戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8562051.html


古代エジプトに見られる不思議な物 | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

古代エジプトに見られる不思議な物

2016年08月29日:16:01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 31 )

1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:22:05 ID:FBY
no title

王の墓からの出土品
なんなん?これ

サッカラのフライホイール

カイロのエジプト博物館に展示されているこの不思議な物体は1937年にカイロ郊外のサッカラ(ギザの大ピラミッドの南)の第一王朝アジブ王の皇太子サブーの墓から発掘され 紀元前32世紀ごろ(今から5100年前)の物といわれています。

古代エジプトは科学発祥の地で滑車やはずみ車(フライホイール)も古代エジプトにて発明されています ですからエジプトでこれらが発見されるのは不思議でなさそうですが実は これらが発明されたのは紀元前15世紀で第一王朝より1700年以上も後の事なのですさらに、紀元前15世紀のはずみ車は、これよりずっと単純な形状をしており このような複雑な形状はしていないのです。

さらに不思議なのは その材質で 何とこのはずみ車は シストと呼ばれる非常にもろい岩で出来ています このシフトは現代の技術をもってしても加工するのに 大変な精度が要求されるもので 当時の加工技術ではまず加工は不可能と言います。
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=1932






5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:23:03 ID:F8v
ホンマにこれ出土品なんか?って感じしかしない

16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:27:32 ID:FBY
>>5
王の墓から出たってことは重要なんだろうな

6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:23:22 ID:PkY
換気扇かな?

7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:23:22 ID:FBY
車輪かプロペラに見えるが…

15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:26:44 ID:FBY
no title

壁画のヘリと合わせてプロペラもアリかな?と思ったが無理か

19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:28:45 ID:o5M
>>15
文字が欠落定期

https://youtu.be/cEBPyXwjBKA?t=10m50s
※↓10:50あたりから

22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:29:28 ID:FBY
>>19
あの説明聞いても流石に意味がわからんでw

17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:27:38 ID:pyf
古代の技術現代と遜色ない説すき

18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:27:58 ID:DOL
王の墓にプロペラいれるとか古代人何考えとんねん

24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:30:14 ID:FBY
>>18
王族専用の技術とか?神の力だよ!ってことにしといて独占

20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:29:14 ID:nZn
王様の馬車専用ホイールキャップやろな

23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:30:11 ID:aLP
ピラミッドも正解にはいつ作られたかまだはっきりしてないみたいだしな

25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:32:32 ID:FBY
no title

no title

古代エジプトには電気もあったんやで!!

26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:33:17 ID:DOL
>>25
ネジから手が生えたようなやつ唐突で草

27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:33:48 ID:FBY
>>26
指摘されると笑えてくるなこれ

31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:35:57 ID:o5M
センスの塊

33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:36:48 ID:FBY
no title

これも祭儀用の道具じゃなくてなんらかの設備な気もしてくる

35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:38:22 ID:7VW
変圧器に見えてくるな
もしくは陰極管

39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:40:17 ID:FBY
>>35
変圧器!たしかに似た特徴あるな
面白い

40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:40:40 ID:3zS
古代エジプト有能
現代エジプト無能

41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:41:34 ID:o5M
>>40
何が悪かったんや
イスラムか

51: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:55:18 ID:FBY
明らかに電気使ってると思うんだけど証拠が少ないよなぁ

54: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:56:54 ID:G1v
>>51
当時でっかいコイルみたいなん作って何かしてたらしいで

知らんけど

55: 名無し 2016/08/28(日)23:58:04 ID:SQe
>>54
電気使っとったんなら、導線とか残っとらんのか?

53: 名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日)23:56:50 ID:cgZ
ピラミッドもどうやって作ったかわかってないんやったっけ

61: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:01:53 ID:LnD
no title

電球っぽい

62: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:04:48 ID:qDK
>>61
ヘビさんの漬物にもみえる

64: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:06:39 ID:LnD
no title

さっきの奴の擬人化?

68: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:11:19 ID:k5W
昔の古代エジプトってやっぱ神様いたんやろか
やりすぎ都市伝説でもよく出てくるし

69: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:13:22 ID:LnD
>>68
目に見えない存在としていた
もしかしたらそいつらから技術教えて貰った可能性も!

