戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kyuukaiou.ldblog.jp/archives/1700443.html


【高校野球】<甲子園の“エース酷使”解決策>高校野球にリーグ戦の導入を!:ベースボールスレッド
 
18:00コメント(7)トラックバック(0)学生野球 
1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 00:51:26.46 ID:CAP_USER9.net
「なかなか、2人の好投手を作るのは、簡単じゃないですよ」

 そう語ったのは木更津総合の指揮官・五島卓道監督だった。

 この夏の甲子園を振り返って改めて感じたのは、複数投手を育成していく難しさだ。

 大会前に「BIG3」と名付けられた寺島成輝(履正社)、藤平尚真(横浜)、高橋昂也(花咲徳栄)の3人は先発を回避した試合で2番手投手が打ち込まれ、大会を去ることになった。

 秀岳館や盛岡大付、鳴門など複数投手で大会に臨むチームが増えてきているとはいえ、その戦い方が成熟しているとはいいがたい。結果的に振り返れば、ほぼ1人で投げぬいてきた、作新学院・今井達也と北海・大西健斗が決勝のマウンドに立ったのだ。

勝たないといけない試合はエースに任せざるを得ない。

 もっとも、投手1人で戦ってきたチームがすべて盤石な戦いを見せたわけではない。

 五島が率いた木更津総合は、エース・早川隆久の安定感のあるピッチングを軸とした堅いディフェンス力で2試合を勝ち上がってベスト8に進出。3回戦の広島新庄との試合では、同じく1人で投げぬいてきたエース堀瑞輝と投げ合い、早川は見事な完封劇を見せた。

 しかし、連投となった翌日の準々決勝の作新学院戦で、早川は疲れからいつものピッチングを見せることができなかった。試合後の五島には「連投回避」の質問がぶつけられたが、それが冒頭の言葉に表れている。

 五島の考えはおそらく高校野球の少数派ではない。

 「勝たないといけない試合が目の前にあるわけですから、どうしてもエースに任せる」とも五島は語っているが、高校野球の現状、そうならざるを得ない事実に目を向けなければいけない。

 日本高野連は複数投手で臨むことを推奨しているが、ここで重要なのは実際に、複数の投手が育成される環境を作っているかどうかだ。

年間スケジュールの“過密化”が育成を阻害する。

 今の日本の高校野球の解決すべき事案に、2つが挙げられる。

 ひとつは年間スケジュールが詰まりすぎている点だ。

 夏の大会が終わると、すぐに春のセンバツへの参考となる秋季大会の地区予選が行われる。2002年からは秋の明治神宮大会優勝校の所属地区にセンバツ出場枠が設けられたことも手伝って、同大会に地区大会優勝校を送り出さねばならず、各都道府県大会の期日が早まった地区は多い。府県によっては夏の甲子園期間中に、地域の一次予選が始まっているところさえあるほどだ。

 新チームになって、これから失敗を重ねて、チームの問題点を整理していかなければいけない時期に、もう明日なき戦いが始まる。彼らはいつ育成の時間を有するのだろうか。

 140キロを超すストレートやキレのある変化球を投げる投手がいれば、その存在に頼ってしまうのは当然だろう。どれほどたくさんの投手を抱えていても、なるべく勝利が近づく投手を選択するしかない。高校野球は教育の一環だというが、失敗する環境下にない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160829-00826379-number-base


2: Egg ★@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 00:51:37.94 ID:CAP_USER9.net
一度の敗戦も許されないトーナメント制の光と影。

 さらに、高校球児に「失敗させない」環境を作っているもう一つの要素として、高校野球の大会の多くがトーナメントで行われている点だ。

 トーナメントの一発勝負は、勝負根性を養うことができ、様々な戦術が生まれ、野球の質を高める要素の1つになっているのは確かだ。しかし一方、負けることが許されない側面を持つ。作戦はより確実な方を選択していくことになり、投手の起用においては2番手以降の投手の出番はかなり難しい。つまり、エースを使わざるを得ない。

 地区によっては大会の序盤(地域予選)にリーグ戦や敗者復活を採用しているところもあるし、夏の甲子園の本大会ほど日程が詰まっているわけではない。しかし、その大会が「負けることが許されない」センバツ出場を懸けた公式戦である限り、複数の投手を育てるのは至難の業といえる。

 1年間でもっとも盛り上がる夏の甲子園が一発勝負になることは避けられないとしても、せめて、それまでの過程で選手をじっくりと育成するための時間――オフシーズンをただ長くするのではなく“負けても次がある公式戦”を作っていく――こそ、今の高校野球界が作り出さなければいけない環境ではないだろうか。

「負けても次がある」戦いで、選手に出場機会を。

 登板過多、夏の暑さ、熱中症対策など、投手1人が投げ抜いていくという時代が終焉に近づいている今、その環境を作ることが急務だ。

 現在の年間スケジュール、大会の方式のまま、夏の大会だけ投球数制限やイニング制限をしても、選手を多く抱えられる私学が公立校よりも優位に立つのは明らかだろう。

 しかし、開催形式自体を見直してみれば、大きく変化できるはずだ。その1つの方法論として、リーグ戦方式の長期に渡る公式戦の開催を挙げたい。

 秋から春にかけて、一戦必勝のトーナメント制とは違う戦いを続けていくことで、たくさんの投手に出場機会が与えられる。ひいては複数投手育成につながるはずだ。またリーグ戦の「負けても次がある」戦いは、投手だけでなく野手においても選手を多く起用する機会が増えるし、作戦面でも大きな変化を生むだろう。

 失敗を恐れない環境づくり。それこそが、高校球児がすくすくと伸びていく要素の一つになる。





      -スポンサード リンク-
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1472572286/


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 00:54:47.43 ID:6AD4iXsw0.net
47チームのリーグ戦とか何日やる気や


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 00:56:00.61 ID:BEhnaXq60.net
変えんでいい


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 00:56:28.90 ID:79y3YImd0.net
リーグ戦しても一人の投手でチーム編成しそう。


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:00:01.37 ID:H4neiDuZ0.net
佐賀北継投で優勝したやん。


20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:01:44.43 ID:JiHUzxUvO.net
1993年の育英三本柱は本当にショボかった
あんなんでも優勝できるんだから


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:03:40.69 ID:tM1H7BUq0.net
今年はなぜか優勝候補がエース温存して負けるケースが目立った
結局優勝したのはエース温存しなかった作新


36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:12:59.89 ID:Gly4zXgF0.net
日程と一番暑い時期の昼間にやってるのが異常なだけ


39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:14:44.09 ID:dnNVdvqp0.net
もうワンクッション地区予選すりゃ良いだろ

GW頃に県大会、7月に地区大会
8月に甲子園
北海道、東北、北関東、南関東、東京、東海
中部、信越、北陸、北近畿、南近畿、中国、四国、北九州、南九州沖縄
これでベスト16から始めたら良い

県大会優勝しても地区大会で負けたら甲子園行けないじゃ無いかって反論あるだろうから救済として、春の選抜は県予選免除で予選勝ち上がったとこと決勝戦からにしてやるとかで良いだろ
そこで負けたら知らんが


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:16:54.82 ID:4dY2qobs0.net
球数制限で片付く




49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:20:19.87 ID:dTSo6Arw0.net
わざわざリーグ戦しなくても連投禁止にすればいい
絶対に高野連はやらないだろうけどね


65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:30:35.87 ID:0n4eHd+V0.net
>>49
そりゃ公立不利になるし


70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:32:40.68 ID:YiIu0Y5C0.net
>>49
高校野球は対外試合禁止期間とか変なルールあるくせに連投対策はしないんだよなぁ


