戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52222226.html


スター・ウォーズ好きな学者たちがスターウォーズにちなんで名づけた17種の新種生物 : カラパイア

RSS速報

00_e7

 スター・ウォーズのファンは世界中にいる。それは生物を研究する学者の中にもいる。新種を発見した生物学者は、家族や指導者にちなんで命名することが多いが、大好きなスターウォーズにちなんだ名前を付けたりする場合もある。ここではスター・ウォーズに影響を受けて命名された17種を紹介しよう。
スポンサードリンク

1. WOCKIA CHEWBACCA(チューバッカ)0_e55

  スミソニアン研究所のデビッド・アダムズのチームは2009年にメキシコ西部で2種の新種を発見した。一方にはWockia Mexicana、そして他方にWockia Chewbaccaと名付けた。「大きくて、毛むくじゃら」でチューバッカを連想させたからだそうだ。


2. XENOKERYX AMIDALAE(アミダラ)
2_e50

 昨年スペインで発見された絶滅した反芻動物の化石。1,600万年前に生きていたと思われるこの動物には3本の目立つ角がある。キリンの祖先と同じパラエオメリクス科に属す。その角が、ナブー女王時代のパドメ・アミダラに似ていたことから、その名を頂戴した。


3. TETRAMORIUM JEDI(ジュダイ)
3_e52

 2012年に発見されたマダガスカルの固有種。発見した昆虫学者は論文発表にあたって何種類ものアリを命名する必要に迫られ、さまざまな出典に頼ることになったようだ。


4. ADELOMYRMEX VADERI(ダースベイダー)
4_e45

 ジェダイの騎士にちなんで名付けられたのはTetramorium Jediが最初ではない。2003年、フェルナンド・フェルナンデスがコロンビアに生息するアリにAdelomyrmex Vaderiと名付けている。この属では最大級のアリであり、ベイダーのように頭抜けていたからだという。


5. APTOSTICHUS SARLACC(サルラック)
5_e42

 クモ学者ジェイソン・ボンドはアメリカで33匹の新種のトタテグモを発見し、2012年にその名を公開した。娘のエリザベスにはじまり、ボノ、セサール・チャベス、バラク・オバマなど有名人からも名前を拝借しており、その中にAptostichus Sarlaccがいた。『ジェダイの帰還』に登場したゆっくりと消化する怪物にちなんだものだ。サーラックの口に似た穴のような巣に獲物をおびき寄せるこのクモにはぴったりの名だろう。


6. DARTHVADERUM GREENSLADEAE(ダースベイダー)
6_e36

 シスの暗黒卿は1996年に発見されたオーストラリアのダニにも名前を貸した。この属唯一の種である。


7. PECKOLTIA GREEDOI(グリード)
7_e32

 昨年発見された吸盤のような口を持つ新種ナマズの名は、ハン・ソロに撃たれた賞金稼ぎグリードにそっくりだったことから与えられた。命名されたのは昨年のことだが、発見は1998年のことだ。発見者であるオーバーン大学のジョナサン・アームブラスターは子供の頃からスター・ウォーズの大ファンだったそうだ。


8. ALBUNIONE YODA(ヨーダ)
8_e30

 2003年、台湾に生息するカニの調査から、そのエラに等脚類の寄生虫が生息することが判明した。Albunione Yodaと名付けられた寄生虫のメスの頭には、水平に横に伸びる突起物があった。これがヨーダの「長く伸びた耳」に似ていたそうだ。


9. AGATHIDIUM VADERI(ダース・ベイダー)
9_e26

 アガティディウムは甲虫の一種だ。2005年、昆虫学者クエンティン・ウィーラーとケリー・ミラーが3種のアガティディウムに、ジョージ・ブッシュ、ディック・チェイニー、ドナルド・ラムズフェルドと名付けて話題となった。が、実は彼らは同じ論文の中で他にも62種もの種に命名している。そこで自分たちの妻や歴史的人物、さらには架空のキャラクターからも名前を拝借することになった。Agathidium Vaderiは無論、ダース・ベイダーが由来だ。幅広で、光沢あるヘルメットのような頭部が彼に似ているのだとか。


10. THRICOPS VADERI(ダースベイダー)
 ここまで読めばお気づきだろうが、昆虫学者には特にダース・ベイダーが人気なようだ。2003年に命名されたイエバエの仲間Thricops Vaderiもその一例である。


11. TRIGONOPTERUS CHEWBACCA(チューバッカ)
11_e15

 最近ではパプアニューギニアで発見されたゾウムシの仲間4種が記載された。その内の1匹は、おそらく逆立った毛のためであろう、チューバッカにちなんだ名が与えられている。論文によれば、「頭部と足に密集した鱗があり、これがチューバッカの毛皮を想起させた」とのことだ。


