1: 海江田三郎 ★ 2016/08/22(月) 08:41:22.95 ID:CAP_USER
20_588x
http://ascii.jp/elem/000/001/204/1204535/

国産とは何か? 国産PCメーカーでも自社で設計から生産まで、一貫して行なっているメーカーは案外少ない。
 東芝のPC「dynabook」シリーズは、従来までコンシューマー向けの一部モデルで、PCメーカーでは一般的に行なわれている
海外メーカーへの設計・製造委託、いわゆる「ODM生産」を行なってきた。
しかし、4月1日より東芝のPC事業を継承した新会社「東芝クライアントソリューション」は、
それまでのPC製造体制を見直し、ODM生産を廃止。すべてのdynabookシリーズを、
中国の「東芝情報機器杭州社」(TIH=Toshiba Information Equipment Hangzhou)における完全自社生産へと切り替えた。
そこで今回、実際に東芝情報機器杭州社を見学し、dynabookの品質やものづくりへのこだわりを探ってきた。

中国・杭州市はPC製造に最適の地
 「東芝情報機器杭州社」(以下、TIH)は、中国浙江省の杭州市にある「杭州経済技術開発区」に位置している。
杭州経済技術開発区は、800社ほどの海外企業や3000社ほどの国内企業が進出する、非常に大きな経済開発区となっているが、
TIHはその中でも「輸出加工区」という特別な地区にある。この輸出加工区内は海外と同じ扱いとなっており、海外から部品を輸入したり、
製品を海外に輸出する場合などに関税がかからないという。加えて、充実したインフラが整備されているなど、海外企業にとって非常に有利な地区なのだそうだ。
TIHが杭州経済技術開発区を選んだのは、それ以外にも大きな理由がある。それは、浙江省を含む中国の「華東地区」と呼ばれる地区に、
PC関連部品メーカーの実に7割近くが集まっているからだという。日本でPCを製造する場合でも、多くの部品は中国製のため、
部品を日本に輸入する必要があるが、TIHにはその必要がないのはもちろん、現地でスピーディーな部品調達が可能だ。
また、部品メーカーと連携して部品の品質改善を手助けすることで、より高品質な部品も入手できるという。
つまり、TIHが杭州経済技術開発区にあることで、部品調達から製品の品質まで多くの面で有利になるわけだ。
 部品調達で有利なだけでなく、優秀な技術者の確保という面でも利点があるという。杭州市には、浙江大学など優秀な大学がある。
また、専門学校など15の教育機関と連携し、TIHへの就職を希望している学生に対して入社前に教育を実施し、会社の文化や仕事内容に納得した
人材を採用。これにより、優秀な技術者を確保しやすいだけでなく、作業員の離職率の低下にも繋がっているそうだ。
 このように、TIHが位置する杭州市は、部品調達や人材確保、インフラ環境、優遇税制など、様々な面でPC製造に最適な地なのだ。
TIHは、もともとdynabookのB2Bモデルの生産を行なってきた。B2Bモデルは、受注後に生産を行なうのはもちろん、
注文ごとに細かく仕様が変わるため、コンシューマー向け製品のように、同一仕様の製品を一気大量に製造するというわけにはいかない。
実際にTIHでは、1ヶ月あたり10〜14モデル、1800もの型番の製品を製造しているという。
しかも、そのオーダーの半数は10台以下の少数注文とのこと。そういった中で、高いレベルの品質を確保しつつ、素早く効率よく製品を製造するために、
様々な取り組みを行なってきたという。
 通常の企業では、6ヶ月単位で目標を設定し、その結果に応じて翌期の目標を新しく設定するというサイクルを取っていることが多いのに対し、
TIHでは90日サイクルで目標を設定しているという。これにより、問題点に対する対処をスピーディーに実現でき、優れた品質を確保している。
実際にTIHでは10年間このサイクルで目標を設定し運営することで、不良率の大幅な低減を実現したという
また、本体の設計から製造、出荷まで、すべての工程をTIH内で行なっているため、各工程のデータを一貫して管理できるのも強みのひとつ。
トラブルに対してスムーズに対応できるのはもちろん、各工程の作業員が集まりやすく、トラブルへの対策もいち早く取れるからだ。
 例えばプリント基板の製作では、以前は部品挿入を作業員が手で行なっていたが、現在はすべて機械による自動化で実施することで、
不良率を大幅に低減。そして、プリント基板の通電検査を、基板製作時ではなく本体に組み込んだ後に行なうという、
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1471822882/


2: 海江田三郎 ★ 2016/08/22(月) 08:41:29.23 ID:CAP_USER
大胆な省力化も実施している。本体組み込み後に不良が発覚すると、本体から取り出して不良を改善する必要があり、
手間もコストもかかることになるが、TIHではプリント基板製作で十分に高い品質を確保できているからこそできる手法だと、胸を張って説明する。

