戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52223831.html


いつ何時何が起こるかわからないから。覚えていて損はない18のサバイバル・ライフハック : カラパイア

RSS速報

13_e1

 自分の人生は自分がちゃんとコントロールしていると思いたいかもしれないが、災難はいつ何時訪れるかわからない。生命を脅かすような状況に陥る可能性だってなきにしもあらずなのだ。フクションの主人公でもないかぎり、自分だけが生き残れるという保証はどこにもない。

 備えあればうれいなし。幸いなことに、そうした状況から起こりうる悲劇を阻止するのに役立つ方法はネット上にて探し出すことができる。

 そんな生き残るための備えとなるライフハックをまとめてみることにしよう。
スポンサードリンク

1.出かけるときにはメモ書きを怠るな

1_e16

 ハイキングや釣りに行くときは、常にメモを残しておこう。あなたがどこにいるか、詳しいことを書き残しておけば、迷ったり立ち往生しても、捜索しやすくなる。


2.ガムは必需品

2_e12

 どこかに閉じ込められたり、足止めをくらって、食料が不足しそうな場合、ガムを噛もう。空腹を紛らわせることができ、手持ちの食料を早く食べ尽くしてしまうのを防ぐことができる。


3.知らない建物にはいったらまず出口の確認

3_e13

 人でごったがえすビルの中に入るときは、必ずどこに出口があるかを確認する時間をとろう。緊急事態に安全に逃げることができる最善のルートがすぐにわかる。


4.避妊具も役に立つ

5_e7

 ほかに使えるものがなにもない場合、コンドームは水をためておけるスグレもの。


5.火事になったらすぐに身を低くする

6_e7

 自分のいる建物が火事になった場合、身を低くしよう。そこには空気があり、煙を吸い込んで死ぬのを避けることができる。


6.傷口をふさぐのに接着剤

7_e7

 ほかになにもないときや、縫合のスキルがない場合、一時的だが、瞬間接着剤は軽傷の傷をふさぐのに役に立つ。


7.火薬で傷をふさぐこともできる

8_e7

 本当に非常事態の場合に限るが、火薬を使って傷口をふさぐこともできる。映画「怒りのアフガン」でジョン・ランボーがやってたやつだ。いわゆる焼灼止血法というやつだ。火傷によってたんぱく質を凝固させて止血するのが目的だが、このあとしっかり火傷の消毒をしなければならない。


8.酢で殺菌

10_e5

 酢は優れた殺菌能力があるので、皮膚の火傷や感染症の治療に使える。


9.助けが欲しい時には個人を特定して指名

11_e1

 助けが必要な状況に陥ったときは、誰か特定の人を呼び止めよう。人ははっきり自分が名指しされると、たいていなにかをちゃんとしようとするものだから。


10.サバイバルの3を覚えよう

9_e6

 サバイバルの3を覚えておこう。食べ物がなくても3週間は生きられる。水がなくても3日間は生きられる。悪天候を避けるシェルターがなくてもは3時間生きられる。空気がなくても3分間生きられる。


11.刃物で刺されたら抜いてはいけない

13_e1

 もし、刺されてしまったら、刺さっているものを抜いてはいけない。出血多量で絶命する可能性があるからだ。手当を受けられるまで、なるべく失血を防ぐために、なにかで傷口を押さえること。



12.調理油が炎上したら重曹

14_e1

 てんぷら油などの調理の火は、重曹で簡単に消すことができる。


13.鏡でSOS

16_e

 コンパクトのミラーを太陽に反射させて、助けを呼んだり、火事発生を知らせることができる。


14.道に迷ったら小川やフェンスを探せ

17_e

 ハイキング中に道に迷ったら、小川やフェンスを探そう。小川は大きな水場につながるし、フェンスはたいてい道路につながっている。ただし急な斜面があったり、足場が悪いところで川そのものに近寄るとケガを負ったりそのまま流される場合もあるため注意が必要だ。川は明るい時間帯に探したほうが良いだろう。


