戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8591432.html


質量の大きい物は重力(引き寄せる力)が大きくなる←この現象説明できるやついる? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

質量の大きい物は重力(引き寄せる力)が大きくなる←この現象説明できるやついる?

2016年09月22日:18:03

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 65 )



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:53:09.04 ID:8DttAcUg0
重力は質量に比例してるやん

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:54:14.83 ID:4xKtoZZs0
万有引力の起源なんて分かっとらんやろ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:54:44.44 ID:SUUB1EkK0
>>6
地球の重力だろ?

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:56:58.60 ID:4xKtoZZs0
>>7
重力なんて万有引力の一例やで
地球側が圧倒的に重いから下に落ちるという現象が見られるだけ
繰り返すがなぜかは分かっていない
ワイが知りたいわ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:55:01.74 ID:mjWBCLeyM
重力が何故あるのかってことやろ?
概念やから

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:55:48.18 ID:SUUB1EkK0
>>9
うん

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:56:02.08 ID:0nizyDhLd
例えば布を一面に敷いてその上にボールを置くとしよう
重ければ重いほど凹みがより深くなる
その凹みが重力やで(白目

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:56:56.18 ID:SUUB1EkK0
>>17
ちょっとわからない

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:57:21.79 ID:k1P8s3MY0
空間が歪むから
ピンと張った布の上にビー玉を置いたら周りが凹むのと同じ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:58:36.73 ID:SUUB1EkK0
>>24
なんかわかるようなわからんような

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:57:59.75 ID:9FpTTQ+O0
まず触れてないものに力が作用する理由がわからんのよ
磁力も理解できん

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:00:08.86 ID:k1P8s3MY0
>>29
触れてないというのは人間から見たときの話であって
ミクロな視点でみたら普通に直接作用してる

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:59:00.57 ID:cAJy2oVea
ピンと張った紙の上に砂をまいて
同じ大きさのピンポン玉を置くのと鉄の玉を置くのとでは
へこみ具合と砂の集まり方が違う
ということが空間でも起こるのではないか

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:01:07.39 ID:SUUB1EkK0
>>35
それなら質量じゃなくて体積が重要ってこと?

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:02:03.06 ID:cAJy2oVea
>>50
同じ大きさだって言ってるのになんで体積の話になるんですかね…

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:06:06.69 ID:SUUB1EkK0
>>57
でも宇宙空間ではどっちも変わらないよ?

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:12:40.70 ID:cAJy2oVea
>>85
宇宙空間だからといって物体が持つ質量がなくなるわけではない
宇宙だろうが地球上だろうがピンポン玉と鉄の玉なら鉄の玉の方が大きな重力を持つ
ただし人間が普通に観測できるレベルではない
地球とかの天体レベルの大きさでやっと確認できる
つまり地球と同じ大きさの星があっても中身スカスカなら
地球ほどの重力はないってこと

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:18:13.64 ID:SUUB1EkK0
>>134
それはまあわかるけど
鉄球の方がピンポン玉より重いから重力が強いって言われても
重力の説明になってないような

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 03:59:56.27 ID:8DttAcUg0
グラビトンを交換するファインマンダイアグラムを計算してそれの非相対論極限を取れば万有引力の公式がちゃんと出てくるんやけどな

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:00:18.88 ID:uPtBn/+E0
空間が歪む云々は重力を言い換えてるだけで何の説明にもなってない

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:01:57.86 ID:k1P8s3MY0
>>45
そんなこと言い始めたらこの世に説明できる事象はひとつも存在しない

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:03:21.88 ID:fvfFDloV0
重力は時空の歪みやぞ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:04:17.55 ID:OgFNqxl90
>>68
これ

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:09:41.88 ID:SUUB1EkK0
>>68
なんかわかるようなわからんような

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:04:20.46 ID:vl8aYhat0
重力って根源的な力すぎて
これが原因で重力が発生するとかいわれてもイメージしづらい

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:04:35.74 ID:tfCFSs7h0
重力は空間を曲げるんやろ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:05:24.52 ID:BFGdwOWf0
あんまり関係ないけど
りんごが落下したから万有引力を発見したって飛躍しすぎやろ
わかるのは重力までやないか?

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:13:42.60 ID:/xA6zdLId
>>82
あれは創作だしな
本当は月が落ちてることを発見したんやで
第3回 「月はなぜ落ちてこないのか?」 | 学校法人東邦大学
http://www.toho-u.ac.jp/sci/ph/column/Galileo_3.html

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:15:20.13 ID:k1P8s3MY0
>>145
ちょっと違うやろ
月がりんごと同じように落ちんから発見したんとちゃうんか

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:18:42.82 ID:SUUB1EkK0
>>156
そうなん?

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:22:24.17 ID:/xA6zdLId
>>156
月が遠心力で遠くに行かないのは月が地球に向かって落ちて (引き寄せられて) その2つの力が釣り合ってるからやで

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:07:00.39 ID:YVrt4xor0
気付いてないだけでワイらも質量持ってるわけだから当然重力、引き合う力は持っとるんやで
何も惑星や恒星の専売特許やない
質量を持った物質がそこに存在したら時空が歪む、歪む分引き寄せられるってことやな

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:12:41.13 ID:SUUB1EkK0
>>95
歪むのはわかるけど
引き寄せられるのはわからん

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:10:37.96 ID:mt6uCn1Ma
ニュートン力学もマクスウェル電磁気学も所詮は現象論なんだから、理由を求めるのは無理やで

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:14:23.17 ID:SUUB1EkK0
>>115
そうなん?

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:16:51.12 ID:7Qfs4Xnvd
>>150
基本経験則だからな
反例見つけたらノーベル賞やろな

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:10:41.26 ID:balSxLY10
太陽系の惑星は太陽の重力の影響で公転してるんなら
重力ってえらい遠くまで作用するんやな

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:11:55.63 ID:YVrt4xor0
>>116
何言っとんねん
重力の影響は無限やぞ

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:13:08.88 ID:balSxLY10
>>131
はえ~すっごい

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:15:01.25 ID:SUUB1EkK0
>>116
なんでくっつかへんの?

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:17:32.10 ID:NMK/KWPna
>>154
地球が完全に静止しとったら太陽に引っ張られていっていつかは衝突する
実際には地球が動いてるからいい感じで吊り合ってほぼ円の軌道になってしまう

197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:21:13.30 ID:SUUB1EkK0
>>167
なんで地球って動いてるんやろな

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:22:21.42 ID:7Qfs4Xnvd
>>197
「ゆがみ」のせいやぞ

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:24:58.00 ID:SUUB1EkK0
>>205
ゆがみがどうなって動いてるん?

245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:28:22.50 ID:7Qfs4Xnvd
>>226
すまん、ゆらぎ、や
結局引力前提の話になるが出来立ての宇宙にも物質の多い所と少ない所があって
多いとこに引っ張られて集まる→その勢いのまま回転→今日の公転になった

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:11:25.12 ID:Or34pwnX0
地球って物凄いスピードで回ってるのに実感ないのなんでや?
新幹線のスピードですらある程度の圧力感じるのに

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:12:11.19 ID:COEY5OHb0
>>125
ほとんど加速してないから

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:15:53.49 ID:iIJvK/7Rd
質量が大きいと時空が大きく歪むんや
この歪みが引力になるんやで
どんな質量でも時空を歪ませることができるけど地球なんかは質量が馬鹿でかいから重力になっとるんや

208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:22:24.23 ID:SUUB1EkK0
>>159
歪むと引力が発生する理屈と
なんで体積じゃなく質量なのかが気になる

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:23:58.54 ID:iIJvK/7Rd
>>208
時空がトランポリン様な性質だからや
トランポリンにクソでかい発泡スチロール乗っけても窪まんやろ?

重力のメカニズムについて教えてください。

やわらかいマットが張られたトランポリンのようなものを想像してください。
このマットの上に重いボールを載せると、ボールはマットの中心で沈み、周囲のマットはゆがみます。
ボールをもうひとつ載せると、中心のボールと引き合うように2つめのボールは転がっていきます。
万有引力と考えられていた物体同士が引き合う力は、マットのゆがみと同じように時空が曲がっているから起こっているのです。

重力のメカニズムについて教えてください。-Yahoo!知恵袋より引用
関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/重力

呪力による時空の歪み

276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:34:02.80 ID:SUUB1EkK0
>>219
トランポリンに関してはそれって重力があるからじゃん?

297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:38:21.04 ID:iIJvK/7Rd
>>276
今わかりやすい様に平面で説明しとるけど実際は三次元空間で作用してるからな

324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:42:15.82 ID:SUUB1EkK0
>>297
トランポリンの力が重力前提なんだから
その例わかりにくいわ

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:18:01.62 ID:juv5x/i/a
重力なんてのは人間が勝手に決めたものやからな

231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:26:01.94 ID:SUUB1EkK0
>>171
そういう話はしてない

259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:30:25.03 ID:ChhYndDN0
>>231
そういう話やぞ
万有引力が作用する理由を誰かが解明したとしても更にその理由が求められるからな
科学なんてイタチごっこ以外の何でもない

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:18:38.84 ID:BtB3u7Q/0
重力子って話題になったよな
なお

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:19:11.17 ID:+MoLpBvea
重力子見つかれば余裕も余裕でノーベル賞やろ

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:21:05.88 ID:7Qfs4Xnvd
>>182
予言されとったもんは見つかっとる訳やしそろそろ重力子見つかってもええやろ…

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:19:14.87 ID:iIJvK/7Rd
ワイが答え書いてるぞ

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:20:41.37 ID:/u6BlhL0r
>>183
なんで時空が歪むの?

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:22:46.26 ID:iIJvK/7Rd
>>192
時空をトランポリンのような平面と考えてその上に物体が存在していると考えるんや
物体の質量が大きいほど平面は窪んで行くやろ?
その窪みの大きさが引力になるんや

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:24:42.61 ID:/u6BlhL0r
>>213
重力がなければ歪まないやろ?
宇宙空間でトランポリンの上に物おいても沈まへんみたいに

240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:27:33.63 ID:iIJvK/7Rd
>>223
重力は引力ってことは分かるな?
宇宙空間においては重力が影響し合っとるんやけどここでトランポリンの面がくぼんでる所を想像してほしい
窪みは段々と平面に近づいてくるやろ?
窪みの中心に星があって星から離れるほど重力の影響は小さくなるんや

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:30:06.49 ID:/u6BlhL0r
>>240
ちょっと何が言いたいか今一ピンとこないわ
何でいきなりトランポリンが窪んでるって前提が生まれるんや?

281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:35:31.66 ID:9TjN/3ZGr
>>256
例えやねんそれ、宇宙にトランポリン置いてるんじゃないぞ
具体的には三次元空間をx軸y軸の二次元空間に変換したとして、z軸を重力場として三次元的な図を構成し直してみるんや
今目の前で平面になってる時空に惑星を配置すると、その周囲の重力場が当然変化するわな
すると惑星の周囲だけz軸が落ち込んで、まるでトランポリンに鉄の塊を置いたみたいな形になるねん
そして凹んだ時空に他のものを配置すると、凹んだ重力場にそのモノも落ちていくわけや
これが重力をわかりやすく図示したものやで、という話しかしとらん

293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:37:52.86 ID:/u6BlhL0r
>>281
何で重力場が変化するんや?

315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:41:05.78 ID:9TjN/3ZGr
>>293
それがつまり「質量があるから」なのよ
質量には時空を歪ませる力があって、質量が大きいほどその力は強い! そこまではわかっとるわけや
じゃあ質量はどうやって時空を歪ませてるのか? というと、それはまだ完全に解明されてへん
重力子っていうツブツブがその力を媒介してるのでは、なんて言われてるけどそのツブツブはまだ見つかってへん
詰まるところスレタイの問いに対して説明できるのは一般人ではここまでなんや
学会に出入りしてる人なら最新の学説とか知ってるやろうけどな

325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:42:28.66 ID:/u6BlhL0r
>>315
なるほどやで
レス返してくれた人達サンキューやで

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:20:40.07 ID:MaHplBtq0
地球人類ってまだまだ無知やな
それとも有する感覚器官的には優秀なぐらいなんか

414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:05:39.57 ID:i2QZiaCM0
ちな重力が大きければ大きいほどその場にいる奴の時間は遅くなる
ブラックホールっていうのは乗ってる物体があまりに重くてトランポリンの表面が破けて落ちたみたいな状態
ブラックホールの中心は理論上重力無限で時間の進みも無限に遅くなるからブラックホールに飲み込まれたら永遠に時間止まってうごけなくなるんやで
ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか? - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150609-black-hole-fall/

423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:06:59.79 ID:JTzAiFCd0
>>417
そこにたどり着く前にバラバラに引き裂かれるゾ

447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:12:04.33 ID:i2QZiaCM0
>>417
正確に言うとブラックホールの外から吸い込まれた人を見ると永遠に止まって見えるだな

436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:10:17.84 ID:tKY16mMo0
科学って突き詰めてくと魔法と同じだよな
科学の最小単位は魔法と同じであるってなんかかっこいいラノベとかの設定に使えそう

443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:11:21.93 ID:JTzAiFCd0
>>436
高度に発展した科学は魔法と同義である
みたいな言葉もあるしな

511: アール ディー ◆XXEkEHQKI2 2016/09/21(水) 05:30:46.10 ID:xQTE5L6f0
文系やが宇宙とか好きやからよくようつべで宇宙科学とか量子力学とかの動画見るンゴ

空間の歪みとかならこれみとけ
https://m.youtube.com/watch?v=MdVSvrYxiUc

513: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:31:29.69 ID:GlqiEmTF0
時空の歪みで頑張って説明するのは
「どのように重力は働いているか」については素朴なニュートン力学よりは詳細やけど
「なぜ重力が存在しているか」についての最終的な解でもなんでもない
これはグラビトンを持ち出した場合も同じことが言える
そもそも物理はこういう根源的な「なぜ」については答えられずに哲学が必要

519: アール ディー ◆XXEkEHQKI2 2016/09/21(水) 05:33:25.31 ID:xQTE5L6f0
>>513
哲学が必要ってか物理とか数学自体が哲学なんですがそれは

525: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:36:56.61 ID:GlqiEmTF0
>>519
哲学の定義が曖昧すぎるし書き方が悪かったかも
意図だけ伝わればいいけど

532: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:39:08.90 ID:boriQg2p0
物質世界って何で存在してるんや?
たまたま観測装置として俺らみたいなのが生まれたから良かったけどさあ
もし俺らが居なかったらどうなっとんねん

534: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:40:27.07 ID:SUUB1EkK0
>>532
神が作ったんやろ
宇宙は神が作って神は人間を作ったんやから
宇宙は人間の住処として作られたんやろ多分

567: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:52:54.59 ID:gfbBCYHQ0
ウォーターベッドに重いデブを乗せたら沈むやろ?デブ近くに軽いネコを乗せたらデブの凹み側に転がっていくやろ?
これが重力や
重さが重要なんや
仮にデブと同じ大きさの風船置いても、中身スッカスカで凹まないやろ?
でも猫置いたらちょっと凹む
今度は風船が猫の側に吸い寄せられる

重さ→空間に歪み→歪みに落ちるように吸い寄せられる

まあこんなところやな

560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:49:54.84 ID:boriQg2p0
質量によって時空が歪むってほんとありえない発想だよなあ

おまけ!

アインシュタイン 相対性理論「ゆがんだ宇宙 重力の正体とは」












  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質量の大きい物は重力(引き寄せる力)が大きくなる←この現象説明できるやついる?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  ckm-×××(闇) :2016年09月22日 18:16 ID:hKuPpv2p0*
重力の説明に相変わらずの三次元平面を凹ます表現を使うのではなく、リアルな表現が出来ない?
貴方の身の回りでも空間は歪んでいるのですよ!
2  不思議な名無しさん :2016年09月22日 18:21 ID:dakdandP0*
体積と質量の違いが微妙っぽい奴に詳しく説明は難易度高すぎやろ
3  不思議な名無しさん :2016年09月22日 18:22 ID:8EU.XnNO0*
ヒッグス粒子の描写と、一般相対性理論のゴム膜描写がどうしても調和せん。
あとゴム膜と重力子も調和しない。
4  不思議な名無しさん :2016年09月22日 18:30 ID:nfSknHYB0*
重力子をキャッチボールすることによって重力が発生する
場の力という考え方で四つの力はこれで説明してる