52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:23:04.42 ID:odkIBkPn0.net
秋の大会は早いところは8月下旬から始まるそうだけど、
もう少し遅らせてもいいと思うけどな。


72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:33:17.79 ID:XLn3uCaT0.net
>>52
平日に試合はなかなかできないし(するところもあるが)
国体で1週間何もできなかったりするからま
県大会~地区大会~神宮大会の日程がすごくシビア
神宮大会高校の部なんかやめて冬休みに空調の利いたドームで試合やるんだったら日程管理も楽だろうけど


60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:28:04.78 ID:vXvr2mdK0.net
リーグったって土曜と日曜にしか出来ないだろ
12月からはオフに入るし


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:31:31.19 ID:uHTOUxPN0.net
でもノーヒットノーラン続行中やサヨナラ負けのピンチに球数で交代させられるのもかわいそうだよな
難しいな


264: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 08:18:02.38 ID:5KfCcTKk0.net
>>67
確かに球数制限するとその可能性もでてくるわな。100球がひとつの目安だろうが打撃戦や四球連発だと中盤辺りで100球越える場合もあるし難しいな


71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:33:11.14 ID:eM3HGWyG0.net
酷使して優勝を目指さなくても
1,2勝目標にアピールするだけでいいと思う。
スカウトはちゃんと見ているから。


74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:33:58.46 ID:uHTOUxPN0.net
>>71
みんなプロを目指してるわけじゃないからな


79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:39:00.08 ID:2FEcnQwH0.net
>>74
だからこそ無茶の代償を生涯引きずることにもなりかねんのよね


76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:37:48.61 ID:WsZS72Bk0.net
野球ってチームスポーツなんだよな?




92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:49:07.16 ID:fDLch8Ca0.net
>>76
投手の負担は大きい
高校クラスならいい投手がいれば勝てる確率高い


82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:41:18.97 ID:XLn3uCaT0.net
京セラやほもフィーがあるんだから阪神が高校野球に譲歩しないと過密日程問題は解決しない
準々決勝から準決勝まで1週間空けるとか・・・

内装を変えたり、マウンドを調整しないといけないのでアマ⇔プロで最低でも2日は空けたいらしいので1週空けたろころですんなり阪神が甲子園に帰ってこられるわけではないけど


136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 02:43:41.37 ID:8aQ4vkXM0.net
>>82
そうそう阪神がもっと譲歩すればいい
日程に余裕を持たせると宿泊費がかかるが、甲子園の入場料を今よりとって宿泊費に充てればいい


83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:42:09.18 ID:GqCQ5P2z0.net
甲子園の前に4つ位に分けて予選すれば良いんじゃない?

北海道・東北
関東・中部
関西・西日本
四国・九州・沖縄

1試合7回までで、先発は球数60球制限。翌試合は登板禁止。


89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:45:12.49 ID:0n4eHd+V0.net
簡単な話だと学校ランキングをつくって対外試合で勝ったら試合相手のランキングに応じたポイントを獲得
総合獲得ポイントの多い高校が代表に選ばれる
甲子園は都道府県ランキングをつくって勝ったら試合相手のポイントを獲得でき中3日の休養で5試合
獲得ポイントの多い高校が優勝
これを年2回行う


90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:46:53.42 ID:YFohCFVf0.net
今は酷使なんて昔と比べたら全然
2人以上使える投手がいることが条件みたいになってるし


94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:49:52.83 ID:27Cutnd70.net
普通に球数制限でいいだろ


98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:56:17.02 ID:Gf7hnjP20.net
日本を7個のブロックのリーグに分ける
全国区のメジャーリーグ(地区に関係なく強豪校だけ所属、前年度の成績など)
北海道・東北リーグ
関東リーグ
中部リーグ
関西リーグ
中国・四国リーグ
九州・沖縄リーグ

そして、そのリーグをA、B、Cの三段階ぐらいに分けて行う。

甲子園は、メジャー全部と各リーグの上位だけで、甲子園リーグを行えばいい。
甲子園リーグにすれば、強豪校による、ハイレベルな試合が毎試合見られる。


101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 01:58:49.36 ID:UxjalJdD0.net
いうほど過密日程か?
夏休み前半~中盤にかけて全国大会、中盤以降は新人戦や地区大会って他の部活と変わらないし
甲子園の開催日程は高校の全国大会で一番ゆるいんじゃない?
投手に関しては高校で辞める選手の方が多いんだし、一概に禁止にもできんだろ。


128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 02:31:34.72 ID:1audiu230.net
大谷は甲子園出ないでよかったな。
甲子園で優勝投手になっても松坂みたいにボロ雑巾にされちゃな。
マー君もそうだし、連投は必ず投手を潰す。


137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 02:47:47.51 ID:9/O9JDnO0.net
プロがユースを作れば解決だな


140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 02:54:42.10 ID:2q9pV2dK0.net
WBCでは球数制限や連投制限をしているだろ。
なんで高校野球でそれが出来ないのか。

選手を壊しても興業の方が大事なのか?


149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 03:59:21.21 ID:eBqwEJIP0.net
エース温存してるチームが負けて、エースを酷使するチームが勝つと
そういう意見も出てくるだろうな。




   -スポンサード リンク-         

    • 1.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2016年09月01日 18:47 ID:qGQp7I9D0
    • ピッチャー2人以上揃えられん所は雑魚なんだから負ければいいだろ
    • 2.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2016年09月01日 18:49 ID:IxgX39.H0
    • >>8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 00:54:47.43 ID:6AD4iXsw0.net
      47チームのリーグ戦とか何日やる気や



      こういう文字すら読めてないやつは消えてくんないかな?
    • 3.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2016年09月01日 19:00 ID:i9Sat.w60
    • 現行を過密日程と言いながら、長期のリーグ戦を提案というのも矛盾する気がするのだが…
      トーナメントの代案としてリーグ戦という意味だろうと思うが、最終的には指導者の考え一つのような気がする。

      練習試合でもエースばかり投げさせる監督さんも多い。またエース温存で負けたら、他の選手たちがどう思うか。
      秀岳館の継投は見事だった。準決勝は思いのほか打線が機能しなかっただけで、継投で勝ち進める可能性は感じた。

      もっとも、87年の野村・橋本・岩崎(PL)くらいの三本柱があれば理想的だが、あれは奇跡枠かな。
    • 4.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2016年09月01日 19:12 ID:HQmu2uFQ0
    • 球数制限すりゃええねん
      一人好ピッチャーおったら勝てるとかチームスポーツとして全くおもんねーわ
      いい選手が多い方が勝てるのがチームスポーツやろ公立だからとか知ったこっちゃないわ
    • 5.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2016年09月01日 21:05 ID:jtNHZn3b0
    • 生涯引きずる危険ある怪我って野球以外のスポーツにもあるのに野球の肩ばっか言われてるよな
    • 6.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2016年09月01日 22:48 ID:XfbKUYdB0
    • センバツに出れるチーム少なくして
      夏の予選にして夏を本戦にすればいいよ

      それか箱根駅伝みたいにもっとシード権作って
      参加校減らして試合少なくすれば?
    • 7.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2016年09月01日 23:45 ID:n3IgxaPy0
    • インターハイの方が遥かに過密だろうよ、なんで野球だけ特別扱いなんだよ。陸上の長距離選手だと県総体→全国総体→国体予選→国体→駅伝予選→駅伝地域→全国駅伝→都道府県駅伝→クロカン→ジュニア国際とかだよ個人は酷使されてもいいのかよって話になるが?


※httpや特定の単語をNGワードに設定しております(蔑称・卑猥な言葉など)。
※特定の選手の愛称などが引っかかってしまう場合もあるのでお気をつけ下さい。
※不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
野球ブログ
PR
ニュース
PR
news

アクセスランキング ブログパーツ