戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-13413.html


ヒロイモノ中毒 昔の家電製品が叩けば治る、的な接触不良がよく起こったのは

 さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ
 自宅でできるライザップ 食事編


今じゃ考えられない昭和の生活◆67
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1471581609/


77 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 09:27:13.76 ID:TukCMAAE.net
真空管が使われていた頃のテレビは時々映りが悪くなったり、
まったく映らなくなったりしたものだったが、
そんな時は近所の街の電気屋さんに来てもらって直してたもんだった。
今は映らなくなると廃棄するか、
せいぜいテレビをメーカーに送って修理してもらうのが関の山。



85 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 13:07:17.61 ID:195rUDjU.net
>>77
でかいテレビはメーカー送りなんて滅多に起きない。
作業員が来て部品交換での対応。まあ部品ったってトランジスタじゃなくてモジュールだけど。
電源、基板、ライト交換で直らないなら廃棄じゃね?



78 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 09:38:15.04 ID:py4Dpdyd.net
叩けば治る、的な接触不良がよく起こったのは、当時の部品の品質もさることながら、
田舎から出てきた、電気が好きなわけでもない女子が流れ作業で半田付けをしていたので、その巧拙のせいじゃないかとも思う。



79 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 10:02:18.57 ID:OdWa09uz.net
>>78

99yf40.jpg

これだな



81 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 10:12:31.34 ID:6kR+VS50.net
>>79
未来の世界からやってきたなら、カラーテレビくらい出してやれよドラえもん!



82 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 10:13:57.80 ID:OdWa09uz.net
>>81
このコマの後、タイムふろしきを出して新品にするんだよ



80 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 10:12:14.92 ID:EInNZSvA.net
カラーテレビって何かむちゃくちゃ高かったみたいだね
メキシコオリンピック特集号のアサヒグラフかなんかに載ってた広告見たことあるけど
そのまま今の物価で見ても、ちょっとびっくりするくらい高かった

値段の脇に(月賦 ○○円×○ヶ月)と書いてあったのが印象的



83 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 10:29:32.64 ID:SnlbPsw0.net
>>80
初期のカラーテレビの発色性能に対応したカラーのテレビアニメって、色がぎんぎらぎんの
原色で目に突き刺さってくるよ。
当時大人だった人は「こんなもんいらない」と言ってたレベル。



84 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 12:26:15.82 ID:1FR6BHA4.net
>>80
うちの兄が小さいとき(俺はまだいなかった)カラーテレビが欲しくて
「からーてれびがほしい」と言ったけどやっぱり高かったので、お袋に
「○○ちゃん、我慢しましょうね」と言われて「うん」と我慢したんだが
(当時、兄はすこぶる良い子だった)、お風呂に入ってるとたまに下向いて
ポロポロと泣いてしまい、「カラーテレビは我慢しましょうね」「うん」という
会話が一週間くらい続いたあと、超親バカだった親父が電気屋で20回の月賦で
カラーテレビを買ったそうだ。今の価値に換算すると200万くらいしたとか。

当時、商店街で時計屋をやっていて、店は結構繁盛していたので買えたらしい。
当時の皇太子のご成婚のとき、商店街中の連中がうちに押しかけてみんなで
テレビを観ていたら、店の品物を盗まれてしまい、警察に「いくらなんでも
不用心すぎる」と説教食らったとか。



89 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:16:17.79 ID:lWmA5Me6.net
ウチも昭和40年代後半にカラーテレビになったけど
プロレス中継だけは、母の「血の色がムリ」と言う理由から白黒で見てた
そう言った理由からか知らないけど
テレビに「モノクロ」ってボタンが付いてて、それ押すとカラーと白黒切り替えられた



90 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:28:10.60 ID:SnlbPsw0.net
>>89
初期のカラーテレビは発色性能が悪く、特に赤の残像が残って、目が疲れるという理由で
特にご年配の方に白黒を見たがる人もいたらしい。



91 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:49:28.52 ID:BS5Pm/TS.net
白黒テレビはしばらく観てから消すと中心に星が残ったな。


92 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 18:14:13.00 ID:SLv0LcBW.net
そしてブラウン管の表面をなでると静電気でパチパチ言う



関連‐VHSとかいう最強の記録媒体wwwwwww ←オススメ
    そういや今は個人の家電店(町の電気屋さん)は絶滅状態だね
    久しぶりに実家に帰って、今年21歳と19歳の甥っ子と話をしてたら
    昭和40年代に家庭用録画機器なんてもんがあったのか


懐かしくて新しい昭和レトロ家電―増田健一コレクションの世界
増田 健一
山川出版社
売り上げランキング: 28,942


    


このエントリーをはてなブックマークに追加
 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

‐全ランキング表示‐


深田恭子写真集 This Is Me
深田恭子写真集 This Is Me
 深田恭子写真集 AKUA
深田恭子写真集 AKUA


★オススメリンク
コメント
231935:名も無き修羅:2016/08/22(月) 12:31
当たり前のように会話してるけどこいつらいくつなんだ…
アラフォーの自分ですら白黒見たことねえぞ…

231937:名も無き修羅:2016/08/22(月) 12:37
ブラウン管時代は番組の中でテレビを映すと画面に黒い帯が出ていてゆっくり上下していた
目が疲れないためにそういう機能のテレビもあるのかなと思っていたがそういう訳ではなかった

231939:名も無き修羅:2016/08/22(月) 13:07
ガキの頃ときどきティッシュで画面を拭くお手伝いをしてた。黒い粉がつくんだ。あれなんなんだろ。

231940:名も無き修羅:2016/08/22(月) 13:08
昔のカラーテレビは
今で言うホームシアター以上のもの
だったんだろうねえ

231941:名も無き修羅:2016/08/22(月) 13:15
経年劣化で半田クラックが起きなくなったのは、ここ十数年
「叩けば直る」はまだ有効

あと「水洗いして乾かせば・・・」も条件付きでアリ

231942:名も無き修羅:2016/08/22(月) 13:17
PCモニターからブラウン管ものが消えてはやウン年……
もう戻ることはないんだろうなあ

231943:名も無き修羅:2016/08/22(月) 13:23
お前たちは生まれた時には既にリモコンがあったんだもんなあ、昔はチャンネルは手で回したもんだと小学生の頃教師が言ってたな

231945:名も無き修羅:2016/08/22(月) 13:27
ウチは昭和44年頃まで白黒TVあったなぁ

231947:名も無き修羅:2016/08/22(月) 14:22
じーちゃん家のテレビは脚が生えてた

231949:名も無き修羅:2016/08/22(月) 15:20
加齢臭漂うスレ

231950:名も無き修羅:2016/08/22(月) 16:08
レトロ家電で生き残る可能性があるのは黒電話と二層式洗濯機ぐらいかな

231952:名も無き修羅:2016/08/22(月) 17:42
殴ると直るテレビが実在するって大学でも有名だったな。
一橋学園の藤の木の2階にあった。

231958:名も無き修羅:2016/08/22(月) 19:11
カラーTVにメーカーごとに一々ブランド名があった
東芝=名門(ユニカラー)ナショナル(パナカラー)日立(キドカラー)とかね
昭和44年くらいで24万とか平気でしてたからな20インチ程度で

231961:名も無き修羅:2016/08/22(月) 20:07
これもわかる奴は少なそうだが
ブラウン管ディスプレイの静電気バチバチの時に香る
あの謎の匂いは何だったんだ?

コメントを投稿する
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
マンガでわかる薬のネット通販

Back To Top

アクセスランキング ブログパーツ