戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8564869.html


結局頭の良さって知識量が全てだよな | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

結局頭の良さって知識量が全てだよな

2016年09月02日:22:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 36 )



2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:38:14.41 0
そういや読書してないのに頭いい奴って居ないな

3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:39:49.73 0
君がそれで事足りる人間関係の中でしか生きていない事の証左だね

5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:40:13.75 0
例えばりんごが5個入った箱が5つあったとして
その総数を答えようとした場合に掛け算を知っているか知らないかで大きな差がある訳だ
結局こういう事が何にでも当てはまるんじゃねえか?

要するに頭の回転の悪いやつなんて存在しなくて
そいつはただ単に物を知らない馬鹿なんじゃねえの

6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:42:20.05 0
豊富な知識の中から瞬時に適切な情報を選ぶ頭のキレも必要なんじゃないの

11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:44:13.02 0
>>6
それはもちろんあるけど知識の有無と比べたら誤差みたいなもんでしょ

13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:45:36.91 0
聞くは一時の恥

14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:46:19.31 0
読書するとIQ上がるからな不思議なことに
知識が積もると知恵になる

16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:47:24.33 0
頭のキレって睡眠不足とか酔っ払ってるとかそういう理由で落ちるだけで
全人類の頭のキレにそう大した差はないと思う

17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:47:57.74 0
知識がないから迷うんであって知識があれば即答できるよ

18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:51:21.14 0
でもさー脳の構造的には東大もハーバードも俺もお前も変わらんわけよ
何の違いなんだろうね

23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:53:27.03 0
>>18
だから知識量でしょ
もっと言うと読書量で決まる

32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:58:51.63 0
>>23
物覚えと想起能力が人によって違いすぎるわけよ
知識量以前の問題がある

19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:52:04.84 0
観察力と洞察力が大事なんじゃないかな
↑が無いと無限にある情報から的確な必要な知識を拾いだせない

26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:54:35.97 0
>>19
どこをどう観察するかにも知識は使われるでしょ

33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:59:03.96 0
>>26
知識も時代や環境で何が正しいか変化していくから
知識への過度な過信や思い込みは間違いのもとになるのでその前提として
先入観を持たないことや多角的に観察する癖とかそういうことをいっただけ

44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:07:35.67 0
>>33
>先入観を持たないことや多角的に観察する癖

それも知識があるからできる
色んな知識があったニュートンだからりんごが木から落ちて重力に気づいた
りんご農家は気づかなかった

181: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 05:49:51.09 0
>>44
ニュートンがリンゴで重力気付いたとかwww
読書の成果が出てると思います

20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:52:42.99 0
例えば分解された銃を初見で組み立てる早さ
徹夜明けのガンマニアVS元気な一般人だったら
徹夜明けが100%勝つだろ

内容がハイレベルになればなるほど頭のキレは関係なくなる

21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:52:54.10 0
まあ結局人生って運のみだよね

24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:54:01.57 0
知識の量というのはまぁそうなんだけどクイズ番組とか見てるといい大学出てる奴は時事ネタにも強いだろ
つまるところ毎日の知識の吸収量で勝らないと頭がいい奴との差はますます広がるばかり

29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:56:13.55 0
足りない頭なら 知識をたくわえなさい

31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:58:03.59 0
ひろゆきがアメリカの大学時代は本を1日数冊読まないと授業に付いていけなくなるって言ってた
そこで頭良くなったとも

34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:59:22.89 0
計算問題とか脳トレとかああいうのが頭の良さだと勘違いしてる人多いよね

36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:59:33.26 0
まあでもノーベル賞とるような人でも
政治について語るとアレ?と思うようなこともあるしね
詳しくない分野については頭がいい人でもピント外れな事言うよね

37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 02:59:41.20 0
おれは逆に手広い知識がなくてもひとつのことを突き詰めてるやつのほうが創造性があって頭も柔軟なイメージ

40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:02:01.98 0
>>37
見栄を張りたいがための知識なんかわすれちゃうしな

42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:06:10.23 0
勉強できるのに仕事はまるでダメなやつはたくさんいる

43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:07:31.71 0
脳の構造が同じなのに出来る事が人それぞれというのも興味深い

45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:07:48.10 0
ネットがない時代には本に書いてあるような知識を山ほど知ってるだけで応用がきかない人間でもそれなりに重宝がられた
知識を得るためにはコストや時間がかかったからだ
ネット時代にはググれば誰でも10秒で分かるような知識を山のように持っていてもたいした意味はない
少なくとも100の正確な知識を持ってるだけで応用ができない人間より
10000のあやふやな知識を持っていていざとなれば即座にググって正確な知識を呼び出して応用できる人間の方が遥かに役に立つだろう

50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:12:08.04 0
>>45
暗記<概念の理解 ってことだな

46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:08:34.03 0
知識量を瞬時に活かす思考力がないと

49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:10:25.08 0
ある分野で超天才だったとしても評価されやすい分野にいなければ評価はされないのもあるよな

51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:13:02.93 0
そうそれ
たいていのことは知識問題
社会では知識とノウハウを習熟していればやっていける

52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:13:26.67 0
記憶するだけで自分で考える力が弱いんじゃ頭が良いとは言わないでしょ

55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:16:08.18 0
>>52
機械的に覚えたものを記憶と呼びます
記憶はいくら増えても知識にはなっていきません
知識とは意味理解の伴った記憶のことであり
記憶そのものとは区別しなければなりません

59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:17:21.40 0
>>52
考える力って先人の思考の轍をトレースすればいいだけ
たいていのことはそうやってるし

58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:16:46.49 0
結局は~とかいう奴は頭悪そう

62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:18:56.57 0
記憶力
理解力
構成力

69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:22:50.65 0
低学歴のアホに限って「受験勉強なんて暗記が全てだろ」と言う
単純な記憶力だけなら中卒でも凄いやつはいくらでもいるし東大生でもたいしたことないやつはいくらでもいるのにな

86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:34:10.55 0
地頭良い奴ってもれなく記憶力も良い気がするけどな
ただ努力するのが下手なのも多い

90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:36:58.14 0
地頭の良い人ってのもいるんだろうけど
1年本気で読書したら余裕で越せると思う

91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:37:22.77 0
本を沢山読んでるから俺頭いいぞみたいなやつは大抵バカなんだよな
言葉の表面的な意味を理解できるのと本当に理解して自分のものにして応用できるのは雲泥の差
大量の本を漫然と読んで賢くなった気になってもほぼ意味がない

95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:40:54.60 0
>>91
年120冊以上読んでる人は例外なく頭いいよ
もちろん娯楽書でなく飛ばし読みでなくちゃんと理解して読んでる人

93: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:38:20.74 0
いろんな語法を入れるっちゅうことやからね本読めってのは

101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:45:35.30 0
本や新聞は理解した気になってるだけのやつが多いんだよな

106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:51:27.76 0
>>1
知識もあって頭の回転も早くなきゃダメ
知識あっても頭の回転遅けりゃ会話にすら置いていかれるよww

108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:53:19.42 0
ロジカルシンキングできてこその知識

112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 03:55:15.44 0
自覚のないバカよりさらに厄介なのが賢いと勘違いして仕事が出来ないバカ

119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 04:10:37.69 0
頭のキレ
こうしたらこうなるであろう

知識量
こうしたらこうなるのを知ってる

122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 04:13:06.67 0
夜の砂漠の真ん中に放り出されても知識がある奴は一定の方向へ進めるが
知識のない奴は同じところをぐるぐる回る羽目になる

125: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 04:18:25.57 O
知識があって助かったって話と頭の良い悪いは関係なくね

126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 04:18:31.82 0
好奇心や行動力から知識は生まれると思うの
一番最初に閃いた人がいるから今の知識がある

128: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 04:23:14.06 0
発想力は才能みたいに思われがちだけど知識量の影響がデカイ

137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 04:33:11.48 0
疑問を持つと言う事は知りたいと言う希求に繋がり
それは知識を得る為の重要な要素である 頭の良さとは疑問の質である

139: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 04:36:49.75 0
記憶力はあるけど読書量は関係ないだろ

148: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 04:43:38.35 0
まあ記憶力ってのは成功に必須の鍵ではあるよ
いくら卓越した抽象的思考能力があっても人の顔や名前とか世事の細々したことを記憶に留めておけないようじゃあ世俗的な成功はまずおぼつかない

160: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 04:59:42.58 0
ダウンタウンの松本見てると回転は速いけど
それほど頭良くないんだろうなとは思う

162: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 05:01:39.81 0
頭の良さを過信せずにコツコツ知識を記憶に定着させていくことが大切なのだろうね

170: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 05:06:32.51 0
頭の回転なんて本来ないのわかるよね
いかにその問題についてすでに考えてあるかそれだけ

175: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 05:10:13.87 0
本を読みました
理解できませんでした
本を読んだ気になりました

177: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 05:11:55.57 0
知識量とか言ってる奴は文系だろ
たくさんのことを覚えてたって
それらを関連付けたり構成しなおす力がないと無理

199: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 09:31:06.42 0
知識とは何か






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
結局頭の良さって知識量が全てだよな

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:10 ID:HR4.xsLo0*
頭の良さとは
2  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:11 ID:H1C2Ta710*
知識量は確かに大事だけど、その先の思考が最も頭のよさに関係してくると思うぞ。
なんで哲学者がローマとかで尊敬されたか考えてみろ。
3  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:11 ID:zfYCj8eC0*
頭の良いやつはしっかりと知識を蓄えられる、読書をした上でその内容を理解できる、
その知識をうまく使いこなすことができるから頭が良いんだろ。
頭が良いからこそ、知識量が増える。頭が悪かったら知識量が増やせない、使いこなせない、
そういうことじゃない?
4  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:12 ID:vyqFxQ1Z0*
推論能力と概念(文章)整理力だろ
言語性IQが高い人ほど学門系で頭良いっていわれるよね
5  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:12 ID:vyqFxQ1Z0*
言語性IQが高いと知識欲も旺盛になるらしい
6  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:13 ID:53byt59S0*
決まった事から選択していくなら広い知識を持っていた方がいいだろな
でも、本当の天才っていうのは常人には思いつかないような発想をするもんだよ
その発想の前では博識なんて霞んでしまうくらい
7  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:15 ID:JG8.8XLZ0*
要は一を聞いていくつを知れるかだよ
IQの差があると会話にならないってのもこれ
いちいち周りのやつみんなの理解力を把握してちょうどわかる適切な説明をしてあげるってのはだるいんだよ
初対面の人は探るとこからスタートだし、そうでない人についてもいちいち覚えておくのもムダ、たまのしゃべる機会にまた探るのもムダでいいことない
8  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:17 ID:B0N6IuL7O*
knowledge も大切だが、memoryの持続力やlogicを組み立てる力も必要なのだろうな。
9  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:19 ID:ADpt9J.S0*
1、記憶力が良い
2、色々な事を知っている
3、瞬時に最適解を導き出せる
4、1つの物事を色々な方向から見れる
その他にも有ると思うけど、色々な事が全て合わさって頭が良いとなると思う。
10  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:21 ID:hh1Y7UEE0*
知識を極限まで極めれば
それは預言や予知と同じことになるのかな?
11  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:22 ID:Vl1pFC6r0*
知識量は一要素であって良さとは直結しないよ、
理解力、判断力、応用力、も含めた物が頭の良さと思う。
12  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:26 ID:d5oHr.LJ0*
もし知識量>>頭の回転の速さなら、人間は歳を重ねるほどに頭がよくなっていくことになり、未来に希望が持てる
そして近年、そのことを裏付ける「結晶性知能」という能力についての研究が進んでいる
13  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:27 ID:.CgoorO20*
俺は高校生にもかかわらずこのスレタイの真実に気が付いて
考えることをやめた結果バカになった
14  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:32 ID:y7WHFwYe0*
知識と経験の融合ぞ

例えば知識だけあってやる投資と知識をベースに経験も積んだ投資とでは雲泥の差

学生や社会人なりたてが陥る錯覚
15  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:33 ID:C0k9IaVE0*
究極的に言えばすべてを覚えてるなら頭のキレなど関係無くなるけど
人間が蓄えられる知識は限界があるからこねくりまわすキレが必要になってくる
ただ限界まで知識を蓄えてる人なんてまずいないからキレが悪くても知識でカバーできる
16  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:36 ID:KcLPcXQP0*
書物から得られる知識は、誰かが発見して編纂した既知の集合。既に切り開かれた道
整えられた道をいかに速く効率良く走るかという点では知識が多いほうが強い
頭の良さ、知恵は、既知を利用して誰も踏み込んだことのない未知の領域を切り開くために必要
地図のない荒野を目的地に向かって進むには知識だけでなく、応用や閃きに至る知恵が必要
17  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:40 ID:45TvVhEs0*
>知識の前では瞬殺される
最近のゆとりは知識だけで応用がまったく利かない。
しかもそれでも悪びれない。教えてもらって当然って発想。
馬鹿かと。
18  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:42 ID:1BALmk7S0*
知識を蓄えるのも知能、それから発展して新たな知を生み出すのも知能
スレ主は後者の存在を見ろ
アインシュタインとかの天才と言われる人間は既存の知識ではなく
それまで存在しなかった新たな概念を生み出すもんだ
19  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:51 ID:xUwL.1Up0*
>発想力は才能みたいに思われがちだけど知識量の影響がデカイ