15.脳震盪は頭を高く

18_e

 身近な人が脳震盪を起こしたら、頭を上にして脳内に体液がたまるのを防ぐ



16.襲撃者には懐中電灯の光

19_e

 襲撃者の目に懐中電灯のまぶしい光を当てると、逃げる時間をかせぐことができる。


17.喉が渇いても雪は食べるな

20_e0

 厳寒の環境で、水がないからといって雪を食べるのは避けよう。体温が下がりすぎて低体温症になる可能性がある。


18.呼吸困難ならハイムリック法



 喉にものが詰まって呼吸困難になった場合、まわりに誰もいなかったら、自分でハイムリック法を行おう。握りこぶしを反対の手でつかみ、それを臍と肋骨の間におき、Jの字のような動きで上に突き上げる。椅子の背もたれ、テーブルなど、固いものの上に覆いかぶさってもよい。

via:viralnova / translated konohazuku / edited by parumo

▼あわせて読みたい
ねっ、簡単でしょ?ガムの包み紙と乾電池を使って一瞬で火をおこす方法【サバイバル術】


生き残れ!サバイバル術 「氷から火をおこす方法」


10の驚くべき人間サバイバルストーリー


生き残るぞ!未開の地で生き抜くための5つのサバイバルトラップの作り方。


人類が進化の過程で手放していった、6つのサバイバルスキル

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 14:37
  • ID:rVKtVKAm0 #

有毒ガスの中には空気より重たいものもあるから身を低くしたほうが良いとは限らないよ

2

2. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 14:40
  • ID:WX.2ea8O0 #

>漫画「グラップラー刃牙」で安藤玲一がやってたやつだ。
あったなーw 懐かしい

3

3. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 14:54
  • ID:jteXT6wL0 #

急いで口で吸え

4

4.

  • 2016年08月29日 14:55
  • ID:YJXv.dFC0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 15:10
  • ID:C65NyLw60 #

もしもの時の為に
マスターキートンを全巻持ち歩こう

6

6. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 15:16
  • ID:zJWj1Cj60 #

日本用のライフハツクではないな。
震災関連のものが少ない。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 15:38
  • ID:o2U91Y7F0 #

7番の火薬で傷口を塞ぐやつって、
火薬を傷口に塗った後に火をつけて軽い火花を起こさせてやるやつ?

8

8. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 15:59
  • ID:K1lSSf520 #

※5 燃料にもなるしな

9

9.

  • 2016年08月29日 16:02
  • ID:yEhE61fR0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 16:22
  • ID:zu03V5Qm0 #

14の遭難したとき小川を目指すってのは、外国での話かな?
日本だと小川に降りると歩きづらかったり滑落したり、両側急斜面の渓谷に引きずり込まれた末に滝にブチ当たって絶望したりと、不幸になる要因に事欠かないのでやめた方が良い。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 16:32
  • ID:Lv3oyKoS0 #

寺門ジモンっぽい

12

12. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 16:41
  • ID:xzom01920 #

※1
確実に発生している煙よりも出ているかどうかどうかわからない有毒ガスを避けるために立って避難するのは自殺行為でしょう。
それに燃焼によって発生したガスは熱膨張により質量が空気より軽くなっている場合が多いです。
よほど特殊な条件が揃わない限り、低姿勢での避難のほうが危険ということはありません。

13

13. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 16:54
  • ID:iZV743bk0 #

小川と言うか川沿いに下っちゃ駄目が定説では?

14

14. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 17:19
  • ID:a26yW.3X0 #

>10.サバイバルの3を覚えよう
これ大事
ただ順番を逆に覚えたほうがいい
呼吸は3分、気候は3時間、水は3日、食事は3週間
呼吸というか血液循環が大事、心マが先で人工呼吸は後でいい
日差し・強風・雨・低温は避けないと火傷・脱水・低体温でヤバイ
水や食料はそれらをクリアしての話

15

15. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 17:49
  • ID:oY.Qmiud0 #

17番の雪は食べるなだが、普通は溶かして飲まないか?
雪が降るくらいの気候ならば、凍って飲めないかな?

16

16. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 17:55
  • ID:nfbKVRa50 #

地震大国なんだからサバイバル知識はもっと皆に知るべきだと思う

17

17. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 18:17
  • ID:RUTj7pAt0 #

※1
子供のころ、藁焼きって田んぼのわらを燃やす風習があった、今は消防法で禁止だが
遊んで、煙の中に突っ込んでいったことがあった!!

もう死ぬかと思ったよ。
煙で目が見えない、涙が止まらない、のどが痛くて呼吸ができない。

あぜ道がちょっと盛り上がってる、その隙間の空気を吸いながら這って出てきた。
ばあちゃんがビックリしてたよ。

煙に巻かれたら這って歩け!!!

18

18. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 18:18
  • ID:GlhvOAX20 #

>>9
AED講習でも「AED持ってきてください」「誰か○○に電話してください」はダメ、と教わるね。名前がわからなくてもはっきり指を差し「あなた○○してください」と指示を出すのが正しいんだそうだ

19

19. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 18:20
  • ID:RUTj7pAt0 #

※13
なんでですか?
里に出るんじゃないんですか?

