戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8549669.html


職人特有の「見て覚えろ」って最悪の文化だよな | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

職人特有の「見て覚えろ」って最悪の文化だよな

2016年08月10日:18:03

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 138 )

s


1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:43:25 ID:fG7
ただ楽をしたいだけの指導者のクズ
管理人です!
記事下にですが、ビートたけしが職人について語ったときのyoutubeを貼っています。
この記事の後に見てみるとおもしろいかと思います。

引用元: 職人特有の「見て覚えろ」って最悪の文化だよな







2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:44:11 ID:kv9
見てわからん無能を弾くシステムですし

5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:45:26 ID:fG7
「見て覚えろ」文化のせいで日本の国力はどんどん落ちていってる
マニュアル化を進めるべきだった

6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:45:31 ID:5aU
皆さんこれがゆとりです
わかりましたか?

9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:48:04 ID:JLk
ゲームだって取説見るよりも実際にプレイした方が分かりやすい

17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:49:38 ID:fG7
>>9
実際にプレイさせず見てプレイを覚えろというのが職人流

10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:48:18 ID:Wwq
教師が教科書見ろって放棄しないよな普通は
どれだけ効率が悪いってわかるよね

13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:48:23 ID:fG7
例えばすし屋で「寿司を握らせるのは10年修行してから」とか、本当に効率が悪すぎる
これが一般レベルで浸透してるのが問題

14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:48:29 ID:r80
見て覚えろが指導してないと思っちゃうのがアホ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:50:09 ID:fG7
>>14
指導した側は指導した気になり効率は最低レベルの最悪の指導法

15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:48:32 ID:908
教える側にも教わる側にも向き不向きがある
見せて(見て)覚えた方がやり易いと相性が合えばそれでいい

20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:51:39 ID:5aU
寿司握れないと給料もらえなくて死ぬのに教えるのが当たり前って?
お前が死のうが何しようが知らんがな
見て覚えろ言われたくなかったら東大出て弁護士でもやって頭いいやつに囲まれて仕事しろよ
学もねえ楽したお前は見て覚えるしか選択肢ねえんだよ

寝言は寝て言え

24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:53:05 ID:fG7
>>20
つまり見て覚えろというのはバカのやること、ということでよろしいな

21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:52:48 ID:5aU
教えもらってないって主張する奴って教えてもできないよね

26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:53:57 ID:fG7
>>21
見て覚えろで指導から逃げてきたような指導者だから、まともに指導できる技術が無いんだろうな

27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:54:50 ID:5aU
>>26
そこに就職してその指導者以下のお前よりマシだけどな

29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:55:24 ID:fG7
>>27
何の根拠もないただのレッテル貼りか
無能の極みだな

34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:58:04 ID:Muk
>>26
教える側の人も「見て学べ」って教わったのかもしれんのよね、やっかいなことに

22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:53:02 ID:pUb
見て覚えろ→覚えた→ミスった→ここはこうやるんだよ!
結局こうなる

30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:56:14 ID:Biv
教えれば誰でも覚えるだろけど見て覚えれないような奴は教える立場には上がれないんやで

35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:58:32 ID:fG7
>>30
誰でも覚えれるから教えたほうがいいんだぞ

37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:59:35 ID:Biv
>>35
なぜ誰でも覚えるから教えた方がいいのか?

41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:00:55 ID:fG7
>>37
指導するってことは技術を伝えるってことだぞ
だったら確実に技術を伝えるように教えるほうが効率がいい

31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:56:16 ID:Muk
すきやばし次郎レベルだったら10年寿司握らせないのもアリだけど
普通の寿司屋でそんなことやってたら教わる方も教える方もホームラン級の馬鹿だわな

32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:56:19 ID:5aU
悔しかったら見て覚えて偉くなって部下もってそいつにマニュアル渡して理屈で説明してみろよ
俺はそうやった

ちな美容師

38: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)21:59:44 ID:fG7
>>32
見て覚えさせるという風潮が無ければそんな非効率的なことはなく、お前みたいな出来る男はもっと早く技術を見につけてもっとはやく成功できたのに
ほんとうにもったいない

48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:03:00 ID:5aU
>>38
でもそこにチャンスがあるんじゃん
そんなバカでもできる仕事なんだからそれ盗んでマニュアル作って展開したら儲かるに決まってる
だったら歯食いしばって耐えて盗むべき
甘えんな

42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:01:20 ID:kv9
マニュアル作るとマニュアルしか見ない無能がおるよなぁ

46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:02:36 ID:fG7
>>42
マニュアル見れば全部解決できるようなマニュアルを作るのが理想だがな

43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:01:35 ID:Biv
なぜ指導をしないといけないのか?

45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:02:08 ID:fG7
>>43
指導したくないなら指導しなければいい
見て覚えろなんていう中途半端な指導まがいするから悪い

44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:01:46 ID:FRt
アホか
見てわからんようなやつだと見込みないってこった
無能だからってひがんで否定すんなよ

54: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:04:47 ID:fG7
>>44
見込むのに何年もかけるほうが無能
さらにいえば、真の有能なら見込み無い奴を使えるレベルまで底上げできる

63: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:09:43 ID:IpK
>>54
たまにいるね見込みの無い奴でも
覚醒させる指導の天才みたいな人

67: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:11:12 ID:fG7
>>63
見込みのない奴とあきらめるのは結局指導者側の怠慢なわけよ

50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:03:41 ID:Biv
見て覚えろが中途半端だとかいう意味が分からない

57: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:06:05 ID:fG7
>>50
ちょっとでも後進を育てるつもりなら見て覚えろなんてことはさせるな
育てるつもりが一切無いならいいんじゃないの

51: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:03:51 ID:IpK
実際見て覚えて指導者より質、量共に
仕事速くなったんだが
速くやりゃあ良いてもんじゃねぇんだよ
ってキレられた

56: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:05:36 ID:pUb
技術職は場数踏めばそれなりになれるからな
マニュアルだけじゃなくてコツ的なとこは見て覚えろってのは分かる

58: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:06:10 ID:Muk
でも実際「よーし先ずは見て覚えろ」って流れになると

「やるから見とけよ」
「ここの力加減が難しいんだ」
「肩に力を入れすぎないのがコツだぞ」
「いっちょやってみるか?」

みたいな感じになるよな
ってか俺はそうしてるんだが

62: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:07:34 ID:fG7
>>58
それは「見て覚えろ」じゃないな
いい指導だと思うよ

60: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:06:59 ID:30F
実際にやって体で覚えろ
ならよくわかる

65: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:10:23 ID:q0Z
マニュアル作る労力ってハンパないからな・・・
安易にマニュアル作れ、マニュアル化しろはないと思うぜ・・・
職人の世界じゃどっちが結果的に楽になるかは知らんがな

70: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:12:37 ID:fG7
>>65
長期的に見ればまずマニュアルを作ったほうがいいだろうな
それが長続きしない事業なら話は別だが
しかし、それでも規模が大きいなら横への指導のためにマニュアルが必要だな

74: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:15:18 ID:q0Z
>>70
マニュアルって一度作ったらそれで終わりだって思ってないか?
そもそも規模が大きくなればなるほどマニュアル作る労力も責任も増えるぞ。

77: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:17:03 ID:bai
>>74
一定水準に育てる為の基礎をまとめればいいやん
それこそ一から十まで教えるマニュアルなら手間しかかからん

91: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:20:45 ID:q0Z
>>77
マニュアルを読む人間の技能と知識が全員一定だったらな。
現実にそんなことあるわけないじゃん。
どうしたってある人間には必要だけど別の人間にはまったくの無駄って箇所ができる。
基礎段階とか絶対そうなるのわかるだろ・・・

95: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:22:46 ID:fG7
>>91
それに一個人が指導者として付きっ切りで一人ひとり指導するよりマニュアルのほうが絶対楽だぞ

107: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:26:29 ID:q0Z
>>95
その1対1の指導を突き詰めた結果が見て覚えろなんじゃねーの?
見させて覚えさせてやらせて、それで何を教えなきゃいけないか判断する。
職人の世界は知らんけど、さすがに見てろ、後は知らんじゃないだろ。

83: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:18:36 ID:fG7
>>74
その莫大な指導を一人ひとり個人にしなければいけないんだぞ?
大局で見れば見るほどマニュアル化のほうが効率的
マニュアルのほうが非効率が成り立つ可能性があるとしたらそうとう規模が少ない環境だろうな

66: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:11:11 ID:Y5N
は?見れば覚えれんだろ?観察力もねえの最近のゆとりは??

75: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:16:15 ID:AWP
ウチの職場で見て覚えろとか言う無責任な指導したら
上から雷落とされるわ
そんなんで部下がミスして装置止めたらえげつない損害になる

79: 大神◆0EZnB7EuKc 2016/08/02(火)22:17:16 ID:Ee8
ある意味、ふるいにかけているので優秀な跡継ぎだけ残る
能力主義の世界だしな

81: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:18:16 ID:1GT
見て覚えられて能力になるような人間は優秀だから…
人間そんな優秀な人材ばかりじゃないし凡人に合わせたマニュアル運動しろ

85: はなやに◆KQ12En8782 2016/08/02(火)22:18:58 ID:8KU
技術は教わるもんじゃない、盗むもんだ。

88: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:20:15 ID:Y5N
見て覚えろは職人の基本だと思うけど
奴隷を作りたいのならマニュアルから始めるべきだと思うぜ?先にこれはダメだとかあれはダメだとか教えこまないとこっちにも損が出るからな。
ただ、技術方面は別だな。劣化してもいいから見て真似るくらいの意欲が無い奴には学ばせる気すら起きねえわ。職人の才能ないし

93: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:22:08 ID:fG7
>>88
むしろ見て覚えろは弟子という体のいい奴隷を作るための制度なんだが……
それにきちんと指導すれば劣化を最小限に抑えれるのに……

96: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:23:07 ID:WiL
>>93
昔と現代の技術の難しさも違うことを考えろよ

昔は見ただけでもついてこれたんだろ多分

106: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:26:15 ID:Y5N
>>93
下働きさせるのは見込みがあるか見るためだぞ?
そこで、そいつの観察力と才能を見極めてるんだ。働きつつ思考すればこうなるとかを学ぶ。
1を憶えて1しかできない奴は一生奴隷ってことさ
自分から1を学んで1を見つけ出すぐらいできなきゃ見込みなんてねえ。
そもそも劣化するかしないかは本人次第だしな

111: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:27:54 ID:fG7
>>106
そいつに2も3も教えればさぞ優秀な人材に育っただろうにおしいな

136: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:33:27 ID:Y5N
>>111
俺が求めてるのはな?
現在10まであるとしたら11を見つけ出せるような人なんだよ。
好奇心旺盛で自分から1を見つけてアドバイスをあげたら2、3と進めてくくらいの奴じゃないと見込みなんてねえよ。
第一俺は量産品を作る気なんてないからな。そいつ自身のユニークを大切にしてもらいたんだ。
独自に5とか6まで見つけて俺を超えるって意志があるならちゃんと教えるぞ?

141: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:34:50 ID:WiL
>>136
素晴らしい考え方だけど
時代的にはマイノリティーだと思う??

162: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:38:35 ID:Y5N
>>141
だな。今現在の子たちはマニュアルに従わせたほうがいいな。やる気なんて見て取れないし

89: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:20:27 ID:J1n
盗めるものなら工学なんぞ要らない訳で...

97: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:23:36 ID:1GT
なお画家は本当に見て覚えないとダメな模様

100: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:24:57 ID:k20
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。

だな

101: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:25:10 ID:WiL
でも>>1のテーマって確か
一ツ橋かどっかの入試の問題にもあったんだよな

現代の方法もいいけど
昔のやりかたにも見習うところがあるって結論になったはず

102: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:25:33 ID:HoJ
逆を考えなきゃならないんだよな。

数十年前とかもっと前に
「見て覚えろ」で、うまく回ってきていたわけだよ。

じゃあ、なんで今、それが問題になるのか?
わかんないけど、たぶん

今の若い世代が社会に出てくるまでの過程で
見て覚える能力を、身につけられなかった奴が増えたんだろうな。

昔も今も、そこは自分で自覚できることじゃないから
古い世代と新しい世代の意見が食い違う。


でも、小中高の教育制度が、しっかり教えるようになって
見て覚える能力が低下してきたのであれば
社会人がしっかり教えれば
問題が解決するわけじゃなく

50,60歳になっても
"教えてもらわなきゃなんもできない奴"だらけになるとしたら
今ここで、「見て覚えろ」をやめればいいってことは無いよ。

110: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:27:17 ID:fG7
>>102
産業が複雑化したからだぞ

126: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:31:34 ID:HoJ
>>110
何いってんの?
産業の話じゃなくて、職人の話してんだろ?

134: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:33:00 ID:fG7
>>126
職人なんていう単純な形じゃ産業が成り立たなくなったからだ
職人より質がいいものを大量に作れる時代になったからな

113: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:28:23 ID:HoJ
あと、古い世代が教えてくれないというより
古い世代は教え方を知らんよ。

自分が教わっていないのに
教え方だけ、自分で生み出すなんて難しいぞ。

だから、たいていは「見て覚えろ」しかできない。

職場では、上司が現場責任者に
指導を要求して
結果的に、ベテランが辞めていったりもするんだよ。

バカだよな、どいつもこいつも
それこそ、日本の国力は落ちるぞ。

114: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:28:47 ID:fG7
>>113
結局はこれ
というか日本は指導を舐めすぎてる

118: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:29:34 ID:XBd
現場でしか掴めない知識もあるし、実際失敗してみないと分からない

131: 大神◆0EZnB7EuKc 2016/08/02(火)22:32:35 ID:Ee8
その域に到達すれば分かる
それと、腕前と育成能力は別だ
スポーツ選手見ていれば分かるだろ

132: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:32:47 ID:WiL
>>131
確かに

137: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:34:15 ID:fG7
>>131
スポーツこそ日本の職人気質が祟って結果が出ていなかった分野なんだが……
それを反省してデジタル的な指導を取り込んでるというのに……
本当に何も分かってないんだな

142: 大神◆0EZnB7EuKc 2016/08/02(火)22:35:08 ID:Ee8
>>137
あらまぁ、運動能力と指導能力は別だよ?
>>1は何かの指導員? 選手?

146: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:36:31 ID:fG7
>>142
今世界で活躍しているスポーツ選手は見て覚えろなんて非効率でなく科学的トレーニングに取り組んでるぞ
見て覚えろなんていう奴はいない

173: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:40:19 ID:scH
>>146
名選手は名コーチに非ずってのは?

176: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:42:21 ID:xRS
>>173
それこそ見て覚えろの正反対では

145: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:36:31 ID:HoJ
職人の技って、ぶっちゃけ共通じゃ無いんだよな。
一つだけの答えがあるわけじゃないから
マニュアルを作ろうとしたら
誰の技を中心に据えるか?そこからむずかしい。

柔道や空手でも華道とかでも
~流とかいろいろあるだろ?

