2016年08月04日
おまえ・・・真理学科なのでは・・・?
16/08/04 00:56 ID:ZVDHxEw20.net
統計だしね……
16/08/04 00:58 ID:gNLynWYFa.net
一応科学ってことで実験とかもやるんだが、
他の理系の科学は100%そうだって事実を学ぶのに対して
心理学は70%~80%その傾向があるってことを学ぶんだよ
16/08/04 00:58 ID:KEfrNQIJ0.net
>>8
理系のはよく知らんけど
物理学とか化学みたいな科学は100%だろ
自然科学はまだこっち側だけどそれでもほとんど100%みたいなもん
>>9
ちょっと遅かったわ
16/08/04 01:04 ID:KEfrNQIJ0.net
認知心理学だけ履修した
16/08/04 01:09 ID:ffwhpOG8p.net
>>19
なんかそうみたいだな
でも心理学の相補性の法則と類似性の法則みたいな姑息な100%は無いだろ?
>>20
延々記憶とかの話してたよな
16/08/04 01:14 ID:KEfrNQIJ0.net
まあ科学とは言い難いな
16/08/04 00:59 ID:ig6mcUCG0.net
○○効果とか大層な名前付けても結局そうじゃない奴もいるし
心理学は何を明らかにしたいのか分かんなくなってきた
16/08/04 01:01 ID:KEfrNQIJ0.net
分からないものを見下して自分のレベルまで下げる
そういう凡人によくある「物差し」や「世界の見方」は間違ってるんじゃなくて、間違うんだよ
16/08/04 01:12 ID:pUvvgSbQ0.net
医学もだってそうだぜ
人間を扱う以上個別性や不確実性、再現不可能性がいくらかあることは否定できない
16/08/04 01:05 ID:Yb9r2z130.net
物理や化学なんて全然100%じゃないだろ・・・
物理や化学だって今や統計だぜ?
16/08/04 01:05 ID:ZVDHxEw20.net
>>15
医学は確かにこっち側に分類されるな
>>16
そうなのか
物質を混ぜると必ず同じ化学反応がどうたらってのは高校までのイメージだったか
16/08/04 01:11 ID:KEfrNQIJ0.net
体の病気は機序がきちんと解明されてて機械で検査して薬を出す
でも心の病気は誰かが作ったスケールを本人の自己申告だけで答えてゆく
実に適当だ
16/08/04 01:14 ID:+I6Tm6XJ0.net
>>24
心は多分身体よりも進化が速いんだと思う
適応とも言うかな
だからテンプレ作ってもすぐ効かなくなっちゃう
16/08/04 01:19 ID:KEfrNQIJ0.net
とりあえずフロイトがマンセーされまくる
16/08/04 01:14 ID:pmEIVm/W0.net
キチguyのふりして診療内科いってみな
すぐ精神病認定されるから
精神科なんてそんなもん
16/08/04 01:19 ID:+I6Tm6XJ0.net
とりあえず心理学科の4年か3年かわからんが卒論の為に後輩の俺らにクソみたいなアンケやらすなやどつくぞ
なにが神は信じますかや
16/08/04 01:23 ID:QR65FTvi0.net
心理学と精神医学って領域かさなっとんの?
16/08/04 01:25 ID:Yb9r2z130.net
>>34
いや俺2年だからお前と一緒の立場だよ
友達居ないのに人間関係のこと聞かれて参った
>>35
臨床心理学ってのが一応精神医学も取り扱ってると思う
臨床心理士とか公認心理士はそれの専門家
16/08/04 01:27 ID:KEfrNQIJ0.net
専攻の学問を活用する職業につくのでなければ重要なことは学問をする方法論を学べたかどうか
16/08/04 01:27 ID:/FMfujNa0.net
100%なのは数学だけってのが散見されるけど割合とかそういうことを言いたいんじゃないんだ
長い間研究して最後は「○○な傾向がある」という結果で締めるのは何か違うよなってこと
16/08/04 01:39 ID:KEfrNQIJ0.net
事実に対する人の心理なのであって
あくまで事実ありきなのだ
16/08/04 01:41 ID:7iDsS/v60.net
精神分析の次は行動分析かな
どっちにしてももうカビの生えた化石みたいな考え方じゃないかな
16/08/04 01:43 ID:KEfrNQIJ0.net
言いたいことはわかるよ
あと科学が100%じゃないって言ってるのは不明や不確定な要素を込みにしてるだけで
本質的には間違ってるから
でも心理学とかやる奴ってオカルト込みのメンヘラ系多いのにそんな事言う奴もいるんだな
16/08/04 03:11 ID:Qj8W3Mgm0.net
絶対に正しいことなんてまあない
16/08/04 01:51 ID:ed4xgAig0.net
この記事へのコメント
決めつけババアだった
統計とか調査とかいう言葉を鵜呑みにしない考え方が身に付けば上等よ
有意水準5%で検定して仮説が指示されれば、その仮説は95%本物だろうが
2年間何やってたんだアホウ
心理なんて系が複雑すぎるから、代数的な解など求まらないくらい理解できるだろ
そういう場合は数値解析的手法で真理に近づくしかねぇに決まってんだろw
さらに、ヒトを対象とした心理学では被験者に対して研究者による影響が大きいために、再現性がさらに下がることが知られている
ただ、それで臆していては研究は進まない。検出系の限界を認識して、どうやってブレイクスルーをもたらすか
下を向かずに頑張ってください
心理学はノイズを排除した純環境を設定することが不可能だから、
いくら統計を盾にしても釈然としないって感じか
経済学
地震学
三大ゴミ学問です
つまり、自然は自然界の性質を否定する人の倫理性を生み出し得ない。
そもそも、新規の関係性を構築する性質は自然のうちにない。
新たな関係を構築できるのは、言語性だけの本質だ。意味の成立・不成立と言語身体の関係から、人は笑い・泣き・吐き気を催す。自然には物理性や物理法則はあるが、その物理的関係が構築されている前提は言語性とその主体たる人格に他ならない
存在は倫理性によってしか扱われず、関係が言語性によってしか扱われないので、
現実を現実たらしめる神性は、倫理的人格を必然として伴う
神はことばであり、聖である
現実は、矛盾を許容しない
罪びとを成立させる目的因はキリストである
またキリストによってしか、人は聖なるものの前に生きられない
どのような形状や運動になんの意味が結び付けられるかは、まったく恣意的だ
こういう効果、現象がありますよってだけ。
これを悪用しているのがメディア。
心理学的にはとか犯罪心理学的にはとか言って
無理矢理自分の言い分を通そうとするからな。
ユング心理学によって診断を受けていた人間がいまして、
前者は無事に病を克服し、立派な社会人になりましたが、
後者は全く状況が変わらずにおりました。
しかし、フロイト心理学の診断を受けた人間は、
状況が変わらずにいる人間を見て、こう言うのです。
「私は大切なものを失ってしまった!」
学んでいるときは気付かないんだろうな。
過去の心理学史(ユングとかフロイト)は、そういった不確実な抽出によるものがほとんどでオカルト要素が強く、人種や性別や遺伝子や、後天的な物理的ショックによると見られる脳の損傷までを把握出来ない一種のまやかし。臨床心理学もこれからこれから。
不確実な物をそぎ落としていく為には、まずは国民全員に定期的な精神科受診を義務づける必要がある。
そういうことだぞ
心理的な病を脳の一疾患とだけしか見ないのも
科学偏重で人間の心理を軽んじているように思える。
ユングやフロイトを過去呼ばわりで吐いて捨てるのは、あまりにも失礼。
卒業しても「心理学的に言えばぁ(ドヤァ」「ああいう心理ってぇ(ドヤァ」って奴多いのに
たまに90年代までのテレビの雰囲気まるだしの番組とかあるし
P(x|a)とP(a|x)を混同してるな
仮説検定はP(x|a)の数値がどれだけ1に近いか見てるだけ
P(x|a)=0.96,P(x|b)=0.97(a=!b)の場合はどうとらえる気だよ
当然無理だよな?目に見えるわけでもないし触れられるものでもない
その不明確な心理を少しでも明確にしていくのが心理学で、それの第一歩である精神分析学をMRIとか脳を調べる機械すらない時代に提唱したのがフロイトってこと
ちなみにカウンセリングとかで心理状態を決め付ける※2で挙げられてるババアみたいなのはハズレを引いたと思ったほうがいい
カウンセリングはその対象者の精神分析をしてからその対処法に入るわけだからな
以下にエビデンスベースドの心理学がアホらしいか分かる。
もしかしてフロイトみたいなもんやっている変な学科にこいつはいるの?
ダニエル・カーネマンなんかノーベル賞取ってたじゃん。経済だけどさ。
夢なんかもJ・アラン・ホブソンあたりがフロイトの夢分析が根本的に間違っている実証データー出したし。
どこの大学で何やってるの?
逆に、今の神経科学の実証データーを前にして、フロイトやらユングのどの理論が使えるわけ?
無意識? リベットの自由意志実験でも分かるけどさ、無意識なんてフロイトが想定している様なモデルなんか無いよ。実際、この議論の時に意志決定の前に起こる反応を無意識なんて名称で呼ばないだろ?
心理学はフロイトとユングに呪われているから、不遇な扱いなんだよ。
だが、人の脳に直接触れることが倫理的に不可能な以上、人間の脳の解明するのには必要不可欠でほぼ唯一のアプローチ。サルを使った実験では所詮サルのこと、拡張してもサルにも出来る人間の性質しか分からない。
脳波やfMRI一応NIRSも出てきてより具体的に原因を探ることが出来るようになってきた上に、まだ未知の領域が多い学問なので学部生でも発想さえあれば充分活躍できる。
それはともかくバックグラウンドを揃えられないヒトを使って研究してる時点でお察しよこんな分野
つまり「変化が激しい」感がするんだよな
それが面白い部分かもしれんが、心理学に関係ない立場からすれば常に胡散臭い
まあニューラルネットワークからディープラーニングが出てきたみたいに他への波及があれば、それだけでええわ
そういうことをする学問だと騙して受験者数を増やしてる面もある
実証系の心理学は「心理」とはあまりに遠いことをやってるイメージだし、理論系は妄想系っていうイメージしかない
そりゃ基地外のふりして精神科行くような奴が心の病を抱えていないわけないわな
いろんなところから引っ張りだこで億万長者になれるじゃん
piagetなどの功績は大きいと思う
私も心理学分野で発達したものを医学のリハビリ分野の研究で使った事もあります
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m