1:たんぽぽ ★2016/08/04(木) 19:18:47.23 ID:CAP_USER9.net

東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。
東京大学医科学研究所の附属病院は、アメリカの大手IT企業IBMなどと協同で、人工知能を備えたコンピューターシステム「ワトソン」に2000万件に上るがん研究の論文を学習させ、診断が極めて難しく治療法も多岐にわたる白血病などのがん患者の診断に役立てる臨床研究を進めています。

このうち60代の女性患者は当初、医師から「急性骨髄性白血病」と診断されこの白血病に効果がある2種類の抗がん剤の治療を数か月間、受けましたが、意識障害を起こすなど容体が悪化し、その原因も分かりませんでした。このため、女性患者の1500に上る遺伝子の変化のデータを人工知能に入力し分析したところ、人工知能は10分ほどで女性が「二次性白血病」という別のがんにかかっていることを見抜き、抗がん剤の種類を変えるよう提案したということです。女性は、治療が遅れれば、免疫不全による敗血症などで死亡していたおそれもありましたが、人工知能が病気を見抜いた結果命を救われ、無事退院しました。

こうした病名の診断は、現在、複数の医師が遺伝情報のデータと医学論文を突き合わせながら行っていますが、データが膨大なため必ずしも結論にたどり着けるかどうか分からないということです。東京大学医科学研究所附属病院では、この女性患者以外にも医師では診断が難しかった患者2人について、人工知能が特殊な白血病だと見抜き、治療方針が決定されるなど合わせて41人について、治療や診断に役立つ情報を人工知能が提供したということです。

研究を行った東京大学医科学研究所の宮野悟教授は「1人の医師がすべての膨大な医療情報を把握するには限界があり、情報を蓄積してみずから学習する人工知能の活用は医療の世界を変える可能性を秘めている」と話しています。また、人工知能学会の会長の山田誠二国立情報学研究所教授は「人工知能が人の命を救った国内初のケースと言ってもいい。人工知能にとって医療やヘルスケアの分野は最も実用化が進む大きな市場になると予想され、今後も導入が進んでいくだろう」と指摘しています

以下ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160804/k10010621901000.html



3:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:19:47.82 ID:HaT2GCbo0.net

AIは地球を救う



4:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:20:21.57 ID:MQ1fxD3G0.net

医者がだめ過ぎ



5:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:21:24.59 ID:gfKqe2Kt0.net

>>4
そんな無茶なw

医者の数も減るだろうね。



24:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:26:12.23 ID:EKM3ENbN0.net

>>5
データベースから主観を織り込まない判断ができるという点では
人間より優れてると思う、記憶力や判断の速度が違う

ただ、それが本当に間違いないかどうかについては、
医師のや技師による検査を行ってからだろう

いかにAIとて、データベースが増えれば増えるほど、疑う病名は増えて行く訳で
人間にとって代わるか?と言えば必ずしもそうではないと思う

あくまで、候補を挙げ連ねる、が限界、後は人間の仕事



31:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:27:49.48 ID:MQ1fxD3G0.net

>>5
「肩が痛い」「歯が痛い」「胸が痛い」という家族を救急で診てもらったら
笑って帰されたことがある。
別の病院ではすぐ心筋梗塞とされカテーテル手術をしてもらった
医者には「放散痛」なんて常識なのだということは後で知ったが



36:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:28:32.82 ID:EKM3ENbN0.net

>>31
それは放散痛も知らないバカ医者が悪いな



51:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:31:15.39 ID:wWz41vMX0.net

>>31
整形外科や歯科を受診しちゃうとそういう判断されるかも?



6:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:21:49.55 ID:QbeGn6aM0.net

簡単な仕事はコンピューターに取って代わると
いうはなしだが…
医者何してんだよ



87:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:39:39.41 ID:VL91uVYy0.net

>>6
簡単な仕事どころか高度な技術がいるものまで将来はAIに取って代わるよ
チェスみたいなゲームだけでなく、エースパイロットがAIにかなわない時代になったからな
仕事は全部奪われて、お金持ち以外はベーシックインカムのお世話になるだろう

だから今、移民とか入れると大変なことになる



8:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:22:04.62 ID:osDZ4B6b0.net

お前らでも医者になれる日が来るかも?



9:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:22:18.16 ID:oNm7J/b80.net

これは普通に凄いな
人工知能の未来は明るい



10:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:22:24.64 ID:7v3mgH//0.net

データベース元にした診断で人間がかなうわけないやん(´・ω・`)



12:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:23:06.35 ID:x0O6qJlv0.net

医者いらんな
AIのミス処理の事務作業でもしとけ無能



13:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:23:31.61 ID:WbVNc3C90.net

お医者さんのAIだからワトソン
なかなかいいネーミング

警察用AI、シャーロックを開発する予定はあるんだろうか



14:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:23:58.55 ID:z9+zUwv90.net

正確に診断下せるかどうかが
医者の仕事のほとんどと言っても過言じゃねえからな
後は料理と一緒で治療法はレシピ通りやるだけ
正にAIが一番活躍できる分野だわな
後は裁判官な



50:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:31:11.32 ID:OVyhyyOi0.net

>>14
今までの判例にならって刑を決めるなら人工知能すら必要ないしな



15:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:24:06.43 ID:S3q/p6Vr0.net

ブラックジャックに似たような話あった覚えが



20:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:24:51.38 ID:Y366xTjN0.net

>>15
ワトソン「先生!わたしは病んでいるのです!」



16:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:24:39.98 ID:if/DPduB0.net

内科と外科が無くなって
精神科医だけが残ることになる



17:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:24:42.71 ID:6VeHf0NC0.net

AIが人間のアホさにいつ気付くかだな



18:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:24:44.97 ID:CykVwjgF0.net

これを人工知能というのか?wwwwwww
単なるデータベース手検索の自動化だろう?
そして検索の自動化プログラムもプログラムミスが混在し
大病を見逃し、患者を死なせ、訴訟になるという流れだなwwwwww



26:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:26:43.52 ID:xc2HQIeh0.net

>>18
なにいってんの?
ちまたで言われる人工知能って全部データベースみたいなもんだよ。
通常のデータベースより早く結果が出せるというだけ。



67:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:33:59.33 ID:r44N3FoZ0.net

>>18
AI「その草は朝鮮火病の症状ですね。治療法はありません。」



19:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:24:46.92 ID:xc2HQIeh0.net

でも日本の医療のITはスーパー遅れてるからな。あるのに使わない状況が続くだろうな。いまどき電子カルテもやっと導入みたいな病院もいっぱいあるし。



21:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:25:05.60 ID:LDq3vbIvO.net

医師「すぐに入院が必要です」
AI「風邪デス。オクスリダシテオキマスネー」
こんな極端な例も起こりえるって事か…



29:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:27:21.22 ID:z9+zUwv90.net

>>21
飛行機の世界がこうなってるがな
で、結局は人間とコンピューターで判断違ったら
コンピューターに従うほうが安全となってる



30:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:27:21.44 ID:1xyfKAez0.net

>>21
米国だと5年後くらいからAIによる許可が必須になるかもね

医者も金儲けでやってるから
金の為に重病を作ってる医者もいる

AIによる監視は必要



41:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:29:21.69 ID:ZQ0LzIxS0.net

>>21
逆だと思う



22:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:25:26.43 ID:rcxR0Uft0.net

医者いらずきた!

遺伝子データと、血液で診断の時代も近いな。



27:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:26:49.22 ID:LR7+UhE80.net

何気に凄いじゃん

TVで難病見つけられずにたらい回し合うの見ると早く普及してほしいね



32:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:27:50.09 ID:mfNg57xp0.net

オペ要員はまだまだ必要じゃない?



34:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:28:12.72 ID:huoSMKVjO.net

知的分野でもロボットが活躍するな



35:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:28:31.99 ID:VMknqDHw0.net

AIへのインプットが自動化できれば医者は大分楽できそう



39:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:29:06.18 ID:T8o00bs60.net

まあ症例増えすぎだしアップデートも頻繁だから
もう診断じゃ人間は機械に勝てないよ
後5年で完全に立場は変わる



58:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:31:51.62 ID:EKM3ENbN0.net

>>39
それで良いんじゃないか?あくまで診断の参考として、ならばね

演算ではじき出した病気の可能性を検査して特定する
もっとも、医師がそれに頼るだけってのもダメだと思うけど
そじゃないと内科医なんぞ単なる検査技師になってしまうw



46:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:30:49.85 ID:BMLuwuzh0.net

もう医者に頭脳は必要なくなるな
指先の器用さがあれば、バカでもなれる時代になる



54:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:31:21.85 ID:CykVwjgF0.net

人工知能で自動運転ができるとか、大ほら話だからな
コンピュータープログラムには必ずミスが存在する。
それが大参事を起こすのだが、そのコンピューターミスを治すのは
結局人間、人工知能という知能足らずには無理

そんな手間も金も莫大にかかるものは結局、人の代わりになることは永遠にない
あくまでも、補助



57:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:31:41.18 ID:dgqvjR/C0.net

医者個人の知識は限度があるから
非常に役立つな



60:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:32:09.86 ID:VxDCfo+P0.net

ニンゲンガ チキュウノガンデス チリョウカイシ チリョウカイシシマス



70:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:34:54.81 ID:yglhbDMb0.net

精神的病気がわかるようになるのは、いつだろうか。



74:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:35:57.32 ID:LkD9V0CY0.net

(´・ω・`)しかしこれ見たら東大医学部にたくさん患者が押し寄せるよねww



77:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:36:09.21 ID:/QyuvDhr0.net

医者が藪なだけじゃないの



78:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:36:16.73 ID:09bfaBQ/0.net

藪医者が減るよ! やったねたえちゃん!



86:名無しさん@1周年2016/08/04(木) 19:39:35.11 ID:VWFme1p90.net

AI診断のいいのは、どこでも出来るってことだわな
場所を問わない。



【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470305927