いないだろうね
医療の安全性は格段良くなるんだろうけど医者の判断力は低下しそう
133. Posted by     2016年08月04日 23:31
結局論文書いてるのは医者
134. Posted by コメディ   2016年08月04日 23:31
医療費は間違いなくアップするだろうな。
そして誤診は無くならない、結局症状見てデータ入力する奴が間違えるからw
もういいじゃん、人間は無駄に長生きになった。
これ以上面倒な仕事増やさないで欲しい。
しかも長生きと言っても、別に元気に活動できる時間が増えたわけじゃない。
今の団塊じじいなんて、成人病だらけで、先代のじいさん達より動けんよw
135. Posted by 名無し   2016年08月04日 23:32
馬鹿「医者がいらなくなる!」
136. Posted by    2016年08月04日 23:32
医者いらねーとか、アホか
誰が手術すんねん
137. Posted by 内科医+基礎の人(76)   2016年08月04日 23:32
AIの診断能力に信頼を持っちゃっている人は、「画像診断においていかに誤診(?)が多いのか」という事を知った方が良い。

例えば胃のバリウム検査(精密なX線検査)というのは、もともと診断能に限界があるので(誤診がすさまじく多い)、必ず胃の内視鏡検査で確定診断をする必要がある。CTも同様で、切除してみたら癌では無かったという事など普通にいくらでも存在している(必ず患者には誤診がありうるのだという事を事前に説明している)。どんなにAIが高度になろうとも、診断の為の医者の仕事は特に変わらないよ(取りこぼしが減るので非常に助かるけど、医者の仕事量は増えるだろうね)。
138. Posted by     2016年08月04日 23:32
歯科と皮膚科はほとんど無能か屑かヤブ
患部も見ない検査もしないで全く関係ない薬を出す屑がザラにいる
人工知能もいいが資格のほうをもっと厳しくしてくれ
139. Posted by     2016年08月04日 23:33
まあこういう使い方がまさにAIの真骨頂だよな

医療費早く下げてくれ。日本が死ぬ前に
140. Posted by     2016年08月04日 23:33
なんかちょっと本でも読んだくらいの知識で、こんなところで語られてもなぁ。
そんな程度だから、そのへんの医師にすら嫉妬するハメになる。
141. Posted by 名無し   2016年08月04日 23:34
そりゃアキネーターが作れるんだから、病名の特定プログラムもできるよな。
142. Posted by    2016年08月04日 23:36
そろそろ曲くらい作れるだろうね アムロ レディガガ オリンピック とか入力するだけで はいHIRO完成!
143. Posted by      2016年08月04日 23:37
AIが診察して医者が手術ロボットを操作して手術という時代が来るかも
住み分けは現場にとっても合理的判断かも
人間の医者は検査と手術についてのみ学べばよくりそうだ
144. Posted by     2016年08月04日 23:38
まぁ、藪医者よりベテランナースやコ・メディカルの方が正確に診断できる症例なんかザラザラある
特に内科医の藪は最悪。正しいこと言うとブチ切れやがるからな、あいつら。
スタッフは召使か下僕としか思ってない。ちなみに、患者は金蔓。ナマポはドル箱。

145. Posted by    2016年08月04日 23:39
そして医者は派遣底辺と上級研究医に選別される時代が
146. Posted by     2016年08月04日 23:39
必要な知識量が多くなりすぎて、人間の限界超えかけてるんだろうな。

147. Posted by    2016年08月04日 23:39
名前はハウスにするべき。
148. Posted by    2016年08月04日 23:40
緊急事態の概要を述べよ
149. Posted by    2016年08月04日 23:40
AIが自動運転でポケモン探してきてくれる時代来るで
150. Posted by     2016年08月04日 23:41
実際町医者的なものはAIに任せて医者は医大的な新病への対応とか医学的研究に専念していくという時代は予測されている

つまり医者ですらAIやロボットに取って代わられるので
大半の仕事においてイノベーションとか新しいアイディアを生み出せない人間はどんどん首を切られて
路頭に迷うということ
151. Posted by ななし   2016年08月04日 23:41
精神科とかについても診断できるようになるのかな。
152. Posted by 名無し   2016年08月04日 23:41
すごいと思う!
でも俺は最期まで信頼できる医師にお願いしたいなぁ。

将来はホスピスやペインクリニック的な事まで
お任せできるのかな?
出来るとしても、自分の最期は人間である医師にお願いすると思う。
153. Posted by    2016年08月04日 23:41
患者の顔見ないでパソコンに向かってる医者ばっかなんだから、AIでいいじゃん。手術もAIでできるんだろうし、これから顔色青くなった医者はAIからお薬貰えばいいんじゃね?
154. Posted by     2016年08月04日 23:43
※136
ロボット手術とか知らないで言ってないよな?
ロボットのアームで遠隔オペするのは今でもある
当然手術のデータは全部取ってるから
そのフィードバックでいつか名医の行った手術は機械で再現できるようになる
155. Posted by     2016年08月04日 23:43
自動運転でも取り沙汰されたけど、AIの誤診の責任は誰が取るんだろ?
156. Posted by 名無しさん   2016年08月04日 23:43
最初の方は「熱がある?」とか「頭が痛い?」みたいな簡単な質問なのに
ある程度絞り込んできたら
「眼球突出と甲状腺肥大がある?」とかドヤ顔で聞いてくるのか
157. Posted by Gamehard774   2016年08月04日 23:43
AIよりも数か月間も間違った治療してる医者の方に驚きだわ
158. Posted by     2016年08月04日 23:43
すごすぎ
159. Posted by    2016年08月04日 23:44
真名を言い当てたか
160. Posted by     2016年08月04日 23:44
健康診断が安く、詳しくできるようにならないかな
161. Posted by 内科医+基礎の人(76)   2016年08月04日 23:45
>144
んー、なんかみんな考え方が逆なんだよなぁ。このAIというやつは、大勢の人々が嫌う「ヤブ医者」ほど楽が出来るシステムなんだよ?w

