戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-29491.html


小池都知事が目指す電線地中化に高いハードル「コストは通常の10倍」、関係者は「ワイヤレス送電のほうが主流になる」と冷ややか - 政経ch
2016/08/07/ (日) | edit |

250272b2 小池
国は1986年から4─5年ごとに計画を立てて無電柱化に取り組んでいるが、2004年から08年の第5次計画をピークにそのペースは鈍化している。年平均440キロメートルあった整備対象道路の延長距離は、いまでは同325キロメートルまで落ち込んだ。この背景には、民主党政権時代に公共事業が抑えられたことや、東日本大震災の影響で電力会社の資金力が落ちてきていることがあるが、関係者が一様に頭を悩ませるのが「住民の理解が一向に進まない」という現状だ。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1470535794/
ソース:http://jp.reuters.com/article/angle-utility-pole-idJPKCN0RH0XZ20150917

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/08/07(日) 11:09:54.43 ID:CAP_USER.net
http://jp.reuters.com/article/angle-utility-pole-idJPKCN0RH0XZ20150917

国は1986年から4─5年ごとに計画を立てて無電柱化に取り組んでいるが、2004年から08年の第5次計画をピークにそのペースは鈍化している。年平均440キロメートルあった整備対象道路の延長距離は、いまでは同325キロメートルまで落ち込んだ。この背景には、民主党政権時代に公共事業が抑えられたことや、東日本大震災の影響で電力会社の資金力が落ちてきていることがあるが、関係者が一様に頭を悩ませるのが「住民の理解が一向に進まない」という現状だ。「総論は賛成でも、いざ調整しようとすると、うちの前で工事をするなと反対される」。ある事業者はこうこぼす。

<トランス置き場>
住民との調整で時間がかかるのが、道路脇でよく見かける変圧器(トランス)の扱いだ。6600ボルトで送り出された電気を各家庭で使えるようにするためには一定間隔で設置する必要がある。「結局、トランスをどこに置くかで一番もめる」(国土交通省道路局)という。

電柱があれば、トランスはその上に乗っていることが多いが、電柱を地中化すると、地上に置くことになり、歩道幅は2.5メートル以上必要。道幅が狭い区市町村道は設置が難しい。東京都は「道路脇に置けなければ公園や公共施設に、それもだめなら都道に置くという手もある。市区町村と協力していきたい」(建設局)と話すが、ある事業者は「裏に行けば行くほど、トランスを置くスペースはなくなる。極端な話、私有財産の制限をかけない限り、問題は解決しないだろう」とあきらめ顔だ。

<重いコスト負担>
国交省によると、現在の電線共同溝による埋設費用は、1キロメートル当たり約5.3億円。内訳は国・地方自治体が3.5億円、電線管理者が1.8億円。国と地方自治体は折半のため、全体でみると国と地方自治体、電線管理者がそれぞれ3分の1ずつ負担している計算となる。

日本の道路は120万キロあり、すべてを地中化しようとすると費用が莫大にかかるため、国交省は「まずはある程度人が住んでいるところや観光地などにターゲットを絞ってやっていくことになる」(道路局)と話す。ただ、それでも事業者にとって負担は大きい。NTT(9432.T)関係者は「地中化には年間数十億円かかっているが、厳しい競争環境の中で通信料に上乗せして回収することはできず、いまは持ち出しになっている」と打ち明ける。電柱に比べた敷設コストは通信が約2倍、電力が約10倍かかるという。コスト負担が重くのしかかるのは財政難に苦しむ自治体も同じで、これも無電柱化を遅らせる一因になっている。

<年7万本増>
「総論賛成・各論反対」の壁と、重いコスト負担で一向に進まない無電柱化。2013年3月末時点で電柱は3552万本あり、ここ数年は年7万本のペースで増えている。国交省は2013年に成立した改正道路法37条を適用して、緊急道路などについては電柱の新設を原則認めない方針だが、規制はある程度大きな道路に限られるため、効果は限られそうだ。この問題に取り組んできた自民党の小池百合子議員は「震災・台風では電柱の倒壊で救助が遅れることが多々ある。先進国で電柱がこれほど林立している国はなく、1日も早く止血しないといけない」と危機感をあらわにする。電柱は道路側に倒れるように設計されており、それが避難や緊急車両の通行の妨げになることも少なくない。電気事業連合会は電柱が増え続けている現状について「工事の際、『地中化ではなく短期間での電力供給を希望する』などの申し出もあり、無電柱化は地域ニーズを十分に踏まえた計画を策定することが重要だ」と指摘する。減るどころか、増え続ける電柱。関係者からは「通信は無線が主流になっており、電力も無線で飛ばせる時代になっている。莫大な費用をかけて電柱の地中化が完了する頃には、そもそも電柱がいらない時代になっているだろう」と笑えない話も聞こえてくる。

(志田義寧 編集:北松克朗)
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 11:12:16.06 ID:lhVQy2yP.net
先進国で街中に電柱あるの日本ぐらいだろ
21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 11:20:43.21 ID:Np0qGugH.net
オフグリッドの方が現実的
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 11:20:49.22 ID:4/4YnA3E.net
確かに外国はどうしているのか知りたいね
40 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 11:28:39.23 ID:ZuGQz2kn.net
みてくれよりも停電復旧が速いほうがいいと思うんだが
42 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 11:28:48.11 ID:dOwmKUww.net
他の先進国は地中化してるのに、ただの怠慢でしかない
52 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 11:35:04.26 ID:/nzh4DWc.net
無線で送電なんて絶対効率悪いし
盗電も出来そう。こんなん使えるかよ

60 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 11:38:03.65 ID:MWOzxijM.net
これ、小池の問題じゃなくて、東京都の前からの問題だぞ
63 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 11:42:20.45 ID:lpUOT5Jc.net
確かに景観は良くなると思うがコストがな~
127 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 12:07:44.00 ID:v3iqd0M3.net
地中化、共同溝はボッタクリ価格だよ。
もっと、遥かに安く出来る。
だが、共同溝にするとメンテナンスの工事が減るので土建屋が儲からなくなる。
その為に建設工事に吹っ掛けているんだよ。

もし、そんなにコストがかかるなら、他の国でやらないだろ。
140 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 12:13:39.34 ID:nR9d6quU.net
問題は見栄え以外特にメリットないのに莫大なコストがかかること
これなら他にやることあるだろうってなる
141 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 12:13:41.16 ID:cCnx1p9H.net
まあ無線給電は当面無いだろ。
166 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 12:29:12.39 ID:xxVV9vRc.net
地下化が普及すればコストなんていくらでも下がる
電柱なんぞ人が住んでない場所だけでいい
存在自体が無駄でコストが掛かってる
171 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 12:30:54.04 ID:2RcAdJBI.net
地中化利権の業者が儲かるだけじゃん・・・
218 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 12:50:32.78 ID:XbzoevvL.net
ワイヤレスとか体に悪そうなんだけど?
238 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 12:56:42.77 ID:p+v9rY49.net
やらなきゃやらないで文句。
240 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 12:57:10.58 ID:XbzoevvL.net
見えないことによるリスクってあるからね
260 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 13:05:08.04 ID:MUibTUz/.net
ワイヤレス送電が可能になったら走行中の
電気自動車も充電しながら走れそう
いったい何年先の話なんだか
335 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 13:35:46.67 ID:FfFuSAzq.net
コスト10倍かけてもいいじゃん。
地中の共同溝は災害に強いことが実証されている。
コストに見合うメリットがある。どんどんやれ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1539485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 21:50
やりなさい!  