 そして、プリント基板の検査を省くことで、プリント基板製作から組立までを一貫したラインとして作業を行なうことが可能となり、
従来までプリント基板製作から組み立て完成まで2日必要としていたのが、12時間に短縮され、最短で2〜3日後には製品が届くという短時間納品を実現している。
もちろん、プリント基板製作時の検査を省いたからといって、検査を怠っているわけではない。TIHでは、納入された部品の検査や、
組み立て完成後に全数で機能検査を行なうとともに、1台抜き取って分解検査を行なう。さらに、梱包が終了した製品の
中からも抜き取り検査を行なっている。ラインの自動化を進め、常に問題点を洗い出して改善し、必要な検査は徹底して行なうからこそ、
常に優れた品質が確保できているわけだ。
品質確保には作業員の能力も重要な要素となるが、TIHでは全作業員の能力を定量的に把握するとともに、作業工程すべてに難易度指標を設定し、
作業員の能力と作業難易度に合わせた人員配置を行なっている。また、中国人の気質に合わせ、全作業員の能力や作業内容などの
成績を工場内に張り出すとともに、能力や作業内容に応じて給料が変動するシステムとすることで、モチベーションを高めるようにしているという。
 全作業員の成績を工場内に張り出すというのは、日本ではあまり考えられないが、これは現地の作業員の気質を意識したもので、
逆に中国では作業員のモチベーションを高める、理にかなった方法だという。
 また、特に能力が高く、指導も行なえるレベルの作業員には「全能工」という役職が与えられ、インセンティブを付与するとともに、
幹部候補としてさらなる育成が行なわれることになる。その他、ラインを統括するラインリーダーには、製造現場のコスト意識を高めるために、
ラインごとの損益を毎日算出させているという。これにより、ライン全体の能力や作業員のモチベーションが高められている。
その他、作業員からのラインや作業効率の改善に関する提案も常に受け付けているという。実際に、作業員の提案で改善された部分も非常に多いそうで、
作業員自らが働きやすい環境を整えようとする姿勢が見られる点からも、モチベーションの高さが伝わってくる。
つまりTIHは、日本式のものづくりの意識に、現地中国人の気質を掛け合わせ、
現地に根ざしつつ高品質な製品を生み出す仕組みを作り上げているわけだ。

 TIHの作業員は、2016年6月末で1572人だが、そのうち日本人駐在者は開発部門も含めてわずか13人で、
課長級はすべて現地採用の人員となっている。また、中国の企業では作業員の離職率の高さが問題となることがあるそうだが、
TIHでは能力に優れる全能工は離職率がほぼ0となっているそうで、こういった部分からも、TIHが地元に愛される存在となっていることがわかる。
 しかも、東芝が全世界の作業員を対象として実施している「全東芝テクニカルコンテスト」の「はんだ付けコンテスト」や「電子機器組立コンテスト」では、
2014年以降、毎年TIHの作業員が優秀賞を獲得しているそうで、作業員の能力は全世界の東芝の工場の中でトップクラスだ。
このように、地元に愛され、能力に優れる作業員が多く在籍しているということも、TIHから送り出されるdynabookの高い品質を裏付けている。
 一般的に、中国で製造された製品は、品質で日本製に劣るというイメージがあるかもしれない。おそらくその要因は、
工場の環境やインフラ、作業員の能力、モチベーションといった部分にあると考えられる。しかし、今回実際にTIHを見学してみると、
そういった部分の問題は一切感じることがなかった。
 工場のラインは多くが自動化されるとともに、内部は整理整頓されて環境も優れ、作業員の能力が優れるのはもちろん、
作業員のモチベーションも高く、設備から作業員の能力まで、日本と同等以上の品質が確保できていると確認できた。
個人的には、TIHから送り出されるdynabookには、品質に対して全幅の信頼を寄せられると感じたほどだ。
今後dynabookは、全製品がここTIHで製造され送り出されることになるが、品質に関して心配する必要は皆無と言ってよさそうだ。

6: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 08:49:31.48 ID:vTaoz6kg
もう東芝はどうでもいいよ

8: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 08:56:04.81 ID:FNdOgv9N
東芝製品は割と好きだな
あとは海外安物メーカーレベルに近い価格なら安けりゃ完璧

9: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 08:56:19.90 ID:89xY0zMy
東芝クオリティって褒めてるのか貶してるのか分からない

11: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:02:51.70 ID:lRWxZhnE
どこの会社のでも中身は同じということ

12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:03:59.51 ID:9gyRNRQ3
そもそもどの会社も中国企業に仕様書を送りつけて作ってるだけなんだから
品質なんてどこも一緒
うちの会社だって資本関係もない中国企業に作らせて日本企業のシールを貼り付けてる製品が大半だし

15: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:15:43.41 ID:t49cMaEQ
東芝も終わったな。

純日本製はVAIOだけか?

30: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:35:23.14 ID:buZudVSS
>>15
VAIOもZだけでしょ?
それでも凄いけど

38: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:44:43.68 ID:oX/v9zMf
>>15
富士通

106: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:27:51.68 ID:mTkIIKgP
>>15
エプソンとかは国産。

20: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:20:22.26 ID:5OvDbXQe
3年でCPUファン壊れたわ

23: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:24:47.50 ID:S4CPftTm
dynabookのロゴが嫌い
もっとかっこいいのにして欲しい

27: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:27:57.23 ID:qJMWPLLA
国産チャレンジPC

31: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:36:45.34 ID:9gyRNRQ3
CPU インテル
メモリ サムスンかハイニックス
HDD ウエスタンデジタル←中華資本
マザーボード ホンハイ(フォックスコン
液晶パネル LG
内蔵の糞ソフト 日本製

組み立ては日本!

やっぱ日本製は最高! 

33: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:39:16.38 ID:xxKFphY1
今更、国内メーカーの低スペック高価格なPCなんて買わないだろ。
基本、自作かBTO。

47: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:53:07.47 ID:9gyRNRQ3
4年前acerのノートPCを五年保証付きで4万で買ったけど
ゴミソフトは一切入ってないしwindows7でi5の2400だからサクサク
日本製の価格はこの3倍はするだろ

51: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:55:42.53 ID:hLS83R33
VAIOはかざっとくもんだよ
通電しちゃだめ壊れるぞ

53: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 09:58:37.87 ID:cgw2uBBe
>>51
情弱だった昔はなんとなくのブランドに踊らせれて
VAIO買っておけば間違いないだろうと思ってたけど、
その後、我が家にもう1台追加されたレノボの方があらゆる面で品質が良かった
液晶も綺麗、スピーカーの音も良い、無線も繋がりやすい・・・
まあ、レノボは政治的な問題あるから2度と買うことはないけど

56: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 10:01:55.09 ID:9gyRNRQ3
そもそもレノボはIBMとNECのPC部門を吸収してんだから最強だろ
もう何年も最高シェア維持してるし

103: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:21:40.83 ID:OtgcUvGO
>>56
スパイウエアを何度も何度も入れる会社

58: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 10:03:52.26 ID:hLS83R33
けど、もう人件費が安いからって言い訳は通用しなくなったね
この辺の海外進出の際の得失の情報はネット上にまるで無いのが面白い

60: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 10:09:00.20 ID:oFdAx675
>>58
人件費が高騰しているのに中国に固執するということは
日本の雇用を犠牲にしても中国に尽すってことなんだよな。
まぁ,東芝は手持ち現金が見掛け上なくて新規投資で他国
へ事業所移設ができないという理由はあるけどな。
もう,中国からは逃げられないな。

63: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 10:14:02.64 ID:hLS83R33
東芝側に帝京できるのは古いブランドイメージだけだろね
それも今後は怪しいもんだ

68: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 10:37:04.88 ID:KH33K5He
中国で生産してる割には安く無いもんな。

70: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 10:46:25.13 ID:ig7pSt41
ステマ記事で東芝上げ!!
のつもりが完全に裏目だよな

え?? 東芝って中国でノートパソコンつくってたの??
国産じゃなかったの??
ってなる、今俺がなってる

HPのノートPC買う決意がかたまった

73: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 10:49:08.98 ID:/nghD8pu
とある中国製PCケースのリセットSWが効かなくなった。
原因はリセットSWの半田付端子が 錆びていたところに
無理に半田付したため、経年劣化(たった1年!)で
半田が剥離したから。
こうした手抜き(?)による故障は工場の出荷検査では
絶対に見つけられない。
作業者本人は半田のノリが悪いので気づいていたと思うが
作業監督者、部品供給業者の品質への意識が低いのだろう。

78: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 11:04:30.70 ID:aTA6OG/E
国内メーカーが死語になっている。
なら海外メーカーでも国産を買う。

81: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 11:18:02.82 ID:V/GlF/uJ
日本メーカーに拘る意味はないな。安いのを買うのが一番。ボッタクリw

83: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 11:25:41.81 ID:f5TNBE7R
レノボと同等と見てる。信用出来ない

87: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 11:33:56.71 ID:DIWhWd4s
つうか、dynabookは完全中国丸投げであの価格なのかよ。ぼったくりだろ。

92: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 11:43:36.50 ID:zq2PhO13
東芝だけは悲惨な品質管理だと思うぞ
本当にひどい製品だった

101: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:20:23.55 ID:kYRnUDfa
>>92
東芝だけでなく日本のものづくりは、コスト削減で品質管理も限界なんだよ

95: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 11:56:25.30 ID:Fv8cwxFj
39800円で購入したダイナブック故障なしで六年もってるけどどーなんよ
俺の使い方がいいのかな

99: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:17:53.80 ID:TDwYHpgS
>>95
どんなスペックなんよ?
電池の寿命はどうなってるの(´・ω・`)?

98: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:10:58.55 ID:IGyQLfc/
生産国まで粉飾しとんのか。

107: 名刺は切らしておりまして 2016/08/22(月) 12:27:57.91 ID:f57rYub4
VOLVOも中国産の今となっては

スポンサード リンク