他院からの紹介で、なんでこんな病気を見逃しているんだというのは良くある状況だけど、AIが導入されると「馬鹿な医者も、高度な専門性を持った医者に確実に近づける」ようになるよw
162. Posted by Hara   2016年08月04日 23:46
正確なデータ収集には相当な技量と知識が必要、なのは変わらない。

そして分析、検索と比較の繰り返しはCPの得意分野だが、分析アルゴリズムが外れていたら全く役に立たない。

医療チームに武器が一つ加わった、上手く使えよ、てことだね。
163. Posted by ななし   2016年08月04日 23:47
内科医の時代が来る前にAIの時代になってしまいそうだね
薬を開発するのは内科医じゃないし内科医お役ごめんかな?
164. Posted by 名無し隊員さん   2016年08月04日 23:48


創造的な作業以外は人間はAIにとってかわられるんだ
そのうち高度なAIを持ったロボットに人間はこき使われることになるんだろな


165. Posted by 名無しさん   2016年08月04日 23:49
医学は言ってしまえば究極のケミカル分野で複雑系。すでに医者が簡単に判断できないほどパラメータも解も多すぎるんだろうね。
これは成功した例だけど、結果「不明」とAIが回答を出してもそれはそれで正解だろうね。
166. Posted by 振り向けば腰抜け   2016年08月04日 23:50
医者終了とか言ってるやつ手術どうすんねん
167. Posted by    2016年08月04日 23:51
論文は人間が作るってレスがあるけど、論文だってAI様の得意分野だろうに、どんどん学習するから凄いぞ
難病から、アトピーとかもいけるようになりそう
168. Posted by 名無しの刺客さん   2016年08月04日 23:52
人工知能が真っ先に職を奪うのは知能労働職だってのがまた証明されたわけだ
169. Posted by 内科医+基礎の人(76)   2016年08月04日 23:52
>150
>実際町医者的なものはAIに任せて医者は医大的な新病への対応とか医学的研究に専念していくという時代は予測されている
ここは正しいと思うけど、

>つまり医者ですらAIやロボットに取って代わられるので
これはどうかなぁと思う。専門性が高度すぎると最終チェックの仕事が必ず生じるので、むしろ仕事量が増える危険性がある(AIによる過剰なチェックの結果、過剰な検査が増える事で、医療費も増大する)。技師にやってもらったエコー検査や放射線の読影も、最終チェックは医師のサインやチェックが必要だったりするし、もっと医者の責任を分散して欲しいといつも思ってるw(みんな訴訟が怖い)
170. Posted by    2016年08月04日 23:54
医学が発達するほど解明される病気が減るどころか増える一方だからこれはありがたい技術だな。
医師としても膨大な論文や研究データを集めたり分析する手間が省けるので病気の早期発見、早期対応には大いに役立つ。
171. Posted by     2016年08月04日 23:54
そら将棋や碁なんかで無数の選択肢から最適な手を選択できる時代だからな
過去の診断結果を集めて学習させればAIが診断することくらいできるだろう
172. Posted by あえて名無し   2016年08月04日 23:56
AIを更に発展させるには優秀な人間による研究も不可欠だから医者要らずにはならんよ
藪医者は野垂れ死にするけど
173. Posted by     2016年08月04日 23:56
ロボット手術って言うけど、今の「ダヴィンチ」なんかは外科医が手動で全部リモートコントロールしてるだけ
ロボットが自動で手術できるわけじゃない
※154
名医の行った手術を機械で寸分違わず再現はできるだろうが,一人ひとり大きさも場所も違う癌をどうやって手術できると思う?
174. Posted by ケタケタケタケタ(笑)   2016年08月04日 23:58
少なくとも、アメリカのドクターハウスみたいな総合診療内科は日本じゃ不足だから、専門医しか居ない日本の大型病院に配備すればたらいまわしがなくなるし、初診で問診と視診に基づいて検査して、データ入力するだけで診断が付いて集中治療に移れる。治療が早くなるよ。
175. Posted by      2016年08月04日 23:59
これの普及がもっと早かったら松来さんの病気も早期発見できたかもな。
176. Posted by ううに   2016年08月05日 00:00
家の父ちゃん。微熱が続いて医者に掛かるも風邪と診断され、薬を出されるが微熱が続き、症状をGoogleで検索した。
微熱 続く 怠さ 寝汗

悪性リンパ腫と出た。

通ってた病院で三週間経っても良くならないの、大きい病院を紹介してもらったら、悪性リンパ腫だった。
177. Posted by おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)   2016年08月05日 00:00
初診の患者に対しての初動で検査項目を絞ることができないと、治療費はとんでもないことになる
そこをクリアできれば臨床でもすんなり使えるけど、何年かかるかな
現状としては検査しまくったけどイマイチ原因が分からない疾患の最終的な検査のひとつとしての選択しか使えない
そしておそらく、Aiを利用するのにお金がかかる
Aiを使った精度の高い医療が金持ちのものになるとして、貧乏人はまだまだ人間のお世話になるしかない
178. Posted by あ   2016年08月05日 00:01
難しいことは置いとくとして。

機械は円周率を1000桁まで余裕で暗記できるけど、
認証用画像の4桁の数字(小学生でも3秒でわかる)を解析するまでに1年かかるんだぜ?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク