0_1



1: レッドインク(東日本)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:26:35.63 ID:9MZQT2mg0.net

機械モノである以上やらないよりやったほうがいい
その昔、新車を買ったときの楽しみのひとつは「ならし」だった。ゆっくりと自分のモノにしていく感じといったらいいだろうか、中古車には真似のできない儀式だった。一方、今はというと、ならし不要という声は多いし、実際やらない人がほとんどだろう。やっても、せいぜい最初は多少控え目に運転するぐらいか。

もちろん今と昔ではその方法は異なる。昔は1000kmから2000kmぐらいまでやるとされ、何回もオイル交換をして内部から出る鉄粉を排出しながら、慣らしをしていった。アクセルももちろん控え目である。

一方、現代流はさすがにそこまでシビアにやる必要はない。またやるにしてもだいたい10000kmまで控え目に走れば、エンジンや足まわりは馴染むし、ボディにも力が加わり活きが出てくる。

https://www.webcartop.jp/2016/09/50414


新車を買ったときの楽しみ「ならし」 やったほうがいいのか?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474158395/








2: ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:28:29.87 ID:rCvrISAS0.net

1600kmまで4000rpm以下でって取り説に書いてあった


120: ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:37:34.68 ID:g4woMlj/0.net

>>2
1600kmってのが如何にもマイル表示のアメリカ基準だな


3: セントーン(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:29:59.26 ID:aOtsUuvD0.net

漢なら最初ッから全快よ


4: カーフブランディング(京都府)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:30:19.47 ID:kWAxjcgs0.net

他人の靴で踏んづけてもらうのが良いって聞いた


37: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:45:26.48 ID:JFetoO8Q0.net

>>4
だから黒いバッシュは買わないんだ俺は


68: 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:02:49.33 ID:YEF7l35B0.net

>>4
ペルシャ絨毯かよw


5: ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:31:11.28 ID:coPQ+kc90.net

どうせ8割くらいの日本人は買ってからずーっとならしみたいな運転だろ


6: セントーン(岐阜県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:31:22.03 ID:sKcjpvZP0.net

ならしで時速100キロ以上出せ派と
時速50~60キロでならしでいけ派がいるんだがどっちが正しいの?


20: 断崖式ニードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:36:37.83 ID:HkdFlv9o0.net

>>6
前者


28: セントーン(岐阜県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:41:39.83 ID:sKcjpvZP0.net

>>20
マジかサンクス


46: 断崖式ニードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:47:43.27 ID:HkdFlv9o0.net

>>28
10万キロ乗らず乗り換えるなら最初からガンガン出してたほうが
加速もパワー延びも後々全然違ってくる
長ーくゆっくり乗りたいなら後者だけどね


39: リバースネックブリーカー(家)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:45:57.33 ID:qVtHChYG0.net

>>6
どっちもやった方がいい
最初の500キロは下道ゆっくりで、オイル換えてから1000キロまでは高速道路を普通に走るとかな


53: 河津落とし(禿)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:50:58.84 ID:gn9zaokS0.net

>>6
スピードじゃなく回転数が問題
でも今時はAT全盛だから別にいらないかな
ただ初回のオイル交換だけは早めにやるくらいだな


111: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:30:01.40 ID:IT6VElw80.net

>>6
高速でやりやすい方法

3000rpmでゆっくり走る
リミットまで回す
4000rpmで流す(4速)
リミットまで回す
5000rpmで流す(3速)


9: 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:33:16.17 ID:MBjMYLaw0.net

今は出荷のチェックで全帯域でぶん回してるから
昔みたいに部品組み付けてそのまま出荷じゃないし
ちなみにオイルが黒くなるのは鉄粉とかじゃなくて酸化が原因だから


19: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:36:33.18 ID:oYK5hWRs0.net

>>9
エンジンオイルの劣化は見た目では分からないよね


10: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:33:36.19 ID:o6XJ+a630.net

女と一緒だよ
いきなり無茶するな


57: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:55:05.90 ID:pVtygtvB0.net

>>10
これ


79: フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:08:23.16 ID:Ch/jmTju0.net

>>10
いや慣らしが終わっても、やりたい放題にできないだろ


156: ストマッククロー(禿)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 11:20:50.06 ID:3QsuynaV0.net

>>10
女「つまらんオトコ、もう帰る」


11: レッドインク(東京都)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:33:55.29 ID:+Nkq1N+80.net

1000km4000rpm以下慣らしは
オイル量の急激な低下のため
エンジン交換もありえる
だから新車1ヶ月点検で下廻り
点検は必要


12: ダブルニードロップ(石川県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:34:16.85 ID:CCFXJabT0.net

|゚Д゚)ノ 心配しなくても納車されるまでに誰かが思いっきりブン回してるよ


61: 毒霧(京都府)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:58:20.91 ID:EtmyLz0X0.net

>>12
少なくともエンジンは工場で回して検査してるだろうしね


16: ボマイェ(空)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:35:49.14 ID:XkDAmrX00.net

昔はならしでエンジンの性格が決まるとか言ってたもんな


21: 中年'sリフト(京都府)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:37:35.73 ID:IJMbOc6+0.net

今は必要ねえよ


22: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:37:37.67 ID:ojNtKcAf0.net

騙されてる情弱多過ぎてワロタ


23: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:37:59.87 ID:fXQj6XFr0.net

車を趣味として扱うならならしをした方がいい。
道具として扱うならならしなど必要ない。


26: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:40:40.06 ID:wcmNfIaN0.net

新車しか買わないけど
1ヶ月点検オイル交換は
絶対やってる


27: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:41:09.36 ID:fXQj6XFr0.net

新車時数回レッドゾーンまで回したとしても大して問題はない。
そんな事で影響が出るほどエンジンは繊細ではない。


30: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:42:35.67 ID:wcmNfIaN0.net

ターボはブローバイもあるしね
ドレンやナットの増締とか


33: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:43:35.72 ID:iy2/HWCA0.net

今の車は必要ないだろ
暖気運転は必要ないって車両取扱説明書に書いてるくらいだし


34: 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:43:46.90 ID:Wk5t0P890.net

保証がきくうちに赤いとこまで回すだろ


35: タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:44:11.98 ID:1LJFG8qJ0.net

ベンツは慣らししてからエンジン出荷だよんと


62: グロリア(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:59:00.76 ID:LF9uaIjG0.net

>>35
フィルター交換するときに何も出てこない
さすがだと思ったわ


40: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:46:09.84 ID:IXWe0e1T0.net

レガシィのツインターボ新車で買ったときは
ディラーの人に最初からむしろガンガンまわして乗って下さい!
て、教えられたぞ


56: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:52:48.78 ID:xrwvmc+Y0.net

>>40
それも馴らしみたいなもん


42: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:46:35.74 ID:fXQj6XFr0.net

最近の車では、ならしはエンジンが壊れる壊れないの問題でするのでは無く、フィーリングに影響してくる部分。
アイドリング時の振動の少なさや、スムーズに吹け上がる感じなどは、ならしをしている車としてない車では差が出てくる。
なので、車を道具として使うならならしは必要ない。


43: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:46:39.96 ID:D5wsX0pe0.net

いまだにエンジン切る前に一回吹かす奴w


54: タイガードライバー(空)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:51:09.83 ID:pO0jpfMi0.net

>>43
行為が古い!


83: 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:10:26.29 ID:KWe05J4p0.net

>>43
チョ―ク戻さないで走ってる奴もw


50: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:50:30.66 ID:fXQj6XFr0.net

BMWは取説にならしの仕方を書いてある。


51: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:50:33.34 ID:BHVBN3cO0.net

> ボディにも力が加わり活きが出てくる。

ピュアオーディオマニアと同じ臭いがする


65: 腕ひしぎ十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:01:45.63 ID:QCVuRKMQ0.net

ディーラーは慣らしはいらないって言うけどね。
実際はその車に運転手が慣れるかどうかってことでねえの?


86: メンマ(芋)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:13:12.03 ID:Vea+ug+s0.net

機械である以上やらないよりはやった方が絶対いい
ていうかせっかく新しく車買ったんだからその月くらいは毎週末のんびりペースで遠出してみろよ。それが慣らしになるから


91: ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:18:10.92 ID:+a+av2Un0.net

最初のオイル交換だけはキッチリやれ


101: セントーン(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:24:27.15 ID:iU4W6fEf0.net

ならしが必要なのはエンジンだけじゃないと思うんだけど


107: タイガードライバー(京都府)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:28:41.91 ID:Ldc0ZIi40.net

新車時って一番楽しいときなのに抑えて走るとかアホだろ


123: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:40:57.42 ID:QRaYuaBl0.net

まず一晩新車の匂いを堪能するわ


133: キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:53:45.53 ID:n0hRcMgm0.net

>>1
NSXの工場見学に行ったことあるけど
ラインから出てきた出来立てホヤホヤの新車のNSXは
そのままテストコースに行き
全開走行するw
輸出用はリミッターが効かないか確認
国内用はリミッターが効くのを確認するw
ならし?
必要ねーw


135: ラダームーンサルト(北海道)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:55:49.55 ID:fC6KiI/M0.net

ならしはいらないけど、あたりをつけるのは大事


167: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 11:28:43.11 ID:D6H+uP5P0.net

シリンダーとピストンリングやバルブとかの間の僅かなデボコボが
磨耗で研磨されてスムーズになるための期間だと理解してるわ

それやらずに過剰な力をいきなり掛けるとゆがむ


124: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:42:19.20 ID:Fno8p8XT0.net

エンジンはともかく、タイヤとミッションはやったほうがいい
そして一番大切なのは、ドライバーの慣らしだ








コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2016年09月18日 12:11
    • ID:HNXY50NJ0
    • 慣らしって半分くらいはドライバーの為にあると思ってるわ、とりあえず最初は各パーツの煽動部の馴染み具合が違うだろうし丁寧に使って悪い事はないべ。
    • 2. 名無しさん
    • 2016年09月18日 12:11
    • ID:uOH1twgx0
    • クルマは慣らしとか気にした事ない
      バイクは何となく気にする
      でも大型バイクだと、全開慣らしなんて速すぎて無理やね
    • 3. ネット175
    • 2016年09月18日 12:16
    • ID:GgC7zgAI0
    • 熱で膨張、収縮したり微妙な凹凸を持つ機械である以上不要ってことは無いだろう
      暖機運転の話も今の車で止まっての暖機は不要だがピストンが冷えてて膨張してない状態でいきなり高回転まで回すのは控えた方がいいはず
    • 4.  
    • 2016年09月18日 12:23
    • ID:.09P5hkv0
    • バイクは今でも重要
      車はあんまり気にしない
    • 5. ななしさん@スタジアム
    • 2016年09月18日 12:26
    • ID:ZnoZmJVM0
    • うん。オレもメカがどうのより、ドライバーがその車に慣れる為の期間を「慣らし運転」と意識するようにしている。これなら新車・中古問わずに慣らしが必要って意識になるし。
    • 6. 名無しさん
    • 2016年09月18日 12:29
    • ID:8Fsw1i8X0
    • 慣らし運転、人によって言っていることバラバラじゃない?
      慣らし運転について取説に何か書いてあったらそれに従うわ。
    • 7. 名無しさん
    • 2016年09月18日 12:29
    • ID:tqowYBeB0
    • 今は機械的には、それほどシビアにヤル必要もない。
      オイル中の鉄粉は、磁石に引き寄せられオイルフィルターで濾過される。
      「ならし」は、人的に必要、新たな車の挙動になれるため。
    • 8. 名無しさん
    • 2016年09月18日 12:30
    • ID:.plzT0lc0
    • 営業車でMTのってると分かる。運転うまい人の車はギアがスコスコはいるが、雑にやる人のだと渋い。同じ車できちんと整備しててもだ。
      エンジンに関してはコンピュータがあるので昔ほど差は出にくいと思う。
    • 9. 通りすがりに一言
    • 2016年09月18日 12:32
    • ID:oQV1cvJ.0
    • 車に対する機械的な慣らしもあるけど、運転者の個人別の動体視力や反応速度も慣らしていかないとね。車乗り換えて何も考えずにイキナリ全開で走行するヤツっていないしな。
    • 10. 名無しさん
    • 2016年09月18日 12:35
    • ID:3DAVQ6R30
    • 慣らしは特に必要ないが、通勤に使用している車などは
      たまにエンジンを上まで回さないとふけ上がりが重くなる
    • 11. 名無し
    • 2016年09月18日 12:44
    • ID:BSkSXb.i0
    • まぁ、タイヤが一皮剥けるまではあまり踏みなさんな。
    • 12. 名無しさん
    • 2016年09月18日 12:46
    • ID:aJfxJHdD0
    • 車体・可動系のならしと、エンジンのならしをごっちゃにしていることが多いね
      まあ、普通に街中乗っていれば車体のならしになるんだけど、
      エンジンのあたりをつけるなら、ならしの期間中に高速で長距離(500km〜)走るのが良いと思う

      かといって、ならし後の走り方によっても車の寿命は変わってくるから気休めかもしれないけどね
    • 13. 名無しさん
    • 2016年09月18日 13:03
    • ID:as1tP.zb0
    • エンジンよりも車体のそのものチェックのために必要
      初回点検までに力加えて緩みそうなところとか接着不良を確認しとかないとあとあとめどい
    • 14.
    • 2016年09月18日 13:12
    • ID:HiomPwmaO
    • 必要なし。いつの話をしているのか。頭のギアを固定してる人がいますね。一応、最初の油脂類は早めに交換、後はのんきに運転しましょう。
    • 15. 名無しのプログラマー
    • 2016年09月18日 13:18
    • ID:pSRGtGxu0
    • 今は部品の製作精度が高いから必要ない説は聞いたことあるが
      ぶっちゃけ10万キロ後のことはその時になってみないと分からないことで
      不安ならやっといても良いんじゃない?精神的にもさ
    • 16. 名無しさん
    • 2016年09月18日 13:25
    • ID:UjK0jZPK0
    • 納車のために港から車運んでる連中が時速80km~90kmくらいで走ってるけどな
    • 17. 名無しさん
    • 2016年09月18日 13:31
    • ID:5Yg.ZkoYO
    • そりゃエンジンの工作精度は良くなってるだろうけど、それ以降のトランスファーやシャフト類の事も考えてやれよ

      MTでもATでも下ろし立てでいきなり大きなストレス(トルク)を同方向にグイグイかけられたら歪んでくるぞ
    • 18. 名無しさん
    • 2016年09月18日 13:32
    • ID:jCXjJw950
    • 産業機械に比べれば全てならしみたいなもので一生を終わる車が殆どだろ。
    • 19. PCパーツの名無しさん
    • 2016年09月18日 13:32
    • ID:EIVfNgz.0
    • 抑えて走るのは必要だろ。
      新車を3日で廃車にするようなやつもいるんだし、車幅感覚をつかむまでは無理するな。
    • 20. 軍事速報の中将
    • 2016年09月18日 13:40
    • ID:CZ0w6o3E0
    • トヨタの営業はベルトが伸びるの以外問題ない
      スバルの営業取説に書いてあります
      マツダは問題ないといわれてエンジン不調になったが特に異常はないとな
      以後マツダは避けている
    • 21. 名無しさん
    • 2016年09月18日 13:40
    • ID:TjvHfaS90
    • 年5000kmも走らんから、1万kmまで慣らしをやってたら何年もかかるわ
      下手すりゃ買い替えまでの半分は慣らしになってしまう
    • 22. 名無しさん
    • 2016年09月18日 13:49
    • ID:9UjqHWCx0
    • 1000km前後で1回目のオイル交換はやったほうがいい。
      1回目で出てくるオイルをマジマジと見たことあるか? 絶対なんか混じってるよね、コレ。ってのが出てくることが多い。
      鉄粉とかは誰でも解ると思うけど、実際には部品やパッキンから洗浄で落とし切れていない汚れとか滲み出て来るんだよね。
    • 23. 名無しさん
    • 2016年09月18日 13:58
    • ID:Wn7wcjF.0
    • バイクは最初はタイヤが滑りやすいからそれだけ気を付けてる
      店員や取説が慣らし運転を推奨してるのは、あくまでハードじゃなくソフト的な必要性からだと思ってる
      回転数ばっか気にしててメーター見すぎて事故起こしたら目も当てられないしな
      だいたい3000kmぐらいで買い替えるのに1000kmもかったるい事やってられるか
      査定に影響がでるってんなら話は別だが
      神経質な事言うなら1000km以降も永遠に慣らし運転してろ
    • 24. 名無しさん
    • 2016年09月18日 14:07
    • ID:TA3IqPTV0
    • 俺がネッツで買ったとき、店長に慣らしについて相談したら
      5年以内なら大概のエンジントラブルはクレーム処理してやっからガンッガンにぶん回してもOK!
      って言われたw
    • 25. 名無しさん
    • 2016年09月18日 14:15
    • ID:7NOkOcG.0
    • 新車買ったときの楽しみがならし?
      新車の楽しみは新しい車を楽しむことだろーが。買った日からレブまで回すわ
    • 26. 名無しさん
    • 2016年09月18日 14:28
    • ID:5XmsMXrL0
    • 17
      下ろし立て関係なくね?
    • 27. 名無しさん
    • 2016年09月18日 14:29
    • ID:hbKgBH420
    • >>167
      部品の精度、材料の品質が昔より良くなって
      そう言うの必要なくなったから
      最近は慣らし不要って話になってきてるんだけどな…
      設計も進化してるし大きな影響が出るような事はなくなってるだろ。

      自分は僅かでも違いが出そうだから入念に慣らしやっちゃうけどね。

      多分、距離重ねてきた時に差が出るのは慣らしそのものより、
      慣らしとか機械に手間を掛けることを惜しまない姿勢の細かな積み重ねだろうな。
      普段の運転やメンテナンスに差が出るから同じ走行距離でも機械の状態が違ってくるんだろう。
    • 28. 名無しさん
    • 2016年09月18日 14:30
    • ID:V4R.qb.80
    • ※20
      呼ばれてないのにツダアンチはすぐ自己主張し出すなぁ
    • 29. 名無しさん
    • 2016年09月18日 14:32
    • ID:DOkHvzNu0
    • 今どき必要ないだろ
    • 30. 名無し
    • 2016年09月18日 14:37
    • ID:8sK69zQv0
    • 摺動部品、接合部分全てに慣らしが必要なんだよw
      エンジン内はいまはそれほど必要ない
      で初期の緩みとかがあるから早めに初回点検
      500km程度はやっとけ
    • 31. 名無しさん
    • 2016年09月18日 14:47
    • ID:DeJTrc5q0
    • >ディーラーは慣らしはいらないって言うけどね。
      そりゃすぐおかしくしてくれた方が修理だの買い替えだの店側の需要が出るからな。
    • 32.
    • 2016年09月18日 14:48
    • ID:HiomPwmaO
    • 慣らしが必要と言う車は選ばない事ですよね。必要なし…で慣らし運転を語ろうとする感覚は昔話をしつこくするのと同じ。なら、水温計暖まるまでむやみに元気のいい走り方をしない…の方が説得力はありますよね。
    • 33. 名無しさん
    • 2016年09月18日 14:56
    • ID:XpsiK.C40
    • 12000まできっちり回せ
    • 34. 名無しさん
    • 2016年09月18日 15:01
    • ID:DLHuaWEU0
    • >167: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 11:28:43.11 ID:D6H+uP5P0.net
      >シリンダーとピストンリングやバルブとかの間の僅かなデボコボが磨耗で研磨されてスムーズになるための期間だと理解してるわ
      >それやらずに過剰な力をいきなり掛けるとゆがむ



      え?
      なんか欠陥車にしか聞こえないんだけどそれ
      一人のユーザーとして言わせてもらうなら、最近の量産型自動車でそれは無いやろ
      社内検査で弾けよといいたい
    • 35. 名無しのプログラマー
    • 2016年09月18日 15:04
    • ID:iZXj5Gnw0
    • おととし新車を買った時にディーラーの人に
      いわゆる低回転でダラダラ走るならし運転はしないでくれと言われたよ。
    • 36. 名無し
    • 2016年09月18日 15:05
    • ID:E8uEphZl0
    • 今の車は新車で買って大人しめに走って500Kmで1か月点検&オイルとエレメント交換
      そのあと高速往復1000Km走行、この時は通常走行をしながら数百キロおきにレッドゾーンの半分を意識して走り、区間でレッドまで数分回して走ったり定期的に回してあたりを付けることを意識
      それを数回やって6000㎞走って6か月点検でオイル交換
      その後も日帰りドライブをやって10000㎞走って1年点検オイル&エレメント交換&タイヤローテーション

      個人的な感想だけど、燃費とエンジンがスムースに回るような気がしている。燃費は他から「盛ってない?」って言われるほどは出てるし、特定の回転数で出力の谷間を感じずに任意まで回すことができるようになったかな。
      元々慣らし運転はいらないと思っていたけど、やりたいを思う気があるならやっておいた方が自分自身が納得できるかも。
    • 37. 名無しさん
    • 2016年09月18日 15:12
    • ID:jdN.AdZe0
    • STEP1 初期ならしとして最初は過度な回転を抑えて一定の距離(~1000km位)を走る
      STEP2 一旦オイル&フィルタ交換の後、適度にぶん回してカツを入れる
    • 38. 名無しさん
    • 2016年09月18日 15:15
    • ID:HiomPwmaO
    • 元からしなくていい慣らし運転とやらをして、気持ちよく走ると感じてるなら、しなくて気持ち良く走るとも思うんですが。人の事にケチを付けるのも…。難しく特殊な感じで使うのに喜び感じてる人がいるんですね
    • 39. 名無しさん
    • 2016年09月18日 15:23
    • ID:Ifjzf.9F0
    • フツーに乗ればそれで慣らしになるでそ
      無茶しなければおk
    • 40. 名無しさん
    • 2016年09月18日 15:35
    • ID:3HWKe.fp0
    • 日本人にとって、『オイル交換』と『慣らし運転』は『宗教』みたいなもん。

      自分の好きな『教義』を信じれば良いよw

      あ、それに優劣を付けたり人のやり方をバカにする奴はカルト宗教の信者な。
    • 41. 名無しさん
    • 2016年09月18日 15:40
    • ID:zDfXqpOp0
    • >>14 >>15 みたいな意見は20年前から聞くけど制度が上がったのって何時くらいからなんだ?
      あと数値的どのくらい変っているんだよ?

    • 42. 名無しさん
    • 2016年09月18日 15:49
    • ID:Bxo7suKI0
    • いろんなかたちの負荷を満遍なく与えてやるのが良いナラシ。

      永く乗りたいなら、くみ上げた部品がしかるべき位置に落ち着くまでは、やっぱり無理しない方がいいよ。

      とりあえず、レース用に組んだエンジンをいきなりぶん回す馬鹿はいない。レース用じゃないエンジンはマージンが大きいからめったな事では壊れないけど、壊れない範囲内でも、いい常態にはならないよ。
    • 43. 名無しさん
    • 2016年09月18日 15:49
    • ID:td.85vuD0
    • ※21
      そうだったとしても、年に1回はオイル交換推奨だろ
    • 44. 名無しさん
    • 2016年09月18日 15:50
    • ID:td.85vuD0
    • ※42
      いきなりぶん回す為のレース用のエンジンだろ
    • 45. 名無しさん
    • 2016年09月18日 16:10
    • ID:Wn7wcjF.0
    • 「電圧で音質が良くなる」とか言ってるオーオタみたい
    • 46. 名無しさん
    • 2016年09月18日 16:11
    • ID:HiomPwmaO
    • 優劣をつけるのは…オカルト。慣らし運転がいつしか信仰の対象に。運転や今日も安全運転にって手を合わす、これでいいんでしょうか。慣らし運転…死語です!
    • 47. 名無しさん
    • 2016年09月18日 16:15
    • ID:Dbug.Z.j0
    • 車談義も今のうち
      自動運転になったら蘊蓄なんてお笑い種よ
    • 48. 名無しのプログラマー
    • 2016年09月18日 16:16
    • ID:m797c2vz0
    • 「いわゆる慣らし」は必要無いでしょ。
      それよりも日常運行の1発目のコールドスタート後の走り方による毎日の蓄積の方が大きいと思う。
      エンジンの精度は上がってるし、そもそも非接触作動だからゴリゴリ削れたりしない。
      しかし、ゴム部品や液体は想定温度に達するまでに時間がかかるわけだから、早い・速い操作は避けた方が良い。
      要するに※42の1行目の考え方だけで充分。公道の場合、それは良識の範囲内で普通に運転すること。
      一番愚かなのは、例えば3速までしか使わずに回転数抑えてまっすぐな道をトロトロ走り「よっしゃ慣らし終わった(暖気終わった)」と、ワインディングを全開走行するようなマネ。
    • 49. 名無しさん
    • 2016年09月18日 16:17
    • ID:Wn7wcjF.0
    • 自動運転車「ちょっと慣らし運転して来ますね」
    • 50. 名無しのプログラマー
    • 2016年09月18日 16:20
    • ID:pSRGtGxu0
    • ※41
      20年くらい前から聞くなら、その時期から精度が上がってるんじゃないの?
      慣らしはエンジンに対してってのが一般的だと思うけど
      20年落ちの中古車で現役なのは、慣らしの有無に関係ないと思う
    • 51. 名無しさん
    • 2016年09月18日 16:46
    • ID:G7sOPlCe0
    • 無知で貧乏の俺には>>35は感心した
    • 52. 名無しさん
    • 2016年09月18日 16:53
    • ID:vKTLoCyS0
    • かなり前だけど、ドイツの車情報誌がポルシェ911を使った長期検証を実施した。
      1台は丁寧に慣熟走行を行い、もう1台は最初から全域でぶん回し。
      結果、誤差と思えない圧倒的な出力差・出力特性差が出た。
      当然ながら、「慣らしをしていない」911の方が優秀。

      やるべきなのは「最初から全てのギア・全ての回転域を丁寧に使っていく・オイル交換は適切に行い、不要なフラッシングは行わない・オイルはメーカー指定品のみを使う」事なのであって、「高回転域を使わない・適切でないギアを使う」といったド素人による慣熟走行紛いの事は、全くの逆効果に終わる。
      レーシングマシンのシェイクダウンなどは予期せぬ不具合がないかを確認する重要な事柄だけど、一般市販車にはそんなもの必要なはずがない。それが必要だとしたら、それは「不良品」以外の何物でもないw

      「ド素人が新車の慣熟走行なんてやるのは全くの逆効果」「丁寧に慣熟走行しました!なんてドヤ顔で言ってる奴から車買うのは禁止」「素人に慣熟走行された中古車はゴミ化している」

      周囲に「新車買って慣らししてるんですよー」とか言ってる奴がいたら、大事な人なら注意してあげよう。大事じゃない人なら陰でプギャーしてやればいい。
    • 53. 名無しさん
    • 2016年09月18日 16:58
    • ID:8TI6YyPV0
    • 自分は楽器屋だがオーディオマニアで本当の楽器のような音の機材を選ぶ人は少ない。
      メーカーもどんな耳をしているのかわからないが高音質を強調してアピールするあまりコンサートホールでの本当の楽器の音からはかけ離れている製品が多い。

      一括りでバカにするけどもオーディオマニアにもセンスが必要で優れた人とトンチンカンな人がいる。

      高級オーディオでも本当の楽器の音からかけ離れた製品はわずか、安いオーディオではすべての製品がかけ離れている。なんとなくバランスが取れていても演奏のニュアンスが出ないものも多い。アコースティックである以上スピーカーの位置などは細かく調整するとバランスが変わる。
    • 54. 名無しさん
    • 2016年09月18日 17:01
    • ID:8TI6YyPV0

    • (誤)高級オーディオでも本当の楽器の音からかけ離れた製品はわずか
      (正)高級オーディオでも本当の楽器の音からかけ離れた製品がほとんど
    • 55. 名無しのプログラマー
    • 2016年09月18日 17:09
    • ID:cZEHpvMW0
    • 慣らしも何も、相変わらずバカみたいに燃費燃費言うしか脳がないから、
      現行のクソCVTじゃあ踏み込んだって回転数上がらないし。

      MTなら最初の500kmぐらいはほどほどで、
      それからは100km単位ぐらいに少しずつ使う回転数を上げていく、
      みたいな感じで上限をあげていくけどな。
    • 56. 名無しさん
    • 2016年09月18日 17:22
    • ID:HiomPwmaO
    • つくづく…慣らし運転を推奨する車なんてあるかぁ~。叫べば叫ぶほど間抜けとお見受けしますが。
    • 57. 名無しさん
    • 2016年09月18日 17:24
    • ID:HiomPwmaO
    • 慣らし運転がいつしか音響まで…車には色んな音が外から中から入りこみますよー
    • 58. 名無しさん
    • 2016年09月18日 17:32
    • ID:1nSbzX760
    • 早くから当たりを付けてパワーを出したいなら慣らしなどせずに回してやった方が良いが、旬が過ぎるのも早い。
      完調な状態をなるべく長く保ちたいなら慣らしはやった方が良い。
    • 59. 名無しさん
    • 2016年09月18日 17:43
    • ID:r.VoHDJm0
    • 意識してやるような慣らしは必要ないけど、最初は自分自身がその車に慣れるためにも大人しくしておけ。
      4000回転以上はいくら回しても同じって某メーカーNの人が言ってたな。
    • 60. 名無しさん
    • 2016年09月18日 18:39
    • ID:qHA6Y.QK0
    • 慣らしなんて法定速度守ってたら十分できるだろ。
    • 61. 名無しさん
    • 2016年09月18日 19:02
    • ID:QVjJwUYQ0
    • 慣らしってエンジンだけじゃないよな。
      トランスミッション、デフ、ブレーキ、クラッチ…。最初の500キロくらいは急のつく動作は控えて、優しく扱ってやれよ。
    • 62. 名無しさん
    • 2016年09月18日 19:02
    • ID:pg2qejTm0
    • R35GT-Rは細かい慣らしの指定があったな
    • 63. 名無し
    • 2016年09月18日 19:03
    • ID:vyGnF45W0
    • どうせ3年から5年、せいぜい5万キロ位でで買い換えるんだろう。
      なんで次の奴のために慣らしなんてするんだ。
      エンジンの状態がよっぽと酷くなければ査定には響かない。

      ちなみに1,000CCの大型バイク。
      現在16年目で18万キロ。
      慣らしなんてしなかったけど、エンジンから油滲みも異音もなく絶好調だよ。

      今時慣らしなんて、プラセボだろう。
    • 64. 通りすがり
    • 2016年09月18日 19:28
    • ID:.5U0slzh0
    • 昔、某自動車番組でフェラーリの生産工場訪問をやっていたが
      組立て終わった車はそのまま工場敷地内のテストコースを
      全開で走らせて機能チェックしてたな
    • 65. 名無しさん
    • 2016年09月18日 19:37
    • ID:JMOtJHlY0
    • お祓いみたいなもんだろ。
      したい奴はすればいい。
      しなきゃいけない事ならメーカーから公式にアナウンスがある。
    • 66. 名無しさん
    • 2016年09月18日 20:33
    • ID:inK3GVTb0
    • エンジンを回してない車はカーボンが蓄積してるのと
      ECUが変な学習をしてて回転がもっさりしてる
      たまにはスス掃いしないと本来の性能は出ないね
    • 67. 名無しさん
    • 2016年09月18日 20:42
    • ID:PZKZRPAd0
    • 7月に新車買ったけど お店の人には 1000Kmまでは 5000rpm以下で走ってくださいって言われた。説明書には 5500rpmって書いてあった。 とりあえず全てのギアを6000rpm未満で満遍なく使うようにはしてる。5・6速は高速で長距離つかうから街中は1~4 だけだけどね。
    • 68. 名無しさん
    • 2016年09月18日 21:29
    • ID:9uRhWpm20
    • アクセル全開・高速・高回転にしても高負荷はかけてない。
      慣らしに対する認識の違いが大きすぎるね・・・
      不要論者は10000kmくらいでデフオイル交換してみ?
    • 69. 名無
    • 2016年09月18日 22:31
    • ID:4pJd0fwy0
    • 昔ほど神経質にオイルがー回転数がーとかやる必要無いよ
      ただエンジンがこなれてくる1万キロぐらいまでは、無理しない方がいい
      燃費競争もあって、エンジンの精度は飛躍的に上がったっぽい
      ただし、ヒュンダイみたいなのはアウト、オイル交換で金属の削りカスがでてくるからね
      幸い日本じゃ買えないけどさ
    • 70. ななしさん@スタジアム
    • 2016年09月18日 22:37
    • ID:5zpCCREE0
    • エンジン屋から言わせるとどっちでもいい。
      ただ、性能評価や認証用の試験をするときはちゃんとラッピングはする。
      カタログスペックの性能は出ないことはあっても、耐久性には問題ないよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック