戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8569236.html


地面にちっちゃい円を描くじゃん、同時にめっちゃデカい円も描いてるの? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

地面にちっちゃい円を描くじゃん、同時にめっちゃデカい円も描いてるの?

2016年09月09日:20:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 43 )



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:27:10.961 ID:aUpWV19Sd
なるほどな
意味はわかる

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:27:28.083 ID:P4tYsKkY0
地球の反対側にもうひとつ中心があるってことか?

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:30:12.265 ID:sbV46Q/60
発想は面白いと思う

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:31:22.349 ID:NDqm3vwEM
理系的発想だな

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:32:40.200 ID:IcD0VjrX0
中と外の概念

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:32:59.642 ID:4uLn0fAvd
駅のアナウンス「黄色い線の内側に~」
>>1「こっちも内側!!」グモッチュイーン

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:33:46.072 ID:JHH9ANyMa
これは素晴らしい発想だ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:49:50.761 ID:G29V92Zga
この外側を大きな円と言えるだろうか、いや言えない
gnn5

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:52:43.004 ID:sE6DUQdT0
>>28
分解したらこうなるよね
gnn7

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:53:49.675 ID:G29V92Zga
うん

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:37:45.569 ID:m2qE9/W0r
赤道の円の中心は北極と南極にあると思ってるのか
地球の中心がその円の中心だろ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:41:54.806 ID:IB10gHT60
赤道に沿って描かないと円じゃなくね

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:45:50.596 ID:egY65+Uq0
仮に赤道に真っ直ぐ線引いて円描いたとしても面積は北半球か南半球の面積そのままじゃなくて地球の断面図だからな
この場合も円周と面積は同じか

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 07:49:11.717 ID:N2rZoPj9M
なんか違うけど合ってる

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:16:07.305 ID:M4z6tc3Qd
意味わからないんだけど誰か説明して

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:18:44.707 ID:egY65+Uq0
>>35
北極点に小さい円を描いてそれを地球を覆うような形で南に広げていく
南極点についたら最初と同じような円ができてる

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:25:33.057 ID:M4z6tc3Qd
>>37
広げるってところが意味わからんというか想像できない

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:21:52.438 ID:AN59o5E60
>>35
こういう風の縁を作った時にAを中心とする円とBを中心とする円があるって事じゃね
gnnr

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:25:33.057 ID:M4z6tc3Qd
>>40
それの場合どっちがちっちゃい円なの?

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:35:04.937 ID:AN59o5E60
>>44
Aを中心とする方

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:35:32.346 ID:M4z6tc3Qd
>>52
表面積かな

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:22:51.669 ID:P4tYsKkY0
>>35
地面に小さい円を描いたらみんなそれを円だって認識するじゃん

円って本来は平面図形だから、球の一部に描かれたそれは円ではない
とすることも出来るはずなのに、円だと

であればその円は、その小さい円の中心の
地球の反対側にある点を中心とした大きな円である、ということも出来るはずだ

という詭弁

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:25:33.057 ID:M4z6tc3Qd
>>42
大きくなる理由がわからん

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:29:24.427 ID:P4tYsKkY0
>>44
円が平面でなく球面でもよい、という前提であれば
ある地点に描いた半径10cmの円は
反対から見れば半径4万km-10cmの円であると言える、という話

もちろん、半径が違うのに円周が同じになってしまうから
円としての性質が成立しないんで、意味のない詭弁だ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:35:07.045 ID:M4z6tc3Qd
>>47
表面積が小さい円と大きい円ができるってこと?

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:16:34.798 ID:10GnGidha
理解は出来るけど説明難しい

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:21:38.041 ID:G29V92Zga
それって平面的に見た時の話じゃね
地球は立体なんだしイマイチ納得できんな

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:22:37.706 ID:72CkzKE00
数学において、円(えん)とは、平面(2次元ユークリッド空間)上の、ある点 O からの距離が等しい点の集合でできる曲線のことをいう。
この点 O を円の中心と呼ぶ。円には、その中心が1つあり、また1つに限る。

平面とは見なせないんじゃないか?

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:29:34.982 ID:/02YCuwL0
球に描かれても円じゃね?
球の面に沿って考える必要はないんだから
gno4

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:31:13.796 ID:egY65+Uq0
宇宙から見たら地球は立体だけど地球に立ってたら平面に感じるからそっちの感覚でしょ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:36:26.235 ID:AN59o5E60
この青線の長さは等しいので広げると円ってことかな
gno8

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:40:10.847 ID:M4z6tc3Qd
>>55
やはり表面積か

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:42:28.718 ID:IK9+fBjQ0
円をこうだとして普通に考えれば変わらないよな
gnoc

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:44:45.937 ID:M4z6tc3Qd
>>57
変わらないね
上で言われてるのは球であって円ではないね
詭弁でもなんでもないので算数からやり直してほしいと思いました

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/09(金) 08:51:09.542 ID:P5unX3C4p
ボールに円を描いた時にできる「円」は
ボールの表面と考えてるやつとボールの断面と考えてるやつがいて、
どちらも理解しあえない感じ
世界平和は地球が丸い限りむりだわ






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地面にちっちゃい円を描くじゃん、同時にめっちゃデカい円も描いてるの?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:08 ID:3ivV.dlA0*
森博嗣懐かしいなあ笑
2  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:18 ID:yo6thnM80*
宇宙視点から小さい円を描いたら地上視点では大きい円みたいな話だと思った(笑)
3  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:23 ID:XveoIJJU0*
昔、あの考えでチョーク1本で大男を円の外に出した事があったな。そしたら怒られたねん。
4  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:27 ID:q1qwY9v00*
非ユーグリッド幾何学の世界なら議論できるのにね。
延長すると交わる平行線とか、三角形の内角の和が180度じゃない世界。
5  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:33 ID:mRH8IMr.0*
そう詭弁、詭弁というほど屁理屈でもないと思うがな。
この円周は、描いた人の近くの点から球面上で等距離にある点の集合であると同時に、地球の反対側の点からも球面上で等距離にある点の集合だからな。
まあ、>>59 が纏めてくれた。

>>47
半径4万km-10cmでなくて2万km-10cmだね。
6  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:40 ID:QdLVA.be0*
何言ってんだコイツ?
7  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:51 ID:gbtbRTnK0*
空間が曲がって球形にループしてるとしたらそういうことになるのだろうか
8  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:56 ID:lKtLVi480*
魔方陣グルグル思い出した
9  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:56 ID:cYqvKxmB0*
解説すら意味不明なんだが……円は何処から見ても平面図形だろ?
10  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:58 ID:YvOcven80*
こんなん別に平面の紙に描いたって一緒やんけ
11  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:58 ID:71ghj5jv0*
俺も魔法陣グルグル思い出した
12  不思議な名無しさん :2016年09月09日 20:59 ID:c2bs7mB70*
グルグルだよな
後まどマギもある
13  不思議な名無しさん :2016年09月09日 21:08 ID:ptCB70WT0*
円って二次元なんじゃねーの?

三次元で考えるのって理解できないけど発想は面白い
14  不思議な名無しさん :2016年09月09日 21:15 ID:x.Agd8RK0*
面白い発想だ
こういうのが理解できない人もいるんだねぇ
15  不思議な名無しさん :2016年09月09日 21:20 ID:H84CmZs90*
魔法陣グルグルやんけ
16  不思議な名無しさん :2016年09月09日 21:25 ID:X2KhcBh40*
※1
それしか思いつかんよね
笑わない数学者だっけ
17  不思議な名無しさん :2016年09月09日 21:27 ID:.A8rAPL10*
地平線(水平線)が実は水平じゃないって発想を拡大解釈すれば言えるね
小さい円だって究極的に見れば僅かに球形
なら反対側にできた円も究極的に見れば僅かに平面に近いと考える事も可能
18  不思議な名無しさん :2016年09月09日 21:43 ID:uuz89Xul0*
数学嫌いな俺氏、なんの話をしてるんですかね?
19  不思議な名無しさん :2016年09月09日 21:59 ID:uPHKY.1B0*
これだったら、地表の頂点と演習で作られる三角錐でもいいんだよね
球面が地表に沿ってなれければいけない理由もないし、面積は無限通りだね。
円の定義を好き勝手に変えて、何の利点があるんだろ?
20  不思議な名無しさん :2016年09月09日 22:00 ID:ugfKmutyO*
小さい円だけだぞ
21  不思議な名無しさん :2016年09月09日 22:04 ID:0fSKfJKS0*
言ってることが全然理解できない…
22  不思議な名無しさん :2016年09月09日 22:12 ID:oR.4NU5B0*
おもしろい発想だがたしかに外側はまるくはなっていないんだな
馬鹿にされる結果になってしまって残念だ
もう、何もやる気がしない
23  不思議な名無しさん :2016年09月09日 22:12 ID:6NTlPD8O0*
確かに円は2次元面の上で「ある点(いわゆる中心)から等距離の点の集まり」と決められている。
しかし2次元面というのは平面に限ってはいない
地球の表面のように曲がった面の上で円を描くことも可能だ
24  不思議な名無しさん :2016年09月09日 22:16 ID:6NTlPD8O0*
スレタイへの回答だが、

「そうです。小さな半径の円を描くと同時に、中心が地球の反対側にあるような大きな半径の円を描いていることになります。」

となる。
ちなみに地球表面のような曲がった面で考える場合、半径が大きくなればなるほど円周が大きくなるわけではないというのもおもしろいポイントだね
25  不思議な名無しさん :2016年09月09日 22:23 ID:1MUy17Kl0*
ウィキペディアには、ユークリッド平面上でって書いてあったぞ

