0_1



1:海江田三郎 ★:2016/08/17(水) 11:53:20.45 ID:CAP_USER.net

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN17H0S_X10C16A8000000/

 【シリコンバレー=小川義也】米フォード・モーターは16日、2021年までにハンドルやアクセルのない完全自動運転車の量産を始めると発表した。まずライドシェア(相乗り)などの配車サービス向けに供給する。関連技術への投資を拡大し、研究拠点の人員を倍増することも明らかにした。米IT(情報技術)大手を含む自動運転車の開発競争がより激しくなってきた。

フォードは量産に向けて関連技術を取り込む。自動運転車に使うレーザー光センサーの大手、米ベロダインに7500万ドル(約75億円)出資したほか、画像認識技術に強みを持つ人工知能(AI)ベンチャーのサイプス(イスラエル)を買収した。ベロダインには中国のインターネット検索大手の百度(バイドゥ)も同額を出資した。
 フォードは15年1月、パロアルト市内に研究拠点を開設した。現在は研究者や技術者などが130人いるが、17年末までにデザイナーや新規事業開発の担当者を含め260人に倍増する。
 シリコンバレーで会見したマーク・フィールズ最高経営責任者(CEO)は自社で「無人タクシー」サービスを手がけるのか、米ウーバーテクノロジーズのような既存事業者に車両を供給するのかについては明言を避けた。米ゼネラル・モーターズ(GM)はウーバーのライバルである米リフトに5億ドル出資。同社と近く無人タクシーの実験を始める。

 フィールズCEOは「自動運転車のインパクトはフォードが100年前に始めたベルトコンベヤーによる自動車の大量生産に匹敵する。この変化の一部は我々がリードする」と語った。
 米国では自動運転車の実用化に向けて、連邦政府や各州レベルで法的な枠組みをどうするのか議論が進んでいる。自動運転車の開発を巡っては米グーグルが先行している。自動車メーカーでは独BMWが7月に21年までの完全自動運転技術導入に向けて米インテルなどと提携。完成車メーカーの間でも開発競争が加速している。

【自動車】フォード、2021年までにハンドルのない完全自動運転車の量産開始へ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1471402400/








2:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 11:58:46.63 ID:5kyNy80g.net

事故が起きた時の責任はすべて負ってくれるんですね


61:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:21:29.66 ID:yJZCS2dw.net

>>2
ハンドル・アクセルなしならそうなるよね。
フォードが全責任を負うことにならないとおかしい。


68:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:28:28.04 ID:5vM3I3u2.net

>>2
事故が起きたら、車体内からハンドルとブレーキが出てきて車が知らんぷりします (´・ω・`)


154:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 20:14:28.46 ID:rin2LPvU.net

>>2
運転前に前面にあるナビディスプレイに表示される
「この車で起こった事故はすべて車の持ち主であるあなたが全責任を負います <YES> ・ NO 」
っていうのに合意しないと動かない糞仕様w


162:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 21:30:16.28 ID:7q8TkVb1.net

>>2
常に運転手は交通状態、運転環境に注意を払い危険を察知した際には緊急停止装置を作動させる義務がある。
と説明書に書き加えて販売時に署名させるだろう。


3:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 11:59:30.79 ID:0JETslTp.net

根本的な駆動システムがハンドルのそれとは違えのだろうが、いざという時の制御を人間ができないのはとてつもなく不安だな。
しかも毎日乗るもので。


8:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:06:16.19 ID:Y1hwE7cQ.net

いいぞ。最初はATが出だした頃のように怪しげな事故も
多発するだろうが、ATと同じで20年もすれば熟成するだろう。

みんな、2040年を楽しみに!!


123:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 15:38:18.23 ID:1RDMSlyU.net

>>8
それまで生きてられるかわからん。


9:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:07:49.15 ID:O1MwVmH3.net

指差して
ちょっとそこに止めてくれないか
といえばどう反応するんだ。


10:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:09:08.77 ID:k0Ind/uf.net

従来のハンドルが無いだけで何かしらの人為的な操作方法はあるんだろうな
無線のジョイスティックとかかな


11:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:09:23.26 ID:bgypRksV.net

自動運転とかハンドルなしとか車屋自体が車を運転する楽しみを完全否定してるんなんだなw


138:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 16:23:23.19 ID:lLbFT8K7.net

>>11
若者が車から興味を無くしたように近い将来運転に喜びなど必要としない時代が来る
単なる移動運搬ツールとしてのみ存在し競技レースは専用のコースの中でのみ行われるだろう


12:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:09:49.66 ID:WhrpcME9.net

区域限定、近距離専用低速の無人タクシー専用だろ。


13:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:10:40.99 ID:ckynomU1.net

>2021年までにハンドルやアクセルのない

5年程度しかないが出来るのか?


14:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:11:16.09 ID:EGjPas1W.net

2022年には訴訟倒産か…


20:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:28:50.04 ID:8/Ja55vL.net

バスのように決められたルート限定なら出来そうだが、どの場所まで行けるかわからんのに大丈夫?
欧米メーカーのナビなんてクソだからまともな道を走りそうもないが。


22:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:31:26.83 ID:N2Tws8MS.net

日本の道路じゃ無理かたつむり


23:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:31:41.06 ID:lb8rH0Ji.net

閉鎖的な構内とか、スーパーの中とか、アメリカに良く有るゲートウェイとの中なら
出来るだろうが、不足の事態の多い一般道じゃ無理でしょ
電車の自動運転だって、いざという時の為に、手動運転は可能だし。


24:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:33:36.13 ID:p6TZAQOd.net

運転苦手だから早く自動運転が実用レベルになって欲しいわ


25:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:35:50.01 ID:y7PdivAK.net

自動車免許自体の存在が無くなる未来がくる。


26:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:37:52.32 ID:p+qAgaq1.net

どうせ専用軌道をガイドレールに沿って動く程度だろう。
事故っても責任がなくていいなら公道でもできるだろうが、
飛び出しだの横から信号無視の車が160km/hで突っ込んでくるだの
目の前で割り込んできたバイクがこけるだの、AIではどうしようもない
事象が多すぎる。


28:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:40:09.74 ID:qbD0bYgl.net

>>26
AIのほうが絶対反応早いし、そんなAIでも対処できないような場面であなたは対処できるの?


33:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:47:40.70 ID:T0ljwuYM.net

>>28
何かが起きたときの正確な対処はAIが早いかもしれんが
危険予知では人間には今のAIでは絶対に勝てんよ。
AIに人間以上の危険予知を行わせたら、1ミリたりとも動けない車になるぞw


38:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:53:21.84 ID:8/Ja55vL.net

>>28
反応はAIが圧倒的に早いが、ソフトウェアには特殊な状況を柔軟に判断する能力は無い。


42:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:58:40.32 ID:QILJ5Vp0.net

>>28
バグってわかる?
テスラはバグでドライバーの首を飛ばしたよ?


27:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:39:09.52 ID:ou1ra3ya.net

ゆりかもめ

自動運転

たいしてかわらんよ


30:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:41:09.32 ID:HseeeKUE.net

俺最近思ったんだがよ、日本って見通し悪い所や、この先幅狭まりますってところあるじゃん
あれは自動運転じゃ無理だな
ソフトにその情報インプットするつっても、膨大な量になるし、
前から車が来たらそいつを先に行かせてから、自分が通るって場所もあるわけで、大変よ


67:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:28:07.60 ID:IlAEQim4.net

>>30
> 俺最近思ったんだがよ、日本って見通し悪い所や、この先幅狭まりますってところあるじゃん
人と違って今の自動運転はコウモリのように音波を使って確認する事もしている。
つまりは安全運転に天才的な人間よりはるかに優れた予測行動も可能なの。


71:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:33:29.62 ID:KENzU3+q.net

>>67
割込みに過剰に反応しそうだな


75:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:37:37.77 ID:IlAEQim4.net

>>71
> 割込みに過剰に反応しそうだな
コンピュータで高速処理してるから関係ない。
そもそも何を勘違いしてるか知らんが、高性能なソナーは白黒の視覚情報と変わらんから障害物が透けて見えるだけ。或いはそれがないのと一緒。
お前は障害物がない状態だからって普段より運転が大変になるのか?むしろ逆だろう。


31:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:43:40.45 ID:cim4i4ot.net

絶対無理
出来たとしても公道走行は無理


34:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:50:03.71 ID:qbD0bYgl.net

自動運転ってお前ら爺が考えるようなレベルの低いものじゃないから
道が狭いとか見通しが悪いとか、レーダー、ライダー、可視光、赤外線にソナーとどんだけセンサー積んでると思ってるんだか
それを超高速に処理して障害物や対向車、歩行者、信号、標識、走行可能エリア、最適コースなんかをリアルタイムで認識してる
爺のヨロヨロ運転の数千、いや数万倍は安全だな


40:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:57:48.83 ID:bRqLtDaa.net

