戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/441846365.html


【不祥事】穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 〜寄贈された図書のうち、「芥川龍之介全集」の初版本など今では入手が困難なものなど、1878冊を「利用頻度が低い」という理由から破棄: 何でもありんす

2016年09月12日

【不祥事】穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 〜寄贈された図書のうち、「芥川龍之介全集」の初版本など今では入手が困難なものなど、1878冊を「利用頻度が低い」という理由から破棄

■【不祥事】穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 〜寄贈された図書のうち、「芥川龍之介全集」の初版本など今では入手が困難なものなど、1878冊を「利用頻度が低い」という理由から破棄 [H28/9/11](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=15,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2016/09/11(日)11:39:06 ID:???
穴水町の町立図書館が、地元の研究者から寄贈された歴史や民俗学などに関する1800冊あまりの図書を、
価値をよく理解しないまま誤って廃棄していたことが分かり、町は本の寄贈者に謝罪しました。

穴水町立図書館では、11年前の平成17年に、漆器や民俗学の研究者で県輪島漆芸美術館の
館長・四柳嘉章さんから2179冊の図書を寄贈されました。
しかし、9年前の能登半島地震で図書館の建物が大きな被害を受けたため、
町は、すべての図書を役場の倉庫などにいったん移しました。
穴水町によりますとその後、新しく建てられた今の図書館に移設するまでに、
当時の職員が寄贈された図書のうち1878冊を、利用頻度が低いなどという理由から廃棄したということです。

この際、職員は本の価値を理解しておらず寄贈者の四柳さんにも廃棄の相談や連絡をしていませんでした。
四柳さんによりますと、廃棄された図書の中には日本民俗学会の会員しか購入できない会報や、亡くなった妻が所有していた「芥川龍之介全集」の初版本など今では入手が困難なものも含まれていたということです。

ことし7月になって四柳さんが自分の寄贈した図書が見当たらないことに気付き、廃棄が発覚したということで、穴水町教育委員会は四柳さんに直接謝罪したほか、町の広報誌におわびの文章を掲載しました。
町では今後、パソコンによる図書の管理を徹底し、職員の教育を強化するなどして再発の防止に努めたいとしています。


◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
NHK 09月05日 12時30分
http://megalodon.jp/2016-0905-2046-02/www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3025397471.html

◎その他のソース
http://togetter.com/li/1020943


2 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)11:49:42 ID:W5y
勝手に廃棄した職員の国籍確認が必要だな


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)12:01:54 ID:SRa
蔵書を好き勝手に破棄して身内が著書のサヨク書籍を入れるケースがあるらしいな


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)12:08:37 ID:qkH
貴重な本の寄贈先として町の図書館は適当ではないってだけの話だわな
そこに読まれない本を置く意味など無いし


13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/11(日)13:22:47 ID:0ew
>>6
読まれる頻度が少ない本も置くのは、図書館の大事な仕事の内の一つだと思うんだが、なんでそれを理解していないんだろうね。

「今」読まれないものも、何年後かに資料として価値が高くなることはいくらでもある。
民俗学なら、一般人の日記すら、状況に、よっては一級品の資料として使われることがある。
文化の「保存」は重要な仕事だと認識して欲しい。


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)13:48:28 ID:qkH
>>13
町の図書館には不要
そういうのはもっと大きくて余裕のある図書館がやること


19 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)14:24:42 ID:vPD
>>16
価値観の違いだろ
利用頻度が低い図書の価値は低いという事なんだろ


22 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)14:49:38 ID:DMR
>>16
「選択と集中」とやらで、首都圏といくつかの大都市だけ残ればいいって考える人にとってはそうなんでしょうね。
国土を末端から壊死させていく亡国の道だと思うけど。


37 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/11(日)19:12:11 ID:0ew
>>16
民俗学とかなら、その地方独特の資料を尊ぶ。地域の歴史とか、各地方の図書館の仕事だと思うんだよな。
そのこと自体は価値観の違いだと思うから納得できなくてもよいが。

少なくとも「利用頻度が低い」だけだと捨てる理由にならないことだけは理解して欲しいもんだな。


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)12:08:45 ID:S5b
図書館的には、初版かどうかなんか関係ないだろ。


8 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/11(日)12:30:42 ID:neX
地元だからって町立図書館に寄贈するのではなくて
その価値を理解できる個人・団体に手渡すべきだった


9 ツチノコ狩り New! 2016/09/11(日)12:39:34 ID:cEf
廃棄と言いつつ古書店で換金してる可能性


11 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)13:09:02 ID:hGs
そんな歴史資料廃棄しちゃいけないんだけどね。
文化庁は何してるんだろう。
どっかに、日本が歴史の古い国だと困る国があるらしいし。
日本の歴史的文献はどんどん排除されていく。
歴史的文献を焚書坑儒する国もあるしな


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)13:12:10 ID:nX6
図書館職員が古書の価値を知らない筈無いだろw
最近大きな買い物してないか調べてみろよ


14 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)13:33:23 ID:DMR
だから、「利用頻度」を図書館の資料を評価する基準にしちゃダメなんだって。