場合による
20  不思議な名無しさん :2016年09月02日 22:55 ID:osNIomBv0*
すーぐ単純化しようとする
それでわかった気になるのもいいけど
複雑なものは複雑なものとして理解するってのも、また頭の良さなんだぜ
21  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:00 ID:13NwTFeW0*
まあ知識量で差は出るよ一般的には
でも天才とは違うな
持ってる知識量にはない事をすぐ思いつく
あと本を読んでいる奴が頭いいんじゃなくて頭が良いから本が読めるんだよ
22  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:02 ID:wN.GwIfn0*
定義が曖昧だからな
俺は何でも出来るヤツを頭良いに定義する
スポーツすら頭の良さ必要だしな
23  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:06 ID:P5y2rIES0*
知識量でもろに差が出るのは、せいぜいクロスワードパズルか早押しクイズの成績くらいだよ
24  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:10 ID:SK17sQKX0*
知識があって普段からそれを活かす環境があって普段から鍛えているからこそ
頭が良くなると思う
25  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:13 ID:PKuF5UW20*
将棋の羽生さんの言葉とか聞いてると、
知識量だけでは片付けられないと思うけどな。
筋肉同様に肉体の一部なわけだし、
脳も使えば伸びるし極限まで行けば才能も関係すると思う。

26  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:16 ID:GIF1JOuP0*
知識なくても感覚で選択して駆け上ってくやつがいるんだけど強運なだけなのか先見の明があるのかわからない
27  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:17 ID:aqAjTH2X0*
俺は数学で学位持ってるけど数学五輪のメダルとるような子と勝負したらまったく勝てる気がしないよ?
どう考えても知識総量なら俺が上だけどな
彼らは初見の難問でも何とかしてしまえる論理的思考力を持ってるけど知識の詰め込みしかない俺だと上手に応用できねえ!
28  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:17 ID:yfGbJrCZ0*
知識量ってもなあ 身に付ける知識は見分けないと
あらゆる「知識」はコンピュータ上では1と0のビット列で記述可能だけど
ビット列そのものを幾ら暗記したってそれ自体は(人間単体では)役に立たない、とか考えると
「量が全て」という意見には素朴に反発を覚えるなあ
29  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:18 ID:I4OcTxLl0*
低学歴と障害者と赤ちゃんの違いがないのは
そういうこと
30  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:22 ID:XRRSJBtw0*
同じ情報を持っていても出来る奴と出来ない奴がいるよ
知識は多い方が良くても、量が全てというのは凝り固まりすぎ
31  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:31 ID:AD5OUT8P0*
※27
初見の難問が存在する=知識が足りないってこと

初見の難問の存在をなくすくらいの知識を持つのが最強ってこと
32  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:40 ID:VdY3os.K0*
未知のものに対する対応だったり創造する力だったり
知識だけでどうにかなるなら本当に人工知能には勝てなくなる
33  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:40 ID:ikI4NQdV0*
知識があっても正しい答えが導き出せるかと言うと全く別でしょう
あと、感情に訴える者に対しては知識を以てしてもなかなか対処できないのがなあ
34  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:41 ID:3vEVzyvQ0*
「知識」で止まっては駄目!!

その先の「知性」になれば湯水の如く、応用、変換を当たり前のように出来て、人生の岐路で役に立つ!!

知ってても生活に役立たなければ意味はない!!
35  不思議な名無しさん :2016年09月02日 23:46 ID:P0POEh290*
あほばっかやねん
36  不思議な名無しさん :2016年09月03日 00:01 ID:fRaTtI9f0*
>初見の難問の存在をなくすくらいの知識を持つのが最強ってこと
そんな事は不可能だ
そもそも数学五輪の問題を解く知識なんて元から高校レベル
通常の知識に加えてチェバ・メネラウスの定理やら鳩ノ巣原理などをちょっと足せばいい程度

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...