どの妖怪が女体化されてるのか当てるスレ
1:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:03:38 ID:XZD
今日は妖怪クイズやで

引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1469631818

5:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:05:21 ID:XZD
それじゃ先ずはこれから

6:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:05:35 ID:rPE
目目連
7:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:05:42 ID:ez0
百々目鬼?
8:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:06:20 ID:rPE
あ、百々目鬼か
9:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:07:04 ID:XZD
いや、正解は目目連や
確かに百々目鬼にも見えるやね
13:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:08:26 ID:XZD
それじゃ次や

14:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:08:42 ID:px6
一つ目
16:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:08:50 ID:rPE
一つ目小僧
18:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:09:21 ID:XZD
正解は一つ目小僧や
なんで単眼じゃないんや…
19:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:10:08 ID:XZD
それじゃ次や

25:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:10:56 ID:DwW
雪おんな
27:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:11:35 ID:Yfi
>>25
女体化ってなんだよ(哲学)
33:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:12:36 ID:rPE
>>27
雪女(女とは言ってない)やろ
29:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:12:04 ID:fSi
>>27
ということは雪男か?
31:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:12:20 ID:ede
>>29
24:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:10:45 ID:rPE
ケセランパラサンかな?
ケサランパサラン、ケ・セランパサランは江戸時代以降の民間伝承上の謎の生物とされる物体である。外観は、タンポポの綿毛や兎の尻尾のようなフワフワした白い毛玉とされる。

30:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:12:15 ID:XZD
正解はケサランパサランや
なんかいい匂いしそう
37:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:13:46 ID:XZD
それじゃ次や

39:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:13:56 ID:fSi
唐傘お化けやね
44:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:16:14 ID:bYg
小僧…?
45:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:16:22 ID:ede
唐傘おばけじゃないんか・・
49:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:17:22 ID:XZD
それじゃ次や

50:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:17:38 ID:bYg
小豆洗い
55:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:18:51 ID:XZD
正解は小豆あらいやね
幼女可愛い
小豆洗い(あずきあらい)または小豆とぎ(あずきとぎ)は、ショキショキと音をたてて川で小豆を洗うといわれる日本の妖怪。水木しげるのゲゲゲの鬼太郎にも登場したことがあり、鳥取県境港市の水木しげるロードに銅像があるなど、マニアの間では知名度の高い妖怪である。

61:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:20:13 ID:XZD
それじゃ次や

64:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:21:01 ID:ez0
全身図はないんか……
65:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:21:17 ID:XZD
>>64
すまンゴ
67:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:21:40 ID:ez0
>>65
ええんやで
70:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:22:04 ID:XZD
>>67
あ、ゴメンあったわ

72:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:22:34 ID:XZD
正解は青行燈やね
肩幅狭すぎない?
青行燈(あおあんどん)は、百物語の会に現れるとされる日本の妖怪である。百話目になろうとするとき、または百話目が終わったときに現れるとされる。百物語をするときには、雰囲気を出すために行燈に青い紙を貼っていたとも言われている。鳥山石燕の『今昔百鬼拾遺』には、黒い長い髪と角を持ち、歯を黒く塗った白い着物を着た鬼女の姿で描かれている。

74:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:23:36 ID:rPE
全身画像やと簡単になるんかな?
75:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:24:25 ID:XZD
>>74
せやね、簡単になるかも
それじゃ次

78:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:25:58 ID:XZD
急に人が少なくなったンゴねぇ
正解は管狐や
管狐(くだぎつね)とは、日本の伝承上における憑き物の一種である。長野県をはじめとする中部地方に伝わっており、東海地方、関東地方南部、東北地方などの一部にも伝承がある。関東では千葉県や神奈川県を除いて管狐の伝承は無いが、これは関東がオサキの勢力圏だからといわれる。名前の通りに竹筒の中に入ってしまうほどの大きさ、またはマッチ箱くらいの大きさで75匹に増える動物などと、様々な伝承がある。別名、飯綱(いづな)、飯縄権現とも言い、新潟、中部地方、東北地方の霊能者や信州の飯綱使い(いづなつかい)などが持っていて、通力を具え、占術などに使用される。飯綱使いは、飯綱を操作して、予言など善なる宗教活動を行うのと同時に、依頼者の憎むべき人間に飯綱を飛ばして憑け、病気にさせるなどの悪なる活動をすると信じられている。

80:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:26:47 ID:XZD
それじゃ次や

81:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:26:57 ID:Xqn
おとろし
84:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:27:32 ID:3Yb
なんで皆そんな妖怪に詳しいんですかね…
86:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:27:50 ID:rPE
>>84
基本スキルやぞ
88:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:28:13 ID:XZD
正解はおとろしや
良くわかるなぁ
絵巻物には名称以外の解説文が一切なく、それについての民間伝承を記載した書物も存在しないため、どのような伝承がされていたのかは不明である。昭和・平成以降の妖怪関連の文献や児童向けの妖怪図鑑でおとろしは、神社で不心得者や悪戯をする者を見つけると突然上から落ちてくると解説されている。

92:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:29:13 ID:XZD
それじゃ次や

93:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:29:29 ID:fSi
化け猫
94:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:29:31 ID:Vfc
猫又
96:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:29:42 ID:rPE
狛犬
99:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:30:23 ID:XZD
正解はすねこすりや
映画の妖怪大戦争のすねこすりは可愛かったなぁ
すねこすりは、岡山県に伝わる妖怪の一種。人間の歩きを邪魔するとされる。岡山県小田郡に伝わる妖怪で、犬の姿をしており、雨の降る夜に現れ、夜中道を歩いている人の股間(足の間)をこするとされる。こすられた人間は歩きにくくなってしまうが、それ以外に特に危害を受けることはない。

100:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:30:35 ID:9DS
やったぜ。
101:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:31:13 ID:Xqn
川姫はエロかった
103:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:31:41 ID:XZD
それじゃ次や

104:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:32:15 ID:9DS
船幽霊
105:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:32:16 ID:Xqn
幽霊
106:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:32:21 ID:rPE
柳幽霊
112:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:33:17 ID:XZD
正解はシンプルに幽霊やね
こんなエロい幽霊やったらあってみたいンゴねぇ
113:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:33:29 ID:0EU
幽霊でよかったんか…
114:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:33:33 ID:ede
えぇ…
115:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:33:35 ID:fSi
幽霊も妖怪枠やったんか
122:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:34:58 ID:XZD
それじゃ次や

124:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:35:40 ID:0EU
油すまし
125:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:35:44 ID:rPE
酒を飲む妖怪か?
ぬらりひょん
126:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:35:47 ID:fSi
何かわからんだ服がエロイ
132:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:36:31 ID:XZD
正解は白粉婆や
また履いてない族だよ…
白粉婆(おしろいばばあ、おしろいばば)または白粉婆さん(おしろいばあさん)は、奈良県吉野郡十津川流域に伝わる老婆の妖怪。鏡を引きずってジャラジャラと音を立てつつ現れる、老婆の姿の妖怪といわれる。

135:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:37:15 ID:0Sp
白粉婆でググったらこの画像が出てきおった
136:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:37:27 ID:fSi
白粉飲んどるんか?
137:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:37:38 ID:9DS
あぁおしろいババアか
138:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:38:01 ID:XZD
それじゃ次や

139:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:38:18 ID:1Qi
唐笠おばけ
140:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:38:21 ID:0EU
唐笠お化け
141:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:38:24 ID:fSi
こいつが唐傘か
144:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:39:41 ID:XZD
正解は唐傘や
唐傘要素が装備品なんやが…
147:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:40:25 ID:ez0
>>144
本体はメガネ理論やぞ
146:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:40:20 ID:rPE
かわいけりゃええんやで
148:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:41:16 ID:XZD
それじゃ次や

152:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:41:42 ID:J8l
>>148
輪入道
149:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:41:31 ID:0EU
輪入道
155:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:42:45 ID:XZD
正解は輪入道や
確かに火車って言われても納得できるやな
156:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:42:56 ID:XZD
ちょっと休憩するやで
157:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:43:01 ID:fSi
入道要素どこいったんや
158:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:43:16 ID:rPE
>>157
生えとるんやろ
163:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:44:53 ID:fSi
輪入道調べたらこんなん出てきたわ

165:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:45:25 ID:rPE
>>163
ヨコハマタイヤやんけ!
164:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:45:17 ID:7bt
妖怪の女体化とは一体
166:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:45:44 ID:Xqn
>>164
女の体と書いて女体化やぞ

体がついて何が悪い
169:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:49:15 ID:XZD
擬人女体化の方が良かったかね
それじゃ次いくやで

171:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:49:51 ID:0EU
キジムナー
キジムナー(キジムン)は、沖縄諸島周辺で伝承されてきた伝説上の生物、妖怪で、樹木(一般的にガジュマルの古木であることが多い)の精霊。 沖縄県を代表する精霊ということで、これをデフォルメしたデザインの民芸品や衣類なども数多く販売されている。多くの妖怪伝承と異なり、極めて人間らしい生活スタイルを持ち、人間と共存するタイプの妖怪として伝えられることが多いのが特徴。「体中が真っ赤な子ども」あるいは「赤髪の子ども」「赤い顔の子ども[1]」の姿で現れると言われることが多いが、また、手は木の枝のように伸びている、一見老人のようだがよく見ると木そのものである、などともいう。土地によっては、大きくて真っ黒いもの、大きな睾丸の持ち主などともいう。跳びはねるように歩く。 男女の性別があり、大人になって結婚もすれば、子どもを生んで家族連れで現れる、あるいは人間の家に嫁ぐこともあるなどとされる。

174:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:51:01 ID:XZD
正解はキジムナーや
キジムナーは擬人化しなくても水木先生のやつは可愛いやで
175:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:51:07 ID:9DS
水木先生のイメージ強すぎて家鳴りもキジムナーもコロポックルもなんか分からへん
176:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:52:03 ID:XZD
>>175
先生は偉大やね
それじゃ次や

177:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:52:36 ID:1Qi
露出狂
178:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:52:45 ID:0Sp
踊り子
179:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:52:55 ID:0EU
茨木童子
181:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:53:10 ID:CpM
ワイ
182:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:53:34 ID:rPE
>>181
お前妖怪やったんか
186:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:54:10 ID:0Sp
>>182
おんj民なんて大体妖怪みたいなもんやぞ
188:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:54:52 ID:rPE
>>186
ってことはワイも?
193:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:55:52 ID:0Sp
>>188
勿論やで(ニッコリ)
43:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:16:03 ID:XZD
正解は雨降り小僧や
可愛いなぁ
190:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:54:59 ID:9DS
顔面真っ赤のやつやで
184:名無しさん@おーぷん
2016/07/28(木)00:53:59 ID:XZD
これは難しいと思うわ、正解は朱の盆や
鬼太郎でぬらりひょんの横にいるアレ
朱の盆(しゅのぼん)は日本の妖怪。『諸国百物語(延宝5年、1677年)』『老媼茶話(ろうおうさわ、寛保2年、1742年)』に記されているが、老媼茶話では「朱の盤」、諸国百物語では「首の番」と書いていずれも「しゅのばん」と読み、本来の名前は「しゅのばん」と言った事がうかがえる。この妖怪に会うと魂を抜かれるとされる。


長いので続きは本スレで
どの妖怪が擬人化・女体化されてるか当てるスレ


関連記事
日本の妖怪で最強なのってなんなの?
妖怪フルボッ鬼「ゲヘヘ勃起させちゃうぞ」 先生「じゃこの問題を俺君」
正直セックスしたい妖怪といえば? 馬鹿「濡女」キチガイ「ぬっぺほふ」(参考画像あり)
この妖怪いい奴すぎワロタwwwwww

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事