71: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:15:48 ID:LnD
そいやピラミッドの内部も出雲大社の構造がかなり似てるっていう話もあるな
建築家が日本に行ったんかな

72: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:20:00 ID:84n
古代エジプト王朝って基本内向きやからな
バランスは良かったけど貨幣経済なかったり、色々穴も多い

74: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:29:55 ID:LnD
no title

この輪っかが4つ付いてるものをジェド柱って言うみたいね
この絵だと赤丸(太陽)を持ち上げてるってことは光を発するんかな?
さっきの電球の絵にもジェド柱描かれてあったしやっぱ照明器具あったんじゃないかな

76: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:33:58 ID:qDK
>>74
3c71fb5f

77: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:39:08 ID:LnD
>>76
お前結構でかくない?
no title

75: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:32:46 ID:LnD
で、これを司祭が神の力だとか言っていたと

78: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:45:34 ID:LnD
no title

ツタンカーメンの墓から出た3300年錆びてないナイフ
古代エジプト・ツタンカーメン王のナイフが隕石で出来ていたと判明
http://irorio.jp/sophokles/20160602/324869/

81: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:50:29 ID:zER
>>78
インドにも似たような錆びない鉄柱あったやんな

デリーの鉄柱

デリーの鉄柱とはアショーカ王の柱の一つで、インド・デリー市郊外の世界遺産クトゥブ・ミナール内にある錆びない鉄柱のこと。チャンドラヴァルマンの柱とも。

99.72%という高純度鉄で作られており、表面にはサンスクリット語の碑文が刻まれている。直径は約44cm、高さは約7m、地下に埋もれている部分は約2m、重さは約10トン。

現在はデリー南部郊外メヘラウリー村のイスラム教礼拝所やその他の種類の歴史的建造物が集まったクトゥブ・コンプレックス内にあり、インド有数の観光スポットになっている。紀元415年に建てられたといわれる。地上部分は1500年以上のあいだ錆が内部に進行していないが、地下部分では腐食が始まっている模様。

wiki-デリーの鉄柱-より抜粋

鉄柱1

鉄柱2

82: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:53:44 ID:LnD
>>81
技術者の待遇悪くしてたら滅んじゃったのかな?

83: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:54:25 ID:LnD
no title

いかにも電気設備っぽい何か

84: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)00:54:38 ID:D0H
このスレ見てたら神々の指紋読みたくなってきた

85: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:02:27 ID:LnD
もっとそれらしい証拠ないんですかねぇ…

86: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:12:56 ID:LnD
no title

古代に電気の技術があった可能性は高い

バグダッド電池

バグダッド電池(バグダッドでんち)とは、現在のイラク、バグダッドで製造されたとされる土器の壺である。

(中略)
1932年(1936年説も有)にバグダッド近郊のテルであるホイヤットランプファで発掘された。出土したのは民家遺構の中で、呪文が書かれた3つの鉢と共に置かれていた。1938年に、「これはガルバニ電池の一種ではないか」とする論文がイラク国立博物館のドイツ人研究者ヴィルヘルム・ケーニヒの手によって発表された。

wiki-バグダッド電池-より引用
関連:バグダッドの電池:超常現象の謎解き
componenti_vaso_di_baghdad

vaso_di_baghdad_chiuso

91: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:24:17 ID:hzi
>>86
古代中国にもステンレス加工された剣とかあったらしいし多少はね?

87: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:14:54 ID:zal
古代インド人なんて戦闘機乗り回してたしな

88: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:21:48 ID:LnD
>>87
ヴィマーナ?面白そうやな
ヴィマーナ ~古代インドの天駆ける飛行車~
http://daimaohgun.web.fc2.com/mystery/miseiri/unfiled014.html
ヴィマーナ

92: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:29:26 ID:LnD
no title

このスリーなんたら寺院の地下室にそのやばい兵器が眠ってるらしいw
6つの扉の内5つ分の扉の中には1兆6000万円の財宝が眠ってたけど残りの1つは僧侶達が開けるのを反対してきたという
「1兆6000億円超」の財宝発見 印南部のヒンズー教寺院:日本経済新聞:
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0403X_V00C11A7CR0000/

93: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:32:38 ID:LnD
no title

ゲームでありそうな扉

94: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:33:06 ID:zER
>>93
かっこE

95: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:34:28 ID:aYv
ファロス島の大灯台とか見てみたかったな・・・

96: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:37:28 ID:LnD
>>95
調べだけどよさそうやな

アレクサンドリアの大灯台

アレクサンドリアの大灯台は、紀元前3世紀頃にエジプトのアレクサンドリア湾岸のファロス島に建造された灯台。ファロス島の大灯台、あるいはアレクサンドリアのファロスとも呼ばれる。

ファロス島は、アドリア海に同名の島(現在のフヴァル島)があるが、それとは別で、アレクサンドリア港の一方の端に人工の埋め立てにより出来上がった半島の突端にあった小さな島である。世界の七不思議のひとつ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンドリアの大灯台

no title

97: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:37:59 ID:zER
昔のピラミッド周りが石灰で塗られて真っ白だったらしいやん
そのピラミッドも観てみたいンゴねえ...

99: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:40:32 ID:LnD
>>97
はえ~それは見てみたい
ていうかエジプト観光したくなってきた

98: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:39:58 ID:LnD
no title

一方縄文の出土品

100: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:43:49 ID:aYv
ロドス島の巨像も見てみたかった・・・

ロドス島の巨像

ロドス島の巨像は、紀元前3世紀頃にリンドスのカレス(英語版)によってエーゲ海南東部のロドス島に建造された、太陽神ヘーリオスをかたどった彫像(コロッソス)。世界の七不思議の一つ。

全長は34メートル。台座まで含めると約50メートルになり、現代のニューヨークの自由の女神像に匹敵する大きさであった。ヘーリオスは同じ太陽神のソルやアポロン(ローマ名アポロ)と混同されたため、アポロの巨像とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロドス島の巨像

no title

101: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:44:31 ID:xX1
古代史もおもろそうやな

103: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:45:51 ID:aYv
>>101
アレクサンドロスと始皇帝がだいたい同じ頃と考えると胸熱

104: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:48:41 ID:84n
>>103
中国が前漢あたりで文明断絶してたらオーパーツの宝庫になってたやろな
万里の長城跡とか宇宙へのメッセージとか言われてたに違いない

105: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:52:02 ID:aYv
>>104
漢字がなかったら訳わからなくなってだろうね

ロゼッタストーン的なわくわくも大好きなんだが

107: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:54:06 ID:84n
>>105
数万字に及ぶ複雑怪奇な文字
これを使いこなしたのは宇宙人に違いない
みたいな感じで漢字自体がオーパーツなれるな

111: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:58:56 ID:aYv
>>107
絶対解明できないよな~

インダス文字はそろそろ解明しろよな
モヘンジョダロとか都市丸ごとオーパーツ

106: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:52:16 ID:LnD
no title

ファラオのタービンなるオーパーツ見つけた

108: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)01:54:52 ID:LnD
no title

ネブラディスクのデザイン性は凄い
古代にありがちなキモさが無い

ネブラ・ディスク

ネブラ・ディスク は、2002年に保護されたドイツ中央部、ザーレラント地方の街ネブラ(英語版)近くのミッテルベルク先史時代保護区で1999年に発見されたとされる、青銅とその上に大小幾つかの金が張られた円盤である。この円盤は、初期の青銅器時代ウーニェチツェ文化とかかわる天文盤と考えられ、紀元前17世紀からのこの時代の終わりには、ヨーロッパの北部がウーニェチツェ人の独占を逃れて、原材料(銅とスズ)とそれらを加工する技術において、中部ヨーロッパの流通ネットワークに参加することができたとみられる。

直径約32cm、重さおよそ2050gの青銅製。円盤の厚さは、中央から外側へとおよそ4.5〜1.5mmへと減少している。現在の状況は緑色の緑青をふいているが、元の色は茶色を帯びたナス紺色である。

約3600年前に作られた人類最古の天文盤であると、2005年ドイツの研究チームが結論づけた。この盤の上には金の装飾(インレー)で、太陽(または満月)と月、32個の星(そのうち7つはプレアデス星団)などが模られ、太陽暦と太陰暦を組み合わせた天文時計であると考えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ネブラ・ディスク

112: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)02:00:36 ID:zal
>>108
なんかオシャレ

113: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)02:02:08 ID:LnD
巨石を運ぶ方法ってマジでどうしてたんだろうな

114: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)02:07:00 ID:LnD
あと世界中でピラミッド型の遺跡があるのも謎
大抵生贄も行われてるし
建てやすいんかな

115: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)02:09:18 ID:fHQ
>>114
石があったら積み上げたくなるやろ?
高くしたかったら階段が必要やろ?
そういうことや(適当)

117: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)02:11:05 ID:zER
>>114
実は共通の神だったりして...

118: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)02:12:34 ID:aYv
>>114
塔型はぶっ倒れたりして難しいのかもしれん
メキシコのピラミッドはひたすらかっこいい!

