戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/2016/09/huawei-officially-unveiled-huawei-nova-and-nova-plus/


ファーウェイ、新型ミッドレンジスマホ「Huawei Nova / Huawei Nova Plus」を発表 | GGSOKU - ガジェット速報

ファーウェイ、新型ミッドレンジスマホ「Huawei Nova / Huawei Nova Plus」を発表

中国ファーウェイは1日(現地時間)、新型ミッドレンジスマートフォン「Huawei Nova」および「Huawei Nova Plus」を発表しました。

5 Huawei Nova

新たに発表された両機種はともにミッドレンジ級の性能を備えた端末であり、同社の製品ラインナップにおける新シリーズとなります。

以下は、Huawei NovaおよびHuawei Nova Plusの主なスペック。

Huawei Nova

5 Huawei Nova_2

OS EMUI 4.1(※Android 6.0 Marshmallowベース)
ディスプレイ 5.0インチ フルHD(1920×1080)ディスプレイ
SoC Qualcomm 2.0GHz駆動 64-bit オクタコア Snapdragon 625
RAM 3GB
ストレージ 32GB
メインカメラ 約1,200万画素 
フロントカメラ 約800万画素
バッテリー 3,020mAh

その他
microSDカードスロット(最大128GB)
指紋認証機能
デュアルSIM機能
USB Type-Cポート

Huawei Nova Plus

5 Huawei Nova Plus

OS EMUI 4.1(※Android 6.0 Marshmallowベース)
ディスプレイ 5.5インチ フルHD(1920×1080)ディスプレイ
SoC Qualcomm 2.0GHz駆動 64-bit オクタコア Snapdragon 625
RAM 3GB
ストレージ 32GB
メインカメラ 約1,600万画素(OIS)
フロントカメラ 約800万画素
バッテリー 3,340mAh

その他
microSDカードスロット(最大128GB)
指紋認証機能
デュアルSIM機能
USB Type-Cポート

両モデルともに筐体には金属素材を採用しており、質感の高い外観に仕上げられているほか、「Snapdragon 625」や3GBのRAMなど、ミッドレンジモデルを名乗るには十分なスペックを備えているように思われます。

また、5.5インチモデルについては、メインカメラの高画素化と光学式手ぶれ補正機構(OIS)の実装が図られており、バッテリー容量も、5.0インチモデルよりも300mAhほど増強されました。

なお、Huawei NovaおよびHuawei Nova Plusは、どちらも欧州市場において今年10月前半頃に、それぞれ399ユーロ(約4万6000円)と429ユーロ(約4万9800円)での発売が予定されています。

[Phone Arena]

ソーシャルシェア

著者

有福 志隆

有福 志隆

2014年10月1日より、縁あってGGSOKUメインライターに正式に就任。ここ最近は、スマートフォンやタブレットを始めとするガジェット類全般から、各種周辺機器にデジタルカメラ。果ては自作PCパーツやソフトウェア類にまでも食指を動かすに至る始末。イロモノ・キワモノガジェットもこよなく愛する、興味と好奇心の赴くままに生きる元人力車夫。2015年元日より、Twitterアカウント開設。

3 件のコメント

このコメント欄には、弊社が開発する人工知能を搭載したコメントシステム「Quelon」は導入されていません。メディア媒体またはコミュニティサイトにおける導入をご検討の場合はお気軽にお尋ねください。

  1. No Name 2016年9月4日 18:29 No.9824 返信

    HuaweiにしてはP9とかと比べると性能の割にちょい高め?

    • No Name 2016年9月4日 19:46 No.9831 返信

      それこそHuaweiって高いブランドじゃないの?
      Xiaomiの路線がやばいと感じて高止まりしてるような気がする

      • No Name 2016年9月4日 23:54 No.9866 返信

        明らかな中華スマホの中で高いからな
        P9なんてNexus並みの高さだし、それでもそこそこ支持を受けてる事を考えると成功しているんだろう

このニュースでディスカッション
  • コメントを投稿する際には「コメントガイドライン」を必ずご覧ください
  • コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
  • 主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます