戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4685886.html


【画像あり】日本刀が美しいのは刀身に景色と同化させて間合いを分かりにくくする為:キニ速

    【画像あり】日本刀が美しいのは刀身に景色と同化させて間合いを分かりにくくする為

    17
    コメント

    1:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 15:52:31.13ID:0.net
    教えたくなかったけどまぁいいや




    3:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 15:55:07.70ID:0.net
    そんな秘密があったとは


    4:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 15:55:11.76ID:0.net
    光学迷彩


    2:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 15:53:51.41ID:0.net
    消える刀とか怖すぎ



    11:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 15:57:36.63ID:0.net
    銃でもタンカラーとか茶色っぽいのは砂漠やら森やらで迷彩効果があるからだろうな


    12:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 15:57:37.19ID:0.net
    なーるほど
    妖刀とかいうのもこういう感じなんだな



    13:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 15:57:45.60ID:0.net
    鏡と同じ効果か


    14:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 15:58:17.21ID:0.net
    目くらましが目的なら刀身の手元から半分先だけ色を塗れば全長を誤魔化せる


    15:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 15:58:33.59ID:0.net
    ただ綺麗に磨いてるだけじゃないんだな


    18:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:00:28.97ID:0.net
    これを見た人はみんな斬り殺されちゃったからあんまり知られてこなかったんだろう


    23:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:03:59.63ID:0.net
    青眼の構えとか刀の長さわからんだろうね
    居合いはそもそも刀が見えてない



    28:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:06:43.09ID:0.net
    でも武士のメインウェポンは槍弓石で日本刀はサブだったんでしょ


    30:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:07:07.58ID:0.net
    実際剣で戦ってた人がそう言ってたんだよ
    新選組の誰か
    結局基本は突きだったらしい



    31:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:07:57.80ID:0.net
    剣道みたいに始めってスタートきって
    二人だけで戦えるならいろいろできるんだろうけど
    実戦はそうじゃないからな



    34:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:08:39.44ID:0.net
    そりゃ新撰組の斉藤の話じゃないか
    屋内戦と多数の入り混じりでは突きメインにならざるをえない



    32:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:08:20.55ID:0.net
    つまり日本刀は携帯に便利なコンパクトな槍ということか


    41:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:12:37.63ID:0.net
    振り回すと時間がかかるだけで隙も大きくなるから
    攻撃の速さという点でも突きが一番有効だろう



    42:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:12:59.40ID:0.net
    だから柔術や柔道なんかも一対多数の武術としては欠陥があると
    俺は考えてるんだよ
    投げたり地面ゴロゴロころがるのは相手が一人じゃないと無理
    仲間がいたら後ろから蹴られまくる



    57:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:23:43.31ID:0.net
    >>42
    命の取り合いの場で一対多数になったら逃げるか命乞いしかないわ



    156:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 17:43:42.86ID:0.net
    >>42
    それこそもともと組討ちで相手の首を捕るためのものだから
    一対一は当たり前
    相手は鎧兜をしてるから打撃は意味がない
    相手を押さえ込んで動けなくしてから首を捕る
    投げたりするのも相手を地面に叩きつけて昏倒させるため



    46:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:14:59.01ID:0.net
    基本逃げながら1人づつ相手しないと負けるよ


    47:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:15:17.44ID:0.net
    居合術は間合いに入れば、かわしようがない

    https://www.youtube.com/watch?v=79TQJk9B6Dk



    54:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:21:48.98ID:0.net
    戦場じゃそりゃ槍や弓かもしれんが普段持ち歩けんからな
    戦場のメインがM4でも街中を携帯することはできんが
    拳銃なら隠匿携帯もできるのと同じ



    53:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:20:50.26ID:0.net
    地面が茶色の江戸時代でこれはこじつけ杉


    55:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:22:28.88ID:0.net
    いややっぱりハッキリ見える刀身と鏡効果のある刀身は違う


    59:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:25:09.38ID:0.net
    擬態刀か

    林修の今でしょ講座より。

    日本刀がピカピカに磨かれている理由。
    武器の機能的には、刀身に景色を映す→刀身が見えにくい→間合いを分からなくさせるためだそう。

    なるほど∑(゚Д゚)

    CTcqlblUAAAuE5c

    CTcqlbCUwAAuTLq

    CTcqlbXU8AAKpx4

    https://twitter.com/kohzuki_m/status/664046311436521472/photo/1

    今でしょ!講座で日本刀の話してた。
    日本刀は景色に同化する武器なんだって。間合いを感じさせないって凄い。
    刃こぼれするから名人は刃をぶつけ合わない戦いかたをしていたらしい。

    1

    2

    3

    4

    https://twitter.com/red_pumpkin/status/664071576128622592/photo/1


    62:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:26:09.62ID:0.net
    暗殺の時も集団で取り囲んでフルボッコにするのが基本だしな
    一対一の状況なんて試合の時しかない



    66:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:27:34.67ID:0.net
    でもさぁこの光学迷彩効果wも1人斬ったら刀身に血液と脂が付着して迷彩効果がなくなっちゃうよね


    67:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:27:38.21ID:0.net
    戦国期は刀も長くなってたから槍か薙刀みたいな運用されてたみたいだぞ


    68:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:28:12.92ID:0.net
    槍とか弓とか取り回しの関係でなおさら1対多数向きとは思えんがな


    70:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:29:12.30ID:0.net
    林とか城の中とかで長い槍は使えないだろ最後は刀


    73:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:31:53.14ID:0.net
    まあ仮説ってやつだな
    こんな意味があったんじゃないか?っていう
    実際は単純に美術品としての価値を高めるために綺麗にしてただけだと思うが



    72:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:30:17.25ID:0.net
    槍とか弓投石で戦うなら
    火縄銃でええやん



    77:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:33:06.56ID:0.net
    新撰組とか実際に日本刀での斬り合いに長けた連中は突き主体になっていくみたいだけど
    桜田門外の変で死傷した箱根・水戸双方の藩士の遺体を検分した医師の証言や
    駕籠に残された刀傷とかを分析した結果によると双方の藩士は主に袈裟斬りで斬り合ってたことが分かったらしい
    双方とも実際に斬り合いしたのは初めてって奴がほとんどだったろうし
    そういう場合人間は本能的に袈裟斬りで斬り合ってしまうものらしい



    80:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:36:08.00ID:0.net
    居あい抜きで竹なんかを切ってるの見てると普通の人間では避けられないと思う
    目の前で見たらかなり早い



    87:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:40:47.92ID:0.net
    >>80
    一対一でやったらそうかもしれないが
    そんな都合がいい状況はあまりない



    82:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:37:21.23ID:0.net
    戦国時代も上泉信綱 柳生石舟斎 宮本武蔵 足利義輝 伊藤一刀斎等々名のある人がいたから
    決して粗雑に扱われてたわけじゃないでしょ
    普段身に着けるのは刀なんだしね



    84:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:37:23.45ID:0.net
    人間ぶったぎるにはパワーいるだろ
    袈裟に切るのが一番パワーありそうだし
    なぎ払うのは片手じゃないと難しい両手だと逆胴か



    89:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:41:57.91ID:0.net
    乱闘で振り回してても鏡だと確かに見え辛い


    91:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:43:04.79ID:0.net
    日本刀が湾曲してるのは切り付けるために作られてるからだぞ
    突きが主体のヨーロッパだと直刀
    新選組は多人数で少数を殺すから殺傷力の高いが次の攻撃体勢に移りにくい突き主体になったんだろ



    94:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:44:10.59ID:0.net
    実際果し合いとかあだ討ちとかあった時代だし
    別に一対一の実戦もあるんじゃね?現代よりは



    104:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:48:03.06ID:0.net
    農民「乱闘状態で白兵戦で最も頼れるやつはそう・・このスコップだ」


    114:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:54:33.81ID:0.net
    当時の銃なんて連射は効かないし射程も短いし雨降ったら使い物にならないもんだぞ
    弓は射程がそれ以下だし命中率も低いし鎧を抜く威力はない
    当時の飛び道具はその程度



    166:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 20:40:42.89ID:0.net
    >>114
    矢の威力なめすぎ

    https://www.youtube.com/watch?v=URfwoNDDNak#t=1m22s



    117:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:56:21.01ID:0.net
    なんで戦国時代に銃火器伝わったのに
    また原始時代に戻っちゃったんだろうな



    118:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 16:56:35.17ID:O.net
    江戸時代は槍の持ち運び禁止されてたからな
    刀メインにするしかないわな



    138:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 17:05:16.96ID:0.net
    >>118
    禁止はされてないけど槍の師範とかいった正当な理由がない限り
    いざ切りあいになったときに計画犯だと思われるだろうね



    134:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 17:03:20.60ID:0.net
    銃が登場するまで投石も重要な武器だった


    135:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 17:03:35.54ID:0.net
    遠距離では威嚇射撃ができ中距離では破壊力抜群で近距離でも連射で敵を撃退できそうな弓って万能武器すぎるだろ


    142:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 17:09:09.17ID:0.net
    こんな感じだろ

    https://www.youtube.com/watch?v=BE6cxtXRNS4



    146:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 17:10:47.12ID:0.net
    まあ長巻が最強なんだけどね


    149:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 17:20:44.38ID:0.net
    太陽の光を反射させて目眩ましするためかと思った


    164:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 18:05:41.92ID:0.net
    猪は刀身まで含めて敵の大きさを認識するので刀の柄を向ける構えがいいって変位抜刀霞切り編み出す前のカムイが言ってた


    167:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 20:51:43.29ID:0.net
    小説読むと
    刀で斬り殺すのは夜とか多いな



    168:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/19(月) 00:25:12.18ID:0.net
    まじかこれ


    6:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2016/09/18(日) 15:55:56.67ID:0.net
    恐ろしいな




    333+777=1000が正しい世界にありがちなこと

    航海士だけどイラットする海域ベスト5発表するは

    社畜の夏休み5日wwwwwwwwwww

    【画像あり】職人すげぇwwwってなるの貼ってけ




    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2016年09月20日 22:12  ▽このコメントに返信

      サッカーのまとめ消えたの?

      2.気になる名無しさん2016年09月20日 22:14  ▽このコメントに返信

      まだ日本人が戦闘民族だった頃の話だ

      3.予備校講師 ㈲スズキ・フルスウィング・捕ゴロー2016年09月20日 22:15  ▽このコメントに返信

      コメント欄の皆さん こんばんは。さて、今回は少し昔の話を綴りたいと思う。 よく故人や故人関係者に対して「ご冥福をお祈りいたします」と述べる人がいるが、非常識且不適切なので、絶対にやめましょう。オレは医師時代に何度も患者さんの死に直面した。自分の腕で救えなかった患者さん。脳幹出血等、救命が難しかった患者さん。(医学の世界では 「難しい」=「不可能」 と捉えて差し支えありません。今後、診察等で担当医から「難しい」という表現が出た場合、「不可能」と思ってくだされば結構です。出来ない や 不可能 というと不安を与えるので、難しいというあいまい表現で置き換えるのが医師の常識です。)色々経験した。勿論、その度にオレはご家族の下に足を運んだり、足を運ぶ時間がないときは、止むを得なく、書面にて、哀悼の意を表した。(本来、哀悼の意は書面で表するものではない)「○○さんのご冥福をお祈りいたします。」オレは、過去にこういう表現は使ったことがない。国語で習わないのであろうか。故人さんへの御悔やみの言葉は「故 ○○様への哀悼の意を表します」です。オレが高校時代、現代文の先生から教わったとき、ご冥福という表現は「冥界(地獄)から新しい幸福の世界へ生まれるということを・・・ なので、故人や関係者に対して失礼。」(冥界の冥は冥土の冥 所謂地獄を指します)だったと記憶している。どういうときにどのような相応の表現を用いるか ということをちゃんと勉強しない、誤使用する人にも問題があるが、ちゃんとそれを教えるのは、学校の国語教師の責任でもある。


      【  最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキロー Ameba blog 】←[ 検索 ]

         [ ttp://s.ameblo.jp/miumalovely/ ]

      4.気になる名無しさん2016年09月20日 22:15  ▽このコメントに返信

      まぁ命の取り合いなんだから一刃必殺の方がいいよね。

      5.気になる名無しさん2016年09月20日 22:18  ▽このコメントに返信

      サッカー消えたね。
      どうしたんだ??

      6.気になる名無しさん2016年09月20日 22:20  ▽このコメントに返信

      ※5
      あの告発記事自体の信憑性が怪しい流れになってきたから消したんじゃね

      7.気になる名無しさん2016年09月20日 22:21  ▽このコメントに返信

      ※5
      エアインタビューに対する反論記事が出たから

      8.気になる名無しさん2016年09月20日 22:32  ▽このコメントに返信

      でも多くの戦いの場合、普段から訓練してないと扱えない刀よりも槍の方がリーチ長いし、扱いやすかったからそっちのほうが主役とか言われてるけどな。
      奇襲とか決闘とかでもないと刀の出番ってないのかね

      9.気になる名無しさん2016年09月20日 22:43  ▽このコメントに返信

      実戦で使うものじゃないし単に見栄えだろ

      10.気になる名無しさん2016年09月20日 22:53  ▽このコメントに返信

      ※9
      実戦で使うものに決まってんだろ、剣や刀が色んな国や地域で発展して親しまれてるのは実績があればこそだろうに。

      11.気になる名無しさん2016年09月20日 22:55  ▽このコメントに返信

      中国の映画みたいに、避けきれない数の矢が飛んで来るのは、マジ恐いな。

      12.気になる名無しさん2016年09月20日 23:08  ▽このコメントに返信

      まあ、タイマン前提の武器だからな
      刀身だけじゃなくて相手の全身の動きやら目線を見ながら動きを読む戦いでしょ
      その中に刀身を見ながら間合いを計ることも含まれているわけで、少しでも読み違えたら終わりなわけだよね
      理想のカモフラージュはできなくても、見えにくくするだけで効果大だろ

      13.気になる名無しさん2016年09月20日 23:11  ▽このコメントに返信

      キレイ=良い刀=強いみたいなことじゃねーのか

      14.気になる名無しさん2016年09月20日 23:12  ▽このコメントに返信

      刀を握る事も幼少期から剣術を習う事も無く実際に切り合った事の無い今の時代の俺らが予想するような事を実際にやってた連中の行きつくところは単純なのかもな
      でも、その無駄のない単純な動きが常にできるのが達人だったんだろうな

      15.気になる名無しさん2016年09月20日 23:29  ▽このコメントに返信

      実戦は無我夢中で斬り合うものでかわしたりなんだりとか
      そういうのは無理って斉藤一が言ってた。

      16.気になる名無しさん2016年09月20日 23:47  ▽このコメントに返信

      抜刀術は手元隠すんだっけ

      17.気になる名無しさん2016年09月20日 23:52  ▽このコメントに返信

      いや下が地面とか木の床とかならそんなに効果ないのでは…

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      最新記事
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