まあキャッチボールするとどうして引力が発生するかは不明だけどね
5  不思議な名無しさん :2016年09月22日 18:38 ID:tA.Bjb2G0*
日常生活で「物と物とか引き合う」実感が無いしなあ
磁石とか静電気のほうが現象としては身近だし
巨視的、つまり人の身の丈じゃない惑星やら恒星、星雲規模にでもならないと時空の歪みっぷりに出くわさないし
スケールによって別の理屈付けしても良いんじゃないのかねえ
量子論の枠組みなんて超がつくほど非日常なんだし
6  不思議な名無しさん :2016年09月22日 18:39 ID:BcCt3t7o0*
ガスの星でも重力が発生するとか訳わからん
7  不思議な名無しさん :2016年09月22日 18:42 ID:p8JlNXpo0*
素粒子レベルにも重力がある
分子、電子、原子が集まれば集まるほど引き寄せる力も強くなる
当たり前のことだな
8  不思議な名無しさん :2016年09月22日 18:45 ID:xPSsIbop0*
重みの力、略して重力
9  不思議な名無しさん :2016年09月22日 18:45 ID:zm5YC.dg0*
でも女はデブは嫌いだから男女関係に於いては
反相対性理論だよな
10  不思議な名無しさん :2016年09月22日 18:45 ID:P89a5fvy0*
愛だよ愛。世界は愛なんだ。
11  不思議な名無しさん :2016年09月22日 18:46 ID:98EuXVM3O*
質量と重力がワンセットなんだと単純に思ってたんだが違うのか…
12  不思議な名無しさん :2016年09月22日 18:48 ID:tJ10wqCT0*
俺が美少女に近づくほど美少女は俺から遠ざかる
反証終わり
13  不思議な名無しさん :2016年09月22日 19:07 ID:GSCqIZnQ0*
すごく分かりやすかった
トランポリンに重いものを乗せると周りに置いたものが転がって引き寄せられる
これがトランポリンみたいな二次元ではなく三次元で行われるのが引力
勉強になりました
14  不思議な名無しさん :2016年09月22日 19:11 ID:diH8wzzZ0*
重力自体はスレにあるように理解できるけど、ヒッグス粒子の考え方が意味わからんわ。自発的対称性の破れが全く理解できん
15  不思議な名無しさん :2016年09月22日 19:12 ID:5r3p4rUm0*
質問者馬鹿過ぎてイライラする
16  不思議な名無しさん :2016年09月22日 19:15 ID:Xwd3ewOv0*
※6
ガスにも重みはあるからな
何もない宇宙空間では大質量のガス星に普通に重力を発生する
太陽なんて水素とヘリウムのメチャ軽いガスの塊なのに太陽系の惑星を振り回す引力を持ってる
面白いね
17  不思議な名無しさん :2016年09月22日 19:24 ID:BD9.RiLZ0*
独りじゃ寂しいから、神様は引き合う法則を作ったんだよ
18  不思議な名無しさん :2016年09月22日 19:28 ID:pcT..uQk0*
万有引力は弱すぎて分からないことが多い。
おそらく5次元以降の数次元が関わっている。
19  不思議な名無しさん :2016年09月22日 19:39 ID:rQCStf0.0*
※13
ほんまにこれであってるんか?
トランポリンやウォーターベットにしたって
歪んだ斜面の底へ落ちるやら転がるやら、平面に対して垂直下に引っ張る力=「一般人の思う重力」あってこそな現象やし。
重いものの周囲の空間を歪ませるのが重力なら、歪みの底へ周りのもんを転がり落としてるのは何か別の力なんか?

紙を谷折りしたら紙両端の距離が近くなりました、的な空間歪ませならなんとなく分かるんだが

野球民で学ぶ天文学に自身ニキのスレみたいなオーバースペックな解説図が欲しいわ
20  不思議な名無しさん :2016年09月22日 19:44 ID:c.qzdQkJ0*
火事の原因になるからと言って火の使用を止める事もできないし、独裁者を生み出す母体になりうるからと言って民主主義を否定する根拠たりえない。
が、そういうことはいちおう起こりえる現象だ。
21  不思議な名無しさん :2016年09月22日 19:58 ID:4lZ8Q7S90*
空間が歪むってなんだ?
そもそも空間とは何なんだ、なぜ質量のある物体が存在すると歪むんだ
俺の知能では理解が及ばない
22  不思議な名無しさん :2016年09月22日 19:59 ID:9FoiohpW0*
科学は突き詰めればキリがないからなぁ
どこかで折り合いつけないと無限に疑問がでる
23  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:00 ID:47IHkbYC0*
お前ら上司の言うことはすぐ信じるのに
空間の歪みは信じないんだな
24  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:01 ID:SvQ8QmLm0*
トランポリン言われたって、じゃあ重心へまっすぐ引っ張られるのと違うじゃんってなる。さらにそれを三次元に置き換えるなんてまったくイメージできない。
25  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:04 ID:4zDQiomV0*
「そういうもんだ」って割り切ることも
ときには必要だよなあ
26  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:05 ID:drlhCJbz0*
重力は何もしないでも発生してる「場」だから、重力を光と仮定して考えると、
物質は常時点いてるLEDみたいなもん。

これは人間の目に見える範囲だけでなく物質を構成する陽子中性子電子レベルから同じに考えるから、
質量が増える=LEDの数が増=より明るくなる。
27  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:09 ID:rQCStf0.0*
せめて※19の疑問に納得のいく答えが出て来んとどうにも理解できん
イッチの疑問もそこにあると思うんやけどな
28  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:11 ID:loU4SK7A0*
空間が押し退けられた分だけ周りからの圧が大きくなってるだけ
29  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:11 ID:OdMruD.40*
※21 そこは全くわかってないよって話でしょ。世界中の天才達が考えてわらんものを一般人の俺らが考えてもそりゃわからんわ。
30  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:12 ID:EdxbXhd50*
布の上に玉をぽいしたら布がへこむ。
これ重力で玉が落下しているから布がへこむのは当たり前でなんの説明にもならない。
布が加速度運動しても同じ現象になる(等価原理)からこちらが説明にはいいかも。
加速度運動とは何かと言われたらこれまた説明できない。(マッハの原理)
31  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:13 ID:OdMruD.40*
※28 それ体積の話しとるんか?
32  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:18 ID:l.N4VwlY0*
なお、スレ主はけっきょく古い人間原理の持ち主か、もしくはシュミレーション説推しの模様
33  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:21 ID:Epu974ZK0*
一般相対性理論その他を、猿にも分かるように説明せよ、と言ってるようなもんだよなあ。
34  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:24 ID:xOOo36Ph0*
※3
当たり前だ単純に間違ってる
質量は物の動かし難さを表す値その元となるのがヒッグス場
ヒッグス粒子はヒッグス場が存在する証拠
35  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:26 ID:rQCStf0.0*
つまり疑問点は、大質量のモノの周囲の空間を歪める力=重力なら
歪みの底へ他のモノを引きずり込む力は一体何なのか。
はたまた両方とも重力のみのお陰で起きる現象なのか?
36  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:30 ID:4YPp3d9t0*
トランポリンの例えはド素人が見てもおかしいと気付く
重力前提でへこんでる上に、あのままだとぶつかって周回が止まる
それでも確かこの理論を観測で証明しちゃった人がいたんだよね
つまり理由は分からないけど現象はこうなんだと正直に言ってほしい、テキトウな説明ならむしろいらない
37  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:38 ID:RzsCMCLS0*
他でまとめてるよ
不思議な記事をおなしゃす!
38  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:42 ID:o7ZviAA40*
何回やってもf = m_1 m_2 / r^2だから
39  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:51 ID:Z1M2hIsV0*
君らが分かるレベルにまで例えを落としたのがトランポリンなだけで、トランポリン自体が重力あっての性質じゃんて言うのは”例え”というのを微塵も理解してないだけにしかみえんのよなぁ…。
40  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:52 ID:k.NU26u20*
例えば重力(または引力)が地球の100分の1くらいの惑星があったとしたら、その惑星の鉱物やガスが多いだろうけど、地球で見つかっていない軽い元素で構成されていたとしたら、もしくは惑星の定義を満たしていなく、質量のある物を遠ざける性質を持つ惑星なみの球体の現象も広い宇宙にはあるかもしれない。いずれにせよ質量が重力うんぬんは人間が確認できる範囲内でしかない、解明できていない事の方が10割の宇宙では何があるか解らない。解るという方はいわゆる神様です。
41  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:57 ID:rQCStf0.0*
※36
もし本当こういう事であるなら、
重力でできた歪みの底になんか別の力でモノが引っ張られるようになってるんかなー
調べると専門用語ありそう

※39
そうやってすぐ拗ねる、レベルを落とした結果誤解を招くのが目に見えてるような解説をしたんじゃ本末転倒やろ。
それじゃ例えにすらなってないで
42  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:58 ID:SvQ8QmLm0*
※39
微塵も理解できないのに「分かるレベル」とは?
43  不思議な名無しさん :2016年09月22日 20:59 ID:HRJ5IKDm0*
※36
だから重力前提になんかしてないって
勝手にお前がへこむ=重力だと思いこんでるだけ
正直に言って欲しい、キリッじゃねぇよ(笑)
自分が理解できないことは皆が理解できてはいけないってどこの独裁者だ
44  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:01 ID:rQCStf0.0*
トランポリみたいに空間を二次元平面で表した例やと
※19、35みたいな疑問がでてくる訳やけど

三次元で考えた場合もっと違う話になるんかね?
45  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:03 ID:T5.YzkQo0*
解るわけ無いだろ! 元々科学になぜは無いんだ。

客観的認識と数式でこうなっていると説明するしか無いんだよ。

46  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:09 ID:aTQfo8wZ0*
どうでもいいけど歪みはゆがみじゃないからな
47  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:10 ID:rQCStf0.0*
※43
トランポリンを例にだして「転がる」という解説が出たもんで、
素人からすれば※19みたいな疑問がでるもんなんや
48  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:15 ID:rQCStf0.0*
半端に知識あると知識の無い人間の「一般常識」をすっかり忘れてしまうといういい例やね…
49  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:26 ID:ZZ12P5YO0*
質量によって空間が歪み高い位置と低い位置ができる。
低い位置の方が安定しているから他の物質はそっちへ行こうとする。
でいいんじゃないかな。
50  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:28 ID:u8CwVfgA0*
格子模様の布にボール乗っけて、ほりゃ、空間が歪んだやろ言われても、目が点になるがな。その上、いきなり、ちっさい玉放り込んで、くるくる回ってるねー言われても、人間不信しかないやん。

格子は光のビームやでえ、真上から見たら、ボールの付近でうねっとるやろ、光はまっすぐ進んでるつもりなんやでー、あほやろ、不憫な子やでえ。

光って重さがないのに、重力に引かれるっておかしいやろ、なんでや?空間が曲がってると考えるねん。

光に重さが無い?グーぐる先生に聞きや。小さい玉?知らんがな、重力勾配?空間曲率?知らんがな。

ごちゃごちゃ考えとるうちになんとなーく納得するんや。重力が何であるんか知っとる奴は、地球にはおらんのやから、しゃーないやろ。あきらめろん
51  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:31 ID:ZnB0zb.x0*
有る程度わかってる人間が回答を引き出すようなやり方にはイラっとするね
52  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:36 ID:uSEyRWaG0*
やっぱり素人のオレには磁石しか思いつかん
大きい磁石と凄く小さい磁石 引き寄せる量も大きさも違う 
53  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:36 ID:rQCStf0.0*
※50
光が重力で曲がるって話については
こう言ってもらうとわかりやすいわー
54  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:48 ID:k.qrI6cm0*
オリンピック出たり、宝くじが当たると
欲を目当てに遠い親戚が寄ってくるみたいなもん
55  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:52 ID:ihyyJbnb0*
トランポリンの説明って数式をイメージにするとこんな感じになるよって言ってるだけであれで重力をイメージできてるやつなんて数式で理解できる専門家以外いないだろ。分かった気になってるやつはゴマンといるだろうけど。
56  不思議な名無しさん :2016年09月22日 21:58 ID:lymCVDH.0*
トランポリンの奴は逆さまに考えろ
天井に設置したトランポリンに下からボーリング玉置いても凹むんだよ。
57  不思議な名無しさん :2016年09月22日 22:05 ID:dJ2PBqBp0*
重力質量と慣性質量が一致する理由はよく分かって無いんだよね、確か
ヒッグス粒子と重力子は何か相互作用してるとかあるんかね
58  不思議な名無しさん :2016年09月22日 22:47 ID:6ffdZu3P0*
デブの体重が重いのは引力がガリより強いから。
59  不思議な名無しさん :2016年09月22日 23:12 ID:rEMbOxmn0*
空間の組成が分からないと空間が歪む理由は説明できないよな
60  不思議な名無しさん :2016年09月22日 23:24 ID:4yLSr9zN0*
重力とは何か?
って本を読め
61  不思議な名無しさん :2016年09月22日 23:47 ID:g78EkAtr0*
こういう未知系の現象は理論だけの机上の空論って印象が強い。実際はちゃんと解明されてたり理論が合っている事を確認したりしたのかな?
62  不思議な名無しさん :2016年09月22日 23:55 ID:SOM9QCVt0*
そんなもん説明できたらノーベル賞だろ。まぁ実験で実証されるまで生きていればだけど。
アインシュタインの一般相対性理論だって、この現象の一断面を説明したにすぎないんだからな。

※57
物質の質量の大半はヒッグス粒子じゃなく、グルーオンによる強い相互作用由来だから、そっちと関係ある気がするな。
63  不思議な名無しさん :2016年09月23日 00:02 ID:WxmrE.G.0*
 惑星事態に、重力あるって知ってるよな?

 月にも重力があって、その体積が大きく+太陽があるのが関係する。

 もし、宇宙にある太陽が右の方向に移動すれば火星やら、地球はくっつくように回る。

 図で説明したいけどないからな……。


 っで、リンゴの中心には引っ張る力(重力)はあるの。だが、地球という引っ張るから地面(下)に落ちる。
  
 これで、言えるのが宇宙空間では引っ張られないから空中に浮かぶ。(←簡略してるけどそこは調べろ)

 本題だが、重力とは何で出来ているか……?の答えは地球に引っ張られるから。

 
 君の質問は『+』と言う言葉はなんで足し算なの?って聞く感じ。決まりは決まり。

 「6歳が分かった」と言わないとそれは分かったとは言わない。

 っで、これは余談だが。有名な実験で重い物と軽い物を高い塔から落としたがどちらも同じタイミングで落ちる。
 これは、重さが空気の抵抗に変わり。要は比例して同じ着地をした。

 以上!
64  不思議な名無しさん :2016年09月23日 00:03 ID:Zaa2WepN0*
太陽が水素とヘリウムばかりでできているのが謎
地球に多様な元素、特に鉄より重い元素があることから、太陽系の物質はもともと他の恒星が超新星になってばらまいた残骸と思われる
なのになぜ太陽はほとんど水素とヘリウムしかないのだろうか?
重い物質ほど中心、つまり太陽に集まってもおかしくないのに…
65  不思議な名無しさん :2016年09月23日 00:03 ID:sHbQ.vll0*
重力なんて現実に観測された事象に対して「こうじゃないの?」って理論を当てはめて検証している段階だからな
はっきりしたことが誰にも解ってない、そもそも仮説である重力子だってあるのかないのかも解ってない
そんなんでトランポリンがどうのこうのっていう「今解ってる範囲の説明」にしても曖昧な例えを持ち出しても
結局素人には説明しても理解できない
本質が解明されてないのにどうやって噛み砕いて説明できるってんだよ
所詮「仮説の一つ」を言ってるに過ぎない

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...