144: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)03:13:52 ID:fHQ
オーパーツ系のサイトは夜に漁るの怖いンゴねぇ

145: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)03:18:56 ID:LnD
>>144
オーパーツは怖く無いさ
ただしシュメール人は絶対に許さない
もはや理解不能!知れば知るほど謎が深まる古代シュメール人の文明とは
http://world-fusigi.net/archives/7701972.html

シュメール人すごすぎワロポタミアwww

146: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)03:22:12 ID:fHQ
>>145
怖い
小学生の時からオーパーツを漁っては恐怖で寝られなくなる
ってのを繰り返してる

148: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)03:24:41 ID:84n
>>146
オーパーツってのは
滅びた、つまり脆弱な文明のよくわからん物を面白おかしく取り上げてるだけやで
真にそんなすごい技術あったら、滅ぼされとらんわ

150: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)03:34:56 ID:LnD
>>148
ピラミッドとか明らかにヤバそうやん?

152: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)03:36:25 ID:LnD
no title

155: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)03:42:21 ID:LnD
no title

156: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)03:42:42 ID:LnD
no title

157: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)03:43:12 ID:LnD
no title

160: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)12:40:22 ID:LnD
曼荼羅を上から見ていくとだんだん人間が死んでいる様子が見える

158: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)03:48:34 ID:25q
この前テレビでやってたツタンカーメンの墓の壁の先にネフェルティティの墓がある説はロマンあって好き

159: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)09:04:35 ID:aHH
ピラミッド内部に大量の空洞があることまではわかってるけど穴をあける許可がでないという

161: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)13:15:08 ID:GAm
技術が発展しすぎて娯楽すら無くなった古代人が子孫たちを騙す為だけにわざわざ偽装した説






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古代エジプトに見られる不思議な物

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:06 ID:PTKnQf.P0*
バトルドーム
2  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:07 ID:F7jzMhi90*
オーパーツ信じてる人は古代の人たちをアホだと思ってるんだろうけど
たぶん今のネット民の方がアホだぞ
3  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:28 ID:2PO4xgW.0*
フライホイールは加工用の道具も作りかけの未完成品も発掘されてるっていう
4  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:41 ID:RqLTfnVO0*
フライホイール似たもので、フライホイールではないんだろ?
わざわざ脆い石で機械部品なんか作らんだろ
5  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:51 ID:DzAsIN1A0*
数千年前でも人間の種としてのスペックは変わらんからな。ウホウホ言ってたわけじゃないから高度な文明があってもおかしくないと思うがなあ。
6  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:53 ID:an3G8NkG0*
巨石運ぶのも加工すんのも難しい話ではない
「みんなで頑張った」
そんだけ
基本的に石は同じ硬度の石で削ることが可能
石英の粉でもあれば余裕
つーか有名なバールベックの南方の石なんてそもそも石切場から動いていなかったりする
7  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:57 ID:klYOLg.z0*
おパンツ定期
8  不思議な名無しさん :2016年08月29日 17:14 ID:dfsAPXtc0*
※6
どう頑張っても無理だから不思議なんだけどな。
同じ高度の石で平面にするのは出来るが鋭角に削り出すのは無理。
精度よく角を作るにははるかに硬度が高く鋭利な道具が絶対必要。それが出てこないから不思議なんだよ。
パールベックのは切り出しただけで満足したのか?どっかに運ぶ気で切り出したわけだから根本的な解決になってない。
9  不思議な名無しさん :2016年08月29日 17:15 ID:FBdfJGou0*
昔の人を馬鹿にしすぎだろ。
せいぜい数千年では、進化しないんだから今も昔も同じだよ。

まったく最近の若いもんは。
10  不思議な名無しさん :2016年08月29日 17:35 ID:AG6SA6rk0*
>>9
棺にお戻りください、ファラオ
11  不思議な名無しさん :2016年08月29日 17:48 ID:2m.81F.i0*
確実に電気使っとるな
12  不思議な名無しさん :2016年08月29日 17:55 ID:WuUWnDuT0*
何に使った物か判らない?=ヲタクの収集物^^;
13  不思議な名無しさん :2016年08月29日 17:56 ID:mPW3wjFG0*
フライウィールは3本の糸みつあみにしながら巻けるんちゃう(適当)
14  不思議な名無しさん :2016年08月29日 18:20 ID:wkGN1fE20*
みんなで頑張って出来たとかの回答なんて草不可避w あの頃の仕事て二日酔いで休みもらえる程まったりな生活なんだぞww

ロストテクノロジーなんてたくさんあるのにそれを考えれない奴は思考停止だわ
15  不思議な名無しさん :2016年08月29日 18:29 ID:LVdiuCgR0*
イスラム教って無能だよな
非科学で人類の進歩を遅らせてる
16  不思議な名無しさん :2016年08月29日 18:30 ID:CGd3zMhR0*
※8
別に鋭角に加工するのに硬度の高い鋭利な道具なんていらんよ。
今みたいなカッターとかではなく、手間暇かけて研磨加工してたんだから。
磨製石器ぐらいは聞いたことあると思うが。
17  不思議な名無しさん :2016年08月29日 18:41 ID:b6wUV.en0*
「どう考えても」
「どう見ても」
「普通に考えて」
「としか思えない」
「としか考えられない」

狭い思考や主観を一般的だと錯覚して思考停止する人の常套句群
なんとかの考え休むに似たり
18  不思議な名無しさん :2016年08月29日 19:21 ID:wVTQN0k90*
※15
16世紀頃までは圧倒的にイスラムが科学も芸術も進んでたけどね
19  不思議な名無しさん :2016年08月29日 19:24 ID:wFE.oW3J0*
いいよなあ
かっこいいよなあ
何年もの間ずっとそれが残ってるんだぜ
ロマンだよなぁ
20  不思議な名無しさん :2016年08月29日 20:11 ID:tH63URtk0*


高度な文明、などと言いつつ自分の知ってる現代文明やSFに当てはめてるだけじゃん。

「高度な文明」とやらに飛びつく前に、その文明自体をお勉強するか、勉強してないからよく解らんと認めるのが正しい。

この記事にあるようなのは、ちょっとググっただけで恥ずかしいロマンを語らずに済むぞ。
21  不思議な名無しさん :2016年08月29日 20:39 ID:UMQsUDLk0*
古代人のサイエンスフィクション
22  不思議な名無しさん :2016年08月29日 20:52 ID:FMO0LGK50*
古代エジプト人の生み出したものをコレといった根拠もなしに現代のものに置き換えるのは古代エジプト人に失礼じゃねーかと思うぞ
彼等の暮らしや幸福度が現代人に劣るとも限らんし、電気なんて無くても複雑な工業機械なんて無くても彼等は現代人より豊かだったかもしれん
23  不思議な名無しさん :2016年08月29日 21:04 ID:OfHbhg2V0*
電気は酸から作れるけど
負荷値の高い道具となるとなー

ピラミッドのキャットストーンは捩ったロープで吊り上げ可能だった
便利な道具は脳を使わないけど、知恵と工夫は古代人が上
24  不思議な名無しさん :2016年08月29日 21:55 ID:QB0dgLGo0*
※17
客観が足りないのなら傍証から入るのはしょうがない。
本人が全て納得してるとでも?早とちりはどうかと思う。
25  不思議な名無しさん :2016年08月29日 22:25 ID:H6k376sD0*
※18
残念ながらイスラムの科学が進んでたのは13世紀頃までだよ
っていうのもイスラム世界の科学の中心たるバグダッドがモンゴルに焼かれてしまったから
また芸術に貴賤はないから芸術が進んでるってのも意味がよくわからない
多分オスマンが16世紀辺りまで欧州の脅威だったからイコール全ての面で進んでると勘違いしてるんだろうけど
26  不思議な名無しさん :2016年08月29日 22:35 ID:YfLFlQ.50*
もう一度エジプト行きたいな。ギザはラクダ記念撮影のガキがしつこいしバザールもバクシーシ地獄だけど、白砂漠キャンプやコシャリ、紅海で沈没してからのイスラエル入国は楽しかった。
27  不思議な名無しさん :2016年08月29日 22:48 ID:VHcAb4Tv0*
152〜157はLHCの断面図のようなデザインだな
28  不思議な名無しさん :2016年08月29日 23:05 ID:kGB4Gike0*
スフィンクスは更に古くてピラミッド作ってた人達もそれがいつからあるのか知らないんだっけ?
29  不思議な名無しさん :2016年08月29日 23:33 ID:ik12vw.B0*
この電球みたいなやつって、どうみてもバイブたろ
30  不思議な名無しさん :2016年08月29日 23:35 ID:LPpWnWne0*
世界史でのエジプト関係の覚えやすさは異常
31  不思議な名無しさん :2016年08月29日 23:51 ID:vqfWfUT60*
オーパーツを説明するとき判で押したように当時の加工技術では制作は不可能とかいうけど
単に古代人たちに知恵比べで勝てないか、ロストテクノロジーというのか相応の職人さんがいないだけやろ?

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...