「それは円ではない」

が答えなんじゃね?
26  不思議な名無しさん :2016年09月09日 22:24 ID:HzSDQMVR0*
自転公転を考慮すると...って話かと思ったが違った
27  不思議な名無しさん :2016年09月09日 22:36 ID:Nd7VSeGI0*
※25
実世界はユークリッド幾何学的空間ではないから、それは意味のない指摘だぞ
重力で空間は微小ながら常に歪んでいるし、1は地面に円を書いてるからユークリッド幾何学の2次元空間ではない
28  不思議な名無しさん :2016年09月09日 22:41 ID:zJ3APf.z0*
馬鹿と天才は紙一重っていうがこれは馬鹿のほうかな
29  不思議な名無しさん :2016年09月09日 22:48 ID:.b98tmM00*
中学ん時に習った正距方位図を思い出した
30  不思議な名無しさん :2016年09月09日 22:56 ID:1MUy17Kl0*
※27

実世界との一致性を極限まで求めたら線なんてものは存在しないし
地面がユークリッド平面でないから1が円と認識したのは数学的には円でないと俺は言ってるんだが
31  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:01 ID:Dqo2ypu70*
いや普通にそこに書いたとこだけだろ。バカなの?頭良いと思い込みたい奴が考えてそうなことだな
32  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:09 ID:mRH8IMr.0*
たわいない話であっても特に理解し辛いところも無いと思ったが、※を読むと何か本当に >>59 の言うように理解しあえない感じだな。>>1 は空間の中の円の話しはしていなくて、球面上の図形の話ししかしていないぞ。
33  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:15 ID:AJK2E6Ee0*
円である(前提として平面世界が球体状に閉じている)
円の定義は平面上のある点から同一距離にある点の集合であるため
地点Aを中心とする円Aは地点Bから同一距離にある点の集合でもあり
円A線上からの距離が点A≠Bなら大きさの違う二つの円を同時に描くことになる

円でない(円は3次元上の存在ではない)
平面は無限に広がる空間でありそれは完全な平面であることが前提であるため
地点Aを中心とした円Aを描いた際には地球上のような曲面は前提外のことであるため、円は一つしか存在しない。

34  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:27 ID:sztsAbjZ0*
定義による。
完結した球面を二次元世界ととらえるのであれば、大きな円と同義。

でも、イメージとしては、地球上にある概念としての地面に書かれた円は
広げていくと、球体に点で接しているだけの外接平面の円になると思う。
35  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:33 ID:1MUy17Kl0*
※33

前半
「平面上のある点から同一距離にある点の集合である」が円の定義だとすれば、中心・半径を2つ設定できるかもしれないが、1つの円はただ1つだろ
36  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:48 ID:bCbUj3UL0*
書いた長さ(円周)から見て、大きな円とは言えないんじゃね
37  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:48 ID:AJK2E6Ee0*
※35
なぜ中心からの距離が定義になっているのに
中心位置とその距離が違って同じ円になるのよ
円の定義が中心点からの同一距離の点の集合、つまり中心点が無ければ円ではない
また、中心点から同一距離でない点の集合は円ではない
従って半径と中心点が二つ設定できる時点で円は二つ存在する。
点Aを中心とする円Aは点Bを中心とする円Bと同一位置に存在するため
一つの円を描くことで二つの円を表すことにつながるっていうのがこの議題
二つの円が同一位置に存在するため視覚的に線は一つしか存在しない
38  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:51 ID:21wO.OxD0*
俺も真っ先に森博嗣思い出したわ笑わない数学者のラスト
君は円の内側に立ってるか外側に立ってるかってやつ
39  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:51 ID:JbP29sk90*
ヒモの片方を固定して、もう片方にペンをつけて、ヒモをピンと張ったまま、ある面にペンで線を描くと円が描ける。
そのヒモが地球の表面をたどって北極から南極まで届くくらいの長さだったら…
ってことだと解釈。
40  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:52 ID:vdLnzTB.0*
自分のいる場所から半径6378136mの円を描いてください
って描いてみたら地球の反対側に半径1mの円のしかならなかったって話だろ

ちなみに半径637838mの円を描いても同じ円が出来上がる
41  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:59 ID:2IXs208I0*
相撲の場合、土俵の外側=土俵の内側ってことになるから意味分からなくならね?
42  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:59 ID:yo6thnM80*
なんでみんなそんなに頭良いんだ
43  不思議な名無しさん :2016年09月09日 23:59 ID:uSAxvLe.0*
このスレで一番の馬鹿って※31だと思う
机上の空論にその否定の仕方って

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...