15 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/11(日)13:47:38 ID:VnR
そんなことするから芥川龍之介、あんな顔になっちゃうんだよ


17 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)13:48:29 ID:tHN
本の価値を理解していない司書って…


20 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)14:36:44 ID:tHN
利用頻度が低いから不要というなら
堤防も自衛隊も安全保障も不要だということだ。アホすぎる

そういう赤字が当然で民間ができないけど
社会にとって必要な事業だからこそ
税金によって担うのが国というものなのにな

公共事業に収益性を求めるが如き理屈は端から論外だ


21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/11(日)14:42:28 ID:J1H
図書館的には初版本とかどうでもいいだろ。そういう貴重なのは博物館にでも寄贈しろ

郷土史とかは重要だけど


24 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/11(日)15:09:26 ID:fl9
古本屋とかに売ったんだろうな
その職員の口座とか調べてみた方がいい


25 ツチノコ狩り New! 2016/09/11(日)15:19:22 ID:cEf
Amazonで売ってたら笑えるんだけどwww


26 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)15:56:01 ID:q1U
転売してるんやないか?


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)16:12:36 ID:zL6
>>26
その可能性はある
職員がやらずとも廃品回収がやってる可能性がある
いきなり燃やしたりシュレッダーはないだろうから
調べればでてくるかも


28 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)16:37:30 ID:nR4
古書の価値をあげようとしたのか、ラノベで盛り上げた時期あったが
失敗したかね?w
マニア以外はどうでもいいからな。


29 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)17:00:10 ID:v1e
源氏物語の原本とかあっても捨てそう


30 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)17:03:33 ID:nR4
そこまで古いのは博物館だろ。


31 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)17:10:38 ID:j0j
勝手に廃棄した!って怒ってる向きはまだ人がよい事だ


間違いなく転売して関係者の小遣い稼ぎになってる


32 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)17:15:55 ID:nX6
図書館の蔵書なら所蔵印が押してあるかも、その内に思わぬ所で発見されるんじゃないかな


33 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)17:38:27 ID:Fb1
蔵書印が押してあっても買い取りしちゃうのか?


35 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)18:39:27 ID:nX6
>>33
全てとは言わないが買い取る店は有るだろ、盗品だと知らなければ善意の第三者だから、ただし買い叩かれるとは思うけど


34 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)17:52:58 ID:11Q
豚に真珠


36 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/11(日)19:02:40 ID:qQJ
そういう場合は買い取る連中もグルでしょ


40 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)21:03:20 ID:Gz4
価値が解らないんじゃ無くて、価値知ってて
どさくさに紛れて売っちゃったんだろ。


42 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)21:21:10 ID:WYD
板内に高齢毒ばばの図書館司書のスレあったよな。
そん中にも何人か書いてるのいるけど司書はアカい人多いよ。


43 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/11(日)21:22:54 ID:tHN
むしろアカくない役所を知りたい


39 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/11(日)19:47:52 ID:2Xz
うわあ。勿体ない。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(11) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by   at 2016年09月12日 07:13
    謝ってすむ問題じゃねぇぞ。図書館の役割は利用頻度が多い少ないで図書を管理する事じゃねーんだよ。

    この廃棄した奴の責任は極めて重い。つか、クビに出来ない事が異常なんだよ。
  2. Posted by at 2016年09月12日 07:23
    司書は金の無駄!って廃止して一般職員を配置したのってここか?
  3. Posted by at 2016年09月12日 07:41
    まあでも、書庫は無限じゃないしね。
    小さい図書館ならなおさら。
    こんなレアな本を廃棄するセンスは
    ちょっと信じがたいものがあるが、
    なんかしょうがなかったのかもよ。
  4. Posted by at 2016年09月12日 07:48
    震災のこと無視して語ってるのがなんとも…
  5. Posted by at 2016年09月12日 08:06
    ※3-4
    寄与された事も価値もまるで調べようともせずに廃棄しているので論外だろうに
    本に対する愛着の欠片も無い職員が図書館にいる事が最大の問題だよ
  6. Posted by at 2016年09月12日 08:14
    やっぱり公務員最強や!
  7. Posted by う at 2016年09月12日 09:04
    郷土史の重要性が理解されて無いのがなぁ…
  8. Posted by at 2016年09月12日 10:12
    実は廃棄された資料は全然貴重ではない。捨てても文化的な損失は無い。
    個人文庫をしかるべき手続きなく処分したのが問題なんだよ。
  9. Posted by at 2016年09月12日 10:31
    図書館で利用頻度が少ないから処分するって当たり前なのか?
    中古屋みたいに図書館同士で回しっこすればいいのに。
  10. Posted by at 2016年09月12日 10:57
    とんでもない不祥事だよこれ
    弁償できないじゃん
    まさか、厳重注意で終わり?うそでしょ
  11. Posted by at 2016年09月12日 16:08
    >本民俗学会の会員しか購入できない会報や、亡くなった妻が所有していた「芥川龍之介全集」の初版本
    こんなものに価値あると本気で思ってんのかwww
    図書館は年寄りの倉庫じゃねえんだよ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/441846365

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