「見て覚えろ」ってことは、解釈の間違いも
間違って優れたものになることもあるんだよ。
突然変異から、進化する流れが「見て覚えろ」にもある。

そうしないと、職人の技だなんて言葉すら生まれなかっただろうし
見て覚えるために、徹底的に考えれば、師を超えることもできる。

教えてもらっただけじゃ、同等を目指すのが精一杯なんだよ。

166: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:39:13 ID:fG7
>>145
だったらマニュアルをつくらないにしても個人の作業は教えるべき
そもそも教えられたら新たな発想が思い浮かばないわけではないしな
本当に才があるヤツは自分の知識を消化して新たな知識にするからな

170: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:39:42 ID:lJw
>>166
温故知新な

148: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:36:41 ID:WiL
なんか>>1現場全く知らないで
想像だけでしゃべってね?
こいつ薄っぺらくね?高卒で仕事してない?

152: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:37:22 ID:lJw
わかりやすいと思うけど

153: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:37:27 ID:cgs
みて覚えるのは普通やん

157: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:37:44 ID:DZs
「見て覚えろ。ただし失敗するな」とかだったら嫌だな

158: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:37:55 ID:cgs
>>157
それはやだ

168: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:39:34 ID:D8z
世の中の大抵の基礎的なことはマニュアル化されてると思うが
それじゃあかんのか?
そりゃマニュアルと言う共通部分を突破すれば多様性があり尚且つ言語化が難しい分野に到達するだろうから
見ながら真似しながらって話になるんじゃないの?

例えばお前らなら自転車の乗れない子供にどうやって教える?って話だと思うよ

178: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:42:34 ID:XBd
量産効率化できる技術は国を豊かにする
職人なんて所詮独りよがりだ

180: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:42:48 ID:scH
まあ、1流の職人と素人の間に翻訳する教育者が必要なんだけどな

198: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:48:09 ID:xRS
一等品って少量生産でことがすむからマニュアル化するより
個人に任せたほうが楽かもな

マニュアル化できないことはないと思う

204: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:49:46 ID:D8z
>>198
でも多分マニュアルでできるのはそこそこのものだと思うよ
それなら機械にやらせたほうが正確で早いと思う

206: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:50:55 ID:xRS
>>204
もう杜氏いない酒蔵もあるし、どうしても無理なのって芸術品とかだろ
それは完全に個人のセンスだのみだし

213: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:52:23 ID:D8z
>>206
うん、だからマニュアル化した時点で人間がやる必要無くなるよね
って話であり
人間がやる仕事ならマニュアル化できないんじゃね?って言う逆説でも有る

まあ全部に当てはまるとは思えんが

199: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:48:12 ID:bQW
見て覚えろって指導に反発するやつは転職した方がいい
お互いのために

229: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:55:35 ID:D8z
正直見て覚えろって言うのもわからんでもないんだよな
人によって経験値や適性は違うし、考え方も着目点も違う

それぞれに合わせて教えないと効果ないから、教えるこっちが
常に見て考えてるんだよね・・・

294: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)06:46:00 ID:1SK
教科書作って知識を与え、お手本見せ、実際にやらせて経験つませたほうが絶対効率いいと思うんだけどなぁ

305: 名無しさん@おーぷん 2016/08/07(日)09:44:54 ID:I3W
>>1
お前が自分で覚えたことをマニュアル化して次の世代には手順書を渡してあげればいいだけ。
自分が生まれた時にはなんでも揃ってると思ってるのがゆとり。そういう教育だったんだろうな。
なかったら自分たちが切り開いていくしかないのに。
まだマニュアル化できていない未開の国、過渡期ということなんだから。
教えてくれない社会が悪いとだけ言い続けて、自分は口を開けて待ってるだけ。
みんなそんな頭にくることとか、不条理なこととか、社会の不合理とか感じて自分たちで一生懸命改善しようと頑張ってきてるのに。
どの世代だって同じようなことを感じてそれを直すために努力してきてる。。
なんでお前たちの世代だけ完全な合理的社会だと思ったの?

あとこういう奴は、言えば、問題点を指摘さえすれば社会が変わると思ってる。
「なにも俺は自分がマニュアルを作りたいわけじゃない。今の職人が意識を変えてちゃんと教える人間になりさえすればいいこと。その方がはるかに合理的。」
とか言い出す。バカだから。
「職人が変わればいいだけ。そうすれば問題は解決。」って理屈で言ってるだけで、実際の物事が変わらなければ何もしていないのと一緒なのに。
「世界の国々がそれぞれ核を廃止すれば解決。世界は平和になる。」って言ってるのと一緒じゃない?
そんな提言しただけでそれぞれの国が核をなくすと思う?
世界から核をなくすためにどれだけのことを考えて、どれだけのことを自分がしなくちゃならないのかわからないんだろうな。

165: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:39:12 ID:XBd
まあ作業員と職人の差だよな

ビートたけしの意見に厚切りジェイソンが反論 職人の徒弟制度は必要か

15日放送の「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)で、ビートたけしの意見に厚切りジェイソンが異論を唱えた。

番組では、短期間で技術を習得する寿司養成学校「東京すしアカデミー」と、修行を重んじる江戸前寿司店「銀座久兵衛」をVTRで比較し、職人の徒弟制度が必要か否かを討論した。

銀座久兵衛では修業年数で扱う魚介類が異なり、マグロに触れることが許されるのは、弟子入り8年目以上のベテランのみだという。

一方の東京すしアカデミーでは入学してすぐに魚をさばけるなど、両者の違いが浮き彫りとなった。

厚切りは「それは自分のスキルを磨いておけば、のちにそういう立場になれることもある」と反論した。

これにたけしが「だって河岸(魚市場)に毎日顔を出さなきゃ魚の良し悪しなんか、わかんないじゃん」と意見すると、厚切りは「調べればいいでしょ?
インターネットに書いてあるでしょ?」と返答し、スタジオの笑いを誘う。

すると、たけしは「それは魚の種類。なかを切ってアブラがのってるかどうか、わかるかはぜんぜん違う」と声を大きくした。結論は出なかったが、厚切りは首を傾げてたけしの持論に納得がいかないようだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/11186490/

https://youtu.be/ySV9EtDTrs8









  • このエントリーをはてなブックマークに追加
職人特有の「見て覚えろ」って最悪の文化だよな

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:14 ID:pemZUud9O*
見て覚えろ、としか言わない職人はいないでしょー。
「これはこうやってこうするんだ。細かいポイントは見て盗め」
「できるようになったと思ったら持ってこい。10年くらいはかかると思えよ」
ってのが実際のところじゃないかな。
2  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:17 ID:5eXEniUI0*
1時間22分も動画見てられるか!
3  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:21 ID:I0udDUnY0*
教えてるのに見もしない新米がクソコード大量生産して、その道の先達がせっせと火消しに回るばかりという才能の無駄遣いがはびこるIT業界みたいなところもある。
4  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:21 ID:YK6o25F50*
見て覚えろ!親方ここがわかんね?ここわコウだ!見て覚えろ!此処がもひとつわかんね?ここもわかんねーのか、ここわこーだ! って教えてくれるんだよ?あほなの?最初から教えてもらおうってのがバカなのよ。
5  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:22 ID:jOwpd0qb0*
基礎知識が無ければ基礎は教える、道具の選び方とかな。
技は観ないと覚えられないしのそ技は個人の癖で成り立ってる
自分の物にしようと思ったら見て自分の癖に合わせて改良
するしかない。
それで初めて身に付く。
6  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:24 ID:YK6o25F50*
なんや技術を教科書に写し教えたらみんな職人になれると勘違いしてるよなw俺らみんな勉強して一流になれたか?教科書あったよな?
7  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:25 ID:kGXU91.80*
ようは「見て覚えろ」が非効率なんだろ?
例えば将棋を知らない人にルールを教えるのに、見て覚えろというよりは
駒の動きをちゃんと教えたほうが飲み込みは早いだろ。
8  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:26 ID:YjeJIY7O0*
実際どっちでもよいことを正しいの間違いだの言われて教わるよりも
黙って盗ませてくれる先輩に感謝をしている
9  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:26 ID:.f1DrN2i0*
見て覚えられないやつはやめたほうがいい。その仕事に向いてない。
10  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:26 ID:t8iNS27t0*
人それぞれやり方って違うじゃん?見て盗めっていいとこのエッセンスだけすいとってお前のやり方の中で昇華しろってことなんじゃないか?じゃないと技術が進化していかないじゃない。俺はそう思ってるし、そうしてる。マニュアルなんてゴミ箱だよ。マニュアルなんかよりも何をしてるか見せてくださいって思うよね。
11  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:27 ID:SkcziArI0*
職人のようなブルーカラーは頭の悪い底辺設定なのに何故教え方は上手い設定になるんだ?
12  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:29 ID:6b5QS5ZK0*
事務職やってて、先輩に自分で調べろ言われてリタイヤしたワイ。
言ってることは正しいかもしれないけど、一生その仕事をしたいわけではなかったから効率悪いなって感じたし、完全に先輩を信頼できなかったのもある。
見て覚えろってのは、本当に丸投げしたら今の時代は厳しいと思う。
マニュアルで育てられてきたのに、はい、やってね、できなかったら無能だよ、もっと頑張れよって言われても困るよ。
13  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:31 ID:g4iJJprBO*
同じ学校、同じ教科書、同じ教師、同じ時間で勉強してるのに結果が違うのは一人一人の能力が違うから
一を教えたら自分から十まで考えられる人間と一を教えたら一しかやらない、出来ない人間がいる
馬鹿に教えるのは時間の無駄なんだよ
14  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:31 ID:BCr0q4XL0*
自分なりに学ぶ能力がない奴はいらないってことだ
付きっきりの教育係と勘違いしてるんだろうが
15  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:33 ID:YK6o25F50*
11みたいなやつはちょっとバイトでもしたほうがいいよ。バイトも職人技よ。
16  開花神道 :2016年08月10日 18:36 ID:1l1SyuWs0*
長年修行して、技を眼で見て盗んだ職人は、「日本の匠」って感じがするんだよな。
手取り足取りノウハウを教わった職人の技は、そんなの外国人でも出来る簡単な仕事やんって印象がある。
マスコミが、日本の技術伝承方を槍玉に挙げだしたのって、背後に移民受け入れの思惑があるからなんじゃ無いかと思うぐらい不自然。
職人不足が問題ならば、技術伝承の方法よりも、職人求人によくある年齢制限の方をどうにかした方が良い。
17  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:41 ID:SQ3X5p.L0*
今どき言わないだろ
よほど特殊な職場か無口な親子職人しか
18  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:45 ID:Irgb2r0S0*
とは言っても職人の作業は言語化できないニュアンスの領域にあるものが多いし…
マニュアルで育てられるのってせいぜい基礎部分くらいじゃない?
19  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:47 ID:.Nj58YxNO*
わざと失敗させて、こうやるんだよってされるのが嫌い
20  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:49 ID:oOFyjNkW0*
金貰って教えろとかw
見せてあげてんだろが
21  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:51 ID:v3l9XmFC0*
そもそも何で教えなきゃいかんのだ
自分でやった方がずっと早いし
教えろ教えろ言うバカには何も教えない
手順を覚えて、次に使う道具や行動を予想して、次コレでいいですかって言えるぐらいになった奴には実際にやらせつつ指導する
そうじゃないとヤル気ないし才能ないし振り落とせない
22  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:51 ID:yhFskWLw0*
見て覚えろが文化を発展させるベストの方法なら白人も同じことしてる。でもしてない。つまりそういうことでしょ
23  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:52 ID:hkuOPl.L0*
見て覚えられない奴はマニュアルあっても無理だよ
忍耐力と主体性が無いんだもん
24  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:52 ID:Pt7KG7.70*
※7そこまで手放しの職人なんて今時おる(笑)
ある程度やり方教えた上での見て覚えろだろ?
(笑)漫画の読みすぎwww
25  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:52 ID:t8iNS27t0*
仕事は上司や先輩から奪うもんやねんで。敵に塩送るか?そういうもんやで。出来るやつしか残らんねんで。
26  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:52 ID:BU1OZK8g0*
これって教える側が新人の時にそうやって教わったからそれしかできんのやで。

だから今、コーチングが非常に効果的だと言われてるから、いいとしした管理職のオッサンがみんな勉強し直してる
27  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:55 ID:DWfE22uL0*
マニュアライズできる範囲くらいは大抵教えるでしょ。
28  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:55 ID:IEmppp610*
マニュアルがあれば効率良く「作業」は出来るけど、技術はマニュアルじゃ身に付かないよな。経験と勘はマニュアルじゃどうにもなんないし。
身近なところだと接客だな。
クレーマーも和やかに対応出来る人が居る反面、普通の客を炎上させる奴もいる。
マニュアル一辺倒だと対応しきれない物が相手だとやはり技術、経験、勘が活きてくるんだよな。
そういうもの相手に効率、マニュアルなんかは最低限のラインでしか役に立たない事を技術者は知ってるから見ておけ、っていうんだろうな。
29  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:56 ID:qHLDiVbY0*
職人→見て覚えろ

産業→マニュアルを見ろ


これでいいんじゃない。
30  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:56 ID:Pt7KG7.70*
米22、見て覚えろって、理屈で説明しても理解できん奴に使う手段やで。
外人さんに仕事教えるのと一緒やな。
31  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:57 ID:t8iNS27t0*
物づくりのセンスがあれば見るのが一番の勉強と言うのは議論の余地もないけどね。左脳しか無い人はマニュアル処理だけしててね。
32  不思議な名無しさん :2016年08月10日 18:59 ID:284oBnEq0*
この>>1はお客様根性丸出しすぎる
なんでもかんでも自分の為に誰かが何かを用意してくれると勘違いしてるように思える
33  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:00 ID:YO5VABjk0*
職人は将来独立する職が多いからやる気も重要だしな
雇われ感覚で教えて貰った事しか出来ない人は早めに辞めた方が良いよ
いずれ雇う側になった時に教えて貰った事しか出来ないゴミは廃業するしかないしね
34  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:02 ID:t8iNS27t0*
※22
白人なんて見せてもくれないぞ。結果がこれだからやり方は好きにして、以上だぞ。
35  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:05 ID:HteobKOX0*
俺も懇切丁寧ことあるごとに教えたほうが効率良いだろ信者だったよ
ところが「教えてもらえる」が常態化しちゃうと人って怠けるのな
本来携えるべき研究心や探究心が失せていくんだこれがw