20

20. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 18:25
  • ID:58sRonB60 #

ちなみに、18のハイムリック法は内臓を損傷するおそれがあるため
自分にも他人にやったときも、その後病院で検査することをオススメする

21

21. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 18:47
  • ID:a26yW.3X0 #

※14
なんかおかしくなってるーw
コメントしてないのに…

じゃあ「川を見つけても側を下るのは注意」だ
確かに日本の場合、下流に行けば必ず町に出る
ただ急に滝になってたりしてとても危ない、草で見えないとか草や水で滑ることもある
2mでも滑って落ちると簡単に死ぬから
特に夜は動かないこと

22

22. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 19:01
  • ID:fAILMutT0 #

山で方向見失ったら少しでも高いところから方向を発見するのが最優先
小川だのなんだのただのギャンブル
きちんと方向確認出来ないなら何もしない方が生存率高いよマジで

23

23. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 19:02
  • ID:JH6AUPp40 #

対野生生物バージョンも見たい

24

24. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 19:14
  • ID:8bFe3STZ0 #

※1
まず、頭を下げて煙を吸いこまないことが大事
煙が出ている場合は遠くが見渡しにくくなるから頭を下げて床面に近い「非常口」ライトを頼りに逃げる
ものが燃焼すると煙や水分、CO、CO2などが発生しますが、いずれも常温より温度が高いため上方に溜まる傾向があります
高温の有毒ガスが床に溜まってる状況であれば、天井近くにも相応の濃度で滞留していると思いますよ(吸い込めば喉を焼くでしょうが)

25

25. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 19:16
  • ID:f6XePqA20 #

※19
川のすぐそばがダメといっているのであって、見える範囲でならいいでしょう。
滑りやすかったり、川に落ちたりということがあるからです。
だから、川沿いにというのは、川を目印に下って行くのはオススメだけど、すぐそばは危ないよってことです。
ってのが※21にも書いてある

26

26. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 20:00
  • ID:5yWnpWMt0 #

皆真面目にコメントしてるのに申し訳ないが、、、
3.初めて上京したとき池袋駅でデパートの中に降りちゃって出口が判らずパニクった、入って居ない建物の出口なんか判る訳が無い、
16.まさか懐中電灯を点けっぱで持って逃げる人は居ないよね?
17.どんなに寒くても水分は採ること、但し汗をかくような激しい運動はしないこと。汗がひいたら気化熱で体力が奪われるか 汗がそのまま凍って、、、死にます。
俺みたいなあわて者は確実に 二次災害の原因になるから、じっとしてます。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 20:00
  • ID:aLzL1Rsl0 #

7やったら8でシメるってコトだな(白目

28

28. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 20:32
  • ID:UNOPvhLu0 #

3番はゾンビランドの主人公も大事言うとったな

29

29. 脱獄王

  • 2016年08月29日 20:38
  • ID:QEBhrDjs0 #

ゴールデンカムイを読んでればもう少し生存率を上げられる。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 21:01
  • ID:zxWDW8iD0 #

「俺だってコンドームくらい使ったことがある。
ジャングルで水筒をなくしたときに使うんだ。水が一リットルも入るんだぞ!」

31

31. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 21:54
  • ID:hgVHNUAN0 #

>>31
軍曹、豆知識ありがとう

32

32. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 21:55
  • ID:xRbF.DHM0 #

ガム噛むと余計に腹が減る俺はどうすれば…

33

33. みあきち

  • 2016年08月29日 22:09
  • ID:As6jHdvT0 #

12.調理油が炎上したら重曹 だが、大き目の重いがその分 安定性のいいダッチオーブンで唐揚げを自炊したりするが、やらかしたことはないが「蓋ができる」からもしも発火しても、慌てず蓋をすれば火だけは防げるのがいい。
私には重曹はこの用途に限れば、不要だ。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 22:47
  • ID:UDHrsx6.0 #

14
生きるための水を入手するという意味ならアリだが、※10のいう通り、危険なので下山のために川を下ろうとするのは間違い。見通しのいい尾根筋に出て、方角を確かめるのが正しい。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 22:48
  • ID:.CXYG8ER0 #

ガムといえば古畑で爆弾解体するときガムを絶縁体代わりにしてたけど、噛み途中で唾液まみれのガムで絶縁能力がどの程度あったのか・・・

36

36. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 23:00
  • ID:VMKQGAhm0 #

18個もあれば幾つかは知ってるだろうと思ったが
火事で頭を低く、接着剤、火薬、しか知らんかった、
実践したことあるのは接着剤だけだ。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集