戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://worldrankingup.blog41.fc2.com/blog-entry-10657.html


世界ランク速報 【悲報】tehuさんの現代ビジネスリニューアルデザイン、あまりにもクソすぎて記者に記事内でボコボコにされる

【悲報】tehuさんの現代ビジネスリニューアルデザイン、あまりにもクソすぎて記者に記事内でボコボコにされる

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:31:33.68 ID:CQpAKfWNa

本題に入る前に、先週のコラムを休載した事情を一言、述べておきたい。お気づきのように先週水曜日、8月31日に「現代ビジネス」のデザインが一新された。常連の読者にとっては記事の休載もさることながら、デザイン変更のほうが驚きだったのではないか。

私もそうだ。朝、サイトを開いて、どれほど読みやすくなったのかと思ったら、残念ながら見当違いだった。読者は中身を読めたと思うが、私は当初、まったく読めなかったのである。

なぜかといえば、私のようなコラム筆者はサイトに初めてアクセスするとき独自のIDとパスワードを使っている。普通の読者はアクセスできても、そんなIDとパスワードをサイトに「染み込ませていた」筆者のアクセスは受け付けない設計になっていたのだ。なんとも不思議な話だが、編集部も事情を承知していなかったらしい。私の問い合わせに対して担当者は「そちらのブラウザの問題ではないか」と言っていた。ところが、そのうち別の筆者(高橋洋一さん)からも問い合わせがあり、結局、設計ミスと判明した。

それで問題解決かと思いきや、中を開いてみると、今度はコラムのバックナンバーが読めない。検索すれば出てくるのだが、いちいち手間がかかる。バックナンバーが読めないのは、私にとって大打撃である。

「バックナンバーがそんなに大事か」と思われるかもしれないが、なぜかといえば、書き手である私の思考は連続しているからだ。

たとえば中国問題について、前回はどこまで議論を展開したのか、私はバックナンバーを参照して確かめる。そのうえで次の論点を考えていく。そういう積み重ねで思考が流れていき、新しい視点がひらめくのだ。何もない無から有が生まれるわけではない。

私がコラムでバックナンバーの参照を求める例が多いのは、そういう事情である。私自身が常に過去コラムを参照しながら書いている。おそらく高橋洋一さんもそうではないか。彼も毎回のようにバックナンバーの参照を求めている。

公開当初の新サイトは、私や高橋さんのバックナンバーを掲載していなかった。それでは考えが進まず、コラムを書きにくい事情を説明したら「いずれ、なんとかします」といった頼りない返事だった。残念ながら、書き手の立場を理解していないと言わざるを得ない。強くバックナンバーの掲載を求めると、夕方になってなんとか読めるようにはなった。だが、時すでに遅し。

私は毎日、多くの仕事を抱えており、コラム執筆に割ける時間は限られている。仕事の順番は動かせない。その時点で私の持ち時間は時間切れになり、休載せざるを得なくなってしまった。朝のドタバタ以来、半日以上が経過していた。

金曜公開のコラムを水曜の昼間に書く段取りにしたのは、木曜は深夜まで私がMCを務めるTOKYO MXのテレビ番組『ニュース女子』の収録があったからだ。テレビ番組は見ている方が1時間でも、出演する側はその何倍も事前に準備している。

その後、サイトのデザインはさらに修正が加えられ、現在の形になっている。編集部によれば「ネットの世界では完成版でなくても、とりあえず出来た形で走り始め、後から少しずつ修正を繰り返すのは普通」なのだそうだ。

それは読者に不親切と思う。なんだか中途半端な商品を買わされた感じではないか。タダで読んでいる人だって、時間は消費させられるのだ。

たとえば当初、政治や経済、国際といった分野別のタブだけが表示され、筆者別のタブはなかった。私が「現代ビジネスはニュースの分野別で読まれているのではなく、筆者単位で読まれているはずだ」と指摘したら、数日経って「連載タブ」が新設された。

私が指摘しなかったら、いまでも連載タブはなかっただろう。政治や経済といったグループ分けは新聞のような発想だ。編集部は読者がそんなグループ分けで記事を読んでいると思っていたのだろうか。

それは、政治が好きな読者は筆者が誰だろうと政治を読むし、私のコラムも分野別に読者が付いている、という想定である。はっきり言わせてもらえば、それは間違いだ。高橋洋一さんの読者は高橋さんが中国を扱おうが、財政問題を扱おうが読んでいるだろう。

これは単にデザインの問題ではない。「読者を惹きつけるジャーナリズムとは何か」の問題である。編集部には猛省を促したい。「何をエラそうに」と思われるかもしれないが、こんなことは原稿料をもらう立場のライターは普通、書きにくい。

私は「現代ビジネス」発足当初からの付き合いだから、あえて苦言を呈させていただいた。ついでに言えば、携帯サイトはまだ読みにくいし、筆者プロフィールも出てこない。携帯で読んでいる読者も多いのだから、早急に改善してほしい(ランキングの場所も)。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49669







2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:32:04.60 ID:3FPS3fA60

は?tehu様に抗うの?




9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:33:58.87 ID:FQ0Y2Qwo0

内部からクレーム出るとかマジでやめちまえよあのブタハット




335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 01:07:01.55 ID:zfA5jL6g0

>>10
>これは単にデザインの問題ではない。「読者を惹きつけるジャーナリズムとは何か」の問題である。編集部には猛省を促したい。


tehu聞いてるかー?




412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 01:11:57.50 ID:P9BO7Eik0

凄え偉そうなこと言っておいてこれだもんな…



tehu






430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 01:14:32.48 ID:PjqzOAGmx

>>412
赤ペン先生ほんますこ




481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 01:18:50.00 ID:bgVDWSoP0

>>412
ただで指導してくれるぐう聖




844: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 01:45:10.19 ID:Ezz9fwg0d

>>412
無償でこんなんやってくれるとか羨ましすぎるやろ




12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:34:39.99 ID:y1hsN9r/0

天才クリエイターに逆らうの?




13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:34:40.84 ID:ujYIMX74a

てふに関わるとろくなことにならんな




14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:34:46.48 ID:oxOahm720

草生える




16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:35:32.21 ID:tx8Nwc9A0

ボロカスやん




20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:35:59.12 ID:8mKKODZ80

メッタ打ちやんけ




21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:36:03.39 ID:plcx6zGV0

FBでとりあえずデザインだけです!ここからです!って言い訳のように言ってたな
一年半何してたんだ




24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:36:32.86 ID:CQpAKfWNa

ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49669

tehuデザインボコボコ部分:2088文字

記事本文:1050字



北方領土の記事なのに記事の3/4がtehu叩き




28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:37:53.23 ID:llHqQpAo0

>>24
草生える




64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:42:02.84 ID:f1RIfZqI0

>>24




27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:37:47.57 ID:vnEfmxV90

普通に考えてこんなもん採用するほうがどうかしてる
tehuになんか弱み握られてるとかでもないとおかしいだろ




30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:38:00.48 ID:CzP4b50m0

ガチで読みにくいからしょうがない




34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:39:10.82 ID:CQpAKfWNa

本記事部分はこれだけ

北方領土、返ってくるのか来ないのか

前置きのつもりが、つい長くなった。本題に入ろう。安倍首相とプーチン大統領の言葉だけでなく、
日本側は交渉加速に向けて具体的に動いている。
世耕弘成経済産業相を「ロシア経済分野協力担当相」に任命したのが象徴的だ。
ロシア相手の経済協力を専門に扱う大臣とは聞いたことがない。それくらい安倍政権が本気になっている証拠である。
安倍首相は、首脳会談後に開かれた東方経済フォーラムの講演で「ウラジオストクで毎年1回の首脳会談定例化」を提案した。
これも異例である。プーチン大統領の訪日は12月と決まった。12月までに相当、事態は動くとみていい。
いったい北方領土は帰ってくるのか、こないのか。
いまから即断できないが、9月1日付の毎日新聞が1面トップで興味深い記事を掲載している。「政府は北方領土が日本に帰属するとの合意が実現すれば、
すでに北方領土で暮らすロシア人の居住権を容認すると提案する方針を固めた」というのだ(http://mainichi.jp/articles/20160901/k00/00m/010/168000c)。
ジャーナリストの須田慎一郎さんは、9月5日に放送された『ニュース女子』で「この話は一定期間、ロシアの国境警備隊
の常駐を認めるというところがミソ」と解説してくれた。沖縄が日本に返還された後、米軍基地が残ったのと同じ「沖縄方式」なのだそうだ。
ロシアの国境警備隊が北方領土に残るのを、どう評価するか。
国境警備隊であれロシア軍の日本駐留を認めるなら、それはロシアが
日本にとって脅威でなくなるという話にほかならない。同じ番組で国際問題の専門家、藤井厳喜さんは「日本とロシアが日米と同じような関係になる」と解説した。
ずばり言えば、日本とロシアが「擬似同盟関係」に入ると考えればいい。他国軍隊の駐留というのは、それくら
い重たい話なのだ。藤井さんが指摘したが、ロシア軍の駐留となれば、同盟国である米国の了解がなければ話が進まないだろうし、もしかしたら、すでに内諾を得ているかもしれない。
そうなると、追い込
まれるのは中国だ。軍事評論家の井上和彦さんは番組で「『日本とロシアが中国を共通の敵にしよう』というロシア人もいる」と指摘した。日米同盟に加えて、日
ロの擬似同盟関係で中国の脅威を抑えこむ形になるのだ。
日本とロシアの交渉は単に北方領土の帰属問題のみならず、米国や中国
も巻き込んで東アジアの国際関係を一変させる可能性を秘めている。大変な衝撃である。
ちなみに番組は毎回、後日ネットで公開されている(https://www.dhctheater.com/season/23/)。ぜひご覧いただきたい。





41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:39:49.52 ID:plcx6zGV0

>>34
Tehu批判との熱量の違いに草はえる




38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:39:26.76 ID:pG1C/Rka0

この記事てふに読ませてあげたらどうなっちゃうの?




47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:40:24.61 ID:y2nBjwCDa

>>38
わかってないなあみたいな反応すると思う




40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:39:45.83 ID:a0nEFBdK0

信頼を落としてしまったのですが!




45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:40:16.05 ID:Ok/d5DFI0

>>40
元から地に落ちてるぞ




42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:39:53.47 ID:ORYWIUkI0

tehuさんの下で働く一般記者のくせに生意気だぞ




43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:40:02.98 ID:2ryYJ/ioa

tehu「そちらのブラウザの問題ではないか」




51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:41:09.12 ID:CQpAKfWNa

「いずれ、なんとかします」


これtehuくんの語録なのかな




55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:41:23.55 ID:7p6qWQvya

テフに深く関わったから人脈に組み込まれてしまいましたなあ




68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:42:48.62 ID:Z2MEQ9lA0

尊師に比肩するかってくらいのガチの無能




70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:43:01.58 ID:4EefecWl0

人脈増えたじゃん




72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:43:09.98 ID:bwbbAo3T0

雑な仕事やったんやね




73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:43:13.21 ID:VWJatDRT0

結構偉い人な模様

長谷川幸洋@hasegawa24

ジャーナリスト(東京新聞論説副主幹)。
『現代ビジネス』でコラム連載中。
テレビ朝日系列『朝まで生テレビ!』
読売テレビ系列『そこまで言って委員会NP』、TOKYO MX『ニュース女子』
ニッポン放送『ザ・ボイス そこまで言うか』などにも出演。
規制改革会議委員。
SAJスキー指導員。





84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:44:11.41 ID:S/5BCyk9a

>>73
コラムのメンバーはかなり豪華やで




76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:43:38.71 ID:pPgBYutAa

フリーライターかと思ったら東京新聞幹部で草




81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 00:44:01.25 ID:bTKpu1un0

マジで怒っ
[ 2016/09/11 ] ネットの有名人 | TB(0) | CM(6) | このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 245846 ]
長谷川幸洋知らないって事は朝生とか見ないのか
[ 2016/09/11 17:13 ] [ 編集 ]
[ 245853 ]
>ネットの世界では完成版でなくても、とりあえず出来た形で走り始め、後から少しずつ修正を繰り返すのは普通

普通じゃねーよ、ネットの悪い慣例だ。
こういうクソな考えだからtehuみたいなガワだけ野郎に騙されるんだろ
[ 2016/09/11 17:42 ] [ 編集 ]
[ 245854 ]
デブくん…
[ 2016/09/11 17:52 ] [ 編集 ]
[ 245861 ]
見てきた 見にくい 素人目にもおかしい
[ 2016/09/11 19:44 ] [ 編集 ]
[ 245862 ]
東京新聞なのにわりとまともなんだよな、長谷川
[ 2016/09/11 20:06 ] [ 編集 ]
[ 245867 ]
アフィもっとロリなのにして、
[ 2016/09/11 22:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿 ※httpを禁止ワードにしています












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL