1 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:37:20 ID:dQV

これは特殊な機械を使って撮影してるのかな?
ありえんだろ

0hmNFJG






   スポンサードリンク
  

5 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:40:43 ID:b13

有り得なくもないだろ





8 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:42:16 ID:GVG

北海道の何もないところで星をみたけど、色付きではなかった
ただ星がたくさんあっただけ 綺麗だったけど





11 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:44:25 ID:dQV

>>8
色とかやっぱつかねーよな
これは宇宙の画像を合成したのか





13 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:46:19 ID:GVG

>>11
カメラの撮り方でこういう風になるらしいよ





15 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:47:37 ID:dQV

>>13
バルブ撮影か?
確認したいがために一眼買って撮影したがこんな色つき星空は撮れなかったぞ





12 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:45:08 ID:dYI

日が沈んだちょく後とか?





14 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:46:32 ID:dQV

>>12
少し納得しかけたけど色がついた空にも星は確認できるぞ
これやっぱ合成じゃね?





19 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:50:07 ID:Rcp

>>13
長時間露光をするからね
地平線の向こう側に都市なんかの光源があると明るくなるかもな





49 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:28:58 ID:A0M

沖縄で星空を見るツアーみたいなのに行ったことあるけど
星の色は普通にあったぞ
人工衛星も見えたし





52 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:35:10 ID:1w7

>>49
人工衛星は俺も見たことあるぞ
星の色は見たことないけどな、南に行ったほうが空気が澄んでるのかね





10 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:43:51 ID:Rcp

苫小牧行きのフェリーの甲板で見た星空も綺麗だったな





20 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:51:05 ID:GVG

Fqmt67l

北海道はこんな感じに見えた





24 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:52:28 ID:dQV

>>20
これだよこれ
これが星空だよな、やっぱこっちのが落ち着くわ





27 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:54:21 ID:Yg4

特定の気候や地域によっては天の川で地上に影ができるらしいぞ
影を作るほどの光を地球に届ける天体は太陽と月と天の川らしい
月は厳密には太陽の光だけど、月光ってことで





28 :名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)23:58:23 ID:dQV

調べてきた

オーストラリアの「砂漠」では自分の影を地上に映し出すらしい
ちなみにこれがオーストラリアの天の川

HTUKBfy





31 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:01:08 ID:Lgu

>>28めっちゃカラフルだなおい





36 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:09:17 ID:cEI

雲一つない静かな太平洋のど真ん中って星空キレイかな





37 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:10:34 ID:mzy

>>36
大型客船なら船の光で星空見れないと思うよ





38 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:11:14 ID:1w7

ヨットで漂流したらいいんじゃね





39 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:11:36 ID:mig

青ヶ島とか行けばいいんでないの





40 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:14:54 ID:1w7

これ青ヶ島のホームページに載ってた
本当に日本でも見れるなら行ってみたいな

01





42 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:17:43 ID:mig

>>40
船やヘリの就航する確率が50パーセントくらいなだけで、
アクセス自体は小笠原より簡単
カスペルスキーが青ヶ島行って旅行記書いてるわ





43 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:19:43 ID:1w7

>>42
それってウイルス対策ソフトのあれか?
冬になら行けんこともないし計画練ってみるわ





44 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:21:17 ID:mig

>>43そうそう
https://eugene.kaspersky.co.jp/2015/05/21/four-tickets-to-aogashima/

まあでも天候によっては帰れなくなるかもしれん





45 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:24:17 ID:mzy

>>44
文が上手いなー





50 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:31:59 ID:1w7

>>44
ますます行きたくなったわw こんな軽く田舎なかんじ大好き
ただ、お土産とか何を買えばいいのか…
東京行ったって言って青ヶ島の写真見せても信じてもらえんよなぁ





47 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:27:02 ID:MDl

>>1の写真みたいなのはさすがに見たこと無いけど
星の色が判別できるのは普通だった。
晴れた夜に田舎に行けば、天の川は中央が黒く割れた明るい霞みたいに見えたよ。
オリオン座のベルトのあたりの星雲とかも肉眼で余裕で見えた。
30年以上前の話ww
子供の頃、流星群とか月食とか天文イベントの夜は家族で屋根に川の字に寝転がって
空を見上げながらあれこれ話をしたのはいい思い出だよ。





48 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:27:40 ID:mzy

>>47
マジかよ裏山





51 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)00:33:17 ID:1w7

>>47
星雲も見れんのかよ
ホント羨ましい、その時代が俺が生きてる間に戻ってきたらいいな





53 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)01:54:05 ID:7Hh

この手の撮影やってる(自称)プロがお答えします

機材そのものはそう特殊ではないよ
もちろん数十万コースだけどよくあるお高い一眼レフってやつ

ただ実際の現場がこんな風に見えることもありません
撮像素子の感度を高くして15~30秒くらいの時間をかけて撮っているからです

確か途中で使うレンズを変えた覚えがあるから比較にはなってないけど
実際に見えるのはこんな感じかな 上の人も言ってるけど星の色が分かるのは本当

kIjZbGf

同じ日に撮ったのがこちら

ZuA13nS





54 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)01:56:32 ID:mzy

>>53
全然みえてるもんと違いますやん





56 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)02:00:33 ID:7Hh

>>54
そうだね

この二枚は違うけどもっと言えば俺は普通に合成もフォトショ修正もやってるからね
詐欺だとか悪質だと言われても否定はできないと思ってる





58 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)15:25:26 ID:1w7

>>53
やっぱ肉眼じゃあんな綺麗な夜空は見れないんだね
でも天体撮影に興味でてきちゃった
やっぱレンズだけで結構変わっちゃう感じ?





59 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)16:04:05 ID:7Hh

>>58
レンズもそうだしボディやフィルターに三脚や編集ソフトまで色々あるけども
そのあたりは必要に応じて追々買い足すものだから最初は気にしなくていいよ
画質を求めると本当にキリがないからね

星撮りを始めるに必要なのは比較的新しいミラーレスや一眼レフと三脚だけ
あとはピントも露出もマニュアルで撮るからそれらの基礎知識かな





60 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)16:26:55 ID:1w7

>>59
詳しくありがとう、三脚、カメラは一応持ってるし今度チャレンジしてみるわ

新月終わっちゃったけど撮れるかな?





61 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)16:31:56 ID:7Hh

>>60
今夜は22時に月が沈むのでそれ以降は夜明けまで撮り放題だね

月の出方を調べるときは国立天文台の暦計算室ってサイトを見るといいよ
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/





62 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)16:38:00 ID:1w7

>>61
うわ、urlまですまない

ホントありがたい、今日は雲少ないし一時間ばっかしチャレンジしてみる





68 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)23:11:01 ID:H4j

>>53
これの1枚目の右側にある直線上に点になって写ってるのは流れ星?





70 :名無しさん@おーぷん 2016/08/10(水)00:26:29 ID:dgF

>>68
これね よく間違えそうになるんだけど飛行機なんだ

撮影中にわりと見かけるんだけどカメラ向けた方角とタイミングが合うかは別問題だったりする
だから流れ星を撮りに行くときはひたすら数時間連射して写ったコマを選ぶ感じだね





67 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)23:08:31 ID:ZYZ

砂絵みたいな写真は撮れるが天の川らしきものが見当たらんな





70 :名無しさん@おーぷん 2016/08/10(水)00:26:29 ID:dgF

>>67
多分感度を上げすぎてるんだと思われる
おそらく広角から標準のレンズをつけてると思うんだけど
その場合は絞り開放でシャッターは10~15秒、感度は多分ISO800~3200くらいじゃないかな





69 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)23:12:57 ID:X75

なかなかためになるスレ





55 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)01:57:29 ID:7RZ

超広角レンズ
バルブ撮影
高感度撮影

肉眼とは程遠いのも無理ない
写真の世界は案外ファンタジーだよね





56 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)02:00:33 ID:7Hh

>>55
時々冷ややかな一言を貰うけどそれでも俺はこれが好き





57 :名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)15:13:14 ID:Lgu

夜空ってこんなに綺麗なんだ






http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1470667040/