いまは熱心に核心突いて聞いてくる奴だけに教えてるよ
むろん理論立てて教えなきゃならんからこっちも大変だ
「みて覚えろ」はある部分、理にかなっていると思うよ
36  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:06 ID:g4iJJprBO*
見せないし覚えるな
これで解決
37  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:07 ID:LQJNNsrX0*
この>>1の場合、何らかの職人養成所でー100から+100まで教えて貰っても1、3、4、7、8みたいに判る範囲のことしか憶えなさそう。
既に権利と我儘の区別が、ついてなし。
38  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:08 ID:DzQEMWJI0*
1叩いてる奴のレスが苦しすぎ
こんなにひねくれた奴ばっかな世の中だし、そういうゴミをふるい落とすにはいい方法なのかもな
39  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:09 ID:rFv7AyFl0*
教えたくなければ「見て覚えろ」をすればいいし、
教わりたくなけりゃ揚げ足とってボケ倒せばいいんだろ
40  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:10 ID:g4iJJprBO*
教えても続かないじゃん
どうせすぐ辞めるんだろ
41  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:13 ID:66erLLVK0*
コツみたいなのは教えて教えられるものじゃないと思う。
42  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:15 ID:TQGoSLTZ0*
役者とかだと、そういうシチュエーション憧れるな。
43  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:18 ID:pM1X75H70*
見て覚えろの部分をマニュアル化するととんでも無い分量になるんだけど理解出来んの?
てか読みこめるの?
職人の力加減の調整の仕方も無意識の角度調整なんかも全部パターン分けして文章化するんだけど。
実際に考えたら見て覚える方が効率は良いんじゃ無いですかねw
44  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:21 ID:SK0VM3SR0*
手取り足取り教えて数回で完璧にできるなら教えるよ、でも他の人も言ってる様にどんな仕事でも勘所ってのがあるから、そこを簡単に覚えれるかと言うとそうじゃない。
見てシミュレートしながら反復練習しかないんですよ。
1歩間違えば人様の生命奪ってしまうような道具を使う時は特にね。
45  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:22 ID:gMVvUv8q0*
俺は建設の仕事を20年近くやってるけど、現場は生き物って言われるくらい目まぐるしく状況が変わっていって、その都度柔軟に対応しないといけないから、マニュアルを作るとなると膨大な資料になる上に、マニュアル外の事が起きた場合にすぐにテンパって使い物にならない。

仮にマニュアルを作ったとしても、物作りの本質や人間関係の本質に気付かなきゃ、いつまでも一人前にはなれないし、その本質は口頭で教えても頭では理解できても真に理解するには何回も経験を重ねて自分なりの答えを見つけるしかない。1ミリの誤差を目視出来て、その誤差を修正する感覚を身体に刻み込むのが職人であり、マニュアル通りに行っても99%しか出来ない事を100%に仕上げる事が出来るのが職人なんだ。

見て覚えろなんて今は無いとは思うけど、非効率の中にも必要な事もあるって事を1に伝わったら良いなと思った。長々と書き込んですみません。
46  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:27 ID:NyRLF3nA0*
見て覚えろと言われて覚えられないやつは合わなかったんだよ。あと熱意も足りなかった。
47  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:30 ID:gqcNHfJs0*
マニュアルを作る側のマニュアルが無いからな
48  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:31 ID:aK6uo.YP0*
10代前半から住み込みで雑用をこなしながら、それでも30歳くらいで
一人前になれるようにしてくれる丁稚奉公システムを現代の価値観に
当てはめようとするからおかしくなる。マニュアル化できることはする。
個別に教えられることは教える。見えて覚えるか、誰かがやってるのを
盗むしかないことはそうする。フレキシブルに対応していくことが
現代のやり方なんだと指導すればいい。

コメントに職人は底辺職の様なことを書いてる奴がいるが、
そういう世間知らずが偉そうに物事を語れる今は
とても良い時代なのかもしれないね。
49  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:32 ID:nsnzFJt00*
取り敢えず自分が仕事出来ない事や能力がない事を他人のせいにするのは良くないと思います。
50  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:34 ID:YkkTgbMo0*
何も知らない状態で見よう見まねでやってると、上手くいかない悔しさから成功させるために何が違うのかを常に考えるようになる
その結果、観察力が上がり、段々成功率も上がって多少の心のゆとりができる
心のゆとりができると別の答えを考えるようになり、柔軟な発想と応用力が身に付く。
そうなるとそれに釣られて実行力もどんどん上がる。
多少の失敗がまだ許されるような若くて経験に乏しい人こそ見て覚えるのが大切な理由がコレ。
技術職はそもそもやる気や根気のある人の世界なんだよ。
51  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:36 ID:tt3uWW.cO*
要は「やる気」の有無、1みたいな他力本願はどこ行っても勤まらない。自分の無能を棚に上げ他人のせいにする典型的クズ、屁理屈だけは一人前のおめでた野郎だww

本気で覚える気があるならメモって、寝なくても自分で予習復習すんのが当たり前だ(言わずとも暗黙ルール)

この真意をまず理解できないうちはずっと雑用で終わるだろうな。職人てのは甘いもんじゃねぇよ。つか、どの職業も同じだ。
52  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:36 ID:lPZTNG160*
見て覚えた奴とマニュアル見て覚えた奴の差だよな
53  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:36 ID:yrTi8NYF0*
>>43 でほぼ結論が出てるが、1の言うことも分かるよ。

使えないバカは一定数いるし、そういう奴は一番効率良い教え方は職種や段階によるという事すら分からないんだから。
白人がーとか言ってるうすらバカもいるが、白人だってマニュアル化されてねー職人の現場はたくさんあるわw
まじそういう奴はバイトすらした事ないんだろうな。
54  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:37 ID:3t.21RFj0*
ただたんに教えて欲しだけならそれなりの金を用意するのが普通だよね?
55  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:40 ID:kQZwxRIm0*
でも仕事し始めた頃は
なんで指導マニュアルとかないんだ⁉︎と、
イッチと同じこと考えてたわ
初めての仕事の簡単な枠組み聞いてから、
「あとは他の人のやり方見て覚えて」とか言われたけど、メモ取りながら一緒にやってても、
自分でいざやってみるとスムーズにいかない
もう一回質問して、何回か自分で試行錯誤してるうちにできるようになった
結局自己流だけどな
やり方を完璧に真似ることが仕事じゃない
全体の仕事の流れの中で
与えられた仕事の役割や意味を咀嚼し自分なりのこなし方に落とし込んでいくことだと思う
まあ、普通全体の流れくらい教えといてほしいけど
ヨユーない会社だったから俺は教えてもらえなかったな
罵倒されたり喧嘩したりしながらだけど、
一年後にはなんとか使える人間になったと評価してもらえたよ
56  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:42 ID:o9aC7TA0O*
マニュアル化出来たから、相手より良い物を大量生産出来たんだろ?日本には両方大事だと思うなぁ。
57  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:44 ID:qHLDiVbY0*
要は、繁盛すればいいんだよ。繁盛すれば。
58  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:46 ID:af3lavWB0*
教えてもらえないとダメなんだ。
見て覚えられないんだ。
平成生まれってダメだね。
59  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:48 ID:V3EIXzMs0*
基本的なことは日々教えてやるが
後の細部はよく見て自分なりに工夫してやってみろ
見取り稽古ってのはそういうことだ

大体教える側が自分でも気付いてもいないようなことを
横から見ていていくらか気付ける程度の洞察力も無いようでは
同等の後継者にすらなれん
60  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:49 ID:0TP6wjTQ0*
アニメ満載のマニュアルでも作れば満足なのかな?
61  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:53 ID:aq0dPcbT0*
設備屋さんレベルですが、必要な工具などの知識は叩き込むけど
作業内容は 見せて やらせて ミスったらフォローして
覚えてもらう
マニュアルどおりに~ なんて教えるとそれ以外の応用利かない子が多い多い。
マニュアル製作の話になると アクシデントのリカバリー方法で作るほうも読むほうも挫折できる量になると思うよ。
62  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:55 ID:2TEn4L1p0*
安い労働力を手に入れる為でもあるな
嫌ならそんな業界に入らないのが一番、教える側にもそんな能力がない以上仕方ない
63  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:55 ID:qHLDiVbY0*
新薬作る人が、部下に、横で見てろと言って、見られてまねされたら困る。

見ることさえ不可。
64  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:57 ID:6uzcFaPt0*
要するに1は教えて貰えないと、なにも出来ない無能てこったろ。
65  不思議な名無しさん :2016年08月10日 19:57 ID:PvwcoamJ0*
寿司屋とか美容師とかは山ほどいるからいいけど
見て覚えろ、で廃れてったものもきっと沢山あるんでないの?
勿体無いよね
66  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:00 ID:ZYB3SU8B0*
教えてもらって当然と思ってるバカが最近 特に多いからな

既に書かれてるが この手のバカは教えた所で使い物にならない
67  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:02 ID:2TEn4L1p0*
教えたくないなら教えなきゃいいけど普通は教えないといけない事が理解できるから教えるよな
そもそも必要とされてないなら教えてもらえないのは当然
68  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:02 ID:Ss5zpVzw0*
岩手の南部鉄の会社で1年目から鉄器の作り方を教えるところがある。工程を1つずつ教えて1年で一人前になるらしい。それをやってからは後継者も順調に増えて、新人の発想から出来た造詣の製品で売り上げが延びたり、外国からの急な大量の発注にも対応出来るようになった。
後継者不足で悩んでる業界は「見て覚えろ」なんて言ってる場合ではないと思う。
69  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:02 ID:5avst9RE0*
自分もそうやって育ったから教え方がわからないしその能力もないんだよ。
問いただせば自分もそうやって来たとかみんなそうだとか自白し始めるよ。
70  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:03 ID:eC76mGsZ0*
これは別に日本だけでは無いよ!
中華料理、フランス料理、イタリア料理の料理人はプライド高いから
大体 親切丁寧になんて教えてくれない。みんな怒鳴られて覚える。 
ドイツのマイスター制度もかなり厳しい。(ドイツ国内でも時代遅れと言う声も
ある)
大体 職人は昔気質の人間が多いからね!オランダやアングロサクソン気質
は逆にマニュアル化と言うよりサクサク教える人間が多いね!
東洋でも中国はやっぱ歴史があるから料理、中医学、武術、その他の歴史がある
工芸技術、舞踊みたいのは大体徒弟制で日本と同じくやっぱ丁寧には教えて
くれない。 まあそれが良いかどうか分からんが時代の流れでそう言う
教え方は合わなくなって来たのかもね!!
71  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:07 ID:6b5QS5ZK0*
ああ、やる気か。
それがあるやつって現代にどれだけいるんだろ。
だから伝統が廃れていくんだろうな、やる気、ないもの。
72  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:07 ID:.9tut5E40*
なり手が多ければ、その中から優秀な奴を選び出すのには使えるけど
どんどん先細ってる業界なんだし、このままだと衰退するいっぽうだよね
73  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:08 ID:wudYYkwI0*
俺もチュンチュンのルール知らないときに
友達に「見て覚えろ」って言われたけど全然理解できなかった
言葉で教えてもらってやっと理解したけど
見て覚えろってそういう物わかりの悪いのをはじいたり
全体の流れを理解させるためにあるんだと思う
あと職人って量より質が求められる(と思ってるから)
誰にでも作れる寿司作りたきゃマニュアル作ればいい
でも言葉では表し難い、体で覚えるしかない感覚的な技能は
マニュアルではなく見て考えて覚える、
この考えるという行程にこそ「見て覚えろ」の意味があるんじゃ
74  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:09 ID:zocW24yn0*
意地悪に聞こえるけど、コツとか真髄は身を以て経験しないと身に付かないよ。
ついでに言っておくが、なんでも楽をしたいと考えてるのはイッチだよ。
75  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:11 ID:2TEn4L1p0*
やっぱ日本は遅れてるんだな
教えられるなら教えた方が楽に決まってるだろ
76  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:11 ID:o9aC7TA0O*
マニュアル必要なら、結局は見るしかない。何でもかんでもマニュアル化してやる!とか、もっと良いマニュアルを作ってやる!的な話なら、わからないわけでもない。
77  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:12 ID:50iPHrql0*
文句言わずに去れ
誰もお前を必要としてない
78  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:13 ID:dYO2sDjm0*
勘違いしてる人が多いが基本的な事は教えている
マニュアルだけでは良い金になる商品にならないから誤魔化すテクニックや良品とするための微妙なさじ加減などを後は見て覚えろと言ってる。
江戸の立ち食い発祥の寿司屋なんかが敷居を高く見せる為に、一流料亭の真似事して見て覚えろとか言うのをやっているが、全てをそれと同類に見られては困る。
79  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:14 ID:arhvGlLk0*
ただでさえ僅かな後継者候補を自分達から潰してるんだから勝手に
やらせとけばいい
あと十数年もすれば殆どの”職人の技(笑)”はAIとロボットが
嫌でも継承してくれるんだから心配してあげる必要なんて無いって
80  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:14 ID:5uVgU0MX0*
そのくらいで諦める根性無しでは続かない世界なんだろ
81  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:17 ID:.XNqhUJ30*
そもそもたかが個人プレイヤーの職人なんて業界を膨らまそうとか
人材育成しようとかはなっから思ってない。
それらは職人をたばねるマネージャーの仕事
82  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:17 ID:nR1TYJTr0*
この>>1は教えて貰うことが当たり前精神なやつだな。どうせマニュアルを作っても、
その通りにしかしないやつだろ。職人の世界ではマニュアルを作ってやらないと
やれないやつはいらんということだ。で、この>>1はそれを理解できず、俺が悪いんじゃない
あいつらが悪いんだという感じで言ってる。自分がそこには適していないということを
認めていないやつだな。一番厄介な自分が無能と認めないやつ。
悔しかったら、自分もそいつ以上の職人になって、マニュアルでお前以上の職人は
いくらでも作れるとでも言ってやれよ。まあ無理だろうけどな。
83  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:18 ID:.oRNGY.70*
つまり、俺のような無能のクズはしね、と…
84  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:22 ID:TVJCH1r80*
後輩や新人がいち早く仕事が出来るようになることが組織としてプラス。
「見て覚えろ」はその仕事を放棄しているバカ。
またはノウハウを効率よく言葉に変換することが出来ない無能を棚上げ
しているバカ。
※82みたいなのは典型的な無能。
85  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:24 ID:YkkTgbMo0*
※71
勘違いしちゃいかんが
職人って海外でも昔からこうだぞ
見せてすらくれない所も多い
86  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:25 ID:TLuIYLd80*
「見て覚えろ」を勘違いしてないか
大概基本は教えてもらえるだろ、将棋でいえば駒の動かし方とかさ
その上で個人の癖や感覚、経験の領域を「見て覚えろ」って話だろ
87  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:27 ID:.OknWati0*
基礎や基本は教える。
その先は見て覚えろならわかるんだがな。
最初からそんな事言ってる奴はみんな辞めてるよ。
88  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:36 ID:YkkTgbMo0*
※84
職人が求めているのは仕事が早くできることじゃ無くて
職人自身の代わりを育てて継承させて行く事なんだけどね
このへんは、正直効率や組織の成長を第一に考える普通の人には理解できないと思う
89  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:36 ID:AgZdbFpS0*
大丈夫。嫌ならならなきゃいいだけ。
90  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:40 ID:1FbohgL10*
見て覚えろと言うのは理解できるな
口では説明できないけど体が自然と出来るからそうなる
自然にやりたいようにやったら出来上がるのにそれをどう説明しろと?って感じ
91  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:43 ID:eC76mGsZ0*
ちなみに日本料理と寿司職人は少し教え方違う。
日本料理は勿論  下積みはやらせるが ものに成るように積極的に
若い内から技術は徹底的に叩き込む。

寿司屋は少し違う、「飯炊き3年、握り8年」と言うのはただの格言だけど
いきなり技術の習得まではさせないのは事実。料理の手法や経営スタイルが違う
から。ただ個人差があるから早い奴は20代半ば位で板場に立つよ。
大体 見て覚えろと言うのは感覚的事だろ?五感をフルに使い
全体を把握しろと言う意味だよ。
92  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:43 ID:gfL9ICs70*
自分で見て考えてすこしずつ覚えさせるってことじゃね?
今は何でも教え過ぎてる気がする
93  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:45 ID:nR1TYJTr0*
※83
おっと、その無能というのは職人で言う無能だ。別に他の全てに当てはめてるわけじゃない。
効率やそれらを求めるものでは職人では無能でもその分野では有能になれると思うから、
そんなに自分を下に見るなって。
94  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:48 ID:nR1TYJTr0*
※84
俺が思う職人は効率などを求めるのではなく、より優れた優秀な後継者を育てる人。
君の考える職人と私の考える職人はずれてるから、私のような考えを持つ人は無能に見える。
君の言ってることは効率を求めるものではその通りであると思うけど、職人では
違うと私は思うんだ。
95  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:52 ID:QzNpJMUu0*
スレ主は与えられることが当たり前と
潜在意識レベルで刷り込まれているんだろうなあ

誰もお前さんに頼んでその業界に来てもらってるんじゃないんだろ?
何が何でも技術を身に付けてやるという貪欲さの姿勢こそ
新たなものを生み出す原動力に通じるのでは?
特に職人の世界って効率化より独創性の方が大事なんじゃね?

本気で覚えようと思っているなら、
ガイジでなければ大体の流れは見れば覚えられるだろ。

でも実際やってみれば上手く行かない。なぜ?
自分で考え工夫する。これこそが一番大事なことでは?
通り一遍等なマニュアルでは身につかないこともあるんじゃね?
与えられないからと、そこで不貞腐れるようでは先はないよ~

ただし、もしお前が不満たれていることが
工場の流れ作業的な話ってことなら効率化云々は正しいと思うよ。
96  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:53 ID:q8XreZwP0*
職人職もサラリーマン職もマニュアルよりも見て覚えた方が早い気がするのだが。それにプラスアルファを自分で考えられるから、良い教え方だと思うんだけどな。
97  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:56 ID:hdL9Y2JG0*
会社にマニュアルがなくて教える手間を省くために自作のマニュアルを作って新人に見せたらこんなにたくさん覚えられないとか言われたらどうしたらいいですか?
98  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:57 ID:gvOifxrB0*
見て覚えろ、やってみろ、間違ってたらしばいてやる、ならまだ問題ない
本当に酷いのはOJTの名の下で「現場で面倒見てね!」ってなるやつ
99  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:00 ID:wFXHNxv.0*
見て覚えろは見て考えろと対になる、違いを知りどの様に近付けるか考えないなら先は無い。
100  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:00 ID:gvOifxrB0*
というか弟子の選択権が師匠にある職人なら別に何を言おうが構わないか。
新人にも稼いでもらわないと困る企業がやると最悪になるだけだな。
101  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:01 ID:azu4Cp970*
マニュアルが悪いとは言わんけどマニュアル自体が正しいとは限らんからな
スポーツで例えれば身体が小さいという理由で切り捨てられそうになった才能が山ほどいるからな
102  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:06 ID:X0plj6x40*
職人と量産現場をごっちゃにしてるよね。
自分で職人特有のって言っときながら、言ってることは基本量産現場の考え方でそこに技術継承の問題を挟んでくるから訳わからなくなる。
103  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:15 ID:Sdkpgeb2O*
落ちこぼれ乙。
手取り足取り教えてくれる所にいけばいいじゃん、バカで最悪なんだから先ないでしょそんなとこ。
104  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:17 ID:f7XVZLBA0*
見て、なぜそうやっているかを考え、全体の構造を推察し、それを踏まえて新たな方法はないかと模索する。
これができなきゃ職人はやれない。教えられた事をやるだけでは工員どまり。
前者に成れる者と、後者にしか成れない者の篩い分けでもある。

加えて、単純なパーツでしかない工員は入れ代わりが激しい。
懇切丁寧に教えても、戦力になるという見返りはまず無い。
第一段階をクリアして残った者に教えた方が効率が良い。

これらは職人だけじゃなく、様々な職種の者にも言える。
人間の全てを人事面接で見抜けるわけじゃないから、スタートラインの篩をかけるのよ。
こういう人材育成の構造を見抜けるのも、それもまた人材能力のひとつ。
木を見て森を見ず。木も森も見れる奴は、どこにいっても生きていけるよ。
105  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:18 ID:rB44CH8K0*
職人なんて土方みたいなもの
教える頭と語彙力があれば、普通に働いてる
106  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:19 ID:L0ZsWYqG0*
見て覚えよう
107  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:21 ID:I.Fd0ogD0*
育てようとしてるのはマニュアル有ればなれる様な量産型じゃなくて、
オンリーワンになれる奴を探しているからだろ。
1みたいな代わりはいくらでもいる様な奴ははなからおよびではない。
108  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:23 ID:o9aC7TA0O*
どんな仕事も同じだと思うけどな。自分だけの物にするか他人にも教える必要が有るか、もしくはマニュアル以上の事なんて考えたくないしヤリたくもないか…。
109  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:27 ID:b5BmTMZj0*
多分説明しても解らないバカがいたから根付いた文化
110  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:28 ID:4HEH6Pl20*
馬鹿だから分からんのだ。

賢い奴は見るだけで、どこがコツか分かるんだ。
しかも、その方が早い。

否定したお前らは、みーーーんな阿呆だ。www

111  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:30 ID:Wts.8Far0*
機械の扱いのような基礎知識が必要なところもあるけど、基本的に技術職は見て覚えさせるのが一番手っ取り早いんだよ。いちいち手順を字で追いかけてもイメージつかないし、映像だとその時にあつかう品の材質の違いなんかはわからない。あと、新人にやらせてみることで、そいつの器用さとか癖みたいなものが出てくるからそのへんを判断するのにも役立つ。

ただ、このやり方を事務管理系のホワイトカラーに適用してる奴は総じて単なる勘違い野郎が責任逃れだから信用しない方がいい。
112  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:38 ID:hIMLYG800*
言葉で教え切るなんて不可能
だから慣れろ盗め覚えろと一方通行で便利な言葉であしらってしまう
113  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:51 ID:W2O.in7J0*
理由をわかって、そう指導しているならいい
114  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:53 ID:9hFIY0SH0*
※38
ニートでしょ?
115  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:54 ID:eC76mGsZ0*
まあ 五感を使って全体を把握する事だね!
英語の勉強と同じ、比較的 日本人は英語に不慣れで中学、高校で
何年勉強してるんだって?話しだけど。屁理屈で文法、単語を頭でかっちに
シコシコ頭(理性)で分かろうとするからおかしくなる。どんな勉強や
スポーツも感性、感覚で捉えるんだよ。頭の柔らかい10代の内に中高生辺りで
英語圏に無理矢理 放り込んでしまえば馬鹿でも大体 話せる様になるよ。
モンゴルから来る 相撲部屋の力士と同じ。見て覚えろと言うのはそう言う事。
116  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:57 ID:WIXaEX0U0*
なくても困らない様な古来からの伝統技術なんかは馬鹿でも覚えられるようにしとかないと
どんどん後に続く者が居なくなって終いには廃れてしまう
別にいいけど
117  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:58 ID:P.iuYc9l0*
なぜ日本の職人が衰退したのかよくわかるな。
まあ職人どころか産業すら衰退しそうなんだが・・・
118  不思議な名無しさん :2016年08月10日 21:58 ID:kZgK964O0*
分野によるな、『職人特有の』って本当に経験の積み上げが大事なものもあるからね。
ただ、マニュアルや技術要領書のあるような機械の保守メンテナンス業界でも「見て憶えろ」と言ってマニュアル見せない用意すらしないでろくに説明も教えもしない自称職人気質がたまにいて本当に害悪。マニュアル一辺倒も駄目だけど、見せて、やらせて、説明して、理解させての繰り返しで育てるのを解ってない。
119  不思議な名無しさん :2016年08月10日 22:10 ID:iVnSINqi0*
職人の話が一般産業の話に摩り替わってるし、
そもそも元スレの>>1はバカ丸出し。
他人の意見なんて聞く気も無いのにスレ立てんなよ、と。
ブログでも立ち上げてそこに書いてろ。

そもそも、
自分が理解出来ない=理論的じゃない=間違ってる、
という短絡思考というか、思考停止というか、
堀江某とかいうバカもそうだけど、
理解出来ない世界に立ち入るんじゃねーよ。
お前が理解出来る狭ーい世界でだけ生きてろ。
120  不思議な名無しさん :2016年08月10日 22:11 ID:X0plj6x40*
多分>>1が言いたいのは「見て覚えろ」じゃなくて「技術は教えてもらうじゃなくて盗むもの」的な事じゃないかな?
だったら>>1の言い分もわかる。
121  不思議な名無しさん :2016年08月10日 22:14 ID:r6qQsTFL0*
見ても解らん奴は聞いても解らん。
122  不思議な名無しさん :2016年08月10日 22:25 ID:E3eTRj4t0*
本スレもコメントもみんな想像で職人の世界を語っててワロタw
時間過ぎれば給料貰える仕事しかしたことない奴多過ぎ
マジの理由教えるとそんな暇ないからだよ
親方は自分の食い扶持+見習いの給料稼がないといけないのに仕事の時間さいてまで教えてる暇ありません。見習いに覚えさせるための材料も道具も余分に余ってません。職人仕事には1~10、仕事によっては1~100みたいに1を覚えないと2の意味が分からないみたいな段階があってそれを短期間で覚えることは無意味。


123  不思議な名無しさん :2016年08月10日 22:37 ID:N..kgL1t0*
ふるいにかけられるほど職人志望の人間がいれば見て覚えろと言ってられるけど、現実人手不足なんだからもっと門戸広げないと途絶える伝統ばかりじゃん。
見て覚えろなんて言ってたら間に合わない時代になったことに危機感持ってるんだろ。
124  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:03 ID:b2D.nv8RO*
全く、その【見た事】を自分で考えるってコメントないのが全てを物語ってる。
125  ピロリン :2016年08月10日 23:04 ID:bNtsUmKu0*
かつてTV特集で大手造船会社の定年間近の船底のカーブ加工職人がバーナーと水で適正な曲面加工を管理職社員がコンピュータ―プログラミングで誰でもできるようにしようとしたけどできなかった。それがマニュアル社員とたたき上げの技術者の違い。基礎知識を受けたらあとは本人の創意と工夫のやる気次第。
126  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:06 ID:N4To.2wA0*
まず金槌を右手に持ちます。
左手で釘を持って最初は少し刺さるように優しく打ちます。
自立している状態になったら支えていた左手を放して曲がらないように叩いて釘を沈めて完了です。

これで大体の奴は曲がらないで釘を打てるようになるんだな。

職人ってのはそう簡単に一人前になれたら苦労はしないわな。
127  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:08 ID:YkkTgbMo0*
「やりたがらない」がそもそもの衰退の原因なんだから
「やる気」が全ての業界にやる気の無い人間が
いくら門を通ろうとしても伝統の継承は不可能かと
128  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:08 ID:kgqb.xOX0*
これ一つ聞きたいんだが、何も教えないで1から見て覚えろ!なのか、基本的なことはちゃんと教えた上でコツとか効率の良いやり方は見て覚えろ!なのかどっちだ?
叩いてるやつらの論点がどっちにあるのか読んでていまいちはっきりしないな。
それ次第で結果は違うが、俺は後者に賛成だ。
何も教えないで見て覚えろは、教える側の怠慢だ。
129  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:22 ID:dZauM1Ii0*
馬鹿過ぎるスレだ。
良い文化のよい部分が分からない奴がスレたてるな!アホ!
職人は素人を指導する時間無いんだよ!
指導で食ってる訳じゃない!
指導している間、製品は遅れ、クウォリティーおちるの!
あと「教わる」ってそういう事なの❗
心なんだよ、アホ!
130  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:32 ID:LwTlOd760*
見て覚えるほど効率的な事はないぞ
マニュアルを自分で作った世代だけど
マニュアルの更新だけで時間喰いすぎて割に合わない

それこそ学校の教科書レベルで広く配布するんじゃなけりゃ
一人一人メモサイズのマニュアル構築させて考える力養った方がコスパがいい

それが出来ない奴は正直会社に食わせてもらう側になっちまう
そこは良い悪いじゃないんだけどな
131  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:37 ID:LRXX1ZDu0*
自転車に乗れるようになるステップを考えれば良い
読むだけで自転車に乗れるようになるマニュアルは無い
自転車に乗っている人間を見てるだけでは乗れるようにはならない
わかる?
132  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:39 ID:BbygkuPG0*
職人じゃないけど
丁寧に言葉で教えてあげるタイプの人間からしてみれば
「見て覚えろ」タイプは教え方雑&怠慢に感じるのは確か

しかもそういうタイプの人って、できない人のことを
「よく見てないからだ」と決めつける
そりゃ見て学ぶのは基本だけど見ただけで技術コピーできるわけない
133  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:46 ID:MjOEvb7O0*
見て覚えろ、と言ってる職人も人材不足だから弟子を雇ってる訳だが
その弟子が見て覚えろとか言って覚えられない無能だったとして、その無能をどうするか?だよな
無能クビにしたらクビにしたでまた弟子を探さなければならない
次に来る弟子が有能かもわからない
職人が見て覚えろスタイルならば無能を雇う事はできないから有能が来るまで一人で厳しい経営が続くことになる
そんなことになるならば、無能弟子に基本教えて最低限の事だけ手伝いして貰った方が早いし楽
職人側に利があるのは無能にも指導
なんだがな
134  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:48 ID:MjOEvb7O0*
※130
無能は見ただけじゃ覚えられねーよ
135  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:56 ID:E0RG8gW60*
1みたいに『見て覚えろ』って言葉だけ鵜呑みにして難癖つける人いるよね
136  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:58 ID:KBvkDKl60*
またホリエモン教か
137  不思議な名無しさん :2016年08月10日 23:59 ID:OVNvgUJP0*
コイツアホ。
見込みないから帰れ。
138  不思議な名無しさん :2016年08月11日 00:01 ID:k7sTVNsp0*
※135
それが職人のステレオタイプだからな
日本人は全員メガネで出っ歯と同じ

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...