  
[ 1539488 ] 名前: 名無し  2016/08/07(Sun) 21:55
NTTの配線なくせば、スッキリするよ。
諸悪の根元、NTT。  

  
[ 1539499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:07
まずは歩道が確保できる道路の推進。その歩道の地下に敗戦すればコストは大幅に削減される。車道だと対荷重の耐久力確保に地下深くに埋設しなければいけないが、歩道ならその必要がない。それに歩道の確保は交通の安全対策にもなるので、ユニバーサルデザインで作るべき。  

  
[ 1539502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:08
さすがにワイヤレス送電は無いわw
知らん思てムチャクチャゆうたらあかんぞw  

  
[ 1539503 ] 名前: 開花神道  2016/08/07(Sun) 22:08 やり易い所からやればいい
別に、莫大な費用をかけてあまねくすべてを地中化せんでも、小池氏が知事の間に、目立つ所だけでも地中化出来ればそれで良いだろ。
ワイヤレス送電網みたいな先進的取り組みも、並行してやりゃ良いんだし、地中化をやらんメリットなんて何一つ無いわな。  

  
[ 1539505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:10
意味もなく放射線が云々言ってるやつがわんさかいるのにワイヤレス送電w  

  
[ 1539506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:10
筑波での実験で今までよりも浅くコストを抑えて出来る事が実証されてる  

  
[ 1539507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:10
>>無線で送電なんて絶対効率悪いし盗電も出来そう。
USENが盗みそうw  

  
[ 1539509 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/08/07(Sun) 22:14
都会ほどやらなきゃあかんねん
さっさとやれ  

  
[ 1539512 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/08/07(Sun) 22:15
一気に全部やろうってのが土台無理
それこそ再開発とかしている区画で可能なところからやっていけばいいだろ
小池は本質理解しないで誰かの考えた理想をそのまま持ってきて
全部に当て嵌めようとするようなこと言ってるのが良くないよ  

  
[ 1539513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:15
公務員の住居にトランスを置けばいいだろう。
公務員の子は公務員。その子はまた公務員  

  
[ 1539515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:19
>>ワイヤレス送電
みんな脳腫瘍なれ!  

  
[ 1539517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:28
やるにしろ再開発とかで出来る所からやってけばいいんじゃないかな。
つうか、電柱って歩行者守る意味があるのも忘れてね?
実際、京都のあの事件とか、電柱が止めなかったらあと何人犠牲者増えてたかわかったもんじゃないぞ。  

  
[ 1539518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:30
日本全国じゃなくて五輪会場周辺でやれっつーの
海外は地中が当たり前だから、やることには反対はしないが。
  

  
[ 1539519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:31
> コストは通常の10倍

日本は縦割りや変な法が邪魔をして無駄にコストをかける方法がよく取られるが、他の工事と同時にやったりスマートグリッドなど次世代都市計画としてコスト以上の恩恵が出るようにすればいい。
強力なリーダーシップが無いとそういう発想で考えない。  

  
[ 1539525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:38
車乗ってるやつなら分かるだろうが電柱はすげー邪魔  

  
[ 1539526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:38
ワイヤレス送電とか頭湧いてるとしか思えんな
そんな技術、大規模送電で実用化出来るわけないだろ  

  
[ 1539529 ] 名前: 通りすがり  2016/08/07(Sun) 22:46
電線の地中化・・・横濱鶴見でのマンホール火災、電線を地中に埋設したため電線が加熱して燃え出した。
中空に張り巡らした架線は自然放熱で冷却してるが、地中に埋設する場合大量の冷却水を循環させるか何かの方策が必要になり電力の消費量は増える。  

  
[ 1539530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:46
電柱は死角出来るし、通学路では邪魔
阪神淡路大震サイで倒壊した電柱が邪魔で緊急車両が通れなかった教訓で地中化が普及して行ったのに
NTTは仕方がない。法律でも受けたらダメだから。ソフトバンクがNTTから吸い上げまくってるけど  

  
[ 1539532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:49
国がやれば逆に10倍の景気対策にもなるってことだな  

  
[ 1539533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:50
なんかとりあえず反対してる、っていう人もいるけど、電柱は災害には強くないよ。停電が起こった時解消しにくい、っていう意見もあったけど、そもそも電柱が倒れるから停電するんじゃない?
台風があってもそもそも倒れることがない地下ケーブルの方が停電も起こらなくていいようには見えるね。

まあ、地下ケーブルは地下ケーブルで弱いところもあるのかもしれないけど。  

  
[ 1539536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:52
地中化されると電柱組が困るだろうなあ。
バラダギ様ならあっさり改名させそうだけど。  

  
[ 1539538 ] 名前: 名無しの日本人  2016/08/07(Sun) 22:52
ワイヤーレスなんて高圧じゃ無理、電磁波で脳が病んでるのか?
変圧器の空中放熱量も半端じゃ無く、廃熱回収も検討して欲しいもんだな  

  
[ 1539541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:55
熊本市には、電柱ないぞ。  

  
[ 1539544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:03
都市ガスで自家発電すればいいだけ  

  
[ 1539546 ] 名前: 名無し  2016/08/07(Sun) 23:04
前に住んでいた所が大規模開発の戸建住宅地で、全て埋設型だった。見た目もスッキリ快適で、電柱の無い歩道は広々して歩きやすくて頭上に鬱陶しい電線が無いのは誠に気持ちの良いものだ。
金かかっても大いに推進するべき。  

  
[ 1539547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:05
ワイヤレスって電子レンジ状態になる認識でOK?
ヤバくね?  

  
[ 1539548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:07
第一には地中化のためには道路が狭すぎるんだよね
トランス置場がーって一番最初に問題になってるように
私有地に設置させてもらうにも、個人の住宅の一部を削って設置するコストがかかる
さらに架空で配線してる住宅にも無償で埋設受電をさせなければならない
ただ埋めるだけの工事じゃないからね  

  
[ 1539549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:07
排熱でお湯沸かしてタービン回して発電してってやればかなり電力得られそう
他の方法の方が効率、コスト遥かにいいんだろうけど  

  
[ 1539551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:08
メリットデメリットはあるとは思うけど
再開発で地区丸ごといじるとこならともかく
既存の電柱の地中化ってわざわざ税金かけてやる必要あるんかね
  

  
[ 1539559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:12
>>1539551
メッチャある
災害対策  

  
[ 1539560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:12
東京は金あるんだからコストかかろうがメリットがあるなら選択肢に  

  
[ 1539562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:13
税金以外で流石にやる人間は今の時代いないと思うぞ  

  
[ 1539568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:21
アメリカはガス灯の配管が残っているのでそれを使っていると聞いたが・・・  

  
[ 1539577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:26
難癖つけたところでこれは確実に実行されるよ。  

  
[ 1539583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:32
それより送電ロスを減らす方向でやってよ。  

  
[ 1539588 ] 名前: ( ・ω・)  2016/08/07(Sun) 23:35
電線を地中化するメリットは、災害に強くなる事ですね。
関西の地/震の時は、地中化されていた電線の断線率は電柱よりも大幅に
少なかったそうです。
お金さえもっと安くできれば、ですね。  

  
[ 1539593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:41
専門家ら、インターネットの自由を制限するとしてTPP合意を批判
ttp://jp.sputniknews.com/politics/20151113/1157536.html

TPP協定:人権侵害の深刻な懸念
ttps://www.hrw.org/ja/news/2016/01/12/285447  

  
[ 1539594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:41
ちなみに箱にぶつかったら3000万な。  

  
[ 1539603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 23:52
これ以上地面に埋めると大変なんじゃね?
メンテナンスとか復旧とか。
第一さ。地面を掘り返す工事が増えるのもいかがなものかね。  

  
[ 1539607 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/07(Sun) 23:59
※1539588
そういう出所不明なデマ、少数意見の説をよくも言えるもんだわ。
地,震大国の日本ではインフラは分けて当然。
地中にガスも上下水道も電気も一緒くたにできんよ。
どんな分野でも余計、過分と思うものが実は円滑な状態を支えてる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

Powered By 我RSS

トップへ戻る

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