12. MIDICHLORIA MITOCHONDRII(ミディ=クロリアン)
12_e15

 ミラノ大学のポスドク中の学生はダニが媒介する、人間にも影響するかもしれない病原菌を研究していた。2004年に彼が発見した細菌はそれまで知られていなかった方法でダニの卵巣細胞に感染した。すなわち細胞質ではなく、細胞内のミトコンドリアに潜伏するのだ。

 そこで彼はスター・ウォーズに登場するミディ=クロリアンという、人に一定量以上感染することでフォースを与える知性ある微小生命体にちなんでこれを命名した。ダニの卵巣細胞はMidichloria Mitochondriiに感染しても別段利点がなさそうであるが、害もないという。なお、この学生は事前にジョージ・ルーカスに連絡し、命名の許可をもらったそうだ。


13. 14. 15. POLEMISTUS CHEWBACCA、POLEMISTUS VADERI、POLEMISTUS YODA
13_e12

 科学者はかねてからフォースを使ってきた(特に分類学において)。1983年に記述および命名された新種のカリバチ3種はそれぞれチューバッカ、ベイダー、ヨーダにちなんでいる。命名者の1人、アーノルド・メンケは1977年にもカリバチにアハ・ハなどと名付けた変わり者だ。


16. YODA PURPURATA(ヨーダ)
14_e13

 その意味するところは紫のヨーダ。これは2012年に深海のキボシムシに授けられた名だ。その大きな唇がヨーダの耳を連想させるのだとか。そのときの遠隔操作の調査艇を利用した海底調査では他にも2種の新種キボシムシが発見されている。が、大々的に報道されたのはヨーダだけだった。


17. HAN SOLO(ハンソロ)
640han_solo_trilobite_e

 Han Soloは4億7,000万年前に絶滅したと考えられる三葉虫だ。2004年に発表されたその名の由来は、化石が発見された場所に住む中国のハン族と、その属唯一の種であることを意味するソロというのが公式の理由だ。が、発見者のサミュエル・ターヴェイはあえてスター・ウォーズのキャラクターと同じにしたことを認めている。

via:17 Species Named After 'Star Wars' Characters// translated hiroching / edited by parumo

 私がもし新種を発見したら何の名前にしようかなーと、考えるだけでワクワクなんだよな。スターウォーズファンの学者がスターウォーズにちなんだ名前をつけちゃうのもわかるわー。

▼あわせて読みたい
あるの?ないの?ねえどっち?「トゲアリトゲナシトゲハムシ」


木に生える不気味な人の耳、「ユダの耳」と呼ばれるキクラゲの画像と映像


地球上の生物の約9割はまだ発見されていない(シンガポール研究)


和歌山の小4少女が発見した新種の化石に少女の名前がつけられる


ふわかわいい!ダンボみたいな耳をした新種のタコの名前が決まる。かわいすぎたから「アドラビリス(adorabilis)」

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年08月20日 20:38
  • ID:5EcztCX.0 #

ドラゴンボール好きが学者になるとウーロンとかプーアルとかヤムチャとかチャオズとかブルマという名前が付くのかな

2

2. 匿名処理班

  • 2016年08月20日 20:40
  • ID:EzW6JeJ00 #

すみませんパルモさん……ツイッターに表示されるサムネ、ダニの画像の方ですが、トライポフォビアにはきついです……

3

3. 匿名処理班

  • 2016年08月20日 20:53
  • ID:AR5qeuxZ0 #

スターウォーズの元ネタって日本発祥のものがかなり多いんだっけ
ジェダイの語源は時代だし、ダースベイダーやクローンは侍の兜と鎧がモデル
あとジェダイたちの着てるボロ布も和服というか農民をイメージしてるらしいね
一番特徴的なのがスターウォーズの代名詞であるライトセーバーか

4

4.

  • 2016年08月20日 21:04
  • ID:lKsqYGxi0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2016年08月20日 21:19
  • ID:5K6tQCrC0 #

>6. DARTHVADERUM GREENSLADEAE(ダースベイダー)

70年代英国バンドのグリーンスレイド(GREENSLADE)が好きだったせいか、属名の「DARTHVADERUM」より種小名の「GREENSLADEAE」の方が気になってしまった。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年08月20日 21:28
  • ID:9wWYPU6v0 #

ジュダイってのはジェダイのことかな?

7

7. 匿名処理班

  • 2016年08月20日 21:28
  • ID:rjeBYr0A0 #

9は似てると思う

8

8. 匿名処理班

  • 2016年08月20日 21:47
  • ID:kHtwG9.o0 #

ベイダー卿多すぎ
しかもそこまで似てないという

9

9. 匿名処理班

  • 2016年08月20日 21:53
  • ID:AVlFV.dK0 #

YODAは砂浜で足を噛んでくるスナホリムシみたいだな

10

10. 匿名処理班

  • 2016年08月20日 22:00
  • ID:UKZcrYxz0 #

もちろん植物学者もダースベーダー卿の支配下にあるのだ。
サラワク産のベゴニアに
Begonia darthvaderiana
というのがある。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集