アメリカではできるだろうが、日本みたいに、田んぼのあぜ道走ってる
軽トラックなんかは永久に無理だろ。


49:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:08:06.71 ID:nV7ogJl3.net

究極の事態が起きたとき、最後に自分の判断で操作できないというのは受け入れにくいと思うが。


57:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:18:26.08 ID:Yus1RCzC.net

テスラモデルSの無人駐車機能使ったら暴走して
トラックのケツに突っ込んだ事故が有ったな
車外じゃ緊急対応のしようもないがドライバーの責任になった
自動運転車を買う時は規約を良く読もう


59:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:19:43.13 ID:Y1hwE7cQ.net

>>57
そういう犠牲を繰り返して、一般人が安価で買えるようになるまでに
20年はかかるだろう。俺は2040年あたりが普及段階だと思ってる。


125:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 15:46:37.98 ID:ckynomU1.net

>>57
それ、理不尽な話じゃね?


58:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:19:33.62 ID:AnfqaQBW.net

そもそも人間が車を運転してることの方が異常なわけで
人間の目や耳や反射神経は、時速60kmで走ることを想定してない
だから日本だけで年間5000人も死んでるんだよ
日航機の墜落事故が毎年10回起きてるのと同じなのに

自動運転が実現すれば、危険運転も飲酒運転も高い保険料も交通刑務所の維持費も
事故時の裁判も全てなくなる
高齢者も障碍者も18才以下の未成年も車を使えるようになる
だから日本メーカーも含めて血眼になって競争してんだよ


63:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:22:18.09 ID:Y1hwE7cQ.net

>>58
高い保険料だけはなくならないと思うよ。自動運転でもスマフォ
自転車や高齢者自転車の突発的な転倒みたいなのは避けられない。


69:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:29:45.14 ID:IlAEQim4.net

>>63
> 高い保険料だけはなくならないと思うよ。自動運転でもスマフォ
いや、事故率が低いならなくなるでしょ


64:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:23:34.38 ID:5Flz1juf.net

名古屋で路上走行実験して無事故ならホンモノ


65:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:24:46.18 ID:KENzU3+q.net

雪降ったらイレギュラーだらけで全く対処できんだろうな


97:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 14:08:28.51 ID:uGvVrmKc.net

ハンドルはなくてもブレーキはあるんだろ

>>1のソースに

>緊急時はドライバーが対応する。

って書いてある

だったら事故の場合は運転者の責任だろ


102:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 14:20:48.55 ID:ZLXoIQJt.net

テスラの自動運転でもドライバーの責任になった前例がある。
日本車メーカーだとスバルが自動ブレーキを宣伝してたり日産の新型セレナが同一車線自動運転を宣伝してるが「 ※ 作動には条件があります。」ってきちんと言ってるから事故の場合はドライバーの責任なんだよ。


115:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 14:58:35.66 ID:nBltqAko.net

注意)
ハンドルはありません、車の操作は操作レバーにて行います


116:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 14:59:57.17 ID:+a6IDSRz.net

ハンドルの代わりにPSコンか胸熱


117:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 15:00:12.27 ID:nBltqAko.net

2030年ごろには、昔はF1に直接人が乗って運転してたんだだよって
孫に話して驚かれそう


118:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 15:27:16.92 ID:EePk7D7y.net

無人運搬車とか工場見学の時に見たけど
意外にもよく出来てるよ
現状の技術だけでも人間が運転するより完全自動運転車の方が安全なのは間違いない


150:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 18:40:47.66 ID:RHcoWxPw.net

たしかフォードは自動運転の技術でgoogleと提携してたと思うけど
この記事にはgoogleでてこ無いな
自分の勘違いだったかな?


153:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 19:28:42.58 ID:8Ft5TgB4.net

>>150
GOOGLEのコアラ号を生産してたのがFORD系車両の試作や改造をする会社、
他にもGOOGLEとFORDで別会社を作って量産するとかの話もあった。
GOOGLEの自動運転トップだったウルムソン氏が退社するとか、GOOGLE側に
何らかの変化が有ったのかも。


170:名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 23:15:56.92 ID:d1ssJ5CH.net

完璧を期待するのは無理だろうけど、
できることから始めればいいし、使えるところだけ使えばいい。

まずは高速道路からなら割と早く始められる。
今現在、問題化している運送業の労働環境改善にも直結する。




コメント一覧

    • 1. 名も無き哲学者
    • 2016年08月17日 23:59
    • ID:ymAGGquS0
    • でももう買えないやん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック